!--保存--> !--ブログアイコン--> !--クローラー-->

ジュピ速おーぷん2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指します

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2013年05月04日 (01:29)
 コメントを見る(53件) / 書く  

老害「レコードはレコードの良さがあるCDで聴く音楽には味がない」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367308801/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:00:01.15 ID:C2QYw6vX0

老害「CDにはCDにはの良さがあるUSBで聞く音楽には味がない」






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:03:44.21 ID:+vXZuXOU0

お前それVHSでも同じこと言えんの?







3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:01:43.54 ID:Qzyh4XVJ0

レコードに良さはあるんじゃね実際
CDに味が無いとかは何言ってんの?って感じだけど







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:02:23.09 ID:5Uh+XFZb0

まぁ、レコードにはレコードの良さがあるのは事実






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:02:59.55 ID:+D6QMuAQP

CDの方がいい音だけど
レコードのが面倒くさくて楽しい
だから音楽聞きたい時とレコード聞きたい時は別の時








!--新着記事に貼るバナー2-->


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:03:18.70 ID:ip0b9vWg0

まろやかだから耳には優しいな







14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:04:57.62 ID:sle6rAHVO

最強がカッセットテープである事実はあまり知られていない







15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:05:26.14 ID:d0I6mUk0O

ジジジ音がいいよあれでコーヒー3杯はいける







11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:04:26.00 ID:81bA4xtL0

喫茶店でレコード聴きながらまったりしてみたい






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:05:33.61 ID:YyWJRbZ90

情報量としては多分レコードの方が上だろ







18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:06:25.65 ID:Qzyh4XVJ0

なんかレコードで聞いてるとかっこいいよね
CDでしか聞いたこと無いけど








21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:07:56.66 ID:J+S+5qfDP

レコードの時代のアーティストは極力レコードで聴くようにしてる
当時の雰囲気を感じられる気がするから
あのアナログ感がいい









19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:07:19.99 ID:RuQCd1Ua0

昔何かのオマケで手回しのレコードのペーパークラフト的なやつが
回すとひしゃげた声でワタシサリーチャンワタシサリーチャン言ってた光景を思い出した

なんかあったよなしょっぼいオモチャのレコード









25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:10:33.95 ID:QKcWFqF4O

>>19
ソノシートか







22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:08:12.17 ID:fMBhqUln0

ドラえもんの赤いレコードがおまけでついてたな
コロコロだったか








24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:08:55.33 ID:nLB6Y7ug0

レコードの雑音好き
あれだけ聞いてたい







26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:11:41.69 ID:1pT3jpr40

ジャズヲタは音響キチ&レコード信者率高い
実際、ハンパなリマスターされるぐらいならレコードのほうがよっぽどいい音ってのはあるが







29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:17:03.06 ID:HbzcRg3P0

レコードって凄いよな針で溝走らす事で音にするんだぜ?
どういう仕組みかまったくわからねーわ

オルゴールに近い感じなの?








30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:18:52.74 ID:cD6c3qL+0

レコードはCDとはまた違うよ

でもめんどくさいからCDでおk







35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 17:25:05.23 ID:GGfhX5bk0

単純にCD化されてないのが星の数ほどある






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:25:46.49 ID:YtcHNN1aP

レコードは数回聞くだけでCDより劣った音質になるんだろ?






37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:27:45.64 ID:m3ojX4QxO

初めて針落としたときの緊張感はすごかった






38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:27:46.62 ID:hwTTYMDz0

例えばファミコンのゲームをHD画質にしたところで感動も糞もないだろ?
内容と媒体が合致して初めて良い物になるんだよ








44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:36:39.45 ID:zlfX3Nh50

そのうち脳内に直接音楽を流す再生方法が完成したら
iPodにはiPodの良さがあるとか言い出すのかな







20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 17:07:36.11 ID:QKcWFqF4O

所有の喜びの分レコードとかCDがいいな







関連記事暇だしレコードのジャケットうpしてこう



オークセール Dioconnect SD/CD/レコードオーディオシステム ブラック DR-260
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
老害の使い方間違ってんじゃね
レコードの味はわかるがCDうんぬんは言いがかり。
基本、やたらと過去のものにこだわりながら無理難題を押しつけて
来る年寄りを総じて「老害」といいたくなるわけよ…
それに今、もはやレコード自体ありもしないし
だから比べようもないお話だけどもね

そろそろ「CD」がなんなのかがわからない若者も出てきてると思う
コレクトしがいがあるのはレコードだな。音は知らん
オーディオマニアの話聞くと、実際にそこに演奏してる人達がいるんじゃないかと思えるぐらい生なましく聞こえるらしいね。
レコードは音質が太い
USBで聞く音楽って?
まぁ単純にかっこいいもんな、レコード
CDは、上と下の音が、圧縮されてるらしいから、
仕方が無いんじゃない?

ところで、レコードは、見ただけで、赤ちゃんから、ジイサンまで、使い方がわかった。
CDは、その使い勝手の良さでは、圧倒的に、おくれを取ってるね。
普及率でも、

昔は、各家庭に、絶対、一つはあった。
音楽大好きだけどCDの所有欲ってないわ
mp3ファイルもCDも等価
どうせCD買ってもパソコンにデータ取り込むし
音質がどうこうは置いといて
独特の味があるレコード
録音・倍速のあるカセットテープ
まあゆとりなんだけどね
百害ようやく一理くらいしかないから
CDでいいや
レコードは機器と環境を揃えると、CDなんて比べ物にならない程音質が良いんだけど
そこまでするにはかなりのお金が掛かる
そこまでするのはオーオタ位なもんで、普通の人はそこまでの音質を求めてないんで
デジタル化した音でも良いと思う
[ 18194 ]
それはそういう時代だからわかっただけだろ
今の時代CDプレイヤーの使い方がわからない奴なんていないし逆にレコードの使い方なんて俺は全くわからない
レコードでいい音出そうとすると金かかる。
CDは安上がりでそこそこいい音が出る。
PCソフトのアナログシミュレータも性能上がってるからなぁ
ローファイな音が聞きたけりゃ作ればいいだけの話
いい時代になったもんだ
保管にも気を使うしある程度の機材は揃えろだとか
頭出し選曲できないとか途中でひっくり返すとか
なんの修行だよ
音楽が聞きたいだけなのにw
レコード音源をそのままCDに録音させたあとで聞かせたら
「そう、これがいい」
とか言ってくれそうなので試してみたいんだわ。
本当に心地良くなりたければ自分で弾くわwwww
実際にCDではサンプリング定理から高周波が劣化しているけど、レコードはどの周波数も均等に記録できるらしいね
誤差レベルな気もするけど

>>18194
CDプレーヤー機能を持ったものは明らかに各家庭一台以上ある、いやむしろあったと思うが
レコードがいちばん音がいいに決まっているだろ。アナログなんだから。USBの音っていうのはMP3のことだろ。それに比べればCDの音の方がいいに決まっているだろ。そんなことも分かんないのかよ。

>> 18205 レコードだって、周波数特性は均等ではない。非線形な圧縮をかけてある。それに音の劣化は標本化だけの問題ではない。量子化の問題もある。
レコードは溝に沿って拭くが、CDはそれが出来ない
だから老害はCDを否定する
まあ、昔の音源のマスターは全部テープなんですけどね
VHS>DVD はガチ
画質音質はBD最強だけどクソ規制のせいで扱いにくいのが難
DATで聞いてろ
今のスタジオの録音設備はデジタル機器しか無くてデジタル音源をアナログ化してレコードに焼いているだけなんだが。なんちゃってレコード?
ただ、CDよりもビットレートが高く、周波数も広いからその点でいうと音質はいいのかな。
CDが出始めたころCDは音声のサンプリングの性質上人間の耳に
聞き取れない波長の部分は切り捨てられているのに対し、LPなどの
アナログレコードは全波長が記録されている。その切り捨ててられない波長が人間の耳に何らかの影響を与えているとか。
レコードの音をCDで録音した物と聞き比べをしてもらっても、
偉そうなことを言う人間ほど区別がつかない。
そういう才能を持った人間は、本当にごく一部しかいないんだから。
音が良い定義は人それぞれで異なるけど、
低ノイズ面では確かにCDなどのデジタル音源に軍配上がるけど
録音されている音域的にはアナログであるレコードの方に軍配あがるよ。

CDだと人間に聞こえない(はずの)音域がカットされてるのは有名な話だけど、該当の音域そのものは聞こえなくても実は音全体に影響を与えているかもしれない可能性は否定できてないしね。
あと上でも出てるけどビットレートの問題。レコードだけど曲線だけどCD(デジタル)だとビットレート曲線を細かな階段状で再現してる。

ただし18211の言うように現在の制作録音環境のように曲を作る時点で音域補正しまくったものをレコード化するなら話は別だな。
といっても生楽器の演奏ライブをそのまま録音したライブ盤や、生楽器主体の楽曲などはまた別だけど、ほとんどPC上の打ち込みで作ってエフェクトまみれの楽曲だとすればレコード化の意味があまりない。PC内でオーディオデータを編集したりミックスアウトする時点でCD化と似たようなデジタルビットレート変換しまくってるので。


「CD>USBで聞く音楽」って図式は、それはUSBで聞く音楽が低bpsのmp3などに限定した話だろう。一時期mp3のbpsは128kbpsが主流だったしね。現在のロスレス圧縮型のデータだったり、またはそのままwaveデータのまま再生するのであればCDとさほど変わらん。

ただしこれら全ての話は、出力するスピーカーやアンプがどれも同じままで比較した前提の話。媒体によって再生機器が異なるのであれば意味ないのは言うまでもない。


ジャズの定番とか何年かおきに再販されるけど、
最近はイヤホンで聴くことを前提にリマスターしてるみたい。
デジタルプレイヤーでも味わい深い音になってきたと思う。
そもそも音が良い定義ってのが本当に曖昧すぎる。

良い音=心地良い音とも限らないしね。
とにかく鮮明でワイドレンジでクリアな音に心地よさを感じる人もいれば
いかにもなアナログ的な音に心地よさを感じる人もいる。

現在の音楽制作環境ではどの機器も音が劣化知らずの高品質なデジタル機器ばかりなので、シンセ系の音などは原音を損なわず維持できる。生楽器などはレコーディング時のマイクやプリアンプ等に左右される。あとは録音後の処理関係次第。
(ジャンルによっては、近年の音楽は音圧稼ぐために曲のダイナミクスも殺して、生楽器パートでもコンプやリミッター等で音上げまくったりイコライザ補正しまくったりなので、それで完成された曲に対しどう音がいいと判断するのかは難しいしそれこそ主観になる)

エンジニアによっては、あえて昔的なアナログ質感出すために曲を一度アナログ出力してテープに録音してみたり、アナログ質感を付加するエフェクトをあてがったりする事もある。
なので音のクリアさ=心地よさは比例しないって話。

レコードとCDの差は、曲が同じで録音日時も録音機材も全て同一の条件で最終的にCD作成とレコード作成の同時作成で比較しないと分かりづらいけれど、レコードのほうがビットレートや音域関連では有利なのは確か。
って、音の良さについて議論してるかと思いきや
改めてスレタイ見ると「味」についての言及だったorz

味こそ各自の好みによるじゃねーかw
いつの時代もレトロでノスタルジックを感じる事に味を見出す人は多い。
29で貼られてる動画のようにレコード特有のノイズがあり再生音域が狭いような音の悪さでも味を感じる人は大勢いる。
再生音域狭いってのはメディア媒体のビットレート能力自体はレコードが優れてる部分あるといえど出音するスピーカー側が金持ちや一部のマニアを除いてはヘボい場合が多かったってこと。

まあ味って懐古心が大きく関係してるから何の思い入れもない現在の若年齢層が聞いても、音が悪いだけって印象しかないのも必然だろうけどね。
一方若者にも「レトロなのが逆に新鮮でかっこいい」と感じる層もいるので別の視点から味を感じたりするケースもある。
あとは純粋に曲のジャンルかな。ゆとり世代の音楽好きな子と何人か知り合いだけど、流行チャート上のJ-POPに限定すれば最近の音楽よりも昔の音楽の方が聞いてて心地良いと口揃えてたんで、その理由を探究するとすれば、曲の善し悪しは別として音のダイナミクスやアナログ質感が心地よさに関係してるんだろうと思われる。

曲そのものに好みの差はあれども、近年の流行歌のように常に音のピークが張り付いた音楽よりも、音圧戦争以前のダイナミクスが活きてた頃の音楽の方が耳に優しく心地良く感じるのは自然だと思う。
音楽ではなく映像の味について個人的な意見だけれど、
小さい頃仮○ライダーや戦隊モノを好んで見てたんだけれど、
ある時期から急に画質が今風の鮮明なものになったのでそれを境に受け付けなくなった。年齢的な嗜好理由を省いてもね。

特撮モノってアナログ画質特有の非鮮明さも魅力の1つだったように思える。
ドラマや映画などもそう。ある時期(地デジ以前)から急に画面のうっすらボヤけた感じがなくなり鮮明で無機質な映像が増えた。
といえど、今でも特定の映画とかはアナログっぽい感じというか若干モヤがかってるようなテクニックが使われてるのもあるので、そういうのは好きなんだ。
映像技術に詳しい人に聞いてみると、単純に制作費の問題だそうなw 日本ドラマや一般番組とか顕著なように安い制作費だと画質そのものはデジタル機器のおかげで鮮明でも無機質で、お金かかってる映像だと鮮明だけどアナログテープのような質感を付加することができるんだそうな。

アニメーションや漫画でも言える事かも。
アナログだけで書いてる絵と、現在のデジタル臭い絵の違いっていえば分かってもらえると思う。

音質とかよりも
あれ動いてるの見ると癒されるんだよな
まあノイズという不純物が味を構成するんだからレコードのほうがデジタルより味わい深いというのは事実だわな。
自然塩=レコード・精製塩=デジタル って事。
アルバムにA面、B面があると、作る方はそれを考えながら作る。
「ここで1回終わるけど、でもね…」と、新たな始まりがあり、1枚のアルバムでもA面とB面で趣きが違う。A面の終わりとB面の出だしは、たんなる真ん中2曲じゃなくて、終わりと始まりの意味を込めて選ばれていた(というか、そんな風に受け取っていた)。

CDでは「出だしの5曲の方が、後半5曲より好きだなあ」という風な聞き方をしないが、レコード時代には「A面はフツーだなあと思ったんだけど、B面になるとこれが…」とか、そういう感想って当たり前にあった。
CD時代になって、その辺がちょっと寂しいな、と昔、思ったもんです。
レコード大好きだし1000枚以上あるんだけど
保存が大変だよ、けっこうカビたりするしね
場所も取る
ほんとCDやファイルで持ってたほうがいいよなってよく思う
でも、やっぱレコードに針落として でかいジャケをちょくちょく見るの好きだし
あの独特の感触の音が好きだ
レコード時代の音源については、
CDよりレコードの方が制作者の意図した音になるよ。
ビートルズの初期アルバムがモノラルの再生環境を基準にミキシングされているように。
どうしても欲しかった曲が中古LP盤でしか手に入らなくて、
そのために安いレコプレも併せて買ったんだけど、音質は特有だけどその分迫力とか味がありすぎて冗談抜きに感動した。レコプレ買っちゃうと今度はレコードを集めたくなるんだけど既にCDやデータで持ってるのは買う気しないしレコード盤でしか存在しなくて、かつ気に入る曲探すのは至難。

>>※18222
現代なら現代ならではのCDの悩みもあるよ。
制作者側の悩みらしいけど、1つのCDアルバムを作る際にマスタリングにおいてドラマ性が生まれるように曲順やそれぞれの音質とかを緻密決め込んでCDアルバムを作るんだけど、今はアルバム単位じゃなく曲単位で聞く人が多いからマスタリングの重要性が減って悲しいみたいなの。

>18224
わかるわ。レコード時代/カセット時代の音楽を配信データとかでPCやDAPで聞いてもあまりにもチープで微妙だもんな。
そういう面もあるから現代の再生環境に合わせた新バージョンとかリマスタリング盤ってのが乱発するんだと思う。
逆に今の音楽は今に合った録音やミキシングされてるから、今の音楽をそのままレコード盤にしても違和感あると思う。

今の制作環境と違って当時はパート別の録音データが残ってるわけじゃないから無理だけど、叶うならば各トラックデータはそのままでミキシングだけ綺麗に直してほしい曲や歌データだけ当時のままでオケの演奏だけ録音しなおしてほしい曲とかいっぱいあるわ。
>>※18225
ああ、もう「アルバムの中の1曲」っていうより「すげえビンビン来た俺好みの1曲(他のはどーでもいい。他の曲との関連とか知らんわ。好きな曲だけ聞きたいように聞いて何かいけない?)」みたいに受け止めて聞いちゃうんだろうねえ。
ドラマ性とか、うぜえ。音楽は音楽だろ…って感じかな。
決してこれは今に始まった感覚じゃないけれど、でも、「その思い入れ、受け止めてやろうじゃん」という聞き手側の心意気というか、そういうものはなくなって、よくも悪くも「押さえておくべき単なる情報」になっちゃってるのかねえ、音楽が。
アナログは暖かいとか、まろやかだから良いってよく言うやつがいるけど、そうじゃないんだって。鮮烈な音がするし、本当に生々しいんだよ。奥行きもあるし、音楽に包み込まれるし、迫ってもくるんだよ。でもレコードによるんだよなあ。初期の輸入盤はいいけど、再発の廉価盤は平面的だったり。
ノイズがあるから、アナログは味があるってのは間違いだよ。アナログでもノイズがない方が良いに決まっている。
確かにアナログでいい音にしようとすればお金がかかるのは事実だけど、ある程度まで行ったアナログと同程度の音をCDで出そうとすればめちゃくちゃお金がかかるよ。
それってスピーカーもそこそこ良い物前提って話でしょ。
安い小型SPだと29の動画みたいな小箱で鳴らしてる音と近いし、そういうのだったら暖かみや味は感じても生々しさとかは厳しい。

でもアンプとスピーカーもそこそこ良い物(オーオタクラスまで行かなくても)使うんだったらCD以上にレコードの特性が光るってのは同意。
もちろんレコードによりけりってのも同意の上でね。

CDだと小音量でもそれなりに聞けてレコードだと大音量で真価を発揮ってイメージがある。
最近だと事情変わってきたみたいだけど、ちょっと前まではDJがCD使わずレコードに拘ってたのも、フロアで大音量で鳴らすと低音の響きや輪郭が全然異なるからだって聞いたことある。
そうだねえ、アンプとスピーカーなどの機器はいいものってのが前提になるね。ミニコンポとかなら、CDのがいい音だと思うよ。ノイズもないし、手軽だしね。
最近のいい音と評判のCDは、本当にいい音がするようになってきたと感じるね。
レコードは大音量向けってのも、なるほどと思う。自分の場合はレコードを聞く時は、せっかくだからと大きめで真剣に聴くしね。
規格上も記録方式上もあらゆる点でCDはレコードを凌駕してます。
カットされてる周波数が~ってのもレコードでそこまで再生しようと思ったら
盤面にホコリが付いてるだけで正確性を失うし、ダイナミックレンジに至っては
30dBも違い、CDそのものより再生するスピーカーの方が問題になります。

もし仮に分子レベルまでカッティング可能なレコード盤とそれを読める針が存在すれば
再生可能音域はCDに迫れるかもしれませんが、まず無理でしょう。
レコード針の製造が無くなるのでレコードが絶滅するって話があった
国内では一社だけ生産を続けてるんで存続してるけど、
それ以前に針の代わりにレーザーで音を拾う技術があるんだから、
それにすりゃ全面解決なのにそれをしない各メーカー
レコードでしか出てない音源も結構あるんだよな(´・ω・`)
レコードはアイテムとして、集めてて楽しいのもあるね
レコードがCDより音が悪いって思ってる人は、一度、有名なジャズ喫茶とかちゃんとした試聴室がある高級オーディオ店で、いい音のレコードを聴いてみてよ。きっとびっくりすると思うよ。
針が無いレーザーレコーダっていうのもあるとのこと
100万円以上するというなマニアでないと買えない値段
CDそのものや、mp3でも高ビットレートのほうが確かに音はクリアで綺麗なんだけど、例えばアマゾンの視聴サービスみたいな低音質化されたやつ聞いたほうがラジオっぽくて味がある。
その低音質視聴で気にいってCD買ってみて高音質で聞いてみても、なんか違う感じがしてしまう。
心地良い音って必ずしも音質とは関係あるわけではないだって思った。

低音質だとラジオっぽいからとか、昔のブラウン管TVのアナログスピーカーから流れてきた音だとか、そういう思い出も関係してるのかも。
とにかく管理が大変なんだよなー、レコードは…
実際アナログとデジタルじゃ波形云々違うらしいじゃないの。

それで耳の疲れが実際違うとか。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

古川機工株式会社 タイトル改悪 社名 トリミング スイットル ビフォー 伝説 価格 危険な会社  見出し ブラック会社 アフター ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 元ネタ ドリランド 東京スポーツ 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ