金星探査機「あかつき」応援~きんせいちゃん作りました~
あの日から1週間・・・
金星周回軌道投入失敗(´・ω・`)
でも、まだ希望はある!
ということで、
いつまでも(´・ω・`)ションボリしてても仕方ないので、
金星探査機「あかつき」応援!
きんせいちゃんペーパークラフトを作りました!
そんでもってJAXAの作品募集に応募しました!
(募集ページ→あかつきくん・きんせいちゃんを作って軌道投入を応援しよう!!)
今回作ったきんせいちゃんペーパークラフトと応募作品集からお借りしたあかつきくんのイラスト(こちら)を合成してます。
実は作品募集に応募するのってこれが初めて(*´ω`)
あかつきくんがんばれ!
運用の皆さんもお体に気をつけて・・・応援してます!
せっかくなのできんせいちゃん製作の様子などをどうぞ。
金星周回軌道投入失敗(´・ω・`)
でも、まだ希望はある!
ということで、
いつまでも(´・ω・`)ションボリしてても仕方ないので、
金星探査機「あかつき」応援!
きんせいちゃんペーパークラフトを作りました!
そんでもってJAXAの作品募集に応募しました!
(募集ページ→あかつきくん・きんせいちゃんを作って軌道投入を応援しよう!!)
今回作ったきんせいちゃんペーパークラフトと応募作品集からお借りしたあかつきくんのイラスト(こちら)を合成してます。
実は作品募集に応募するのってこれが初めて(*´ω`)
<追記(2010/12/17)>
応募した作品が公開されました!
お送りしたものは基本的にすべて公開されるはず・・・ですが、でも、
自分の作ったものが掲載されたJAXAのサイト・・・(*´ω`)
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
こんな風になってます→http://www.jaxa.jp/countdown/f17/photo/work_photo_j.html?120
あかつきくんがんばれ!
運用の皆さんもお体に気をつけて・・・応援してます!
せっかくなのできんせいちゃん製作の様子などをどうぞ。
あ、でもこの作り方はオススメしません(^ ^;
説明どおりに作ったほうがいいです、たぶん。
作業開始。(00:00)
まずA4白ケント紙に印刷。
結論から言えば、ケント紙を用いないほうがいいです(爆)
もう少し薄手の紙を使いましょう。
元データは画像長手方向がA4の短辺となるサイズだったのでこれは141%拡大Verです。
ちなみにあかつきくんときんせいちゃんペーパークラフトのデータはこちらからダウンロードできます。
→「千のあかつき」キャンペーン~「あかつき」チームに1000個の「あかつき」を送ろう!~
球形のきんせいちゃんはいきなり作るのはちょっと難しいかもしれませんが、
あかつきくんは比較的簡単に作ることが出来ます。ぜひ作ってみてください!そして可能ならJAXAiへ!
私は・・・残念ながら行くことが出来ないので(´・ω・`)
大量製造してやるぜ!という方はこちらをどうぞ。
→[量産型]あかつきくん(PDF)
切り抜きます。(00:17)
くもんのペーパークラフトシリーズで鍛えた切り抜きスキルを見せてやるぜ!
てな感じでさくっと外形切り抜き終了。
繰り返しが多いと面倒ですね。
のりしろ部分を切り取っていきます。(00:52)
拡大Verということでのりしろの分割を細かくしてより滑らかにしようとしたのですが・・・
地味だけどかなり作業量増えたorz
ここだけじゃなく後々まで作業量が増えます。
その分うまくやればきれいにできるんですけどね。ただこのうまくやるというのが結構難しい・・・
あ、上のほうに道具が3本ほど写ってますが、実際使ったのはほとんど白のノーマルカッターだけです。
くっつけていきます。(01:19)
適当にアールをつけて円筒状に・・・
しないほうがいいです(汗
工作が難しくなります。間違いなく。
でもやってしまったものはしょうがないので製作続行。
補強材製作。(02:29)
円筒状にしてから思いつきました(苦笑)
部屋に転がっていた2mmスチレンボードを使って円盤をつくります。
参考までに半径は42.57mmとか書いてみたり。(参考になるのか?)
あとで糸を通すことを想定して中央部には穴を開けておきます。
補強!(`・ω・´)シャキーン(02:37)
位置決め苦労しましたε-(;-ω-`A)
もしやるなら先に目安の線を引いておくのがよいかと。
このあと接着剤にて固定。
ちなみにこのあたりからケント紙というチョイスが間違いだったんじゃないかと思い始めました・・・
硬さが・・・(泣
丸くしていきます。(03:54)
コイツ・・・結構ムズいぞ!しかも大きくした分指が届きにくいッ!!
きんせいちゃんの難しさを実感した瞬間でした(ぇ
補強材上下のバランスを取るため上下同時進行でやりましたが、これも後から考えると工作難度を上げただけorz
ちなみに、主戦力(使用ツール)はこちら。
ノーマルカッターと爪楊枝。
ん?カッター刃短けぇwww?
↑ペーパークラフトなんで短くてオッケー。
爪楊枝は先っぽを平らに削り、へらとして使用。もうちょっと幅が広いほうがやりやすいですが、細かい作業にはぴったりです。いっぱいあるし。
上半分攻略開始。(04:47)
上下同時進行はあきらめ、まずは上半分を球状にしていきます。
ここからが長かった・・・
ケント紙を使ったことを真剣に後悔しました(T T)
硬くて固定しにくい!
そして硬さと厚みのせいでどうしても接着がずれる!
どうにかこうにか上半分完成。(07:07)
2時間20分(!)におよぶ激闘の末、上半分攻略。
最後は少々力技で形状を整えました。。。それでもいびつになってしまいましたが(´ω`)
写真は一番綺麗に見えるアングルで撮ってます。
続いて下半分。(07:53)
実はある理由があってこっちのほうが難しいかと思って後回しにしたのですが、
ふっ・・・二度同じ手はくらわねぇぜ!
慣れを実感した瞬間。
下半分攻略完了!完成!!(≧∀≦)ノ(08:41)
上半分より1時間近く作業時間を短縮し、しかも綺麗に出来ました。
はあ・・・長かった・・・
完成したら撮影です。(09:14)
暗幕の上に置いて撮影。
記事トップの画像の元です。
トップ画像は、
このあとPhotoshopできんせいちゃんだけを切り抜き、国香さんのあかつきくんを切り抜き、文字を追加して完成しました。
ちなみにその時→(11:21)\(^o^)/
まさかここまでガチ工作してしまうとは思いもよらなんだ・・・・
では、
あかつきくんときんせいちゃんの再会を祈って。
説明どおりに作ったほうがいいです、たぶん。
作業開始。(00:00)
まずA4白ケント紙に印刷。
結論から言えば、ケント紙を用いないほうがいいです(爆)
もう少し薄手の紙を使いましょう。
元データは画像長手方向がA4の短辺となるサイズだったのでこれは141%拡大Verです。
ちなみにあかつきくんときんせいちゃんペーパークラフトのデータはこちらからダウンロードできます。
→「千のあかつき」キャンペーン~「あかつき」チームに1000個の「あかつき」を送ろう!~
球形のきんせいちゃんはいきなり作るのはちょっと難しいかもしれませんが、
あかつきくんは比較的簡単に作ることが出来ます。ぜひ作ってみてください!そして可能ならJAXAiへ!
私は・・・残念ながら行くことが出来ないので(´・ω・`)
大量製造してやるぜ!という方はこちらをどうぞ。
→[量産型]あかつきくん(PDF)
切り抜きます。(00:17)
くもんのペーパークラフトシリーズで鍛えた切り抜きスキルを見せてやるぜ!
てな感じでさくっと外形切り抜き終了。
繰り返しが多いと面倒ですね。
のりしろ部分を切り取っていきます。(00:52)
拡大Verということでのりしろの分割を細かくしてより滑らかにしようとしたのですが・・・
地味だけどかなり作業量増えたorz
ここだけじゃなく後々まで作業量が増えます。
その分うまくやればきれいにできるんですけどね。ただこのうまくやるというのが結構難しい・・・
あ、上のほうに道具が3本ほど写ってますが、実際使ったのはほとんど白のノーマルカッターだけです。
くっつけていきます。(01:19)
適当にアールをつけて円筒状に・・・
しないほうがいいです(汗
工作が難しくなります。間違いなく。
でもやってしまったものはしょうがないので製作続行。
補強材製作。(02:29)
円筒状にしてから思いつきました(苦笑)
部屋に転がっていた2mmスチレンボードを使って円盤をつくります。
参考までに半径は42.57mmとか書いてみたり。(参考になるのか?)
あとで糸を通すことを想定して中央部には穴を開けておきます。
補強!(`・ω・´)シャキーン(02:37)
位置決め苦労しましたε-(;-ω-`A)
もしやるなら先に目安の線を引いておくのがよいかと。
このあと接着剤にて固定。
ちなみにこのあたりからケント紙というチョイスが間違いだったんじゃないかと思い始めました・・・
硬さが・・・(泣
丸くしていきます。(03:54)
コイツ・・・結構ムズいぞ!しかも大きくした分指が届きにくいッ!!
きんせいちゃんの難しさを実感した瞬間でした(ぇ
補強材上下のバランスを取るため上下同時進行でやりましたが、これも後から考えると工作難度を上げただけorz
ちなみに、主戦力(使用ツール)はこちら。
ノーマルカッターと爪楊枝。
ん?カッター刃短けぇwww?
↑ペーパークラフトなんで短くてオッケー。
爪楊枝は先っぽを平らに削り、へらとして使用。もうちょっと幅が広いほうがやりやすいですが、細かい作業にはぴったりです。いっぱいあるし。
上半分攻略開始。(04:47)
上下同時進行はあきらめ、まずは上半分を球状にしていきます。
ここからが長かった・・・
ケント紙を使ったことを真剣に後悔しました(T T)
硬くて固定しにくい!
そして硬さと厚みのせいでどうしても接着がずれる!
どうにかこうにか上半分完成。(07:07)
2時間20分(!)におよぶ激闘の末、上半分攻略。
最後は少々力技で形状を整えました。。。それでもいびつになってしまいましたが(´ω`)
写真は一番綺麗に見えるアングルで撮ってます。
続いて下半分。(07:53)
実はある理由があってこっちのほうが難しいかと思って後回しにしたのですが、
ふっ・・・二度同じ手はくらわねぇぜ!
慣れを実感した瞬間。
下半分攻略完了!完成!!(≧∀≦)ノ(08:41)
上半分より1時間近く作業時間を短縮し、しかも綺麗に出来ました。
はあ・・・長かった・・・
完成したら撮影です。(09:14)
暗幕の上に置いて撮影。
記事トップの画像の元です。
トップ画像は、
このあとPhotoshopできんせいちゃんだけを切り抜き、国香さんのあかつきくんを切り抜き、文字を追加して完成しました。
ちなみにその時→(11:21)\(^o^)/
まさかここまでガチ工作してしまうとは思いもよらなんだ・・・・
では、
あかつきくんときんせいちゃんの再会を祈って。
fin.