« 高木浩光先生の戦いを暑く見守ろう (追記あり) | Main | ジョンソン »

2009.08.18

コンテンツの有料化問題、あるいは佐々木俊尚氏のデビルマン化現象

 佐々木俊尚氏が怒りゲージを溜めていると聞いたので、見物に逝った。

記者クラブを楯にして新聞を有料化しようと企てる人たち
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2009/08/17/entry_27024384/

 読んだけど、何で佐々木氏が頭から湯気出して怒ってるのか皆目見当つかなかった。記者クラブをより排他的にして有料化する話なんて、去年の勉強会でも多少話題にしたし、佐々木氏もそこにいたはずだ。元木氏のネタは、自分が新聞社の人たちに対してアドバイスしたかのように書いているけど、実際には昔から考案されてきたアイデアのひとつに過ぎない。

 記者クラブの是非そのものからして、もはや「役割は終わった」として、記者クラブの廃止を考えるべきが、新聞社の生き残りのために有料化の切り札にしよう、というダボハゼ的発想が気に入らない、ということなんだろうか。でも「記者クラブによる情報独占を楯にして、談合によってこの有料化戦略を成功させればいい、と主張している」といっても、新聞という業態そのものがある程度の閉鎖性と参入障壁で高い利益率を守ってきた世界で、それがネットによって崩されつつあるのなら、新聞業界がどんな画策をしたところで「それは無理だろ」で終わってしまうのではなかろうか。別にデヴィッド・カー氏の煽動的な(わざと質を落とした)記事を引用せんでも、と思う。

[引用]――と、元木氏が提案しているのはこういうシナリオになるわけだ。

 それは自由競争モデルじゃないですか…(笑)。でも、新聞業界が業として持っている、記事を書き編集し印刷して配る産業としてのコストを、いまのネットが肩代わりする選択肢がない以上、どうにかしてマネタイズをしない限り、本当に新聞社は潰れてしまうのは皆、分かっていること。

 だから、新聞社であれ通信社であれ、生き残るために自社のリソースを再評価して採算性を保つために必要な手段を講じるにはどうすればいいのか、考え始めているというのが実情であって。それが遅すぎるかどうかはさておき。でも、二年前では対策のたの字もないなかで、どうやったら新聞業界は生き残ることができるのか、模索し始めたというのは進歩だろうと思う。

 個人の生き残りという意味では、佐々木俊尚という個人は、才覚もあり着眼点も良かったため生き残るどころか、そちら方面の第一人者として名声を得るにいたって外車は買うわ家は建て替えるわで末永く幸せに暮らしましたとさ。どっとはらい。しかし、そういう個人の浮き沈みとは違う次元で、いままで国民の知る権利の一翼を担ってきた、それ相応に公共性の強い業界そのものが急激な売上高の減少局面に遭って、結構ガチに潰れそうになっているのは間違いなく事実であります。

 話の半分は「仮に新聞業界が談合しようとしていたとしても、生き残りの模索はどんな組織もするもので、そこは佐々木氏が怒る性質のものじゃないだろう」ということ、もう半分は「元木氏の書籍での言説を真正面から受け取りすぎて、話の筋道がそもそも違うんじゃないか」ということ。私自身、新聞社のデジタル部門とかから聞き及ぶ内容と、元木氏の本の内容はあべこべというか、違うことになってるように思う。

 で、佐々木氏にネットが求めていることは、元木氏の本を読んで怒りゲージ溜めて赤くなることじゃなくて、新聞協会にでも取材に逝って「お前ら本当にそういうこと画策してんの?」と聞くことじゃないかと。私らが何かやってもよう喋らんもの。

 逆に言うと、新聞出身でデビルマン気味にメディアを論じられる人というのは、ついぞ佐々木氏しか現れないのはどうしてだろう、と。古巣の問題点は、古巣にいた人にしか分からん部分もあるし、もっと新聞出身でネットを含むメディアを論じる人物が出てきてもらわないといかんと思うのだが。


« 高木浩光先生の戦いを暑く見守ろう (追記あり) | Main | ジョンソン »

Comments

独禁法違反じゃねっていう問題提起なんじゃ?寡占企業が談合するのは自由競争とは言わんでしょう。

記者クラブ経由の情報に限って言えば、国民の権利だと言うのなら税金使って政府が公報すればいいだけだと思いますけどね。それか新聞社を半公営にでもするか。
純粋な民間企業が経営難だけど国民の権利のために談合容認します、はいくらなんんでも、ない。儲からなければ潰れろっていうのが、民営に与えられた自由度への代償でしょ。そこ曲げるくらいなら公営でいいはず。

新聞という情報インフラは守るべきである、ってのはあの幼児性の強いアナーキストなひろゆきでさえ言ってますよねえ

>記者クラブ経由の情報に限って言えば、国民の権利だと言うのなら税金使って政府が公報すればいいだけだと思いますけどね。それか新聞社を半公営にでもするか。

それってNHKだろ。
NHKは紙は刷らんが、既に有料だからな。


>記者クラブ経由の情報に限って言えば、国民の権利だと言うのなら税金使って政府が公報すればいいだけだと思いますけどね。それか新聞社を半公営にでもするか。

それってNHKだろ。
NHKは紙は刷らんが、既に有料だからな。


デビルマンは究極にイイヤツだぞ

>で、佐々木氏にネットが求めていることは、元木氏の本を読んで怒りゲージ溜めて赤くなることじゃなくて、新聞協会にでも取材に逝って「お前ら本当にそういうこと画策してんの?」と聞くことじゃないかと。

強姦魔朝鮮人に、「おまえら日本人レイプする気なんだろ?」ってネット市民が聞きに言って、「いいえ、違います。」以外の回答を期待する方がおかしいのでは?こういう場面ではむしろ普段スポンサードしてる連中に、「マスゴミと無関係の中立報道機関作ったら、費用出してくれる?」と聞きに行った方が前向きな結果が出ると思いますよ。

>で、佐々木氏にネットが求めていることは、元木氏の本を読んで怒りゲージ溜めて赤くなることじゃなくて、新聞協会にでも取材に逝って「お前ら本当にそういうこと画策してんの?」と聞くことじゃないかと。

強姦魔朝鮮人に、「おまえら日本人レイプする気なんだろ?」ってネット市民が聞きに言って、「いいえ、違います。」以外の回答を期待する方がおかしいのでは?こういう場面ではむしろ普段スポンサードしてる連中に、「マスゴミと無関係の中立報道機関作ったら、費用出してくれる?」と聞きに行った方が前向きな結果が出ると思いますよ。

佐々木のおいたんしか排出できなかったところが、新聞業界の限界なんでしょうな。

宗教団体「幸福の科学」を巡って、多くの問題が起きています。

多くの被害者、そして霊査、外した多くの予言、植福という名の献金・・・この宗教は明らかにカルト宗教です。

どうか、この宗教団体(=幸福実現党)の事実を知って下さい。
この団体は、カルト宗教です。


幸福の科学 その実態
http://www.geocities.jp/hs_cult/

幸福実現党の選挙カーは元気がいい。供託金の10億ぐらいははした金なんだろうな。

官民の談合は徹底的に叩いてる癖に、記者クラブの談合は聖域なんですかね?

そこの立ち位置は人が足りてると思うんですけどね。
彼みたいな人こそ間を持たないといけないと思うんですが。
なんか、やっぱり、勝ち馬に乗ったほうがいろいろとお得なのかなと思っちゃいます。

The comments to this entry are closed.

« 高木浩光先生の戦いを暑く見守ろう (追記あり) | Main | ジョンソン »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ