カテゴリ
' + grSpan);
lc_cat_dep++;
lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs);
lc_cat_dep--;
document.write('');
}
}
}
function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) {
//Script by http://lctree.blog26.fc2.com/
var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt;
var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;';
var linkSt = '';
if (LC_CAT_PARENTBOLD) {
linkSt += 'font-weight:bold;';
}
if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) {
linkSt += 'text-decoration:none;';
}
var sExp = lc_cat_expList[l_fName];
var ret = '
' + l_boxStr + '';
var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, l_fName, l_grCap, '<親' + lc_cat_dep + '>', '<親>');
if (sIcon) {
ret += '';
}
var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (!sText) {
sText = l_grCap;
}
var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (sTitle) {
var sImg = lc_cat_getElem(lc_cat_imgList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (sImg) {
var funcShow = 'lc_cat_showTitleDialog(event,"' + sTitle.replace(/\n/g,'
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '"); return false;';
sText = "" + sText + "";
} else {
sText = '' + sText + '';
}
}
if (sExp) {
var sCl = '';
if (document.location.href == sExp) {
sCl = 'plink active';
} else {
sCl = 'plink';
}
sText = '' + sText;
}
if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) {
sText += ' (' + l_cCnt + ')';
}
ret += sText + '';
return ret;
}
function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) {
//Script by http://lctree.blog26.fc2.com/
var sHref = l_obj.href;
var sCount = l_obj.count;
var sName = l_obj.name;
var sNo = l_obj.no;
var sFName = l_obj.fname;
var treeP = '
';
if (lc_cat_dep != 0) {
treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false);
treeP += '
' + l_treeMark + '';
}
var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, sFName, sName, sHref);
if (!sText) {
sText = sName;
}
var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, sFName, sName, sHref);
if (sTitle) {
sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle);
sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n');
} else {
sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,'');
sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'');
}
sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName);
sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount);
var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, sFName, sName, sHref, '<子' + lc_cat_dep + '>', '<子>');
if (sIcon) {
sIcon = '
';
} else {
sIcon = '
' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + '';
}
var spanP = '
' + sIcon + '';
var linkSt = '';
if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) {
var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum);
linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;';
}
if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) {
linkSt += 'text-decoration:none;';
}
var linkP = '
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '");';
linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_cat_hideTitleDialog();';
} else {
linkP += '" title="' + sTitle;
}
linkP += '" class="child child_' + lc_cat_dep;
if (document.location.href == sHref) {
linkP += ' active';
}
if (linkSt != '') {
linkP += '" style="' + linkSt;
}
linkP += '">' + spanP + '' + sText + '';
if (LC_CAT_DISPLAYNUM) {
var numP = '(' + sCount + ')';
if (LC_CAT_ENTRY_DIALOG || LC_CAT_ENTRY_TREE) {
var funcShow = 'lc_cat_showEntry(event,' + sNo + ',' + sCount + ',' + lc_cat_dep + '); return false;';
numP = '
' + numP + '';
}
numP = '
' + numP + '';
linkP += numP;
}
if (LC_CAT_RSS) {
linkP += '';
}
document.write(treeP + linkP + '
');
}
function lc_cat_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) {
lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_titleDialog", LC_CAT_TITLE_WIDTH, "lc_cat_titleBodyTr", 20);
var sImg = "";
if (l_img) {
sImg = "
";
}
document.getElementById("lc_cat_titleBody").innerHTML = sImg + l_text;
}
function lc_cat_hideTitleDialog() {
document.getElementById("lc_cat_titleDialog").style.display = 'none';
}
var lc_testParent = "";
function lc_cat_showEntry(ev, sNo, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var sTrId = l_trId;
if (!l_trId) {
if (LC_CAT_ENTRY_TREE) {
sTrId = "lc_cat_entryLeaf_" + sNo;
} else {
sTrId = "";
}
}
if (sTrId) {
var leaf = document.getElementById(sTrId);
if (leaf.style.display == 'none') {
leaf.style.display = 'inline';
} else {
leaf.style.display = 'none';
return;
}
} else {
lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo);
}
lc_cat_xSend('http://kijomojo.blog.fc2.com/?xml&category=' + sNo, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId);
}
function lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo) {
lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_entryDialog", LC_CAT_ENTRY_WIDTH, "lc_cat_entryTitleRow", 0);
document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = 'Now Loading...
(Category ' + sNo + ')';
}
function lc_cat_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) {
var posX = 150;
var posY = 350;
posX = document.body.scrollLeft;
posY = document.body.scrollTop;
if (!posX && !posY) {
posX = document.documentElement.scrollLeft;
posY = document.documentElement.scrollTop;
}
if (!posX && !posY && self.pageYOffset) {
posX = self.pageXOffset;
posY = self.pageYOffset;
}
if (ev) {
if (!ev.pageX && !ev.pageY) {
posX += ev.clientX;
posY += ev.clientY;
} else {
posX = ev.pageX;
posY = ev.pageY;
}
} else {
posX += window.event.x;
posY += window.event.y;
}
posY += l_yPlus;
var dia = document.getElementById(l_id);
var winWidth = document.body.clientWidth;
if (!winWidth) {
winWidth = window.innerWidth;
}
if (winWidth < posX + l_width) {
posX = winWidth - l_width;
}
dia.style.width = l_width + 'px';
document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px';
dia.style.left = posX + 'px';
dia.style.top = posY + 'px';
dia.style.display = "inline";
}
function lc_cat_loadEntry(res, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TEXT;
var btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TITLE;
if (l_trId) {
btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TEXT;
btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TITLE;
}
var bod = '';
var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList);
for (var i = 0; i < rss.length; i++) {
var tit = lc_cat_replaceEntryInfo(btit, rss[i]);
var txt = lc_cat_replaceEntryInfo(btxt, rss[i]);
var lnk = '
' + txt + '';
if (l_trId) {
var ind = lc_cat_indent(l_dep - 1, false);
ind += '
' + LC_CAT_BRANCH_ENTRY + '';
bod += '
' + ind + lnk + '
';
} else {
bod += '
' + lnk + '';
}
}
if (l_trId) {
document.getElementById(l_trId).innerHTML = bod;
} else {
bod = '
';
if (rss.length == 0) {
bod += '(記事が見当たりません)';
} else if (l_Cnt && !isNaN(l_Cnt)) {
bod += '
(' + l_Cnt + '件中、' + rss.length + '件表示)
';
}
document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = bod;
}
}
function lc_cat_replaceEntryInfo(l_str, inf) {
var r = l_str.replace(/<#Title>/g, inf.title);
r = r.replace(/<#Year>/g, inf.year);
r = r.replace(/<#Month>/g, inf.month);
r = r.replace(/<#Day>/g, inf.day);
r = r.replace(/<#Hour>/g, inf.hour);
r = r.replace(/<#Minute>/g, inf.minute);
r = r.replace(/<#Second>/g, inf.second);
r = r.replace(/<#Desc>/g, inf.desc);
return r;
}
function lc_cat_hideEntry() {
var dia = document.getElementById("lc_cat_entryDialog");
dia.style.display = "none";
}
function lc_cat_changeEntryBody(but) {
var bd = document.getElementById("lc_cat_entryBodyTr");
if (bd.style.display == "none") {
bd.style.display = "inline";
but.innerText = "△";
but.title = "詳細を隠す";
} else {
bd.style.display = "none";
but.innerText = "▽";
but.title = "詳細を表示";
}
}
function lc_cat_newMark(res, l_Cnt, l_dep) {
var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList);
var nowDt = (new Date()).getTime();
for (var i = 0; i < rss.length; i++) {
if (i < LC_CAT_NEW_NUMBER || nowDt < (Date.parse(rss[i].date + ' ' + rss[i].time)) + (LC_CAT_NEW_HOUR * 3600000)) {
var eStar = document.getElementById('lc_cat_star_' + rss[i].catNo);
if (eStar) {
eStar.innerHTML = LC_CAT_NEW_CATEGORY_MARK;
}
var eRow = document.getElementById('lc_cat_no_row_' + rss[i].catNo);
if (eRow) {
if (eRow.className && eRow.className.length != 0) {
eRow.className += ' new_category';
} else {
eRow.className = 'new_category';
}
}
var eNew = document.getElementById('lc_cat_new_' + rss[i].catNo);
if (eNew) {
eNew.innerHTML = LC_CAT_NEW_FOOT_MARK;
}
}
}
}
function lc_cat_xHttpReq() {
if (window.XMLHttpRequest) {
return new XMLHttpRequest() ;
} else if (window.ActiveXObject) {
try {
return new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP") ;
} catch (e1) {
try {
return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP") ;
} catch (e2) {
}
}
}
return null;
}
function lc_cat_xSend(l_url, l_func, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var xo = lc_cat_xHttpReq();
if (xo == null) {
return;
}
if (window.opera) {
xo.onload = function () {
l_func(xo);
}
} else {
xo.onreadystatechange = function ()
{
if (xo.readyState == 4 && xo.status == 200) {
l_func(xo, l_Cnt, l_dep, l_trId);
}
}
}
xo.open('GET', l_url, true);
xo.send('');
}
function lc_cat_xParse(l_text, l_numList) {
var splited = l_text.split('
- ') + l_name.length + 2;
var en = l_text.indexOf('' + l_name + '>');
return l_text.substring(st, en);
} catch (e) {
return '';
}
}
//-->
' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + '';
var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')';
document.write('' + linkText + linkCount + '');
}
if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) {
lc_cat_xSend('http://kijomojo.blog.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark);
}
}
//-->
△
×
カテゴリー内の記事
|
Now Loading...
|
>>264
外国人だったらなんだというんだ?
外国人だったとしてもそれが関係あんのか?
赤ん坊がいる店より、店の人と常連客が他の客の嫌みで盛り上がる店の方がイヤだわ
連れてくる親も親だが、そんなに陰険なことするなら入口に「赤ちゃんお断り」とか書いとけや。
乳幼児お断りと書いておいても
口頭でで断わっても
居座って差別だとわめき散らす
それ子連れBBA
子連れの子が泣いて五月蝿いときに厭味いうならわかるけど
黙って寝てるときに厭味言うくらいなら入店時に断れ。
一番、腹が立つ対応。
>子連れは何もできない世知辛い世の中になったもんよね
逆、むしろ昔のほうが何も出来んかった
今は妊婦様赤子様の時代だよ
※6
おいくつですか?
昔をどれほど知ってるの?
※4
子連れがみんなそうだと思ってるなら少しネットから離れた方がいい。
※7が怖い
※7
自分が子どもの頃を考えればわかるし、子連れに対する親の発言を聞けばわかる
投稿者もウザいし店も嫌な店だな
他の人も言ってるけど、出前なり持ち帰りなりすりゃいいのに
わざわざ手間のかかる方法を選んで店で食うとか
我慢するポイント間違ってないか?
お前と大将が非常識だよ、っつう。
別に最後まで赤ちゃん寝たままかもしれないし、
起きて泣き出してもすっと外に連れ出してあやす親かもしれないだろ。
※7はこれだから女は…と言われたら「全部の女がそうだと思うのやめてほしい」と言うタイプ?
米7
お前子連れBBAだろ
日本語読めない理解できない
全部の女がそうじゃないとか
関係ないことで必死にごまかそうとしてるしな
そういう屑BBAいるんだから認めろよ
話しそらしてわめき散らす屑ゴミBBAですってなwww
出前取れよ
うちなんて、出前すらない田舎なんだからな…(震え!
子供生んでから初めてのお鮨、とか
結婚記念日だからお鮨、とかだったかもしれないのに
わざわざ嫌味言うなんて酷いね。
自分はこうしてたとか知らねーよ、
報告者も大将も最悪。
回転寿司ならファミレスみたいな物だしまだ赤ちゃん連れが居ても気にならないけど
そうでない店には誰か預かってくれる人が居る時に行けば良いんじゃない
> 子連れは何もできない世知辛い世の中になったもんよねー
昔の方が酷かっただろバカ
どうしてもカウンターの寿司屋行きたいなら子供を親か誰かに預ければいいだけ
何年か我慢すれば連れていけるようになる。たかが数年
>>204は何を愚痴愚痴文句垂れてんのか
子供の成長より亭主と食うメシの方が大事だってか
反吐が出る
自己中親
図々しい馬鹿と許容範囲の狭いバカが同じ立場(妊婦や子連れ)になると足を引っ張り合って、
自分たちの立場をより危うくするんですね、わかります。
264はアホか。
昔は子連れで出入りしていいかどうか、ちゃんと親がわきまえてたもんだよ。
最近じゃ、騒ぐ子供や赤ん坊連れで居酒屋まで進出してきやがる。
世知辛いのはどっちだよ。
だいたい、赤ん坊はお寿司食べられないでしょ。客にならない奴店に連れてくるな、って
常識だろ。店の雰囲気もぶち壊しだし、他の客に迷惑になるじゃん。
どうしても行きたきゃ回転寿司にいけばいいのに。
カウンターの寿司屋は難しいかもしれないけど、ラーメン屋は大丈夫じゃない?
ファミリーいらっしゃいのお店あるし。
子どもが小さい頃に
お母さん、子どもは汚します。みんなそうでした。
ここでは、一切気にせずにたくさん食べて下さいね。
ってラーメン屋さんがあって、ありがたかった。
子連れは本当に肩身が狭くて
何処に行くにもすみませんすみませんだったけど、受け入れられてるって思ったわ。
(もちろん、汚したら持参のウェットティッシュで拭き、ゴミは持ち帰りました。)
嫌味で団結するより
優しさで団結する店の雰囲気の方が良いよ。
現代でも親がちゃんと躾けてたり、わきまえていれば周囲も協力的だよ。
いかにも赤ちゃんや幼児に不向きな店連れてきて、騒いでもコドモガーコドモガーで
子供を免罪符に踏ん反りがえってる一部の馬鹿親がどんどん評判下げてるんだよね
そもそも躾が出来るまで外食も我慢できないの?
子供OKな店や出前ですませばいいのに、どうして角が立ちそうな店に行きたがるんだろう
親が問題だろ
↑その通り。
子供が小さい間だけでも外食を我慢できないの? 預ける事ができないなら、それも子供を持ったことへの責任の一環として、一定期間我慢することくらいできないような、わがまま勝手な親で良いの?
と、思う。
私達夫婦はインドア派だから子供達が幼稚園入るまでは
外食なんてしなかったな。だって荷物多くなるしゆっくりできないし面倒だもん。
親から見れば、可愛い赤ちゃんかもしれんが、赤の他人からすれば迷惑なだけだろ
別に行くなとは言わんが、この手の親って赤ちゃんが泣こうが喚こうが自分が満足するまで放置するから忌み嫌われてるだけだろうに
ベビーカーも通路に置かれると邪魔だからねぇ
赤ちゃん抱えながら苦労して食べてるあたし達って思考なんだろうね
美談が欲しければベーブルースでも呼んでくれ
※6
ほんとそうだよね。
今は傍若無人が勝ちみたいな風潮になってる。
以前は周りが怒っても大丈夫だったし。
外食だけじゃなくて、あらゆる場所への外出も我慢できないんだよねーwww
大人向けの静かな店に乳幼児連れは迷惑だけどさ、こうやって常連と一緒になってイヤミを言う店なんて嫌だな。
だったら子連れお断りの貼り紙を出すなり、最初にそのお客に注意するなりすればいいのに。
これ側で聞いてたらすごく不快になると思う。
子供連れは何もしちゃいけないことは昔から変わってないぞ。
シツケにシツケ、言い聞かせに言い聞かせてやっと公共の場に連れて行く。
それが子育ての順序であり、それを実行している親御さん達が大多数だ。
「子供連れでも独身時代と同じように夫婦で楽しいんで何が悪い」と馬鹿な人が増えてきたことは残念である。
自分たちが楽しみたいのなら子供はしかるべき人に頼んでやれ。
だからこそ反対にどうしようもないないシユエーションの時には周りが協力するんだよ。
最初から理解と協力を前提に行動する馬鹿は子供産むな。
クソ姑にいびられた嫁がやがて自分の息子の嫁に対してクソ姑になっていくのに似てるね
私はこんなに我慢したのにどうしてお前は我慢しない!!!!みたいな
日本語でぉk
混み合ってない時間帯で、きれいに食べられるか、親がきちんと始末してくれて、叫んだり走ったりしなければ個人的にベビーカーだろうが赤ちゃんに毛が生えた幼児だろうが気にならない。
結局は親のあり方だよ。
赤ん坊を連れて行かなかったのは評価するが、出前取るか旦那だけ行かせろと思った
嫌味は問答無用で却下
※22
そういう店ならいいと思うよ。チェーンでお子様セット報告者のは個人店っぽい雰囲気だけど
寿司も回転寿司ならいいと思うけど、この旦那はファミレス嫌がってるようなので無理ぽ
赤連れの親子も嫌だけど、嫌味が聞こえたら食事が不味くなるな。
その場にいたら早々に会計済ますわ。
子連れは何もできないって、昔の方がそうなんじゃない?
ファミレスみたいの無いから、ある程度子供が育つまで外食なんてしない家が多かったし。
今は、我慢しない親が居すぎる。
子供居るんだから、独身時代と同じ行動を求めるのは駄目でしょ。
覚悟がないなら親になるなよ。
※15
>子供生んでから初めてのお鮨、とか
結婚記念日だからお鮨、とかだったかもしれないのに
自分はこうしてたとか知らねーよ、
それこそ周囲の人間は「そんなこと知らねーよ」なんだがw
確かに嫌味を言う客に同調する大将の店なんて嫌だけど「乳幼児お断り」なんて貼り紙なくても子連れで良い店かどうかそんなの常識として分かれよ、と思うわ
子連れは何も出来ない、周りが子連れには冷たい、と言う奴ほど何も我慢してない法則
子供がいると何も出来ないって言うけどさ、物事は何でもいい面もあれば悪い面もあって当たり前なんだから、そんなのしょうがないでしょ。
誰だって、何かを受けながら何かを制限しながら生きてるんだよ。
小さい子がいる人だけがそうなんじゃないんだからさ、いちいちうるさいよ。
※36
落ち着いてw >>208は「非常識なバカ親が増えたから厳しくなったよね。
まあ自業自得だけどプギャー (※意訳)」という嫌みを書いてるんだよw
>子連れは何もできない世知辛い世の中になったもんよねー
子連れがなんでもできた世知辛くない世の中って具体的にいつの時代?
少なくとも自分が子供の頃の20年前より今のほうがよっぽど子連れに優しい時代だと思うよ
こういう人ってどこでもゴミだらけ、喫煙者だらけ、女性優遇の場所なんか皆無に等しい時代のほうが子連れに優しかったと思ってるのかしら?
「子連れ禁止なんて書いてないし店長も何も言わないでしょ!だから子連れでも許されるのよ!」
「電車内で化粧するななんて書いてないし駅員も注意しないよ?だから化粧していいの!」
「コンビニ前でたむろってウンコ座りするなんて決まり(ry」
電車で化粧と子連れって同列か?
ただ子ども連れてることが、そんなに非常識なの?
こんなクソみたいな店はすぐ潰れるだろうね
子供がうまれても、生まれる前と同じ生活できるって思える方が不思議だわ。
なら、うちの軽度認知症老人夫婦を保育園傍に離しておくわ。
いいでしょ。誰でもそうなる可能性があるんだし。
何かしても「年寄りのしたこと」「認知症あるんだし」ですませるし~
同居じゃないから私に責任ないし~
赤子連れもアレだが聞こえよがしに嫌みを言う店もノーサンクス
まあ6:4で店の方がアレだと思うな、俺的に
まあ小上がりとかじゃなくてカウンターで横にベビーカー置いて食べるのはよろしくないとは思うけど
聞こえよがしに嫌み言うのも十分非常識だろ…
どんだけ性格悪いんだよ
昔はそもそもバリアフリーもなく段差だらけ、エスカレーターないのも当たり前、ベビーカーでエレベーターや電車やバスに乗ると睨まれるなんて当たり前だったから、世知辛い世の中になったわけじゃないよ。
むしろいい時代だよ。
ただ大人が楽しむ為の店は遠慮した方がいいわ。今は子連れOKなお店いっぱいあるんだしね。
嫌味な店主と常連のいる店には行きたくないけど。
赤ん坊は寿司食えないから客の数に入らない
ちゃんとした店にベビーカーで行ったら普通に迷惑でしょ
高い金払って寿司食べてんのに赤ん坊に泣かれたりしたら気分悪い
子連れで行くべきじゃない場所ってのは確実にあるよ
そんなの言われなくても常識として知っとくもんじゃないの
それに張り紙してもはっきり言っても差別だの不快だのって文句言うでしょ
注意書きがなけりゃなにしてもいいって考える非常識な親に問題がある
こんな店行きたくねーわw
自分の子がこういう奴らに税金払ってやらんといかんとかほんとムカつくわ
※46
ハートビル法はお年寄りや身体が不自由な人を考えたもんだけどなw
もちろんベビーカーは含まない
※48は子供には小学校から就職するまで私立行かせろよw
こういう奴らの税金で勉強させたくないだろ?
子連れだと寿司屋よりラーメン屋の方が敷居高いわ
人目気にして大急ぎで食べるより、お寿司なら持って帰って家でゆっくり食べた方がおいしいのにな
車に子供置いて夫婦交代で食べるとかないわw
声に出したのは少しDQNにしても報告者まともだよ
店側もあからさまに拒否はできないから大変
ギャーギャー泣いてるのを放置する親
客観視できませんか?どっちがDQNだよ
本当に迷惑
乳幼児連れお断りと直接言えばいいのにと思う
そういう店は別に珍しくないしね
常連と聞こえよがしに厭味を言うとか感じ悪いわ
子連れが外出しづらいのは今に始まったことじゃないでしょ
昔はファミレスもないから、行儀よく食事できる小学生位になるまで外食しないとか普通だったよ
すし屋はせめて茶碗蒸しとかうどん食べられる年齢になってからだな。回転すしの話だけど。
※48
店に税金払うって、北西の赤い国の話しですかい?
税金払うのはあんたの子供だけで、あんたは税金払わないんですかい?
特別にお国から優遇された高給子弟さんですかい?
乳幼児お断りと
口頭で説明しても張り紙しても
日本語も理解できない
寄生虫差別ニダが沸く
※40
自分で考えられないの?
※55
※48は税金と年金の違いもわからない奴なんだろw
ひとりが車で待ってて交代でーなんて客にカウンター座られんの
寿司屋的にはイヤじゃないのかな?
失笑もんだわwwwと思って読んでたら超展開でびびった
子持ちの発狂っぷりが酷いな
そんなんだから余計蛇蝎の如く嫌われるんだよ
ラーメンも寿司も出前とれるじゃんよー
ベビーカーで回らない寿司には賛成できないけど
大将が顔を見てきたというのはタマタマなんじゃ?
「そうでしたねー。一人で食べるおすしも良いでしょ」ってのも
あたりさわりないセリフだし、むしろ嫌味を言い出したこの人を
覚めた目で見てたかもしれない
そりゃ、子どもいたら、小梨時代と同じようにはできないよ。
自分のときは周りに配慮して1人づつ食べに来てたのに・・・って気持ちが強いんだろうね。
ファミレスだって、今みたいに子供が駆けづり回ったり騒いだりして無かったんだけどね
赤ちゃんが居ても泣いたら、店外であやしてたし
今の親が異常なのが多いだけだろうね
で 大方の親連中が、自分が楽しみたいだけだからだろ
子供が食べ終わって、ウロウロしてても注意しないのだからな
周囲に配慮する子連れにはこちらも快く手助けしたいけれど、自分の欲望最優先!赤ん坊?葵のご紋よ!な猿親子は可及的速やかに死滅しろと思う
※64
×駆けづり回る
○駆けずり回る
駆け「づ」り回るじゃなく、駆け「ず」り回る、ね
嫌味はいただけないが。
それでも、印籠代わりの赤子連れには一言言いたくなる気持ちもわからんでもない。
子どもを連れて何でも今までと同じようにって、絶対無理なのわかっているのに、なぜ敢えて強硬するのかだけは、どう考えてもわからん。
タイトルだけでコメントしてる奴ら多くてワロタ
うち、田舎すぎて出前してくれる寿司屋もラーメン屋もピザ屋もないっす
誰だって嫌味なんて言いたかないけど、嫌味を言わないと通じない馬鹿親子には
言わないと仕方ないと思う。
だって馬鹿(空気が読めない)なんだし。
迷惑だって理解させるには口に出すしか方法が無い。
店も客として招き入れておいてよく言うよな。バカかw
注意もしてない癖に客と一緒になって嫌味言う大将の店ねえ
それを聞かされる関係ない他の客のことはまるで考えてないし、自分ならそこで店出るわ
回転寿司でいいや
そのうちバーや小料理屋も「子連れお断り」ってデカデカと張り紙しないと子連れ様がずかずか
あがり込むようになるんだろうね
「だって張り紙してないじゃない!」とキーキー怒りながら
一人で食べても寂しいから寿司よりみんな一緒のファミレスの方がよかった
はずなのに、大将の「一人で食べる方がいいでしょ」に同意してる不思議
出前って知ってる?
飲食店で働いてるけど、首も座ってないような赤さんを連れてくる親がいっぱいいる。感染症とか気にならないのだろうかと思う。せめて半年間は必要最小限のお出かけにしたほうがいいんじゃないか?私はそうしてたけど、考え方の違いかな。
せっかく子供が産まれてファミリー的なお店での外食とかお出掛けとかを楽しめるのに、なぜ大人だけで行くお店に執着するんだ。意味がわからん。
昔は子供が昼寝している間に母親が買い物に外出して2時間後に帰宅してみたら、阿鼻叫喚だったなんて
エピソードよく聞くから、別に我慢しまくってたわけではなかろう。
家に放置して世間に迷惑掛けてないか、虐待と認識して連れ出すかの差。