チームとして結果を出し続けるために必ず知っておくべきこと。オールカラーで楽しく学べる。(Amazon)
献本お礼。
●中間30代を目前にせまった,20代後半の私としていい勉強になった。
仕事にもなれて,後輩も少しずつ増えてきて分かる,中間という位置の意味。
仕事をはじめてばかりは,底からのスタートなんで這い上がるだけでいいけど,
これからは抜かれるということも。
でもまわりは敵ばかりではないんです,仕事仲間,いわばチームの存在。
その単位で行動することができるのが大切。
そして,そこには社会性が必要なんです。
●絵は文字よりも語るイラストが全面的におされていて,独特な編集となっている本書。
こういう本ってもっと増えていいと思う。
ビジネス本には,理論重視の難解のものと実勢重視のわかりやすいものがある。
本書はもちろん後者なんだけど,わかりやすさの手段としてイラストを使うのは賛成。
分かりやすさが活字だけとは断然違う。
ただ,もっとイラストに規則性があってもよかったかも。
構成が毎回違うのはがんばってると思うけどパターンがあったほうが読みやすい。
ちょっと話がそれるけど,
本書は絵のタッチが独特だ。
これがイラストレーターの味なんだと思うが,
児童書のイラストのような感じ。
読んでいるとアジがだんだんと分かる。
写実的な描写だけが絵のうまさとは限らないんですよ。
西○理○子さんみたいにどれだけ自分の持ち味をだせるかって大切。
昔はキレイな絵ばかりが好きだったけど,
こういうのもいいんじゃないかと思えるようになってきた。
ハンターハンターからそう教わりましたw。
●部下という存在を認める本書で一番良かったのは,部下を育てるという育成力のところ。
褒めて欲しい。
それは誰もが思うところだろう。
過去に部下の批判ばかりして,
自分のことをもちあげるばかりの人物を見たことがあるけど,
あれは気分のいいもんじゃなかった。
本人の人柄まで↓↓↓ダウンするし。
昔,こち亀で女性漫画家の担当編集者が4つ褒めて1つ叱るということを言ってたが,
そこまではする必要はないと思うが,
最低3つ叱ったら1つ褒めるようにしています。
私も叩かれるとかなりへこむタイプだし。
褒めるところがないって??
それを探すのもあなたの力量。
部下の育成に困っている人は,読んでみると良い指標になるかも。
自分でやったほうが早いことを,自分でやり続ける限りチームは成長しないよね。
育てるところに信頼が生まれる。
☆☆☆☆
- 関連記事
-
- 2012/09/12(水) 22:37:28|
- 本 ☆☆☆☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
休養中も御訪問くださって有難うございました。
車の運転が、毎日長すぎたようで、血栓が左下肢動脈に詰って、昨日から入院しています。
健康が第一、無理をせず、日々楽しくエンジョイしてください。
私は、一段落ついたら、あし@などの小道具を外して、自分の体の記録を書くだけのブログにしたいと思ってます。
いつからできるものやら、予定が立ちません。
皆様に、お礼とお別れをしています。
ありがとうございました。お世話になりました。 また逢えることができるかも・・・ね。
- 2012/09/13(木) 14:23:28 |
- URL |
- 我里馬 #-
- [ 編集 ]
私あんまり本って苦手なんですが、
ヒメキリンさんの読んでると好きになれそうな気がします♪
これからも頑張ってください(^o^)丿ww
- 2012/09/13(木) 20:03:29 |
- URL |
- くみゃーみゃ #-
- [ 編集 ]
> 私あんまり本って苦手なんですが、
>
> ヒメキリンさんの読んでると好きになれそうな気がします♪
>
> これからも頑張ってください(^o^)丿ww
くみゃーみゃさん コメありがとうございます。
私はミステリから入っていきました,
好きなジャンルからはいると結構ハマるかも。
気軽に楽しめばいいと思います。
これからもがんばります!
- 2012/09/14(金) 07:46:57 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]