風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月5日は教師の日、みそおでんの日、時刻表記念日、折り紙供養の日、レモンの日、シスターストリート記念日、デコの日、社内報の日、等の日です。

2017年10月5日は何の日?

 

10月5日は教師の日、みそおでんの日、時刻表記念日、折り紙供養の日、レモンの日、シスターストリート記念日、デコの日、社内報の日、等の日です。

 

●『教師の日』 :
素晴らしい教育を受ける機会をより多くの子供達に広める為に、優秀な教師の育成、支援を行っている認定特定非営利活動法人「Teach for Japan」が制定。
教師という仕事の魅力、現場の先生方の日々の実践、その為の努力について社会に伝えることが目的です。


日付は、1966(昭和41)年10月5日に国連の教育科学文化機関「ユネスコ」が「教師の地位向上に関する勧告」を調印して「世界教師デー」が生まれた事から同じ日とした。
 
『教師の最高の喜びは生徒が成長して自分を超えてくれること』自己流の格言
 

●『世界教師の日・世界教師デー・World Teachers' Day』 :
1966(昭和41)年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された事に因んで、国際連合教育科学文化機関「ユネスコ」が制定した国際デーです。
ロシア(Russian Teacher's Day)、モルドバ(Moldova Teacher's Day)、パキスタン(Pakistani Teachers Day)、フィリピン(Philippines Teachers Day)など多くの国がこの国際デーにならいこの日を「教師の日」として国民の祝日にしています。

 


●『みそおでんの日』 :
群馬県甘楽町に本社を置き、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーが同社の人気商品「田楽みそおでん」をPRする目的で制定。
日付は、同社が田楽おでんにみそだれをつけて発売した1994(平成6)年10月5日に因んでいます。


●『時刻表記念日』 :
1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された記念日です。
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌がイギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等を掲載して発刊された物です。


●『折り紙供養の日』 :
折り紙作家、河合豊彰氏により、「達磨忌」のこの日と、「花まつり」の4月8日に制定。

◆関連記念日
折り紙供養の日 4月8日
おりがみの日 11月11日

 

●『レモンの日』 :
1938(昭和13)年のこの日に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」に因んだ日です。


●『シスターストリート記念日』 :
2013(平成25)年10月5日、日本とアメリカを代表するファッションストリートである東京・原宿の3商店会と、ロサンゼルスのメルローズストリートが世界初の「シスターストリート(姉妹通り)」を締結しました。
その切っ掛けをつくったアーティストで「原宿カワイイ大使」の「きゃりーぱみゅぱみゅ」の所属プロモーションがポップカルチャーが生みだす新しい地域経済の発展モデルを作ることを目的に制定。


●『デコの日』 :
「デコ」とは、デジタルカメラ、携帯電話、ライターなど、様々な品を飾るデコレーションです。
そのアーティスティックな美しさ、魅力を多くの人に知ってもらい、デコレーター技術の普及を目的に、NPO法人「日本デコレーター協会」が制定。
日付は、10と5をデコレーションの「デコ」と読ませた語呂合わせです。


●『社内報の日』 :
社内報は企業(組織)の内側から効果を発揮するインナーコミュニケーション・メディアです。
社内報の役割を再認識して企業を元気にする為に活用を促進しようと、社内報の企画、編集、製作のサポートからコンサルティングを手がける会社が制定。
日付は、10と5で社内を統合(トーゴー)するという語呂合わせと、10月の第1週に優秀な社内誌企画を表彰する「全国社内誌企画コンペティション」が開かれていることからです。

■『達磨忌(だるまき)』 :
インドの香至国の王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた禅宗の祖「達磨大師」が528年ごろに入寂した日(命日)とされる日です。
達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたものです。

 

☆彡10月第1木曜日『獄中作家の日』

 

☆彡毎月5日は、
●『たまごの日』 :
「日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。


●『ノー・レジ袋の日』 :
「日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 

※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。
食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。


「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 


●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。
2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。
地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。
日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。


●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。
毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

☆彡10月5日の誕生花
棕櫚 Windmill Palm 花言葉は勝利

ゴーデティア(色待宵草) Godetia / Farewell to spring 花言葉は陽気 変わらぬ熱愛

吉祥草(観音草) Pink reinekia 花言葉は吉事

コスモス(黄)花言葉は乙女の真心

ガーリックバイン花言葉は個性的

クコ(枸杞)花言葉はお互いに忘れましょう、誠実

シュロ(棕櫚)花言葉は勝利 です。


 
☆彡10月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(日)衣替え
3日(火)亥の子
4日(水)十五夜
7日(土)長崎くんち(→9日)
8日(日)寒露
9日(月・祝)体育の日
10日(火)銭湯の日
14日(土)灘のけんか祭り(→15日)
15日(日)善光寺御会式
17日(火)神嘗祭(かんなめさい)
20日(金)秋土用入り
22日(日)時代祭
23日(月)霜降 秋土用の間日
25日(水)秋土用の間日
27日(金)秋土用の間日

Â