fc2ブログ


あたっく系

シューティング 兵どもが夢の跡

Profile

K-HEX
今年もよろしくでゲソ

ツイッターはじめました。
http://twitter.com/#!/khex7495


K-HEX

★pixiv直行便
pixiv行き



★finetune

K-HEXのオススメ
Born Slippy (underworld)



★なかのひと
なかのひと

NewEntries

RecentComments

RecentTrackback

シューティング千夜一夜 ~第15夜~ スカイソルジャー

スカイソルジャータイトル


今回はスカイソルジャー。
割とオーソドックス系のシンプルなシューティングです。

タイトルではSNKと表示されていますが、実際に発売したのは、後にADKと社名を変更する事になる、アルファ電子です。
以前レビューしたニンジャコマンドーと同じ所の作品ですね(笑)

****************************

スカイソルジャーゲーム画面


1レバー+2ボタンのシューティング。
2つのボタンは、1つはショット。もちろん連射可能。もう一つのボタンで、使用回数が限られているサブウェポンが使用できます。

サブウェポンはステージ最初で4種類の中から選ぶことができ、全ステージを通して限られた弾数しか使えない仕様になっています。
サブウェポンの種類は
 ・前方にしか飛ばないものの弾数の多いミサイル
 ・画面全体をカバーするものの弾数が非常に少ないファイアーボール
 ・敵機を追尾するホーミングミサイル
 ・敵に当たると火柱を立てるバスターミサイル
の4種類。各武器は全ステージ通して弾数が限られていて、初期状態に持つ弾数も決められています。

スカイソルジャー 武器を選べ


これらの武器を状況によって使い分けるポイントもあります。
例えば復活の時ならファイアーボールを使いながら立て直し、後方から来る敵に対してはホーミング、という感じで。

ただし、サブウェポンの中で唯一弾消しができるのがホーミングだけなので、パワーアップさせればコンスタントでホーミングだけ使っていけば大丈夫かと思われます。

****************************

スカイソルジャー1ボスの蛇


スカイソルジャー7ボスのゴータ


タイムスリップを繰り返しながら世界大戦の時代やらを巡り、最終的には15ステージの未来まで行って宇宙兵器みたいな?ものを撃破すれば全面クリアとなります。

各ステージの構成は、ザコ戦→ボス戦と大雑把に分かれており、1ステージは非常に短くて、かなり速いテンポで1ステージが進行していきます。なお、ラス面だけはボスが4体登場します。

敵キャラクターの飛行機は、さすがに大戦時が舞台だけあって、複葉機やらゼロ戦やらフォッカーやら、かなりミリタリー系入っています。
ボスも巨大な軍用機が目白押しですが、かなり変なデザインの敵もいたりして、結構楽しめます。

1面ボスの蛇みたいな敵が代表格でしょうか。

個人的には、風船爆弾を大量に吐き出す3ボスの飛行船が好きです。
めちゃめちゃ点が稼げるボスです(というか、永…)

スカイソルジャー3ボスの気球



****************************

スカイソルジャーTNT爆弾落とすボス(稼げる)


オーソドックスな造りながら、比較的シューター向けに作られている点も見受けられます。

後方から来る大量に来る敵とか、それなりに変わった攻撃を繰り出すボスとか、テンポが速いながらも趣向を凝らした造りは、当時のクオリティからして流石です。

しかし前半から連射が無いと難しいポイントが多いのはちょっとマイナスでしょう(上の4ボスは連射無しだとマジで辛い)。
当時は連射装置なんて付いている店なんて皆無に等しいですから、一般の人にはなかなか見向きもされなかったと思われます。

当たり判定も、ボスの壊れたパーツ部分に存在してたりするので、今やると納得のいかない点もあるかもしれません。
あと、サブウェポンはホーミングが万能すぎて、他の武器を使用するような場所が少ないのも気になりました。

まぁ、昔のゲームはそのような欠点が日常茶飯事でしたから仕方が無いと言ってしまえばそれまでなのですが。
| シューティング千夜一夜 | Comments(13) | Trackback(0) |

コメント

こんちは!

2006年02月12日(日)05:16 鈴木 #- URL 編集
http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/で取り上げられていたので、見にきました。僕もブログをはじめようカナと思っています。又見に来ますね(^^)ノシ

2006年02月12日(日)05:26 K-HEX #- URL 編集
ども。
まぁまったりと頑張ってください。

できれば感想も書いたってや~

ADK

2006年05月16日(火)17:57 GALLOP! #- URL 編集
中学生のころ、駄菓子屋の店先でプレイしてた記憶があります。
ニンジャコマンドーといいワールドヒーローズといい、このころからADKってタイムマシンにこだわってたんですね~w

余談ではありますが、これの続編に当たる究極のデフレゲー『スカイアドベンチャー』もなかなかオツなものです。
といっても『スカイアドベンチャー』はアレ(一部自主規制)でしかプレイしたことがないんですが(爆)。

スカイアドベンチャーは自分もやってましたよ

2006年05月20日(土)03:23 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
スカイアドベンチャーは1点台の稼ぎが妙に熱いゲームでした。
しかしそれ以上に言い訳ばっかり叩くクラウド大佐が、濃すぎのキャラで笑えますな。


「わしが悪かった、許してくれ…

なんていうものか、馬鹿者め!!」

ミスると笑われるので、すごく悔しいです。


あ、自分も自主規制でやってますよ(w
どこのゲーセンにも置いてないもんなー。

忘れられないSTG

2007年05月22日(火)10:40 智・Ⅱ #- URL 編集
こんにちわ。

スカイソルジャー・・・おそらく私をSTG好きにさせてくれたゲームの一つです。駄菓子屋ゲーセンで猿のように遊んでいたのを昨日のように覚えています。それから行く先々のゲーセンでこれを見つけては、せっせと遊んでましたね。

敵のデザインが渋くてカッコ良く、子供ながらにときめいていた事を記憶しています。

弾が連射できるのが好きだったのか、ほぼミサイルしか使っていませんでした。だからクリアに苦労したんでしょうか(笑)。

ボスのBGMがとてもカッコ良く、害の無いパーツを1つ残して気の済むまで聴き入っていた事も懐かしい思い出です。これってサントラ化されていましたっけ?まだならしてほしいなと今でも思いますよ。

本当にありがとうといいたい作品でございます・・・。

隠れた良作かも

2007年05月22日(火)12:46 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>智・Ⅱさん
当時子供の頃の自分は、こういったセンスのゲームが少なかった分、興味深い目で見ていたのを思い出します。
飛行船ボスの機雷攻撃がセンス溢れてました。

ミサイルよりもホーミングの方が実は使えるんですねー。
当時は派手に見えたバスターを好んで使っていた覚えが。

サントラはどうでしょう。
確かまだ未発表だった気が(違ったらスイマセン)

2007年10月21日(日)08:32 臭作 #hCU7s3vU URL 編集
スカイソルジャーってネオジオハードより
いい性能をもったハードですよね
んーメタルスラッグより爽快感があります
ていうかなぜネオジオ以前のハードには
移植してないんでしょう?
(アメリカではよその会社を通じてネオジオ以前のハードは完全移植されてるのに)

2007年10月21日(日)22:48 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>臭作さん
スカイソルジャーはテンポも速いので、破壊の爽快感はメタルスラッグよりも良さそうですね。

>ていうかなぜネオジオ以前のハードには
>移植してないんでしょう?

国内の事情なのかもしれないですね。
詳しいことは全然わからないですけど。

2011年02月17日(木)08:34 名無しデルタトライ #- URL 編集
細かい事ですがボスはちゃんと自爆しますよ。
バージョン違いかも知れないんで深くはツッコミませんが
失礼ですがエミュでしか確認してないんですか?

5年前の記事になりますね・・・

2011年02月17日(木)15:25 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>名無しのデルタトライさん
言葉使いからして、心の中で何を言わんとしているかはわかりますが…

いかせん5年前の記事になりますので、熟慮して深い事を考えずに書いているのが丸分かりなのは、ちょっとまずいとは思っていますね。5年も経てば、考え方は変わる。だから毎日のように過去の記事をじっくりと書き直したい、書き直したい、と言ってたりするわけでして。

ちなみにスカイソルジャーに関してですが、自分がpiyoさん(基板収集家の方)から基板を貰い受けた時に自爆について確認したことがありまして。自分でも相当気になってましたので…。あの時はきちんと自爆してたのを確認しております。バージョンの違いがあるかどうか、もっと詳しい方のコメントを頂きたい次第ではあります。

2011年12月05日(月)04:04 まさ #qMT4vQZc URL 編集
たしか最後の方にコントロールが逆になる光線とか出してきますよね 未だかつてコントロール不能光線ってすげー落とし穴だ

最終面1つ手前のボス

2011年12月11日(日)00:12 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>まささん
ソビエトステージ(14面)ボスが放つ電撃バスターのことですね。ゲーメスト攻略にも触れたら操作が逆になる、というニュアンスで書いてあったので、非常に印象に残っております。

最下段にいても食らうことがあるため、このボスはミス覚悟でやってたりしますね。

管理人のみ閲覧できます

2022年03月12日(土)03:09  #  編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://khex.blog42.fc2.com/tb.php/55-6a57088d

| HOME |

Calender

<< 2025年04月 >>
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Categories

Archives

Links

身長 cm
体重 kg



Powered By FC2. Designed By Seedleaf.