fc2ブログ

スケッチアップに関心を

当ブログのサーチワードを見て
スケッチアップに関心を示す方が幾らか増えているような、気がしますが、いいことだと思います。

設計者の方が覚えるならスケッチアップが一番でしょうね。英語ですけど、解説のサイトも多いですから上手に活用して覚えるといいでしょう、スケッチアップを覚えたら、外注も出さなくて済むだろうし、第一に設計の時間も結果的に減るだろうと思いますネ

それと、やはりパースの上で測定が出来るのもメリットですね。3DCADだから、当然ですが(笑)
就職や、派遣の人なんかも、JW_CADとスケッチアップが出来る方がいいのでは?

Google SketchUp 6の作品

スケッチアップの出力画像の状態です。
レタッチなしでも、お客さんのプレゼンとしては、十分に使えると思いますので、設計の人には、最適なソフトではないでしょうか。

背景の空は、styleに写真を入れてます。
好みの合わせたり、実際の背景写真も利用可能だと思います。
 


スケッチアップの樹木です。

樹木のSkp2点を作成しました。
 ダウンロード出来ます。


dwg データーですが 2D 3Dが

すべては、見てませんが 2D 3D あります。  http://www.autocadblock.com/morefreeblocks.htm

印刷用単位の変換表と定規があります。



スケッチアップとは (Google SketchUp)

Googleが提供する3次元CADソフトで、グーグルスケッチアップといいます。
無料版のGoogle SketchUp 6と有料のGoogle SketchUp Pro 6があります
共に英語版です。日本語版はSketchUp 5.0Jです。
8時間制限の日本語体験版は、ベクターより入手できます。

SketchUpは、当初、米@Last Software社の製品で、2001年の11月に公開されたソフトです。
日本で、最初に紹介したのが「@nifty 建設ポータル C-PAS」です。
当時は、3次元CADとしては、需要が少なかったので、日本ではあまり普及しなかったのでは
ないかと思います。
06/03/14 Googleに買収され、06/04/27に無料の3次元CADソフトとして公開されました。
当初は商用不可でしたが、現在では制限は解除されて現在に至っています。

本来、SketchUpは、「設計者が3D設計から従来の2Dへ」の考えで作られています、スケッチ
の名称ですが、CADなのです。
やはり最大の利点は、設計者にが相手との意思伝達がリアルタイムに出来ることでは、ないかと
と思います。

私のブログでは、日常の業務での活用のヒントになればと思っています。

*「@nifty 建設ポータル C-PAS」ですは、 2005年12月27日 午後5時をもって終了しました。

Jw_cad 相談室-その2 の「投影図」

ですが、Jw_cad 相談室での話で、Jw_cadの話題としては、いいと思うのですが、今更、アイソメとか2.5Dでいいんだろうか、投影図はイメージで寸法はいい それは過去のことで もう3DCADを覚えないといけないと思う。

仮に、他の業者がスケッチアップで、作ってそのユーザーに見せたら
どうなる 仕事なくなるか、それを要求されるでは
パースで寸法も、面積も可能なんだけどなー ユーザーの方で、色だって・・・
私の偏見ですので

つでに、2,5Dでパースは今の時世では、ちょっと厳しいかなと思う。、

SketchUp Skydome

SketchUp Skydome
サンプルデーターがあります。
これを利用すると、写真の空が使えます。
リンクに空の素材サイトがあります
尚、サイトは英語ですが 翻訳すれば、なんとなく、わかると
思います。 手順は少し面倒ですが

樹木類のDXF

cadtutor.net R14形式ですので、変換すればJWWで Gsuなら、直接 可 他に、空、人物、樹木の写真データーが 続きを読む

土木屋さんのスケッチアップ ブログです

Sketchupで土木設計を3次元化
わかり易く、見やすいです。

動画の貼り付け テスト 2

スケッチアップのコンポーネントを日本語にしたら、更に使いやすい
です。

スケッチアップ動画 作成しました。

前に、JWW情報相談室のネタで

PDFに、マーキングをするにはの質問がありましたが
フリーでPDF-XChange PDF Viewer
cowscorpion.comさんのサイトより
他にも、色々ありますので。


Google SketchUp用物理演算プラグイン

Google SketchUp用物理演算プラグイン
SeaGateさんのSketchyPhysicsの作品 素晴らしいです。

意匠屋さんの資料棚

資料を自分で、検索する前に

意匠屋さんの資料棚

建築意匠設計資料リンク集 です。
見やすい、使いやすい です
すばやく、目的のデーターやカタログが,探せます。

 とにかく、お勧めです。

matrix_extrude.rb

matrix_extrude.rb
表面の簡単なプッシュプルをまとめて、出来ます


正規のリンク先は
http://www.crai.archi.fr/RubyLibraryDepot/Ruby/em_edi_page.htm
にあります。

BIM 知ってます。

「ビルディング・インフォこメーション・モデリング(BIM)」
との事で、3次元CADを使って、建物のバーチャルモデルを作り、意匠の検討はもとより、図面の作成や構造計算、設備設計、エネルギー解析までを行い、設計、施工プロセスを大幅に合理化する
詳細はイエイリ建設ITラボ さんへ

Google SketchUpも、さらに進化するかも知れないですね。

余談ですが、アメリカでは3Dを導入しないと優秀な学生が来なくなったとか、いずれ、日本でも


友人に見せました。

先ほど、友人にスケッチアップを見せたら、驚いてました。
こっちは、今まで知らなかったのに、驚きが(笑)
JWWを使っていても、ネットや本を見ない人は知らないということ
ですね。
改めて、認知度が低いのが判りました。

スケッチアップからレンダリング 外溝編



Jw cad 図形 車 ソリッド 仮公開




ダウンロード

外溝の3D

■JWW情報館■のYahoo!知恵袋を見て 
こんな感じか、
無料で、出来るならいいことだと思いますが。
でも 1時間も まぁ 最初だから
図面もなく、適当にしました(笑)

20070805200849.jpg

スケッチアップからレンダリング キッチン編



をレンダリングしました。
一部修正しました。


二局化?

とある、パース掲示版で、パース屋さんがの発言ですが
「これからはGIを使ったパースと手描き風の2極化になるかもしれませんね。」 言えてますが

これからは、図面みたいに、自分で作るか、外注の2局化だと、私は思
いくらパースが、旨くても、仕事が取れなけば、外注だと赤字の
上塗り、要は、相手が納得してれば、リアルであろうと、手書きであろうと関係ないと思っています。
そして、コストダウンではないでしょうか
今や、クライアントの要求もどんどん高く、反面、設計 施工の受注金額はどんどん低下傾向へ。

今までは、パースは外注がほとんどでしたが、本来はパースも設計の分屋だと思います それが、スケッチアップの登場により実現できるのでないかと思います。
スケッチアップでパースの業態も変わるかもしれません
一から、作成は出来なくても、計画の大体のモデリングは人に頼んで
後は、自分で修正する方法とか、リアルやCG風に加工する専門の
人達が出てくるかも、知れません。

クライアントの信頼をさらに得るなら、パースは人にではなく、自分の所
で作成しましたの方がいいような気がします。 

コンポーネントの利用

マンションの玄関なんか、設計事務所ではある程度、決められていますね。
そのような部品は、コンポーネント化すると、効率がいいです。



玄関のコンポーネントをドラッグするだけで、OKです。



内観の3Dソフトです  フリー

Furnish
 用途は限られますが、割と簡単でした。

jwwとGoogle Sketchup  パート4

jwwは、図形 Google Sketchup は、コンポーネント
ともに、多いです
これが、なければ使えないです。Google Sketchupも コンポーネント
を利用することで、さらに使いやすく さらに作成が早くなります
でも、コンポーネントのフォルダーは英語ですので、使いにくいです
ので、私はフォルダー名は、日本語に変えて使っています。

jwwとGoogle Sketchup  パート3

jwwとGoogle Sketchup よく目にする、文句ですが。
2Dと3Dは、全く別物です、勘違いして、先走りした人もいて、
導入サイトや、掲示板もあり、結構繁盛してたのですが、なんせ小学生
が塾をしてるようで、とても付き合われません(笑)
ほんとの小学生のほうが、ましかも解りませんが,
という私も小学生ですが(笑)

Google Sketchupで、検索すると多くのサイトがでますが、ほとんどは
古いです。また、途中で止めています、それは、単なる新し物が好き
な人達が作ってるからです。
いくら、簡単といってもやはり、3Dを理解しないと完成までは
恐らく出来んでしょう。
遊びでするのは、すぐ出来るけど、使いこなして仕事で使う目的
がないのなら、時間の浪費だと思います。

Google Sketchupは、本当にいいツールです、英語で馴染めないと
思いますが、翻訳サイトも活用すれば必ず出来ます。
やはり慣れです、慣れれば、自然と手が動きます,JWWと同じ様

♪この木なんの木 気になる木



スケッチアップで作りました。1Mを超えました。
これを元に,JWWのカラーを作成したら、2MBも、某ブログ
で笑われました(笑)

jwwとGoogle Sketchup パート2

Google Sketchupのrubyは,JWWの外部変形と同じで、これを使うと
かなり作業の効率性がいいですが、
JWWを始めたばかりで、いきなり外部変形は使わんでしょ
 そう あまり急いで覚えなくても自然にわかりますので(笑)
それより、レイヤーの操作とショートカットでしょう。

jwwとGoogle Sketchup  パート1

JWWで作図が出来れば、Google Sketchupで3Dは、案外楽だと
思うのですが その割にまだ少ないですね。
何故か、それは必要だと思ってないからでしょう
JWWの時は、これを覚えないと仕事が出来ないから、ほとんどが
CADに移行したが、3Dとなると、すべてのCAD使用者が
必要としないのもありますね。
しかし、建築で、元請にとなり設計や施工する人は必須ではないかと
パースの重要性は、理解できても、時間とお金が・・・・
つい、外注で でもその考えを改めるきっかけがGoogle Sketchupでは
ないかと もちろんハウスメーカーのプレゼン並に行きませんが

誰でも、自由に使えるということは、ハウスメーカーの営業マンさん
がノートパソコンで、お客さんにプレゼンし、そのデーターを
お客さんのあげる、そこで見込み客は、検討できる さらにオンライン
でリアルタイムにプラン、素材変更も出来る
 いずれ、そんな方向にいくのではないかと、思います
施工図で、Sketchup でされている人がいますが、すごいと思います
3Dだと、2Dで表現できない部分も、3Dだと現場で施工する人
に説明が楽だと                    つづく
 
 

画像変換にソフトはいらない!

メディアコンバート
http://media-convert.com/ja/
画像
AVS BMP CIN DCX DIB DPX FITS GIF ICO JFIF JIF JPE JPEG JPG MIFF OTB P7 PALM PAM PBM
PCD PCDS PCL PCX PGM PICT PNG PNM PPM PSD RAS SGI SUN TGA TIF TIFF WMF XBM XPM YUV CGM DXF EMF EPS MET MVG ODG OTG STD SVG SXD WMF

他に、動画、音楽ファイルも

人物図形をカラーにしました。



人物図形をカラーにしました。
面の周囲が、黒にしたいのですが 教えてください
 よろしくお願いします
データーは、こちらから

久しぶりです

JWW用カラー人物です
いずれ、公開しようかと思います。 
でも、使う人は、少ないでしょうね。
 20~30kb です。



(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
QRコード
QR
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング