| ホーム |

テレビを見ながら勉強したり音楽を聴きながら勉強したり、アニメを見ながら麻雀したりと、~~しながら何かをするのは集中力が削がれる事があります。
でも作曲に関しては1人で机に向かってウンウン唸るより、色々な物を見て・聞いて・触ってみて感じた方がメロディ思い浮かんできそう。
音楽は音を楽しむもの、心の奥から自然に溢れてくるもの。
母の言葉通り、朝食の支度をしながら口ずさむメロディを書き留める和奏はとても楽しんでいるように見えました。
来夏作・ファンタジー劇の台本は和奏と知り合った頃を思い起こさせて、来夏の隠れた才能に惚れ直しますぜ。キラリ光るネーミングセンスには笑ったw
まひるの名前を出される度に複雑な気持ちになり、期待されるのを重荷に感じていたあの頃の和奏はもういない。今の彼女はワカナリア、友達の期待に応えるためにも曲完成という目標を見据えてやる気に満ち溢れる別人へと変わったのだ。

学校そのものがなくなるピンチ。
よって白祭も中止。
さあ、決起集会を開いて立ち上がるのです!生徒諸君・・・あれ?署名活動とかしないんですか。準備を進めていた文化祭はせめてやろうよ、という話にはならないんですか。
和奏「やろうよ、白祭!」
学校がなくなるのは変えられないけれど、それで自分達が終わるわけじゃない。
和奏の"皆と一緒に歌いたい気持ち"がひしひしと伝わってきて。変わりゆく時の中でも変わらない想いや関係があって、和奏の一声で温かい気持ちになりました。
そう、合唱部時々ショウテンジャーは終わらないンジャー!

来夏に白祭で使うと言われるまで、いつか完成させるつもりだった曲。
和奏が母の想いを噛み締めながら、長い月日を掛けてじっくり作り上げる曲は素晴らしいものとなった事でしょう。
でも、ひょっとすると高校を卒業してからじゃ遅いかもしれない。
まひるの音楽観って高校までに備わった気がします。昔まひるが合唱部で歌を作ったように、和奏も一緒に歌いたい仲間がいる"今、この瞬間"に心から溢れてくるものを紡いだ方が、まひるのメロディに重なるんじゃないかな。
白祭がなくなると知ってからも和奏が曲を作り続けて完成させる事が出来たのは、一緒に歌いたい仲間がいたから。
母の想いと仲間への想いを折り重ねて作られた和奏の曲。
最後に素晴らしいハーモニーを奏でて、視聴者の心も響かせてほしいです。
言及リンク
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52295506.html
- 関連記事
-
- TARI TARI 第12話「重ねたり 響いたり」感想 (2012/09/17)
- TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」感想 (2012/09/10)
- ガンバラいでか! TARI TARI 第10話「萌えたり 燃えたり」感想 (2012/09/05)
トラックバックURL
→
→
関連リンクhttp://taritari.jp/第11話 満ちたり欠けたりなにやら調理しながら歌を作っている和奏前回の教頭のアドバイスが効いた?来夏の台本も出来てきたみたいだけどなんか長いですwさ...
まぐ風呂 2012/09/10 Mon 19:18
朝食作りながら鼻歌で曲を考える和奏の様子はまひるさんと被ってほっこりしますね!
もしここにまひるさんがいたらどんなに喜ぶだろうか…作曲の方は順調に進んでいるようで
冒頭の
Spare Time 2012/09/10 Mon 20:34
TARI TARI「第11話 満ちたり 欠けたり」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012/09/10 Mon 20:50
本当にこの作品はサブタイが秀逸だなぁと思います。
まさしく満ちて、そして欠けて。夕暮れの校舎がなんとも言えない悲しさに包まれているかのようでした。
人のいない建物という
ぶらっくぼっくす 2012/09/10 Mon 20:54
潮風のハーモニー(2012/08/08)未定商品詳細を見る
学園祭に向けて準備活動が始まりました。それぞれが分担された役割をこなしていきます。来夏の熱い説得を受けて、大智は絵描き仕事
破滅の闇日記 2012/09/10 Mon 21:10
心に響く歌。曲だけじゃなく、その曲をみんなで歌ってみんなのものにしたい。和奏が願ったのは切なくも心強い想い。
所詮、すべては戯言なんだよ 2012/09/10 Mon 22:00
TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BOX付属・初回生産限定仕様) [Blu-ray](2012/10/03)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
ミュージカル?
大道具の準備を始める田中大智に沖田紗羽...
北十字星 2012/09/10 Mon 22:10
学校がなくなるのは変えられないけれど、それで自分達が終わるわけじゃない。
和奏がずいぶん前向きに。
いろいろあったけど、立派になって。。。
曲作りも「作業化」していた
9_ppm 最近気になるもの 2012/09/10 Mon 23:57
和奏は教頭と話した事で作曲への道筋を見出し、朝食を用意しながら口ずさみ、思いついたフレーズを楽譜に記していきます。
白祭の合唱部の音楽劇は来夏の書いた脚本はやはり酷 ...
ゲーム漬け 2012/09/11 Tue 01:16
盛り上がる白祭の準備。「TARI TARI」の第11話。
劇のためのシナリオを作り上げる来夏。男子の扱いがヒドすぎねぇ?w
白祭への準備を皆で着実に進めるなかで、生徒会に所属する来...
ゆる本 blog 2012/09/11 Tue 01:20
後になってみると、とても大事だったと思える瞬間がある。
その時は気付きもしない何気ない時。
ずっと後になって思い出となる瞬間が...
でも、まだ思い出も何も全部やる切る前に
空 と 夏 の 間 ... 2012/09/11 Tue 01:57
第11話『満ちたり 欠けたり』TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]今回は・・・なんかRPGみたいなん始まった?
ニコパクブログ7号館 2012/09/11 Tue 02:35
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
和奏の作曲はうまく行ってるようですね^^
教頭先生のアドバイスが効いたようです。
朝食を作りながら鼻歌を唄って、浮かんだことを
くろくろDictionary 2012/09/11 Tue 21:33
学校丸ごとなくなっちゃうとは…
理由はなんかこじつけっぽい。
理事長が金儲けのためだけに動いてる感じが
学園祭はやらせてやれよと。
汚れ役の校長が気の毒。
ピンチな時こそ...
のらりんすけっち 2012/09/11 Tue 21:52
先週はネタが閃いたんで良かったんですが、今週が怖いなwww 一人だけ露出が凄いのは何故www この写真ください・・・
起源風景 2012/09/11 Tue 23:00
一瞬SAOか何かと見間違えたか思いましたが、違いましたね(笑)。 それにしても、音楽科だけでなく全校廃止(+学園祭も急遽中止)で金持ち老人向けマンション建設とは予想を超える
ボヘミアンな京都住まい 2012/09/13 Thu 00:13
突然劇を始めたメンバーたち。
音の国を舞台にしたファンタジー?
サワーニャの衣装は冬コミで見られますかね?
お供のカエルの扱いがひどすぎるw
TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BO...
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2012/09/13 Thu 11:07
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第11話 「満ちたり欠けたり」#taritari2012 #ep11
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠
妖精帝國 臣民コンソーシアム 2012/09/13 Thu 20:20
| ホーム |