移転します。
色々思うところあって移転します。
移転先はhttp://d.hatena.ne.jp/kanu-orz/になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Trac0.11ネタではなくて0.10ネタ。
以前書いたスーツなオヤジキラーのExcel Report Pluginで、問題点というか注意点として
入れるのは1つのプロジェクトだけにすること。グローバルなフォルダじゃ認識しないし、複数のプロジェクトだとExcelのリンクが入れた分だけ出てきます。1つのプロジェクトにしか入れてなくても全部に出るのでご安心を(笑)
と書いた。
eggにすれば平気かなと思って適当に調べて挫折したまま放置。
再起動の度にプラグインを入れたプロジェクトのReport開くという何とも情けない状態
(しかも最低でも2個出るしorz)
が、しかし解決方法を発見。(かおるんダイアリーさん経由)
ExcelReportPluginの管理@Ryuzee.com
egg化するマクロでegg化してしまえばのOKらしい。
早速、書いてある通りにやってみると見事成功!
同じ悩みをお持ちの方はお試しあれ。
一から入れる場合の手順的には、かおるダイアリーさんのexcel report plugin のインストールが非常に良く纏まっていて参考になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一年遅れやっとTrac0.11リリース!!!
ってな~んにも手をつけてない・・・orz
今月中に移行目処を立てたいなぁ
あとはインタアクトさんが、いつリリースするかかな。
直ぐなんですよね?多分
あっ、0.10.5も出てる
0.11の検証時間を捻出しなくては・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CodeRepos上でTrac0.12の日本語化対応作業が開始されてます。
詳細はこちらをみてくださいなのですが・・・がっ!がっ!
一見普通のTracのwikiなのですが良く見ると・・・・
なんか違う・・・?
ビミョーな違和感が・・・・ある。
trac0.11の新機能?いやCodeReposは0.10のはず。
wikiがsvnっぽくなるプラグインがあるのかな?
ってwikiじゃなくてリポジトリブラウザまんまじゃん!
今までしらなかった・・・
svn:mime-typeがtext/x-trac-wiki だとリポジトリブラウザで表示するとwikiプロセッサー経由での表示なるのね。
もしかして常識?
どこぞでtracのwikiをsvnで管理したいみたいな話があったけど、これでOK?
なんか久々にtrac関連の機能で驚いたなぁ。
知っている津守つもりでいても、まだまだ知らないことが沢山あると己の未熟さを痛感。(traに限らずだけどね)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Trac0.11もrc1まで来たし、0.11ベースなTrac本も出たことなので、移行準備をはじめようかなと思ったりしている今日この頃です。
その第一弾として0.10で使っているプラグイン達を列挙してみる。
結構入ってるなぁと列挙してシミジミ。一番面倒なのはスーツキラーのExcel-Report-pluginかな。
本体にパッチ充てる必要があるのでrc1に移行しても正式リリース後に再度パッチを当てる必要がありそうなのがちょっと嫌かも。
searchhyperestraierは0.11版があるので大丈夫(感謝、感謝)。
あとはXDocViewは、週末に環境作って確認してみよ~っと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなり今更感はあるけど、Yahoo! pipesで遊んでみました。
もともとS11HTで使うpRSSreaderで全文配信していないblogの全文をオフラインリードしたいってのが理由。はてな用は既にあったので、それを利用することにして、他人のを使うだけでは詰まらないのでココログ用を作ってみました。
んで出来たのがココログ強制全文配信のパイプ。
難点は時間が二時間ほどずれること。これはYahoo! pipesの問題らしく、どうにもならなそう。まぁ読めなかったはずの全文をオフラインリード出来るので良しとして使ってます。
電車の中や喫煙中に、まとめて読めるのはかなり便利。
でもココログで巡回対象が少ないことに作ってから気が付いた・・・orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思いっきり斜め読みした後に改めて読んでますが、初心者向けと詠っていますが既に0.10で運用していて0.11への移行を検討している人にも勧められる一冊になってます。
(逆に現段階なら初心者よりも、既存のTracユーザの方がお勧めかも)
特にTrac0.11-rc1の暫定日本語リソース版が、秀和のサイトで公開されたので英語なのでと検討すら二の足を踏んでいた人にも敷居が下がったと思います。
Trac0.10で運用中の人も「入門Trac」を片手に、Trac0.11-rc1の導入検証を進めてみては如何でしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既にあちこちで取り上げられてますがTrac本が出てますね。
amazonさんで買おうと思ったら在庫無いっていうんで、昨日熱があるにも関わらず新橋近辺の本屋に遠回りしてよったら無かったorz
家に帰って熱計ったら38.5度!んで急いで医者行ったら扁桃腺炎だって。
んで今日は薬で熱下がってるのを良いことに、リベンジで逆方向の浜松町へ(何故か神保町へは足が向かない・・・)
早速帰りの電車で斜め読みしましたが、非常に良く書けていると思います。
Tracの構築に必要な情報が網羅されているので、これがあればググらなくても環境を作ることが可能だと思います。
また、既に会社に環境があって詳しくTracについて知りたいとかリファレンス的な情報が欲しいという人にも便利な一冊に仕上がっていると思います。
残念なのは著者の高山さんも書かれていますが、未だ未完のTrac0.11をベースに書かれているため0.10で環境を構築しようとすると混乱するかもしれませんので要注意です。おまけに秀和システムの正誤表もバージョン 番号に誤記とか書いちゃってるし・・・
(5/9:正誤表が訂正されました。日本語化されたパッケージがダウンロード出来るようになっています。)
まぁそれもTrac0.11が出れば問題なしだと思うので結果として息が長く使える本になっていると思うので、既に運用済みでもこれから構築する人にもお勧めの一冊です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気が付けば、ひと月以上書いてない・・・
前回書いたEMONSTERことS11HTですが、宣言通り買いました。
ひとしきり環境整備も終わって物書きマシン+MP3Playerとして活躍中。
HP100LX使ってた頃にしみじみ思っていたことのが、ネットに気軽に繋げられてストレージを気にしないで使えればよいのに・・・ということだったけど、S11HTではその要望が殆ど叶えられていて、良い時代になったなぁとシミジミ。
最大の問題は携帯が会社+私物+S11HTの計3台になって装備重量が増えたこと(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント