fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「何で日本に生まれなかったんだ!」 世界的外食チェーンの日本限定イベントに羨望の声

米フロリダ州マイアミで1954年に誕生した、
世界的ハンバーガーチェーンの「バーガーキング」。
世界100カ国1万9247店舗(2021年)を展開しており、
日本では154店舗(2022年4月)となっています。

そのバーガーキングが先日、東京・渋谷センター街に、
アニメ「SPY×FAMILY」とコラボした、
「バーガーキング バーリント店」をオープン
(「バーリント」は作中に登場する都市)
また同店を含む各店(一部店舗を除く)では、
人気キャラ・アーニャの大好物であるピーナッツを使用した、
3種類のハンバーガーを販売しています。

翻訳元の映像には店内の様子が映し出されているのですが、
多くの外国人がこういった楽しい企画は、
「いつも日本だけ」と感じているようで、
世界中から羨望の声が相次いで寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本は常に本場を超えてくる!」 なぜ日本人は米国文化を進化させるのか?

46_20221024105805d05.png




翻訳元(シェアページからも)
@sugoimart giant anya is back with peanut butter burgers 🍔 #fypシ #spyxfamily #anyaforger #tokyo #japan ♬ the one that got away - el



■ 世界で最もエレガントなバーガーキングじゃん。 +435 スペイン




■ 何で日本ばかりこういう楽しい事が存在して、
  私たちの国では絶対にあり得ないの?😫 +70 アラビア語



   ■ 日本には世界的に有名な文化があるからさ。 +3 アラビア語



■ 俺はあの楽しい事が待ってる国に移住する。 +10 メキシコ




■ こっちのお店はネズミとコラボしてるから、
  たまに店内を走ってるのをお目にかかれるぜ? +102 ドイツ




■ 各地のバーガーキングでの話だと思ったから、
  「日本で」って言葉を聞いた瞬間私から笑顔が消えた。 +621 アメリカ




■ 俺の国でやるコラボなんてせいぜい、
  子供向け番組と組むくらいだから悲しい。 +51 フランス




■ 私の国ではユーチューバーとコラボしてた😭 +18 ロシア




■ 日本だけいつもずるいよなぁ。
  リヤドでも一度くらいこういうのやってくれよ。 +3 サウジアラビア




■ なぜ誰もピーナッツバーガーに触れないんだい? +608 スウェーデン

「モンブラン? 何それ」 日本のモンブランケーキに海外から驚きの声




■ イタリアが何をしたって言うんだ?
  俺たちにも楽しい事を分けてくれよ! +24 イタリア




■ 最初凄くワクワクした。
  自分が違う国に住んでる事を思い出して絶望した😔 +60 ブラジル




■ 最初「Berlint」が「Berlin(ベルリン)」に見えて、
  めちゃくちゃテンション上がっちゃったよ……。 +34 ドイツ



   ■ だけどスパイファミリーは明らかに、
     冷戦期のベルリンを舞台にした物語だよね
     (これは私の印象なのであしからず)。 +2 ドイツ



■ ピーナッツバーガーは嘘なしで美味しかった。
  だけどお目当の限定エプロンは1日で品切れで、
  ステッカーしか残ってなかった😢 +9 ドイツ(日本在住)




■ いつだって日本だ。いつだって日本だ。
  大切な事なので2回言いました。 +2 カナダ




■ 俺の国にはこういう遊び心がないんだわ。 +23 フランス

「マジで日本は平和だなw」 相変わらず日本が面白い事をやってると話題に




■ イタリアでやっても絶対話題になるのに、
  何で日本は良くてイタリアはダメなのさ!?😱😭 +66 イタリア




■ この投稿を見た時の私のリアクション↓ +9 リトアニア

 7544.png




■ 何で楽しい物は全部日本が総取りしちゃうんだろ。
  私の国で1度だけでも海外イベントをやって😭 +3539 イギリス



   ■ イギリスのLUSH*がワンピースとコラボしたよ。
     一度チェックしてみた方がいいかも! +24 イギリス

   (*英国発の化粧品、バス用品メーカーの多国籍企業)



   ■ アニメの総本山なんだから仕方なくない? +13 国籍不明



■ 日本よ、ポーランドに進出させてもいいんだぜ? +18 ポーランド




■ 「完璧」とは何なのかを日本が提示してくれたわね。 +8 スペイン語

「日本人の完璧主義は凄い」 日本のとある山道が色々と美しすぎると話題に




■ いやでもちょっと待て。
  ピーナッツバーガー、お前はダメだ。 +512 アメリカ



   ■ 実際のところ、美味しいんだけどね。 21 国籍不明



■ ドイツでも同じようなコラボをやれば絶対ウケるのに。
  でも一番人気の「ワンピース」の方がいいかも。 +7 ドイツ




■ ブラジルのバーガーキングのコラボ相手?
  「スポンジ・ボブ」だけど何か? +8 ブラジル



   ■ 「スポンジ・ボブ」は歴史を作ったアニメーションじゃん。
     スパイファミリーはまだそこまで行ってない。 +1 国籍不明



■ なぁ、日本ってちょっとクール過ぎやしないか? +21 ドイツ




■ どうせ日本だって分かってたよ!
  コラボレーションは人を楽しい気分にさせるのに、
  こっちではTV番組やゲームとのコラボは、
  なぜか絶対にやらないんだよ。 +11 イギリス




■ こういうのって絶対に日本だけなんだよね。
  何で私は日本に生まれなかったんだ! +3 スペイン

「こんな国に生まれたかった…」 日本がどの国よりも優れている9つの点が話題に




■ もちろんイタリアではこういった企画は却下です。 +29 イタリア



   ■ イタリアでも今や時代はアニメだし、
     失敗するって事はないと思うんだけどね。
     むしろ珍しいから混雑すると思う。 +4 イタリア



■ バーガーキングよ、世界は平等であるべきだろ? +3 ポルトガル語




■ おい、俺の国。
  お前はもうちょっとやれる子だと思ってるぞ! +4 フィンランド




■ 俺も日本という名のワクワクランドに行ってくる! +28 トルコ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022/10/24 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク



過去30日間の人気記事

ブログパーツ アクセスランキング