日本のブログ記事
日本(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
昨日まで駆け足でクラウドファウンディングの魅力を説明させて頂きました。 如何でしたでしょうか? 今までのSNS(メタ・ツイッター他)ではこのような販売形式は不可能な事です。 まずファン(フォロワー)を集めなければならない。 SNSなど毎日更新しなければならない?と言った手間も非常に掛かります。 フ... 続きをみる
-
昨日はページ制作の重要性を書かさせて頂きました。 ページ制作に難しいことはありませんが、「慣れ」は必要かと思います。 ただこれは数をこなしていくことで解決できる問題かと思います。 デザイン性を重んじるのであれば、イラストレーターやフォトショップなどを 扱えるとより一層お洒落なページ作りも可能です。... 続きをみる
-
今日は注意点というか、マクアケでの販売に際し1番重要なことをお話しします。 海外との交渉が終わり、マクアケでの審査も無事通過、その後に重要なことって? ま、これが1番の重要ポイントなのですが、 購入される方にアピールするページ制作です。 ここを僕らは失敗し悲惨な目にあったものです(笑) ただこれは... 続きをみる
-
昨日までは「いい事ばかり」を書いてきて、怪しくない? と思われれている方も いらっしゃるかと思いますので、注意点などを書いていきます。 あくまで「注意点」ですので、デメリットではありません・・・(笑) 僕らはまだ「マクアケ」しか経験していないのでマクアケに特化します。 マクアケにはどなたでも申請で... 続きをみる
-
僕ら(パートナーがいます)が始めたのが、「購入型」 主に海外の製品をその会社と交渉してマクアケに出品しています。 海外からの輸入&販売だけではなく、ご自分の作品でも何でもOKです。 趣味で作ったものとか、ギター作りが趣味でそれを売ったりとか、 自分の本を売ったりとか、僕は来年にはティシャツを販売し... 続きをみる
-
-
-
今日から数日間「クラウドファウンディング」について書いていこうかと思います。 多分、私には縁のない話、関係ないやって言う方が大半なのかな?と思います。 始める前は僕もそんなイメージを持っていました。 ご自分でビジネスを始めたいとチラッと考えたことのある方にはお勧めです。 大きく分けて3種類のものが... 続きをみる
-
もう浦島太郎状態です。 10月の下旬に実家に住む長男家族に会いに行ったのですが、 東横線、昔は桜木町から渋谷まで(何年前の話?・・・笑) 中目黒から日比谷線が乗り入れて北千住までの運転、たまに日吉発の日比谷線もあり、 便利な線でしたが、昨今では色々な線が乗り入れていて迷子同然です。 すでに繋がった... 続きをみる
-
昼間はまだ汗ばむ気候ですが、夜になるとかなり冷え込んできましたね。 最近は天気も良くて湿気も少なく日中は過ごし易いです。 気になるのが第6波、気にしても何もできる訳でもないですけど。 ま、いつも通り外出の際にはマスクを着用し、密を避ける、 この程度はまだまだ続けないとと思います。 自分が感染するの... 続きをみる
-
-
ここのところ気温が下がってきているのと、強風が続いているせいか、 空気が大分澄んで夜空の星や月がくっきりすっきり見えます。 これで灯が無くなれば、南の孤島のように天の川や満天の星が見えるんだと思います。 今でも鮮明に記憶に残っている、ラロトンガ島での星空。 星の中に空があるイメージ、そして音と言え... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
先週ご注文頂いたティシャツが来週火曜に出来上がります。 合計6枚、全て違うデザインのオーダーで仕上がりが楽しみです。 火曜日ピックアップしその日に発送・・・のでちと忙しい。 こんな寒くなってしまって、ティシャツどころではなく冬支度が必要ですね(笑) 一年通して販売していこうと決めたのは決めたのです... 続きをみる
-
-
-
-
昨晩はイタリアのメーカーとのズーム。 お互いに母国語ではないので・・・汗。 イタリア語に近い英語の発音・・・イタリア語といえば何となく巻き舌。 それがそのまま英語に転換されて・・・あちゃ〜聞き取りにくい。 ま、何とか交渉成立で契約までこぎつけたけど、 メールできちんと内容を確認しとかなきゃだわな、... 続きをみる
-
マクアケでの初めての出品は惨敗の結果。 ま、それほどマイナスではなかったので良しとしています。 が、反省することばかり・・・とは言っても、クラウドファウンディングへの 最初の一歩なので仕方のないこと。 海外メーカーへのアプローチから始まり、ズーム交渉、契約締結、マクアケページの作成、 FB広告やラ... 続きをみる
-
-
-
巣ごもりを始めて約一年・・・普段は人との接触は余りない。 でもって昨日は、2回目のマクアケ出品予定のボストン近郊にあるメーカーのCEOとの ZOOMでの会議、久々の英語での会議プラスアルファ・・・ 相手は現地の夕方がいいと言うので、こちらは朝の6時からのZOOM・・・ 5時半起き、普段こんなに早く... 続きをみる
-
-
イギリスのメーカーとの商談が成立し、7月下旬にマクアケにて公出品予定 (あくまで予定です・・・笑) メーカーから製品の写真やその他製品に関する事柄、会社のこと、メンバーのこと、 できる限り調べ上げ、漏れなくマクアケのHPを充実させることに。 マクアケHP作成に約40時間ほど費やし、それに伴うLPの... 続きをみる
-
ユーチューブで興味深いものを見つけたのでシェアさせて頂きます。 日本に住むアメリカ人が本国の友達に聞いてみた日本人に対する印象、 あくまで個人の見解を超えない印象であることをまず始めにお断りさせて頂きます。 A:日本に行ったことがあるアメリカ人 No1: 「賢い」 No2: 「礼儀正しい」 No3... 続きをみる
-
-
-
これはある本で読んだ受け売りですが、なぁ〜るほどと思った次第です。 ある将棋の名人が将棋施設の後輩達が詰め将棋を行っていた時のこと。 後輩であるもののとても優秀な人達、云々唸りながら勝負している。 その横を通り過ぎようとした名人が一言、 「その詰め将棋、あと何手でこっちの奴の勝ち」と言って立ち去っ... 続きをみる
-
そんな気がします。 この緊急事態宣言が21日に解除される予定、それに伴ってリモートワークも 終了するのではないかと思うのです。 最も大手などの企業は続ける意向を示してはいるものの。 リモート期間中においてもこんな面白い記事もあった。 リモート=在宅勤務 と理解している上司がいて、なぜか「在宅」に拘... 続きをみる
-
-
-
-
-
最近よく思うのは、打算的に聞こえるかも知れないけれど、 人との繋がりは大切にした方がいいなぁ〜とつくづく感じるのです。 人一人の力なんてたかが知れてるし、自分にないものを他人が持ってたりする。 情報収集だって、一人より二人、二人より三人の方が圧倒的に多くできる。 一期一会なんて昔から言われているけ... 続きをみる
-
-
「常識」っていう言葉、結構多用されていると思うのですけれど、 突き詰めて考えてみると、人によって、年齢によって、性別によって、 その人が考える常識とは、それぞれ違うものになっているのは確か。 「それ常識じゃない?」なんて自分も含めて平気で使っていたけど。 だから「常識に縛られる」ことなんて有り得な... 続きをみる
-
「オリンピック」の話しですが、色々とアルバイトの募集をパソナが行っている。 こりゃ開催ありきで進んでいるなぁ〜と。 最も開催が決まってから動いてたら間に合わないと言うのもあるとは思うけど。 そりゃ国家事業だし、大きな利権が絡んでいるし、仕方なしか・・・。 その昔何か大きなこと(政治的事件等々)が起... 続きをみる
-
-
最近つくづく感じること。 今生きていること、「生かされている」、そう感じます。 人間の細胞は約60兆個と言われています。 この数の細胞の全てが働いていてくれることが健康につながっています。 これ、奇跡に近いことだと思うのです。 今PCでこのブログを書いていますけど、 このPCを思いついた人がいて、... 続きをみる
-
あ〜なるほどなぁ〜勉強になるなぁ〜と思う事柄。 インターネットの世界では新しいものが続々出てきていますよね。 ライン、ユーチューブ、FB(もう古い?)、オンライン・サロンとか・・・etc. 最近では「クラブハウス」なるものが・・・、最初何かわからなかったですが・・・笑。 やはり誰でもこれからのもの... 続きをみる
-
世の中にはモノが溢れている、ってことはビジネスのネタは出尽くした? そう思われがちですけれど、いやいや、まだまだあると思っています。 YouTubeの対談を見ていて改めてそう思いました。 レッドオーションの中にもブルーオーシャン化できる部分がある。 茨城にある車の中古車販売店の話です。 僕は以前、... 続きをみる
-
ぬか漬けを作り始めて約2ヶ月ほど経ち、 やっと「ぬか漬け」らしい味わいになってきました。 僕が特に美味い!と思う、ぬか漬けのベスト3。 1・大根の葉っぱ 2・セロリ 3・きゅうり・大根 (これは定番・・・笑) 2位の「セロリ」は、カレーに良く合います、相性がいいと言うか何と言うか。 カレーに福神漬... 続きをみる
-
なんのこっちゃですよね、これ。 まぁ、未だにどこの国にもある人種差別を分かりやすく表現したものです。 ダイバーシティーなどと最近の日本でも流行っています。 これはイギリスに住むご夫婦に聞いた話ですが、旦那様がイギリス人、奥様が日本人、 確か何かのパーティにご夫婦で参加した時の話。 日本人の奥様がそ... 続きをみる
-
まずこの根本には「日本」「日本人」であることを挙げさせて頂きます。 「日本語は美しい」、これだけ情緒豊かな言語は他に類を見ません。 賛否両論あろうかとは承知していますし、他言語を全て勉強している訳でもありません。 以前このブログにも書かせて頂きましたが、雨が降る状態を表現する日本語は、 確か200... 続きをみる
-
-