fc2ブログ
ネギま!サイトでした。

2008/051234567891011121314151617181920212223242526272829302008/07

ひとりごととかお知らせとか
やあ(´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
未成年者は飲まないでね。

12/04/04 魔法先生ネギま!は永久に不滅です!
13/08/28 新連載UQ HOLDER!が始まりました
何か書かないと…



ネギま!?neoの感想を臨時で書こうと思ったのですが、きっと原作厨の私は、どうしても原作と比べてしまって、対象だけを見た感想になりません。
それで、感想との名目で、本編を読んで気になったことを書きます。

ネタバレに注意して続きからどうぞ。
[ネギま!?neo 臨時感想]の続きを読む

昨日発売のマガスペが気になって仕方ありません(((´・ω・`)))
本誌は確保してありますが、まだ中は見ていません。
見るのは感想(まがいの文)を書いてからと決めているので、早く済ませたい…



それでは217時間目の感想です。
コミック派の人はネタバレに注意してください。
[魔法先生ネギま! 217時間目 隠れてるのに疲れたから出てきちゃったよ]の続きを読む

台詞が無いと知って落胆している一方、あるはずである出番自体には高揚もしていて落ち着きません…
OVA(OADって定着できる?)自体は完全に期待しているんだけどなあ…



それでは216時間目の感想です。
コミック派の人はネタバレに注意してください。
[魔法先生ネギま! 216時間目 表情も成長しています]の続きを読む

返信の必要性がありそうなWeb拍手メッセージが来ていたので返信します。


6月13日
>23:00 ご愁傷様です‥‥。でもまぁ原作では出番増えてますし?
まぁ…今は夏美としてはかなり出番があるから…なんとか…?

>23:04 ところで、夏美の色設定については以前からあれこれおっしゃってますが、声はどう思ってるんですか?
確かに原作には声はありませんね。
でも、声は1種類だけだから(実写?何それおいしいの?)、それが基準でわざわざどうとか考える必要は無いんじゃないかな…多分(^^;)
声自体は良いと思ってますよ(^^)

6月14日
>17:33 そういえばネギプリネタはやらないんでしたっけ?
あー…そう言えばそんなこと言ってましたね(^^;)
ぐだぐだしているうちに期を逃してしまって、もう場違いかと(^^;)
思うことはあります。
夏美の順位がわずかしか上がっていないのは、201時間目の影響がほとんどないからなのかどうか、等…


これからは遅れてもWeb拍手メッセージには返信するようにしようか、どうしよう…


日曜日ですね(^^;)



それでは215時間目の感想です。
コミック派の人はネタバレに注意してください。
[魔法先生ネギま! 215時間目 なに、見た通りだよ]の続きを読む

まだ今週(もう先週?)の感想を書いていませんが、これは書いておかなければいけない。



私が最も好きなキャラは夏美なのですが、恐ろしい事実を目にしてしまった…

ALNの日記帳より

>6月4日
>ここに写ってないのは、チア・ちづ夏・龍宮・ハカセ・ザジ・美空・本屋
>ですね。
>そのうちチア3人組と能登さんはアフレコには参加していて、スケジュール
>の都合により早めに上がったものであります。他の6名は、残念ながら今回
>セリフがありませんでした。(でも3本の中に必ず出番があります!)

原作でも確かに台詞は無かったが…

そうかそうか。
所詮夏美はそんなキャラと言うことか。

・それなりにクラスメート話をする余裕があったにもかかわらず、夏美の話をカットされた(なぜか作者が自己申告した)
・「!?」では髪と目の色を完全に変えられた(あるキャラは一度髪の色を変えられたがなぜか元に戻った)

よく分かったよ。
分かりたく無いけど。

ぶっちゃけ、この6人を切り捨てても、全体の割合で見れば文句言う人なんてほとんどいないよね。
だから問題無いよね。



ところで、夏美は原作のOVA2話相当でも台詞はありません。
ということは、OVA2話も台詞無し!?
こんなことがすでに確定だと!?

これはどうしようか…
AMAZONで予約してるけど、あそこはキャンセルしやすいからまだどうとでもできる…
でもどうせ私は買うだろう…



こんなのばっかりもうやだ…


何だか心配になったので宣言しておきます。


夏美の目の色は緑です。

そして髪の色は(オレンジっぽい)赤です。


ネットを廻っていて思い出したことがあるのですが…


ALNの日記帳より

>3月30日
>OAD1の予約期間が6月中旬まで延びたことによって、販促キャンペーン
>を強化することができるようになりました。
>具体的に言うと、声優イベントやサイン会、他にも全国で各種イベント
>が計画されています。私も(出来る範囲で)色々やりますよ~。(^^)

>全国で

本当に全国でするの(´・ω・`)?
今の所何もやりそうに無いよね?
北陸地方に済んでいる私は結構期待しているんだけど…


ネギま!にサービスシーンは いるorいらない アンケート」の結果発表です。
それほど長くもないので、続きからはしません。



得票数―150票

いる―96票(64%)
いらない―54票(36%)



というわけで「いる」の圧勝でした。
…やっぱりか(^^;)

逆に「いらない」が3分の1以上いたことの意味が大きいような。



私がこんなアンケートをしようとした理由は、「ネギま!にサービスシーンはいらない」と思っているからそのものです。

私がネギま!に入ったのはまほら武道会の真っ最中で(にもかかわらず100%クラスメート派ですが(^^;))、後に初期の方を単行本で初めて読んだ時は「む~…」と思ったものでした。
今では考えられないほど、初期のネギま!では、サービスシーンの存在意義が大きかったような感じです。
その頃から今まで読んでいる人にとっては、もはやネギま!の要素の一つとしてサービスシーンはあってしかるべきものなのかもしれません。
でも、私みたいに、サービスシーンが控えめになってからネギま!を知った人の中には、そんなのいらないって人は結構いそうですよね。
マガジンのアンケートもそんな感じらしいし…?
私がその頃からネギま!を知っていたら、今はとっくに読んでいないんじゃないかな…
(19:00頃追記)私がサービスシーンを望まないのには、138時間目のトラウマもあるかもしれません_| ̄|○


いまでもネギま!のサービスシーンの存在意義は大きいのかな?
ネットでの意見はこうなっているけど、一般の意見は分からないし…
やっぱり「いらない」が多い?それとも実は「いる」が多かったり?



私としてはとにかく、これからも夏美と小太郎のいちゃいちゃを望み続けます(^ω^)