令和

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
令和発表の瞬間。 また、ただの影の薄いおじさんが令和おじさんに改名した瞬間でもある。

令和(れいわ)とは、2019年5月1日から現在に至るまでの、日本国の元号である。

元号決定までの経緯[編集]

新元号の頭文字には、「明治」「大正」「昭和」「平成」の頭文字M」「T」「S」「Hは使えないことになっていた。また、今までの元号が日本の文献が出典でないものばかりであると、右の人達から若干叩かれていたため、日本の文献を使わざるを得なかった。

今回は生前退位という形になったため、元号が発表される前から、下級国民の元号予想合戦が始まった。「ひらがなになるんじゃないか」「英語になるんじゃないか」「むしろ元号自体無くなるんじゃないか」「マジ」などど、下級国民らしい様々な意見が出た。

そしてマスゴミに知られないように、極秘に決まった元号が「令和」。万葉集の以下の部分からとられたそうだ。

「初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」

「みなが心を寄せ合わせて、そこから新しい文化が生まれる」という意味だ。

しかしこれは建前で、実際には「政府の命令を聞かない限りは平和なんて訪れませんよ」という国民への脅迫を元号で示しているのである。

ちなみに、無断に詞の一部を利用したとしてJASRACが訴訟を起こしたが、所詮は下級企業ということで、政府に逆らうことはできなかったそうだ。

元号発表直後の日本[編集]

元号発表がまさかのエイプリルフールだということで、混乱を招いた。実は今もまだをつかれ続けているのかもしれない。

新元号は、官房長官令和おじさんが発表した。発表する直前に元号をチラ見せしてしまったのは、令和おじさんのお茶目である。ネット民のおもちゃになったのは言うまでもない

散々下級国民は「元号当ててやる」と騒いでいたが、全くと言っていいほど当てられなかった。政府が大衆との格差を見せつけるために、わざと当てさせなかったという説もある。

令和が発表された直後は、Twitterで誰が上手いことを言えるか、仁義なき戦いが繰り広げられた。「おもし令和」とかいう全く面白くないダジャレが蔓延した。

また、「令和18年R18」「令和は018、ひっくり返して810」「081揉みたい」など、令和は下ネタの宝庫だということが分かった。流石はHENTAI大国日本である。

ヴィジュアル系バンドのゴールデンボンバーは、新元号の楽曲を1番早くYouTubeに公開すると宣言していた。しかし、レペゼン地球というYouTuberが一足早くYouTubeに公開した。しかし、その後レペゼン地球は謎の力によって活動休止にまで追い込まれた。

改元後の日本[編集]

徳仁即位後朝見の儀(2019年5月1日)

2019年5月1日、無事に改元され、メディアはこぞって「令和初」や「令和最新版」という文言を用いた。おめでたいムードがしばらく続いた。そして令和おじさんは令和を象徴する人物として、随所に出没した。政府の思う壺である。

そうやって騒いでいるうちに、やがて令和元年は終わり、令和2年になった。
そして、現在に至る。
これからどんな世の中になっていくのか。
それは、誰にも分からない。
下級国民にはね。

最悪のスタートになってしまった。ちなみにこの記事が書かれたのは、2020年1月であり、それからわずか数ヶ月後に令和は(下級国民にとって)絶望の時代と化してしまったのである。詳細は言うまでもない。

令和おじさんはついに内閣総理大臣まで上り詰めたが、結局1年で辞任してしまった。

そればかりか改元から3年間で京アニ放火事件池袋上級国民事件首里城焼失新型コロナウイルスの感染拡大、国内ではないもののロシアのウクライナ侵攻などと災禍や混乱が相次ぎ、早くも「呪われた令和」とのレッテルを貼られてしまう[1]。そして令和4年7月令和おじさんの一つ前の総理大臣が…。その事件も相まってその後の円相場は140円台[2]にまで叩き落とされ1990年ぶりの記録的な円安に。

脚注[編集]

  1. ^ このため2020年や2021年には、鬼を題材としたアニメ呪いを題材としたアニメや、スパイや殺し屋、超能力者が主役のアニメが爆発的ヒットを起こした。
  2. ^ なんなら一時150円まで下落した。

関連項目[編集]

Bouncywikilogo.gif
2000px-Wiktionary-logo.png
Nicovideo logo.gif
No Image.png

この項目「令和」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)