Portal:昆虫
昆虫 ポータル
昆虫(こんちゅう)は、節足動物門汎甲殻類六脚亜門昆虫綱 (Insecta) の総称である。昆虫類という言葉もあるが多少意味が曖昧で、六脚類の意味で使うこともある。なお、分類体系の見直しから、六脚虫はかつてはすべて昆虫綱に含めたが、現在はトビムシなど原始的な群のいくつかをここから外している。昆虫は、硬い外骨格をもった節足動物の中でも、特に陸上で進化したグループである。ほとんどの種は陸上で生活し、淡水中に棲息するものは若干、海中で棲息する種は例外的である。水中で生活する昆虫は水生昆虫(水棲昆虫)とよばれる。世界の様々な気候、環境に適応しており、種多様性が非常に高い。現時点で昆虫綱全体で80万種以上が知られている。現在知られている生物種に限れば半分以上は昆虫である。未記載種を含めると100万種を越えるといわれている。……(続きを読む)
特集項目
主要項目
(昆虫#目レベルの分類 より)
- 昆虫綱
- 単関節丘亜綱 Monocondylia
- 双関節丘亜綱 Dicondylia
- 無翅下綱 Apterygota
- 有翅下綱 Pterygota
- 旧翅節 Paleoptera
- カゲロウ目(蜉蝣目) Ephemeroptera
- トンボ目(蜻蛉目) Odonata
- † ムカシアミバネムシ目(古網翅目)Palaeodictyoptera
- † ムカシカゲロウ目(疎翅目)Megasecoptera
- 新翅節 Neoptera
- 多新翅上目 Polyneoptera
- 網翅類 Dictyoptera
- ハサミムシ目(革翅目) Dermaptera
- カワゲラ目(襀翅(せきし)目) Plecoptera
- バッタ目(直翅目) Orthoptera
- ナナフシ目(竹節虫目)Phasmatodea
- シロアリモドキ目(紡脚目) Embioptera
- ジュズヒゲムシ目(絶翅目) Zoraptera
- 広義のガロアムシ目 Notoptera
- ガロアムシ目(擬蟋蟀目・欠翅目・非翅目) Grylloblattodea・Notoptera
- マントファスマ目(カカトアルキ目・踵行目) Mantophasmatodea
- 外翅上目(準新翅上目) Exopterygota
- 内翅上目(貧新翅上目・完全変態上目) Endopterygota
- 広義のアミメカゲロウ目(脈翅目) Neuroptera ・脈翅上目 Neuropterida
- 甲虫目(鞘翅目) Coleoptera
- ネジレバネ目(撚翅目) Strepsiptera
- シリアゲムシ目(長翅目) Mecoptera
- ノミ目(微翅目・隠翅目) Siphonaptera
- ハエ目(双翅目) Diptera
- トビケラ目(毛翅目) Trichoptera
- チョウ目(鱗翅目・蝶目・蛾目) Lepidoptera
- ハチ目(膜翅目) Hymenoptera
- † 矮翅目 Miomoptera
- † 原双翅目 Protodiptera
- 多新翅上目 Polyneoptera
- 旧翅節 Paleoptera
一覧
関連ポータル
特集画像
カテゴリ
ウィキプロジェクト
協力依頼
お知らせ
- 2013年4月23日 - Portal:昆虫 を作成しました。
- 2014年5月21日 - 「プロジェクト‐ノート:生物/分類表#動物界の生物分類表の色について。」での議論により、Template:生物分類表 の「色」とその指定方法が変更になりました。
新着項目
2024年 - 12/17平山修次郎 11/29胎内昆虫の家 11/22マダラチビコメツキ 11/15ルニフェルホソアカクワガタ 9/1オオキバドロバチ 8/31トックリバチ属 8/2コミミズク (昆虫) 6/22オオマドボタル、ナシグンバイ 6/20ゲロントフォルミカ 6/19ヒジリタマオシコガネ 6/13ニセフチトリゲンゴロウ 6/9オウサマゲンゴロウ 5/31オキナワアシナガメクラチビゴミムシ 5/29コシブトハナバチ 5/28ミンダナオオオヤママユ 5/22レトセラス・メディウス 5/13ハリナシバチ、タガメモドキ属 5/12タガメ属、カドタメクラチビゴミムシ 5/11アフリカタガメ 5/10ゴキブリ属 5/8タイワンタガメ属、マダガスカルタガメ 5/5フロリダタガメ属 5/4オオアリ属、タガメ亜科、ナンベイタガメ、ヨーロッパタガメ 5/3オーストラリアタガメ 5/1アメリカタガメ 4/30ナンベイオオタガメ、フロリダタガメ 4/16シナハマダラカ 4/13オオカバマダラ属 3/29ムカシアリ亜科 3/24オオキチョウ属 3/16ニジイロダイコクコガネ 3/15カザリバガ科 3/12ムネアカセンチコガネ 2/25CAS (カイガラムシ)、タマミズムシ科 2/23オガサワラハンミョウ 2/22コゾノメクラチビゴミムシ 2/19バーチェルグンタイアリ 1/23ハイイロクワガタ 1/10アカアシオオアオカミキリ 1/1ルリゴキブリ属
2023年 - 12/30ギングチバチ科 12/26片庭ヒメハルゼミ発生地 12/17コナガ科 11/22フタオチョウ亜科 11/18モトナリヒメコバネナガハネカクシ 11/15リーフマイナー 10/30ギガスオオアリ 10/28ミツバチ亜科 10/20コフキクワガタ属 10/19シタバチ、ハナドロバチ 10/17クチキコオロギ 10/1419世紀フランスのフィロキセラ禍 10/8ムネアカハラビロカマキリ 8/27昆虫の家 8/24ツリアブモドキ上科 8/22キバラヒトリ、オオボクトウ 8/10オサムシ科 8/6トガリシロオビサビカミキリ 8/2マダガスカルにおける蚕 7/29イヨシロオビアブ 7/26スソビキアゲハ 7/7コマゼミ 7/3ベーツヒラタカミキリ 7/2チャプリネス 7/1ヒトヒフバエ 6/6ヒメカメノコテントウ 6/4リニオグナサ 6/3ヘラクレスサン 5/19ヒゲコメツキ 5/16ハチノスツヅリガ 5/15ウォレスズ・ジャイアント・ビー 5/11ゴホンダイコクコガネ 4/2ムモンハビロキバガ 4/1タケオオツクツク 3/22オガサワラシロヒラタカメムシ、オオゴキブリ 3/4トルキスタンゴキブリ 2/27キタカタグロミドリカスミカメ 2/16剛毛感覚子 2/4エリザハンミョウ 2/3キイロサシガメ 1/23日本における養蚕 1/18マメガムシ 1/12アリノタカラカイガラムシ 1/10Get'虫倶楽部 みんなの昆虫大図鑑 1/8ビロードナミシャク 1/6セミ科
2022年 - 12/31ボッキディウム・チンチンナブリフェルム 12/3メスアカケバエ(削除) 12/2ハグロケバエ(削除) 11/8信州昆虫資料館 10/23カケガワフキバッタ 10/18三原恵下谷昆虫園 9/25脈翅上目 9/24ミズヌマタカネフタオシジミ 9/21フユシャク(削除) 9/16ケンランカマキリ 8/14女王アリ、働き蜂、不完全変態、完全変態、ヘビトンボ目 8/13トワダオオカ、トウヨウミツバチ 8/12クラズミウマ、マダラカマドウマ、完全変態亜節、コオイムシ科、タイコウチ科 8/10有剣類、カメムシ科 8/9タマバチ科、ハキリバチ科、セイボウ科、シロヘリカメムシ 8/7コムラサキ亜科 8/5オオモンシロナガカメムシ 7/31ベッコウバチ、ハチ亜目、ツチバチ科、アナバチ科 7/30キゴキブリ、ノミバッタ 7/29ヒメカマキリ 7/24ウスバカマキリ、コカマキリ 7/14キイロネクイハムシ 6/21オオヒラタシデムシ、シバツトガ 6/7よねざわ昆虫館 6/5アオマダラタマムシ 5/29ウバタマムシ 5/20アカスジキンカメムシ 4/7クメジマボタル 4/4ビワコカタカイガラモドキ 3/28キュウシュウエゾゼミ 3/27合体節 3/16フクロウチョウ(削除)、カワラバッタ、ムシクソハムシ(削除) 2/21ロスチャイルドトリバネアゲハ 2/19ミツバチ科 2/12ツシマウラボシシジミ 2/5キサントパンスズメ 1/29マダラシリアゲムシ 1/22シジミタテハ科
過去ログ: 2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年、2003年