リタイア計算ツールをウェブサービス化したいけどどの言語を学ぶのが良いか
- 2014/03/15
- 07:58
- アーリーリタイア - ハッピーリタイア計算ツール
リタイアしたらやりたいことリストがどんどん伸びている、と書きましたが、比較的プライオリティが高いのが、ハッピーリタイア計算ツールのウェブサービス化です。
今は、線形計算ツールのVer.1をGoogle ドライブ上で公開していますが、なんだかんだ言ってGoogleドライブを使うことって自分でもまだちょっと抵抗があったりします。「逃げ切り計算機」のようなツールの方が抵抗なく使えますよね。
ランダムシミュレーションをするVer.2に至っては、Googleドライブのスプレッドシートでは挙動がおかしくなるため公開に至っていません。
ハッピーリタイア計算ツール:ケース3.リタイア先取りおしどり夫婦
- 2013/05/24
- 11:30
- アーリーリタイア - ハッピーリタイア計算ツール
独身ばかりにスポットを当てているように見えるハッピーリタイア計算ツールですが、夫妻でのシミュレーションももちろん可能です。今度は、定年前に数年間自由を楽しみたいと考えた仲の良い夫婦について考えてみたいと思います。
早期リタ雄さんと奥様のリタ美さんは55歳。子どもたちもなんとか独立し、家のローンも完済して貯蓄も増えています。リタ雄さんは出世競争には負けてしまい、役職定年を迎えたところです。現在の年収は手取りで800万円ですが、これから毎年5%ずつ手取りが減っていきます。
※おしどりとか名前とかのセンスが古いとか言うな
早期リタ雄さんと奥様のリタ美さんは55歳。子どもたちもなんとか独立し、家のローンも完済して貯蓄も増えています。リタ雄さんは出世競争には負けてしまい、役職定年を迎えたところです。現在の年収は手取りで800万円ですが、これから毎年5%ずつ手取りが減っていきます。
※おしどりとか名前とかのセンスが古いとか言うな
バグ直しました>ハッピーリタイア計算ツール
- 2013/05/20
- 22:04
- アーリーリタイア - ハッピーリタイア計算ツール
申し訳ありません!!先日公開したハッピーリタイア計算ツールにバグがありました。
・リタイア後の収入の年数の設定で、年金受給開始年齢以上の年齢まで収入があるように入力すると、その収入が年限を超えて100歳まで続いてしまう、というもの。
・インフレ率-マクロ調整スライド率がゼロ以下になるような場合は、本来ゼロ以下にはならないにもかかわらずマイナスになってしまうもの。※インフレ率自体がマイナスの場合は調整される
→申し訳ありません。先ほど修正しましたので、もしこれまでダウンロードされたりWeb上で使った方で、このような検証をされている方がいらっしゃったら、新たに試算をやり直してください。よろしくおねがいします。
また、mushoku2006さんからコメントをいただき、ケース2.の試算をやり直しているのでご参照ください。インフレは怖いわ…。
それから、フォントを少し大きくしてみました。少し見やすくなったと思います。多分。
・リタイア後の収入の年数の設定で、年金受給開始年齢以上の年齢まで収入があるように入力すると、その収入が年限を超えて100歳まで続いてしまう、というもの。
・インフレ率-マクロ調整スライド率がゼロ以下になるような場合は、本来ゼロ以下にはならないにもかかわらずマイナスになってしまうもの。※インフレ率自体がマイナスの場合は調整される
→申し訳ありません。先ほど修正しましたので、もしこれまでダウンロードされたりWeb上で使った方で、このような検証をされている方がいらっしゃったら、新たに試算をやり直してください。よろしくおねがいします。
また、mushoku2006さんからコメントをいただき、ケース2.の試算をやり直しているのでご参照ください。インフレは怖いわ…。
それから、フォントを少し大きくしてみました。少し見やすくなったと思います。多分。
ハッピーリタイア計算ツール:ケース2.43歳無職ドケチさん
- 2013/05/19
- 13:34
- アーリーリタイア - ハッピーリタイア計算ツール
ハッピーリタイア計算ツールを使った、成為さんのシミュレーション結果は目も当てられない結果となりました。残念なことです。
さて、つぎにすでに退職されている方のシミュレーションをしてみましょう。43歳無職ドケチさんを想定します。え、この方じゃないですよ。決してそんなことないですって本当に。だって、資産額公開されてないじゃないですか。
さて、43歳無職ドケチさんはすでにリタイアして7年を経過しています。現在の金融資産額は、株取引に成功したこともあり、5月17日現在でアクティブ運用分のみで含み益を入れて1億円を超えています。
※追記(2013/5/20):mushoku2006さんのコメントをいただいて微調整を加えました。
さて、つぎにすでに退職されている方のシミュレーションをしてみましょう。43歳無職ドケチさんを想定します。え、この方じゃないですよ。決してそんなことないですって本当に。だって、資産額公開されてないじゃないですか。
ケース2.43歳無職ドケチさん
さて、43歳無職ドケチさんはすでにリタイアして7年を経過しています。現在の金融資産額は、株取引に成功したこともあり、5月17日現在でアクティブ運用分のみで含み益を入れて1億円を超えています。
※追記(2013/5/20):mushoku2006さんのコメントをいただいて微調整を加えました。
ハッピーリタイア計算ツールver.1.0
- 2013/05/18
- 14:48
- アーリーリタイア - ハッピーリタイア計算ツール
- スポンサーリンク
-