-
183:名無し名人 (ワッチョイ d383-+Lqe):2016/08/05(金) 02:30:18.77 ID:jNGge5YZ0.net
-
将棋世界最新号もUnlimited対象だね
-
184:名無し名人 (ワッチョイ ef4a-+Lqe):2016/08/05(金) 07:10:36.09 ID:wL5HP+zS0.net
-
マジで?将棋世界買う意味ないやん
-
185:名無し名人 (ワッチョイ 7326-d+5h):2016/08/05(金) 11:01:43.78 ID:zQJoysTm0.net
-
unlimitedは出版業界つぶしたいわけ?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1469522575/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1462615365/
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2016-08-05)
売り上げランキング: 285
日本から出版社消えるんじゃないか
参加した方が儲かるんかな?
出版部門畳む気なのか?
戯れ言にすぎんということ
作家「Amazonで売れ始めたから作家続けられるわ」
こういう仕組みなのに、なぜ出版社が潰れるという発想になるのか?
やばいのは印刷会社とか製紙会社じゃないの?
将棋世界を買ってる人は50以上のおじさんばかりだから、Amazonの電子書籍なんかで読まないよってか
無料になったことで読者数が増えればむしろ儲かる場合もあるんじゃないか?
ということで俺も初めて将棋世界を読むことにするよw
どう考えても出版社の取り分は微々たるものになりそうなんだが・・・
アマゾンが赤字覚悟で金払うなら別だけど
作家についてはわからないけど、そうなると思った。
自分にはどう考えても利益減るとしか思えないんだが...
一冊読まれたら10円とかなのかな?
誌面の全体の10%読まれれば全額支払いを受けられる。
翌年以降は不明。
真偽は不明。
単純にいうと
今まで1000円だったから100冊しか売れなかった=10万円
100円になったから10000冊売れた=100万円
って感じかな
電子書籍は、出版社が紙の本の売上をいまだに気にしているから発売日や値段が優遇されてないんだけど、
電子書籍も紙の本も同列に扱うよう要求している作家は電子書籍の売上のほうが良くなってきている。
本で弱小作家が食えるか、という問題は、小説や将棋技術書はワープロさえあれば書けるから、書いただけ儲けだけど、
取材や資料の必要な本は、そもそも日本の書籍の価格帯が安すぎて採算が取れないと東浩紀など何人かの作家が主張している。
売り方以前に値段が安すぎる、という問題。
紙媒体だって結局は図書館等におかれる分降ろされるわけだし
考えようによっては出版社からしたら立ち読みからもお金取れるみたいなもんだから。
より理想に近づくという事になるのか?
現実には※11で指摘されているように経費のかからない記事ばかりになるとおもう
観戦記者を現地に送り込むとかもなくなって自戦記ばかりになるとか
こういう薄利多売にモデルチェンジした業界って苦労するイメージがあるんだけど、飲食や電機など...
でも元のデータは一緒だから大丈夫なのだろうか...よくわからない
もう45歳、今の若いのがふがいないだけで、羽生世代が20代後半、もしくは30代前半の時は
もうタイトル独占してたがな。
いつまで羽生さん働かすの?
29の言い方は色々頓珍漢だな
それくらいはわかってやれよ。
実際に読んでいけば1Pずつ読まれたとちゃんとチェックされて、1Pごとでお金入ってくるって話だよ
だから積読にしないで、利用した人はどんどんペラペラクリックしていくとチャリンチャリンしていく
まあ将棋界は今のところやっぱり若者ネット層よりお年寄りネット使いなれない層の方が大きいわけで
メリットデメリットでメリットのほうが大きいかもしれないし
ネガティブにばかり思わず、読まない人も手軽に読めるようになったと思って様子見していくか
PC環境無いやつならゴロゴロいるだろうし
将棋世界だけ読んでるのはすげえマイノリティ
羽生はあっさり予選で負けること多くなったけど、
大事なタイトル戦はまだしぶとい、
えいおう戦もちゃんと勝つ、
やっぱ将棋村は空気読めが本質だよなw
若手不甲斐ないとか言う前に、
なぜ郷田だけあっさり羽生からタイトル戦取れたのか?
佐藤は苦労したし、若手は撃沈ばっかなのにw
その縦社会について考えるべき!
不甲斐ないのは若手ではなく羽生とか郷田だろ?w
木村はこれがラスト!
てことで、ガチ解禁!
最強のレート20位くらいが羽生に襲いかかる!
日本語で書いて、どうぞ。
後者は現地イベやお稽古にも関係ないし
そいつらからはウォーズとか24とかアプリとか細かいとこで広く薄く回収する
ウェブ事業で業務提携したナントカって奴と上手くやれればいい
問題はお金出すおじさんが老いてお金出せないおじいさんになった時
ライト層がいい年こいた大人になっても金出さないようじゃ終わる
それまでの10年20年でいかに魅力的な企画を発信できるか、宣伝媒体たる雑誌の使命
盤で並べながら勉強するには不向きに感じた
将棋を批判してるクセに
将棋が大好きなんだね・・・。
読み放題ならあれこれ読んでみるか、と手を出した人が
他にも興味を持ち始めて別の本も買って、という効果も見込めるから。
Amazonとしては利益よりも顧客をしっかり囲い込んでおく、という意味も強い。
テレビのCMに何十億も使うより顧客にお買い得なサービスを提供して
他社に移られないようにする、という「広告・宣伝費」でもあるとか。
タブレットがおすすめ。
あとブルーライトカット用のメガネがあると目がかなり楽。
テキストメインの本であれば、kindleのペーパーホワイトを買えば目が疲れない。
何より部屋の場所をとらないのが電子書籍の一番のメリットだと思う。
unlimitedの場合は単価が安いからその辺の利益分点を見極めなきゃならんけど
これAmazonとしても結構な賭けだよな
水素水いいって言ってる人と層同じだよね
根拠ないけど周りがいいって言ってるからとか・・・
へ?
一番安い7インチFireタブレットは割引効いて4980円で買えるから
とにかくタブレットを試してみたい人はそういう手もある
今iPadで将棋世界見てるよ。
最新号も読み放題とは気前が良いもんだ。
ブルーライトはPCの設定でカットできるので
メガネなんてかけんでもええんやでっていう話を50はいってるんだろ
スタートボタン→コントロールパネル→ディスプレイ…といけばブルーライト減らせるところに無料で出来る
私は紙で読むかなぁ。図書館とか利用すれば無料だし。いつでもどこでも持ち歩いて読みたい!てわけでもないし。
「Kindle Paperwhite」
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0186FESEE/
電子インクの端末なら紙と同等レベルに目が疲れないよ。
俺も試すまで半信半疑だったけど、液晶とは全然違う。
今ですら作家がタレント業もこなさないと食っていけないような状態なのにww
そのうち人工知能が棋譜も小説も創りだすんだろう。実際作ってるしねw