-
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:24:11.32 ID:KtPuaJtN0.net
-
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:24:38.41 ID:D+MtE7BK0.net
-
読めるのか…
-
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:24:47.62 ID:ckoxT+4T0.net
-
草
-
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:25.14 ID:qCZrsGGq0.net
-
おじさんのひきつった顔で草
-
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:52.44 ID:OMxMuy6J0.net
-
読めんのかよ...
-
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:24.22 ID:2ORRkAwH0.net
-
マジかこいつ…って顔してて草
-
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:30.57 ID:0ba+si4U0.net
-
おじさんで草
-
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:48.92 ID:uxHkacTza.net
-
血の通った電算機
-
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:59.30 ID:L3kn/WTya.net
-
いくら佐渡さんでもハブと並ぶとかすむんごねえ
-
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:31.11 ID:fIOX93hba.net
-
羽生(まぁ凡人は六時間くらい掛かるんやろなぁ)
-
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:30:32.53 ID:dsggcigN0.net
-
>>37
草生えた
-
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:30:55.79 ID:63GE6Fjaa.net
-
>>37
やさC
-
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:50.65 ID:CQF6rz9Op.net
-
(なにいってだこいつ…)
-
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:30:03.38 ID:OjLE3Zkva.net
-
この対談嫌い
指揮者おじさんが余りにも無知過ぎて羽生の頭についてこれてなかった
-
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:43:52.72 ID:.net
-
>>45
ついていける奴いるんですかね
-
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:31:14.36 ID:79rxpkxV0.net
-
指揮者おじさんの「ええ…」って顔で草
-
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:31:26.22 ID:aVA3wzjOM.net
-
ドン引きしててワロタ
-
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:31:36.96 ID:bIyWCehn0.net
-
かなり大変(大嘘)
-
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:32:23.58 ID:VHGCsKLnK.net
-
羽生「だからあえて読まない」
大山「3手先まで読めばいい」
-
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:32:59.52 ID:vSXQ33bK0.net
-
なにいってだこいつの正しい表情
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461317051/
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 232,920
それっぽっちしか読まないのに正着率がとても高いのがやはりスゴイ
ナベの競馬予想くらい当たらないから1000手は無意味
しゅ、しゅごい…
結論:トップ棋士は化物
田村の親方とか一部読んでない棋士もいそうだけど
10通りの指し方を考えてその次の局面で10通り考えてってやると4手先しか見えてないってことだよな。
まぁ、俺レベルだと3通りぐらいしか読んでないから4手先でも81パターンしかないわ。
例えば11手詰めくらいの詰将棋をやると、すぐに正解の検討がついた場合でも10パターンくらいは読みを入れないといけないし、読む方向を間違えれば20パターン、30パターンと数がどんどん増えてくじゃない
それが1000まで増えるって考えればいいんじゃないかな
そういう点でも大変
というか超長手数の詰将棋で1000くらいのならそれくらいで解くって意味かも
えー、加藤とナベの対談は面白かったと思うけどな〜。加藤が素人でも興味をひくような、それでいてそんなに見当違いでない感じで会話を広げていて、ナベもしゃべりやすそうな感じに見えたけど…。ナベブログでも楽しかったみたいな感想だったし(社交辞令かもしれないけど)
極めて人間的な消極法が巧い人なんだと思う
凡人は何の教訓も得られないとおもうんですが
これ楽しみにしてて見たんだけどちょっと噛み合わなかったね
だったら30分は極めて妥当な時間
別に羽生を批判するつもりはなく、自分の職業を大きく見せる演技よ
普通の仕事じゃないんだから自己プロデュースしないとね
人気や尊敬で食ってるわけだし、最近はコンピューターにボコられて
将来の見通し暗いしね
指揮者や芸人さんとか、将棋に比べるとのし上がるためのセオリーも明確でなく
コミュ力などもより重要視されるようなジャンルの著名人とはちっとばかし住む世界の違う人
羽生さんたちは彼らが存在してくれている、活躍できていること自体が
すなわち世の安泰、みたいな
はっきり言ってホッキョクグマとかそういう絶滅危惧種に近い存在だとも思うから
マジツッコミは野暮ってもの
そっと見守るのが吉
『決断力』とか『大局観』みたいな抽象的で高尚なものを羽生さんに求めすぎなんだと思う。
あの本は世界的な美術家の方も絶賛してたぐらいだから内容がいいことに疑いの余地はないけど、
そういうものばっかり要求すると気付いたら自己啓発作家みたいになってしまうで。実際そういう傾向あるし。
あと、加藤コージの番組もたしか当初半年の予定だったのが2年も続いたから評判はよかったはず。
あの番組の内容が気にいらないなら、単にアクの強い加藤が嫌いなだけだと思う。(下ネタ部分はたいがいの人が引くだろうけど)
ふつうの人は「棋士は何手先まで読めるの?」ぐらいしか興味というか質問なんて浮かばんしな。長文すまんやで。
レスとしてはピントズレてるかもしれないけど
羽生さんは将棋界のトップで第一人者であるだけでなく
人としてもきちっとしてて尊敬できる人だと思うけど
立ち位置的には文化人というよりアスリート枠に近いと思うから
たしかに話し手や語り手としてのスキルまで完璧を求めるのは違うというか
その部分で誉めこそすれ批判までするの
(あるいは羽生さんと対峙した相手の人を下げてまで羽生さんを誉めそやすの)は
ちょっとお門違いっつか酷な気はする
羽生さんも勝負師として第一人者として、
常に無難にしか話をしづらい面が多分にあるだろうし
まさに棋畜の所業
読みはしないけど、指揮者も普通は暗譜もするだろうから、
記憶力方面ではかなりのもんじゃないかな?
スコア見ながら指揮することもあるけど。
24で3段だけどよくわからないです
はったりだとは思わないね
てかちゃんとどの手を読んだかを律儀に数えりゃそのくらいは俺クラスでも行く気がする
プロ棋士は1つ桁が違うとおもうんだけど
30分で1000手は一流プロなら大抵可能だろうけど羽生の凄いところはむしろ1000手「しか」読んでないのに何兆手と読んだコンピュータでも見つけられない手を見つけてしまうところ。
佐渡さんは題名のない音楽会とかずっと見てたけど、どちらかと言うと天才よりは秀才タイプというイメージ。
羽生←長時間読むことで最初に見えた手が最善手だと確認する
康光←長時間読むことで変態度が増す(善悪は判断不能)
朝から腹筋のいい運動になった
加藤はなー。下調べしないでインタビューする。と言う性質上そうなんだろうけど、
相手を自分の土俵(お笑い)に引きずり込もうとしすぎる。
それしか方法を知らないからそうするんだろうし、笑って見れる分軽くて良いんだろうけど、
インタビューアーとして相手を尊重しているか。と言われると微妙。
でも手自体が中々思い浮かばない上、3分くらいしたら詰まっちゃったり元々読んでいた筋を忘れたりして踏んだり蹴ったり
羽生さんって可愛いおっさんだな
半袖姿とか久しぶりに見た
凡人は3手目くらいで頭こわれるやろ
レスありがとうやで。
もうちょっと羽生さんの重責背負ってる感はゆるめてあげたい気はする。将棋界の国体みたいになってるし。
その点、ナベさんはいくらか割のいいポジションに収まってるように見えるね。
会長さんがもっとゆるーくどっしり構えてたらいのかな、とか思ったりもする。好き勝手言ってごめんやで。
佐渡さんはトップクラスの指揮者だし
これから変な人がくるかもね
マジありえないんですけど
何故今更?
というかトッププロ指揮者はもの凄い努力家・勉強家じゃないと出来ないってきいたことがあるぞ。
頭の盤が鮮明なら出来るのか
羽生さんが謙遜したか話を盛ったかは置いといて、プロ棋士がそのぐらい読むというのは割と妥当なラインだと思う。
なんで24で三段程度が名人の発言をハッタリだと分かんの?(´・ω・`)
あとこのまとめ見に来てる人で
1000手先を読むって意味だと思ってる奴がこんなにいるのか
目隠し多面指しなんてほぼ無理でしょう
(できるプロはできるかもしれんけど たぶん間違える)
読み上げありの一対一目隠し対局ならYoutubeに上がってるけど
それでもモテが間違えてたし
どっちもすごいじゃだめな人種がいるらしい
お前ら読めるとか言ってるけど、棋力いくらなの? 将棋指した事ある?
2秒で一手読むだけなわけで、誰でもできるんではないだろうか?
目隠し3面指しなら、雑誌の企画で若い頃のモテとウティがやった。
モテは3面とも勝った。
ウティは、2人に勝って、残り一人に反則敗けをした。
ウティに勝ったのは、当時中学生だった女流育成会員の『伊奈めぐみ』
アマ初段はそりゃ無理でしょう
ちょっと筋が良ければ1年かからずに到達できるくらいのレベル
プロになる素質があれば1ヶ月かからずに超えてるレベルだし
かく言う俺もアマ初段程度orz
1000手読むと言うなら、1000手全部具体的に挙げて
見せなきゃ信用はない、議論は無駄なんだ
文系が多いのかな?
音楽なんて全然聞かない俺でも名前は知ってる
それだな
てきとーに勝手読みの変化を想定する「だけ」ならアマ初段でも10000手いけるだろ
羽生の言ってるのは有力な変化の分岐を枝狩りして評価つけながらの1000手だろうし
竜王が奥さんの漫画で自分が目隠しでアマ強豪と3面指しした経験を元に強い相手とならいけるって言ってたぞ
定跡を抑えてない相手は変な手を指してくるからとても覚えられず無理とも
それでも弱いから無理っていいながら奥さんと子供さんと目隠しで二面指しして勝ったそうだが
文系関係ないし、君全く理系的思考してないよね?
他にもいってる人いるけど1000手超えの詰め将棋だって存在するんだから信用ないどころか
そりゃそれぐらい出来るだろうなってかんじなんだが
もちろん枝分かれあり。途中で変化する分は途中までは重複して数えない。
20分くらいで解いた問題。無駄読みはあまりなかったかな。
ちなみに東京都代表経験ありのアマです。
百年に一人の逸材や
だれや、こんな完璧な瞬間抜き出した奴www
芸術にランク付けは出来ないけど経歴的に小澤征爾より上は無理だろ
小澤征爾クラスは未来永劫出てこないんじゃないか
指揮者の話しの聞き手に羽生が抜擢されたら指揮者ファンからは何で羽生なんだってなるでしょ
小澤さん知らないからなんとも言えないけどどっちも凄い人には変わりないだろ
級位:1000手先じゃなくて1000手だろ。それでも無理だけど
有段:量だけなら1000手以上は読めるわ。ただ、その質が問題
こんなイメージ
1000手分見つける前に同じところをぐるぐる回り始めるんだろうな
コンピュータと人間の強くなるプロセスは違う。コンピュータは数千万、数億と読む手数が増えていくのに対し、人間は強くなるとたくさんの手を読まなくなる。機械学習のパターン認識のようなもので、一目見ただけで「この形はダメだ」とわかるのが強い人。人間には省略する、「ハブく」という素晴らしい能力がある。
と爆問学問、東大での講義など各所で羽生が述べている。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23321471
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kj33qcHaNCA
プロはだいたい10〜20手先を読んでる。
羽生はどこかで直線で十数手、枝葉に分かれて数千手、と言っていたような。
「1000手先」でないのは自明。
詰みに関しては39手詰などもあるが、これは渡辺竜王いうところの「強い人なら第一感の連続」というやつで、実質的に読まなくてもわかっている場合もある。
羽生の方に含蓄があって、政界進出を不完全情報ゲームで切り返したところとか、意味がわかってみると羽生のゲーム理論的発言が面白い対談だよ。あと歩三兵。
※14 ※20
加藤は勉強してきてるってことに意外と気づかない人いるよね。
もうちょい勉強してこいみたいな批判を見ると、加藤がうまいということになってしまう。
>アマ有段者、24で3段以上くらいならこれがハッタリって分かるよね
どういう有段者なんだそれは。
有名な「直線で30~40手。枝葉に分かれて300~400手」発言を知らないのか、「1000手先」と誤解しているのか何なのか。
有段者ならこれがハッタリでないことがわかるよ。
※42
>羽生は勝負所で落とし穴が無いかしっかり検証している
上述のことを踏まえて、羽生レベルでも1000手「も」読む(必要がある)のか、というのは正しい反応。
晩年の大山は何も考えていなかったという羽生の証言もある。
そういえば、イメ読みに持ち時間を増やしたらいい将棋が指せるかという質問があり、ナベがばっさり否定してたな。
佐藤康光は若い頃、まさにアマ有段者相手に目隠し多面指しをして全勝した。
大逆転将棋のアレは、「脳内で1手10秒で羽生を相手に入玉を果たした(逆転して必勝形に持ち込んだ)」と呼べるもの。
どこの世界に目隠し将棋で150手で入玉する人がいるというのか。
※70
※73
>良く考えたら、3秒で1手読めば1時間で足りるな
これこそ観る将っぽい意見。
大事なことなので繰り返すが、プロの1000手は質が違う。
将棋、あるいは詰将棋をやってみればわかるけど、アマは何がいい手なのかわからないから、手を思いつくことすらできない。
アマが「これで勝ちだろう」と思った局面はだいたい負け。
そもそも相手が予想外の手を指すのでその局面にはならない。すでに自分の玉が詰んでいる。
実際の将棋ってそういうもんだよ。
ので羽生さんの言ってる1000手はもうちょっと違う意味なんだろう
「1000手(局面)読みます」って話を、将棋知らんと「1000手(先)も読める(読み切れる)の!?」となる
まあ1000局面でも普通に凄いんだけど、本当に凄いのはやっぱり精度なんだよね
弱い頃のコンピューターは1000万局面読もうがプロに及ばなかったわけだから
それは読んでるとは言わない、コンピューターで言えば枝切りしてる
全ての局面をちゃんと読むのは数秒では出来ないよ
プロなら当然読むだろうけど
詰め将棋も苦手で5~7手詰めが限界
実践だと11手~15手
分岐という意味では1000手はあるのかもしれない