2019年06月25日

ひゃくようばこ の2019〜2020年活動予定




"遊びも活動のうち!
ひゃくようばこ の2019〜2020年活動予定 & 2019〜2018活動実績

-活動予定-

【主催】
◯ひゃくようばこ 夏の読書会 『ほんからまなぶこどものけんり』〜子どもの権利条約 採択30年・批准25年記念スペシャル〜 at the cafe mateini
日時:2019年7月8日(月曜日)10:30〜
場所:cafe mateini にて(豊田市柿本町5-56 )



スケジュール
10:30 開場
10:35 読書会
・チェックイン
・マインドフルネス
・子どもの権利についてのお話
・リーディング
・チェックアウト
12:00〜 cafe mateini の美味しいランチをいただきながらのリラックスタイム。
*参加費 500円
(+別途ランチ代。ランチなしでも参加できます。)



*お申込み方法
①Facebookイベントページの参加ボタンを押してください。
https://www.facebook.com/events/378718906050063/?ti=icl
②下記宛にEメールを送ってください。
kodomosentiments☆gmail.com
(☆を@に変えてください。)

*ご案内役について
リーディングガイド役を務めて下さるのは、鈴木 佳代 (すずき かよ)さんです。

〜鈴木佳代さんプロフィール〜
豊田市在住。
『より良い親子関係講座』や『子育てワークショップ』の開催。
アクティブ・ペアレンティング・ジャパン公認トレーナー、ファミリー・カウンセラー。
『アティテューディナル・ヒーリングとよた』代表・ファシリテーター。
笑いヨガティーチャー。

~佳代さんからのメッセージ~
「20年前、わが子の不登校がきっかけで不登校の親の会を立ち上げ14年間活動しました。
子育ては、子どもの命をまもり、自立のための準備をすること。そのために生きるための技術を伝えていくのが親の役割だと感じています。また、子どもたちの幸せのためには、お母さんが幸せで笑顔でいることが一番だと考え、お母さんたちを勇気づけられるような活動ができたらと思っています。」

◯"こどものマイクけんきゅうかい"設立説明会
2019年7月
日時、場所が決まりましたらご案内します。




◯ひゃくようばこ読書会『戦争と体罰/森田ゆり 著』を読む

日時、場所が決まりましたらご案内します。

◯豊田市子ども条例誕生物語を聴く会(仮題)
日時、場所が決まりましたらご案内します。

◯ひゃくようばこ presents こどもおひるごはん学会(仮題)featuring 座間宮 ガレイ (Garei Zamamiya)さん
日時、場所が決まりましたらご案内します。

◯木村泰子さんと一緒に考える"子どもアドボカシー" (仮題)
対談スタイルおはなし会&『みんなの学校』上映会 
*子どもの権利条約国連採択30年・日本批准25年記念イベント)
木村泰子さんと僕が一緒に登壇して、対話、対談、インタビュースタイルでお話を聴くお話会を来年の3月22日(日)の午後に開催することになりました。
テーマは、"子どもアドボカシー"です。
(午前中は、木村泰子さんが校長をされていた大阪市立大空小学校を描いたドキュメンタリー映画、『みんなの学校』を上映します。)

-活動実績-
2019年

【主催】
◯ Reggio Emillia Meeting 〜レッジョ・エミリアお話会のふりかえり会
2019年1月11日
場所:橋ノ下舎

◯20代の投票率81%!スウェーデンの民主主義教育お話会(視察報告会)
2019年1月19日
場所:ととの樹

◯ ひゃくようばこ夜会
テーマ:レッジョ・エミリア Reggio Emillia からまなぶ わたしたちにできること
2019年1月21日(月)
場所:橋ノ下舎

◯冬の読書会 ひゃくようばこ『ほんからまなぶこどものけんり』
2019年1月23日(水)
場所: MapleMay

"ととボン" Totonoki Bon Fire vol.1
2019年2月11日(月祝)
場所:ととの樹

◯冬の読書会 February『ほんからまなぶこどものけんり』at the cafe mateini
2019年2月22日(金)
場所:cafe mateini

◯こどもだったおとなの100のことばカフェ
第1回ゲスト:市川莉奈さん
2019年2月22日
場所:ととの樹

【 ひゃくようばこ読書会 『子どもアドボカシー実践講座』を読む 午前の部 at the MapleMay 】
2019年2月28日(木)
場所:MapleMay
(豊田市元城町2丁目2番地2号)

【 ひゃくようばこ読書会 『子どもアドボカシー実践講座』を読む 午後の部 at the cafe mateini 】
2019年2月28日(木)
場所:cafe mateini
(愛知県豊田市 柿本町5-56 2F)

◯は る か ぜ と み ち く さ
宍戸大裕監督作品 ドキュメンタリー映画『風は生きよという』豊田リバイバル・ツーデイズ上映会&春のうたげ】
2019年3月1日〜3月2日
場所:Macro Village 、橋ノ下舎

◯【オランダ Jenaplan イエナプラン教育講座】presented by ひゃくようばこ
(ひゃくようばこの外国のお話を聞くシリーズvol.4 )
2019年3月10日
12:30〜14:30 第1部 <初級編>
はじめてのイエナプラン〜手法について〜
15:00〜17:00 第2部 <中級編>
もっと知りたいイエナプラン〜本質について〜
場所:豊田市教職員会館
(愛知県豊田市保見町西古城92-1)
講師:服部 秀子さん

◯"ととボン" Totonoki Bon Fire vol.2
2019年3月15日
場所:ととの樹

◯ひゃくようばこ読書会 『子どもアドボカシー実践講座』を読む
2019年3月22日
場所:cafe mateini (カフェ マテイニ)

◯こどもだったおとなの100のことばカフェ
第2回ゲスト:Ariundari Purevdorjさん
さん
2019年4月12日
場所:ととの樹

◯ こどもアドボカシーお話会 presented by ひゃくようばこ
講師:大分大学福祉健康科学部 助教
栄留 里美(えいどめ さとみ)先生
2019年5月11日
場所:豊田市福祉センター3階 34・35会議室

◯『沖縄スパイ戦史』上映会(愛知県豊田市)〜"子どもの権利条約採択30年・批准25年"記念イベント〜
2019年5月25日
場所:橋ノ下舎

◯【こどもだったおとなの100のことばカフェ Vol.3】ゲスト 小川朋子さん
2019年6月21日




【聴講/傍聴/ワークショップ・イベント参加など】
◯木村泰子さん講演会
「すべての子どもが安心して過ごす学校づくりと地域連携」
1月7日 三好丘中学校にて

◯平成30年度足助地区子育て支援関係情報交換会
*傍聴(おいでん・さんそんセンター次世代育成部会メンバーとして)
1月15日
足助支所

◯ピースフルコミニュケーション in とよた
1月24日
豊田市民活動センターにて

◯場づくり研究所 #6 〜長野県飯田市 やらまいかむすび~
1月25日
kabo.にて

◯とよたプロモ部サロン
酒井紗雪さんのプレゼン「中学生の生き方、活かし方」を聞いてみんなでトーク
2月21日
豊田市青少年センターにて

◯森のようちえん てんとうむし 巣立ちの会に参加
3月12日

◯野外保育とよた森のたまご 卒園式に参加
3月13日

◯STEP体験会 in あま市
3月15日

◯グリーンママンのオーガニック朝市
3月26日
5月28日
守綱寺にて

◯「福島のみんな!あそびにおいでんプロジェクト」2日目 福島県の方の話を聴く会&食事会
3月26日 守綱寺にて

◯子どもの権利条約報告会 &国連採択30周年・日本批准25周年フォーラムinあいち 実行委員会設立会
6月16日 名古屋市教育センター教育館にて

◯絵本読み(スタッフ)
6月18日 豊田市内小学校

◯竹楽器をつくろう!in鞍ヶ池プレーパーク(スタッフ)
6月22日 鞍ヶ池プレーパーク

【観劇・鑑賞】
◯たかぎさちこ展
2月11日 Gallerie di Clara にて

◯ 豊田・みよしおやこ劇場
『くず~い屑屋でござい』
2月24日 豊田市福祉センターにて

◯『沖縄スパイ戦史』上映会・三上智恵監督講演会
3月15日 岡崎教区会館にて
◯『主戦場』
5月17日 名古屋シネマテークにて

【ミーティング】
◯イエナプラン教育講座開催のための打ち合わせ
1月11日 3月1日 プライムツリーにて
2月1日 cafe mateini にて

◯さくらのいえ 桑山奈々香さんとのミーティング
1月24日 cafe Downeyにて

◯はるかぜとみちくさミーティング 宍戸大裕さん(『風は生きよという』、『道草』監督)と
2月5日 自然の薬箱にて

◯ごはん選挙ごっこミーティング
2月8日 cafe太陽にて

◯スタディーサークルミーティング
3月11日 こころthe志のフレンチバルにて

◯スタディーサークルミーティング
3月17日 cafe555にて

◯こどもだったおとなの100のことばカフェ
第2回開催のための打ち合わせ
3月25日 ゆらりにて

◯こどもアドボカシーおはなし会開催のための打ち合わせ
5月7日 Cafe555 にて

◯おいでん・さんそんセンター次世代育成部会ミーティング
5月7日 足助支所にて



【フィールドワークなど】
◯とよたみよしおやこ劇場
1月23日 事務局にて

◯バナナやきのパピリカ
2月5日

◯障害者サポートセンター舞夢
2月5日

◯伊根の舟屋
2月18日

2018年 -活動実績-
【主催】
◯ひゃくようばこ読書会
『ほんからまなぶこどものけんり』
2月9日
場所:ろじうらのカフェバンバン堂
リーディングガイド:鈴木 佳代さん

◯ひゃくようばこ読書会"『シュタイナー 死について』を読む"
2月16日
場所:フォレスタヒルズ

◯ひゃくようばこ読書会『Our favorite books みんなで読もう わたしのお気に入りの本ベスト5』
2月21日
場所:kabo.

◯ひゃくようばこ読書会『消えたい ─虐待された人の行き方から知る心の幸せ』を読む
3月8日
場所:いとカフェ

◯ひゃくようばこお話会【9ヶ月で世界23カ国を旅したイチリナこと市川莉奈(いちなわりな)さんお話会 夜のプレ・お話会 "イチリナナイト"』】
5月11日
場所:豊田市生涯学習センター逢妻交流館
講師:市川利奈さん
https://www.facebook.com/events/208106486455680/?ti=icl

◯ひゃくようばこお話会【イチリナお話会 at The Macro Village 】
6月17日
場所:Macro Village
講師:市川利奈さん
https://www.facebook.com/events/357344804757883/?ti=icl

◯ 夏のひゃくようばこ読書会『ほんからまなぶこどものけんり 』
7月3日
場所:いとカフェ
リーディングガイド:鈴木 佳代さん
https://www.facebook.com/events/218691772060207/?ti=icl

◯ ひゃくようばこ 秋の読書会『ほんからまなぶこどものけんり at the Macro Village』
10月11日(木)
https://www.facebook.com/events/513142965798041/?ti=icl

◯【レッジョ・エミリアから学ぶ わたしたちにできること】ひゃくようばこ"外国のお話を聴くシリーズ"vol.3
12月16日(日)
講師:白上昌子(しらかみまさこ)さん
https://www.facebook.com/events/323922821496901/?ti=icl

【講師】
◯加茂ヶ丘高校「生き方講座」
キャリア教育コーディネーター活用事業の社会人講師の一人として授業参加
2月5日

◯第18回りすまいる勉強会「子どもの権利と教育機会確保法」
(*子どもの権利条約解説のパートを担当)
9月8日
https://www.facebook.com/events/185338668801673/?ti=icl

【スタッフとして参加】
◯"深い学びを促進する"ファシリテーションをとよたに!
講師 青木将幸さん
10月3日
https://www.facebook.com/events/401645313661519/?ti=icl

◯仁藤夢乃さん講演会
10月13日
https://www.facebook.com/events/468284146994059/?ti=icl

【コーディネーターとして参加】
◯いなかとまちのくるま座ミーティング 「見えてきたミライ~つないだ5年の軌跡~」分科会③「次世代育成部会」&「セカンドスクール部会」
2月4日

【聴講/ワークショップ/イベント参加など】
◯よさみプレーパーク☆新春コンサートに参加
1月8日

◯『第3回子育て耕縁会 かよさんの「もっと子どもを好きになる」』
1月10日・7月11日・9月12日・10月10日・12月12日

◯ 『「心で感じるということ」~察する文化の素晴らしさ~』
講師:白神由美子さん(ピアニスト・鍼灸師・森のようちえん「てんとうむし」代表)
ミニコンサート:白神由美子さん、大沢聡さん(オカリーナ奏者)
2月10日

◯クラス会議セミナーinあま市
11月10日

◯おやこ劇場
『ベッカンコおに』観劇(劇団なんじゃもんじゃ)
11月23日

◯橋ノ下舎「お座敷であそぼ」
おおたか静流、keiju、ALCDO、DJ/A2C
12月3日

◯座間宮ガレイさんの選挙おべんきょう会 in 豊田 第4回 ごはん選挙
12月10日

◯2018ふりかえり会 in くらら亭
12月26日

◯野外保育 とよた 森のたまご
・『こどもの権利を学ぶ会 "水仙"に参加
1月29日・2月10日

◯kabo.
情報交換など
4月14日・6月27日・7月13日・10月21日

◯つくラッセル お披露目会に参加
4月15日

◯東海地区「子ども条例」ネットワーク総会
(下記の聴講)
◇全国状況報告
荒牧重人さん(子どもの権利条約総合研究所代表)
◇多治見市における子どもの権利救済制度と子ども施策
多治見市子どもの権利擁護委員・くらし人権課
◇スクールロイヤー構想と子どもの権利擁護
間宮静香さん(愛知県弁護士会子どもの権利委員会副委員長 豊田市子どもの権利擁護委員・弁護士)
◇不登校・被虐待の子ども達への支援と子ども条例
多田元 さん (全国不登校新聞社代表理事・弁護士)
9月15日
https://www.facebook.com/events/253676188615052/?ti=icl

◯第9回香嵐渓シンポジウム【住みやすい持続可能な地域づくり】=地域の移動手段 モビリティー=
10月20日
https://www.facebook.com/events/214810389231058/permalink/217157655662998/

◯イエナプラン教育『20の原則から』教育・子育てを考える
10月22日
https://www.facebook.com/events/529636350816419/?ti=icl

◯スウェーデン民主主義教育視察報告会@日進
10月28日
https://www.facebook.com/events/734316583585744/?ti=icl

【フィールドワークなど】
◯森のようちえん てんとうむし
活動に参加
1月18日
巣立ちの会に参加
3月17日
入園・進級式に参加
4月15日
      
◯京都市内にてフィールドワーク
1月21日〜22日

◯野外保育 とよた 森のたまご
卒園式に参加
3月14日
たまごまつりに参加
11月22日

◯みよし うきぐも食堂
11月21日
12月19日

◯豊田みよしおやこ劇場
事務局訪問
12月19日

◯映画観覧
『おだやかな革命』
『愛と法』
『道草』(試写)
など

【ミーティング参加】
◯ 三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会 定期意見交換会
2月21日 足助病院にて

◯ Sex and Relationships Education に関するミーティング
3月28日 いとカフェにて

◯ 【9ヶ月で世界23カ国を旅したイチリナこと市川莉奈(いちなわりな)さんお話会】のためのミーティング
4月2日 ZARAMEにて
5月5日 Macro villageにて
5月7日 時計・宝石・メガネのスズキにて
5月17日 Cafe太陽にて
6月14日 帆木珈琲テラスにて

◯ 【ガクちゃん香嵐渓に現る!〜塚本ガクちゃん講演会(仮題)】のためのミーティング
5月7日
いとカフェにて

◯おいでん・さんそんセンター次世代育成部会ミーティングに参加
5月17日
6月22日
豊田市役所足助支所にて
9月12日(水)
10月10日(水)
12月12日(水)
足助社会福祉協議会まめだ館にて

◯Hテーブルミーティング(“深い学びを促進する”ファシリテーションをとよたに!スタッフミーティング)
8月30日 、11月11日野菜がおいしいごはんにて

◯レッジョ・エミリアお話会の仲間たち
こころあわせ会
11月13日
まめあんにて
12月13日
cafe mateiniにて

◯Viewing & Meeting!レッジョ・エミリアお話会のためのミーティング
12月5日
豊田市教職員会館にて

◆ひゃくようばこ 運営方針
わたしたちは、「こどもたちが安心して学びあう」ためには、まずは大人たちがこどもの権利について安心して和やかに楽しく学びあう時間を持つことが大切だと考え、大人を対象としたこどもの権利に関するお話会や読書会などを開催しています。

ゆえに、主催するわたしたち自身が、安心できて、和やかで、楽しい関係性を築きながら活動することが何よりも大切だと考えます。

わたしたちは、特に学びの場においてこどもたちの人権が守られないケースを危惧し、権利に基づくアプローチ、権利基盤型アプローチ、人権アプローチなどと訳される、ライツ・ベースド・アプローチ (Rights Based Approach) という手法を実践しています。
子どもの権利に詳しい文京学院大学の甲斐田万智子教授によれば、ライツ・ベースド・アプローチは『こどもをエンパワーするだけでなく、こどもの権利を守る責任のある人の力を高め』、さらに、『こども自身が権利を持っていることを理解して、権利を侵害された場合に主張できるように支援する』ものです。
このような繊細な活動を行うにあたっては、ひゃくようばこの活動に携わる人同士が対等な関係性を持つように常に意識し、互いの価値観を尊重し、個人の尊厳を守り、意見が異なる時であっても、緊張感せずに自由に、安心して話し合える雰囲気のもと、調整を図ることを心がけます。
































































































.

  


Posted by hyakuyobako at 00:32

2019年06月03日

矢作新報に掲載されました!



矢作新報に掲載していただきました。
http://www.yahagishinpo.com/cn2/topnews.html#2top
ありがとうございます。

記事の一部を抜粋します。








『市民団体ひゃくようばこ「子どもアドボカシー知って」  
2019.05.31

2面・子どもアドボカシー・
 子どもの権利を守る活動について学ぶ「子どもアドボカシーお話会」が11日、豊田市福祉センターで開催された。主催したのは市民団体「ひゃくようばこ」。

 社会的弱者である障害者、女性、LGBTなどの権利を守る活動はよく耳にするようになった。これと同様に、子どもの権利を守る活動が「子どもアドボカシー」。権利擁護の意味だ。

 国連の総会で30年前に採択され、日本も25年前に批准した子どもの権利条約には「意見を表明する(聞かれる)権利」が明記されているが、守られていないことが多い。「子どもには大人の様に意見を言う権利は無い」という考え方も、大人による子どもへの差別だ。

 今回の講師は大分大学福祉健康科学部の栄留里美助教が務め、子どもアドボカシーの概要と、それを担うアドボケイト(擁護者)の活動を紹介。児童相談所のように中立ではなく、完全に子ども側の立場で援助、代弁する活動だと説明した。

 参加者の主婦からは、「小学校では子どもが先生に対して自由に意見を言えません」という声もあった。』
































































































  


Posted by hyakuyobako at 18:05