人気ブログランキングに参加してます。
「菊とバット」ではなく、バッタ、バッター四番長嶋?。
菊とバット〔完全版〕 (2005/01) ロバート ホワイティング 商品詳細を見る |
この本は家人が軽い『駄洒落』感覚で貼ったのか、
それとも何かのヒント(符号)を私に与えたのか?。
この本の存在を私は知らなかった。
逆にこの映画は彼女は(少しか)知らなかった。
娯楽としては結構楽しめた映画だとおもいます。
健さんは凄いよ野球に精通しているし、?、
チンギスハーンの末裔だよ。?。
(ゴルゴ13)
『異業種交流』?、あわせ技?、
子供は一人じゃ作れません、『力』を合わせましょう。?。
子供を舐めてはいけません。
砂地が水を吸うように何でも吸収します。
これでもかと『押し込む』ことが必要です。
お弁当箱にご飯を『もう入らない』くらいに詰めます。
蓋をしめ、上下前後左右に思い切り揺さぶります。
隙間ができます。『まだ』はいります。
つめましょう。
ゆとり教育、四択五択、『用意』されたものから選ぶ、『考える』がない。
「誰も戦争を教えてくれなかった」、馬鹿いうな。
マッカーサーのレイバンは『怯え』を隠す為の物だ。
俺らはガキの時分から知っていた。
学ぶと言うことは本棚、世の中に『手』を突っ込むということだ。
躾、教育とは戦術を教えることではない。
てめえ(子ども自身)で考える力をつける事だ。
躾(教育)とは自分で考え(戦略を立て)、
行く末を探すことのできる人にすることだと思う。
そのための『技』(戦術)は何が必要かは、子供自身が考える。
あとは時折り修正をしてやればいいだけ。
今の学校教育は弁当箱にゆで卵一個だけを入れている様に感じる。
私だけだろうか?。
「ここにあったビッケしらない?」・・・・「ひらふぁい」。
「俺がアメリカちゃんだったら」考。近日中に整理します。
古典、シーラカンス、次稿「捕まらない朝鮮偽造団」、
実際にあった手口を思い出してみます。
人気ブログランキングへ