●白鳥

なぜ白鳥と白山かというと、まあ、大した理由はありませんが、このような風景が存在しています。

白鳥と白山 夜
白鳥と白山 夜
白鳥は基本的に寝ていますが、結構動き回っていて、大きな声も聞こえてきました。3時半ごろです。

続きを読む "白鳥"

●雪が来ました

今日30日の日中には850hpの-6度ラインに入ったようで、今夜のうちには500hpの-36度に入りそうです。
いわゆる「この冬一番の寒気」とかいうやつです。

雪が来た田んぼ
雪が来た田んぼ

続きを読む "雪が来ました"

●土に還る

近くの畑で撮ってきました。
まあ、腐っていく野菜のクズなんですが、私には大事なことに思えて。。。
しかし、いつもの冬ならとうに雪の下になっているはずなんですが、今年は降らないですね。

ミニトマトやダイコン
ミニトマトやダイコン

続きを読む "土に還る"

●サワアザミ

思い立って自宅の近くの瀬波川の林道を歩いてきました。

芽吹き
芽吹き
これは、サワアザミだと思います。
アザミの一種で夏はとても大きく茂ります。
朽ちかかった太い茎の根本から芽吹いていました。
この芽は、一冬を雪の下に埋もれることになりますが、来春はどうなるのでしょうか?

続きを読む "サワアザミ"

●北陸の冬

最近まともに太陽が見えません。いよいよ北陸の冬到来か。
太平洋側から引っ越してきた人の中には、連日立ちこめる黒雲にノイローゼになってしまう人がいるとか。
しかし、私は結構好きです。この冬が。
週間予報を見ると、ずっと雨ばかり。昨日も朝方は雪だったんですが、すぐに雨に変わりましたし。
寒気が下がってこないんですね。
高層天気をチェックすると、、、13、14日頃には寒気が来そうです。

昨日の朝、近所の畑のネギ
昨日の朝、近所の畑のネギ

続きを読む "北陸の冬"

●報恩講料理

報恩講料理を頂く機会がありました。
これは、旧吉野谷村の料理店でつくられたものですが、以前白峰で見たものとは結構違っています。
地域によって、あるいは家庭によって、それぞれ特徴があるのだそうです。

小豆
輪島塗に盛りつけられていく小豆

続きを読む "報恩講料理"

●冬の準備

雪が降った朝、散歩しているときに見かけた風景です。

大根の葉
このようにして大根の葉を干す風景は、近所でよく見かけます。

続きを読む "冬の準備"

●白山の恵みに生きる

白山の恵みに生きる

前回の白山自然態系に続いて、今年2冊目の写真集です。出版日は2007年12月1日です。

白山は私の住む地域では、地形的に頂点に位置するのはもちろんのこと、自然の営みの象徴だと思います。人間が自然の営みの中で生きているのだとすれば、私は白山の営みの中で生きています。どこにいても白山のことを思い、感じ、見ることができるのです。
本書に収録した写真のほとんどには白山が写っていませんが、その背後に見えた、白山を撮ろうとしたものです。たとえ、ただの野草でも、私は白山が見えたときにシャッターを切りました。


購入希望の方は、私にご連絡ください。

続きを読む "白山の恵みに生きる"