何がクールビズだか
いやあしかし暑い夏ですなあ。しかも夏の暑さがこの数年でも変わってきている気がします。東京の夏ってもっとじめじめしていたと思うんですが、今年の夏なんかは湿気すら飛んでしまうような感じですね。高校生の頃、岡山の夏がこんな感じでしたね(気温はもっと低かったが)。実は当時、自転車で片道10Kmくらいかけて、受験勉強を市内の県立図書館でやっていたんですが、その理由は冷房が掛かっていないことでした。
実はそんなに暑い夏は苦手じゃなくて、この夏でもクールビズも何処へやら、私はネクタイにスーツを着てあんまり脱ぐことがない。ネクタイは必需品だと思っていますし、もとより半袖のワイシャツを持っていない。下手すりゃカフスまでしちゃってるんで周りは暑苦しいことこの上ない、と思ってるんでしょうね。靴下は基本的にホーズと呼ばれる長いものをつけるようにしています。ところが、休みだとこれが全く変わっちまうんですな。大体がジミヘンやらレゴランドやらカバヤやらのおちゃらけたTシャツに短パンかジーンズ、スニーカーにサングラスなもんだから誰だか分かったモンじゃ無いらしいです。
スーツの時には、ちょっと自分を追い込んでいるところもあるんですね。「まだまだこんな暑さで逃げちゃ駄目だな」っていう風に。ところが、冬は全くの苦手でして、どれくらい苦手かというと、夏には食欲が落ちずに今でも太るのが、冬は気分がどちらかというと落ちて体重も落ちる。これ、昔から変わっていないです。大学時代は寒いのが嫌で、ダウンジャケットの上からダウンベスト着てうろうろしていたら、本当にバカにされまくり。
で、何が言いたいか、といえば、西岡参議院運営議員が、「小学生が見学にくるのにクールビズはだらしない。止めよう」と言っていることについて。
んなもん当たり前じゃ!
だって考えてみてくださいよ、冷房の効いた国会で、わざわざだらしない襟元にしている連中がしっかり審議できるようには見えないでしょ?楽に走ればドンドン楽になるんですよ。だったら女性議員はタンクトップにでもなるのかい?うーん、見たい議員が居ない(爆)。例えば私が大嫌いな山本一太なんて、そりゃ顔がだらしない上に服に締まりがない。
どうもクールビズという言葉の意味がすりかわって、「ネクタイと上着を着けなくて良い」という風に勘違いされているようです。とにかくどうやって電力消費を減らすか、大体あんなに湾岸にでかいビル建てて風が通らないようにしておいて、クールビズも無いもんだ、と思いますがね。
国会議員に話を戻せば、車で移動して国会議事堂に入って、それでなおかつクールビズなんて甘えたことをするな!と言いたいですな。それを見るに付け天皇陛下ってある意味凄いですよね。どの式典で炎天下でもクールビズなんてしていない。
別に右翼でも何でもないですが、ちったあ反省して欲しいですな、議員も。
追)上に書いた勘違い、実は別に例があるんですよ。それは「アンプラグド」という言葉。元々はアンプを使わないアコースティックだったはず。ところが、途中から「座って演奏して」というように変わってきたと思います。だってエレキまで出て来るんですからね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~。
確かに何でもかんでも、どこもかしこもクールビズと言うのは???ですよね~。ある程度TPOというか、使い分けはして欲しいですよね。見た目どうもだらしない感じがしてしまします。
そもそもクールビズって省エネルックと呼ばれていて、もともとは省エネが発端ですからね~(でも確かに省エネルックという呼び名はダサい)
>「小学生が見学にくるのにクールビズはだらしない。止めよう」
これに関係あるかどうかですが、大臣就任初日の朝から大臣自らゴミ出しって、、、全国放送のニュースで流すなよなぁ~。あ、いや、家事分業を否定しているわけではなくて(SINSEIもごみ出しはしますし)なにも初日の朝にそんなパフォーマンスしなくても良いのになぁ~奥さん(あれ?今既婚でしたっけ?)恥ずかしくないのかなぁ~などと思ってしまうSINSEIの考えは保守的でしょうか?
>だったら女性議員はタンクトップにでもなるのかい?うーん、見たい議員が居ない(爆)。
小池百合子元防相のミリタリールックはちょっと見てみたかった、、、りして、、、``r(^^;)<コスプレかよ!(笑)
投稿: SINSEI | 2007年8月29日 (水) 23時52分
Sinseiさん、
そう、あの何とも言えない締まりの無さが嫌なんですね。そのゴミだしにも共通するかも知れませんが、公私の境が感じられないんですよ。
前からの持論で、公が私に入り込むのが非常に嫌な当方としては、だからこそその線引きをしっかりしてもらいたいですなあ。
>小池百合子のコスプレ
せめて百合子→栄子にしませんか?(笑)
投稿: ドイツ特派員 | 2007年8月30日 (木) 23時18分