ここ最近あまり体調がよくないっす(X。X)
季節の変わり目だからかなあ?
皆さんは気をつけてください
さて、HGUC 陸ガンがいつも通っている量販店になかったので
MG フリーダム


を進めようと思います(^^)/
スタンド
なんとこのキット スタンドが付いています

アクションベース買うとちょっと痛手なのでこれはうれしいです^^
腰を作ってこのスタンドに乗せて、次々装着作戦でいこうと思います。
腰部
基本フレーム↓

にパーツを装着

次は胸部だ
胸部
さて、胸部にはコックピットがあるわけでして、もちろんキラ様ものっておられます↓

ちっせ~
こんな小さいパーツぬれるの!?
まあ あとで考えるとして 胸部完成

頭部
目はシールの黄色部分をデザインナイフで切りとって、黄色を塗装。
残った黒シールを貼りつけました。

さ~て
僕はフリーダムと違ってNジャマーキャンセラーじゃないので稼働限界時間がせまってきました。
もう寝なくちゃ
季節の変わり目だからかなあ?
皆さんは気をつけてください
さて、HGUC 陸ガンがいつも通っている量販店になかったので
MG フリーダム


を進めようと思います(^^)/
スタンド
なんとこのキット スタンドが付いています

アクションベース買うとちょっと痛手なのでこれはうれしいです^^
腰を作ってこのスタンドに乗せて、次々装着作戦でいこうと思います。
腰部
基本フレーム↓

にパーツを装着

次は胸部だ
胸部
さて、胸部にはコックピットがあるわけでして、もちろんキラ様ものっておられます↓

ちっせ~
こんな小さいパーツぬれるの!?
まあ あとで考えるとして 胸部完成

頭部
目はシールの黄色部分をデザインナイフで切りとって、黄色を塗装。
残った黒シールを貼りつけました。

さ~て
僕はフリーダムと違ってNジャマーキャンセラーじゃないので稼働限界時間がせまってきました。
もう寝なくちゃ
う~ 寒い
武装
腰についている武装 クスィフィアスレール砲 だそうです
舌を噛みそうな名前ですね
なんでもこのレール砲 ビーム兵器とは違って複数の敵を1度にロックオンすることが可能らしいです。
つまり 劇中のあの ピピピ と敵をロックオンしてたのはほとんどがこいつです
たぶん

腰に折りたたんで収納(?)可能です

後で気づいたのですが ↓持ち方が間違ってますね(××)

ビームライフル↓

ルプスビームライフル だそうです
スコープ裏をガンダムマーカー青で塗装、周りも塗ろうと思います
バラエーナ プラズマ収束ビーム砲
フリーダムの特徴の一つであるこれ
あまりに高威力でエネルギーを使うため、ゲイツ改に装備し、試し撃ちしたところ2発でゲイツが停止
Σ(0 ロ 0)なんとぉ
欠陥品扱いでしたがNジャマー.キャンセラーにより問題解決
だそうです

この羽はバラエーナの放熱板らしいっす


とまあ説明書に乗っている説明をしているうちにぱち組み完成
仕上げに取り掛かろうと思います。
完成報告v
遂に完成 フリーダム君
MGは作りがいがあるし、よく動くので大好きです^^
ちなみにこのキットは、デカールによってキラ使用かザフト使用を選択可能です。
僕はキラ使用にしました。
まずは正面&後ろ


今回は初めてデカール等のシールを全部説明書道理に貼りました
余白を切ったのでかなり大変でした。 が、その分納得の出来♡
もちろん今回もウェザリングをしました
ハンダでダメージを表現。 そして今回はリアルタッチのグレー2を使って点線を書くようにしてダメージを表現しました。

こいつなんかゆがんで見える(?。?)

ビームサーベル

はこのように連結可能

羽展開!!

でかすぎて左の端に法に見えてはいけないものが…
量産機の天敵 一斉射撃^^

自分的には素組みでも大満足のかっこよさっす(> <)
ではまた(’口’)/

MGは作りがいがあるし、よく動くので大好きです^^
ちなみにこのキットは、デカールによってキラ使用かザフト使用を選択可能です。
僕はキラ使用にしました。
まずは正面&後ろ


今回は初めてデカール等のシールを全部説明書道理に貼りました
余白を切ったのでかなり大変でした。 が、その分納得の出来♡
もちろん今回もウェザリングをしました
ハンダでダメージを表現。 そして今回はリアルタッチのグレー2を使って点線を書くようにしてダメージを表現しました。

こいつなんかゆがんで見える(?。?)

ビームサーベル

はこのように連結可能

羽展開!!

でかすぎて左の端に法に見えてはいけないものが…
量産機の天敵 一斉射撃^^

自分的には素組みでも大満足のかっこよさっす(> <)
ではまた(’口’)/

| HOME |