海外「自分の人生に多大な利益をもたらした習慣と言えば何?」

翻訳元




  1. スレ主

  2.  自分の人生に多大な利益をもたらした習慣と言えば何?

     (質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  フロッシング。健康な歯茎は歯医者代を大きく節約できる。
     1日1分ほどで人生に良い影響をもたらす。

    z14_20210329163126fc5.jpg

  5. 海外の反応

  6. >>2
     これ。人生でずっとフロッシングしないでいたのが信じられない。

  7. 海外の反応

  8.  認知行動療法のエクササイズ。簡単ではないが結果には価値がある。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     というと、何か例を言ってみてくれるかい?

  11. 海外の反応

  12. >>5
     例えばドーパミン断食とかだな。
     必要ないもの、例えばチリチーズフライを急に食べたくなったら、紙を取り出して一連の回答を書く。

    1.何を渇望しているのか? チリチーズフライ。

    2.その渇望をどこで感じるのか? たぶん歯を食いしばっているから顎。

    3.渇望の直前に何があったか? 自分がやるべきじゃない訓練していない仕事が割り当てられた。

    4.その出来事で何を感じたのか? 怒りや恐怖。タスクに失敗してストレスを感じていた。

    5.そのネガティブな感情を助ける他の方法は何か? 友人と会えば笑うことが出来る。

    6.それでこれからどうしたのか? まだ食べたいからチリチーズフライを食べる!

     というような感じだ。こうやって考えると考えている内に渇望が消えることもよくある。そして何度もやっていると怒ったときの代替手段として食べること以外の行動を無意識に考えるようになる。
     自分はこれで11月から酒を絶っているわ。チリチーズフライは3ヶ月に1回くらい食べているけどな。

  13. 海外の反応

  14.  13歳のときから毎日20回腕立てすると決めている。
     4年後にはぽっちゃり系からハーフマラソン出来る人間に変わった。運動は効果的だわ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     だが20回毎日腕立てしていても、別にハーフマラソンが走れるようになるわけじゃないだろ?

  17. 海外の反応

  18. >>8
     ああ、このチャレンジは最低でも20回腕立てするというものだよ。その後自分はランニングも加えて前回の記録より遠くに行くようになっていった。

  19. 海外の反応

  20.  給料から自動的に貯蓄するようにする。これは節約すると同時に節約した金を目に入れないということだ。そうすると金を使わないで済む。
     




  21. 海外の反応

  22.  素早く文章を理解する方法を学ぶ。
     これにより自分の人生はとても楽になった。自分は素早く学び、一目で他者に説明することが出来る。

  23. 海外の反応

  24.  水をたくさん飲む。みんながあまり水を飲まずにコーラやマウンテンデューばかり飲んでいるのが驚きだわ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     自分も腎臓結石になりたくないから水を飲んでいる。

  27. 海外の反応

  28.  酒を飲むのをやめる。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     これは過小評価されているよな。

  31. 海外の反応

  32. >>14
     半年間酒を絶っているが、既に人生は大幅に改善されているわ。今までで最高の決断だった。

  33. 海外の反応

  34.  運動。

  35. 海外の反応

  36.  見知らぬ人と話す。これは仕事、友人、ガールフレンド、その他の興味深い話題へと繋がる。
     
  37. 海外の反応

  38. >>18
    >仕事

     自分もそうなったわ。夫と一緒に美術館で並んでいて、隣りにいた年配のカップルと話していたら、エンジニアを募集するのに苦労していると言っていて、夫がまさにその職を探しているところだった。

  39. 海外の反応

  40.  人を笑わせる。これによって自分は幸せな思い出がたくさんできた。





  41. 海外の反応

  42.  10代のときから毎日日焼け止めを塗っている。自分は今40歳だが肌は今でも若々しく、年齢不詳だと言われる。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     同じく。肌年齢の劣化を止めることが自分が出来た中で最高のことだ。

  45. 海外の反応

  46.  子供の頃にたくさん本を読んでいたから今でも勉強系が全体的に得意。

  47. 海外の反応

  48.  飽くなき好奇心。

  49. 海外の反応

  50.  毎日走ること。

  51. 海外の反応

  52.  朝のルーティンを作ること。
     前は朝起きるのが苦手だったが、今は幸せな気分で早起きして緑茶を飲んでポッドキャストを聞きながらヨガをしている。
     朝は自分の時間だ。より生産的になったと思うわ。

  53. 海外の反応

  54.  毎日少しの時間勉強をする。特に人々が金を払っても良いと思っている事柄についてな。

  55. 海外の反応

  56.  他人が何を考えているのか考えるのをやめる。そして他人に気に入られようとするのをやめる。
     明日の朝、自分のベッドで目を覚まさなくてはいけないのは自分だけだ。そして自分の人生は自分のやり方じゃないだと上手く行かない。

  57. 海外の反応

  58.  株に投資する。

  59. 海外の反応

  60.  疑いのある時は沈黙する。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

毎日数分の何かしながらの筋トレ、体形も体調も気分も良くなる
何かをやりながらだから毎日続けられるし、しっかりやれば数分でも十分な効果を得られる

怒るのを我慢する、口に出す前に一旦飲み込む。
仕事でも家族関係でもトラブルが減った。
短気は損気。怒鳴って責めても自分が損するだけ。

パソコンモニターやTVを立ったときの目の高さに設置する。
そうすると見る時に立つ必要があるから筋トレしながら見ることが出来る。

カフェインの摂取し過ぎは体に良くないから毎日コーヒー飲んでる人は週1くらいにしたほうがいい

酒は低能のたしなみだからね^^
どんどん馬鹿になる。
酒はバカの飲み物。

毎日5時間ゲームする

友達ができた。

人と付き合わない事。
これで世の悩み事は何も無くなる。

嫌なことはやらない