<

![endif]-->

2015-10-26

パソコングループの紹介です。

illust2031.png


 私達は今、パソコングループで文字打ちと網かけの練習と復習をしています。
 私(LILY)がパソコンでやってみたいことは、ネットを使って、色々な情報を検索して見てみたいです。
 あと、私達はインターネットのブログを使って今、「やっていること!」を伝えています。
 皆さんからブログついての意見やアドバイスがほしいと思います。
     文章担当:LILY
     文字入力担当:エクシーク

2015-10-23

~個性的な花材同士で~(アレンジメント)

先日のお花はアレンジメントでした。

~個性的な花材同士で~
花材:
 タカの爪
 ポリポジューム
 フォックスフェイス
 赤小菊
 アンスリュームの葉
 フェイジョア



DSCN2190_934.jpg

DSCN2191_935.jpg

アレンジメントで使っている写真の花器は108円で購入した植木鉢です。
植木鉢の底の穴をふさいで花器として使用しています。
侮りがたし108円。

2015-10-20

下期プログラムになって初めてのお花

10月13日からデイケアの下期プログラムがスタートしました。
生活の中のお花も新たなメンバーが加わり心機一転のスタートです。

先週のお花の片付け⇒花器の準備⇒生け込み⇒後片付
全てが作業の一部となり、それを含めてのお花生けとなります。

新風体
~錦木(にしきぎ)で見どころをつくる~
花材:
 ネリネ
 モンステラ
 錦木




DSCN2185_929.jpg

DSCN2186_930.jpg


DSCN2187_931.jpg


DSCN2188_932.jpg



2015-10-19

今年の文化祭を振り返って~文化祭当日の私~

 文化祭当日の私(牛の子)の足取りは、フリーで、ブタ丼の販売場所に品物が、そろっているか見て、不足分を補ったり、調理場で、盛り付けを手伝ったりしました。
豚ドン
(デイケアで作った豚丼!)

午前中は院長、実行委員長の話を聞いてから、サロン室に見学に行ったりバザーの進み具合を見た。はやっていた。それから体育館での協賛団体紹介を見た。
十一時頃に昼食を取りパソコン室から、カラオケを見た。「霧の摩周湖」を聞いてうまいと思った。「あなた」もうまいと思った。
カラオケ表彰
(この写真は最優秀賞の表彰式)

最後まで見ないで、調理場に戻り盛り付けを手伝ったわけですが、カラオケは文化祭の花なのでこれからも期待したいです。

2015-10-08

ハロウィーンっぽく(アレンジメント)

本日のお花はアレンジメントです。
花材:
 オレンジゴールドSPバラ
 アスパラミリオグラタス
 花ナス
 ブラックリーフ
 フェイジョア
 コスモス(黄)
 紫式部
DSCN2178_922.jpg

DSCN2179_923.jpg

DSCN2180_924.jpg

DSCN2182_926.jpg

DSCN2183_927.jpg

DSCN2181_925.jpg

2015-10-07

アレンジメント

先週の生活の中のお花はアレンジメント作成をしました。
初体験のメンバーさんもがんばって作品を作り上げていました。
DSCN2170_902.jpg

DSCN2171_903.jpg

DSCN2172_904.jpg

DSCN2173_905.jpg

DSCN2174_906.jpg

DSCN2175_907.jpg

DSCN2176_908.jpg

DSCN2177_909.jpg

2015-10-05

パソコングループ更新 第2弾!


はじめまして・初めてブログします。となすのつめです。名前の由来は、私の父が、となす(かぼちゃ)に爪を刺したように目が細いと言ったからです。
かぼちゃ かぼちゃ かぼちゃ


今回、私の連休の過ごし方をみなさんに紹介します。
 20日(日)は彼岸の入りなので、朝少し早く起きて、だんごを作りました。仏前に供えてから、お墓にも供えました。
 23日(水)は彼岸の中日なので、まただんごを作って、お寺と実家に持っていきました。実家の弟は、たけのこ取りが得意なので、たけのこの缶詰をたくさんもらって帰りました。よかったです。これを使ってたくさん料理をつくりたいです。みなさんは、どんな連休をすごしましたか?


(今回は9月に行われたデイケア文化祭と、9月の連休のすごし方について書き出す予定でしたが、
 文化祭担当者が風邪引き中なので、文化祭については次の機会にお話します。
 次回をお楽しみに~(^-^)/ )

プロフィール

fujishirodaycare

Author:fujishirodaycare
藤代健生病院デイケア科の活動報告を行っています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR