共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ultimate-ez
    「目を通す」に比べればまだ事実に近い表現でしょ。

    その他
    hazime2914
    そもそも「火」とは何なのか紐解かねばなるまい

    その他
    fumikef
    fumikef 「加熱する」や「熱を入れる」って言い方なら良いかね。色々な言い方があって日本語は面白いな

    2016/01/09 リンク

    その他
    hungchang
    たしかに比喩表現とも言えるけれど、「火」という言葉が、燃焼による炎だけを指すのではないと考える方が自然な気がする。

    その他
    wwolf
    wwolf 確かに電子レンジの場合はマイクロ波を通すと言うべきだな

    2016/01/09 リンク

    その他
    Sediment
    激しく酸化させる

    その他
    nejipico
    nejipico 声をかけるもおかしいよな。

    2016/01/09 リンク

    その他
    watatane
    watatane カップ焼きそば「そうだ!そうだ!」

    2016/01/09 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 情緒的表現などではなく、熱による変化を一通りいきわたらせる、という具体的操作を示す専門用語なので問題ない。が電子レンジに関しては違和感があるといえば確かにそうかも。

    2016/01/09 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 火の古形は「ほ」で、熱の古形は「ほとおり」だ。つまり「熱す」=「火(を)通す」なので、むしろ現状の使われ方の方が正しい(適当

    2016/01/09 リンク

    その他
    QJV97FCr
    「チャンネルを回す」と一緒だよ。時代に取り残されたんだ。

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 火の神が通られた

    2016/01/09 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 骨法の「通し」と同じ概念。

    2016/01/09 リンク

    その他
    htb48
    "目を通す"って表現は何をしてると思ってるの?

    その他
    Re-KAm
    メトニミーの一種っぽい。しらんけど

    その他
    ghrn
    波を通す。いや、熱を通すでいいとは思うけれども。

    その他
    nezime
    nezime いやおいしいだろ

    2016/01/09 リンク

    その他
    death6coin
    火と熱が同じ扱いだね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食材に「火を通す」っておかしいだろ

    直火ならまだしも、フライパンで焼くとか、電子レンジにかけることすら「火を通す」っていうのはさすが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む