黒板の字をうまく書く方法教えてください。

一般教養134,192閲覧

4人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2008/10/5 13:22(編集あり)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

書道や直立状態では書かないしね。無理もない。いっそのこと縦書きで勝負だ。

ID非表示

2008/10/3 20:20(編集あり)

私はあなたのように書道は得意ではありません……というか、字はかなり汚い方です。 板書の方がよほど読みやすい字になるのです。(笑) まず、チョークの持ち方から。手を、卵を握るように軽く丸め、人差し指と中指の間にチョークを挟み、チョークのお尻は手のひらに当てます。 チョークを挟む位置は、第1関節と第2関節の間くらいにします。手の大きさのために角度的に難しいようなら、第1関節の先でも良いかと。関節の当たりで挟むと指が痛くなります。 この状態で、一画ずつ、必ず手を黒板から遠ざけながら書きます。絶対に手首を動かさず、腕全体で書いてください。 最初のうちは、腕がかなり疲れると思います。また、力加減が掴めるまでは、チョークの先を割ったり、黒板を叩くような感じになってしまうかと思いますが、慣れるのにはそう時間はかかりません。しかし、慣れてしまえばチョークを折る心配もほとんどなく、体の正面でなくとも割とまともな字が書けるようになると思います。(最近は、板書中に黒板の方を向いて喋っているとクレームが付くこともありますので、受講生の方を向いて喋りながら板書する必要があることもあります。)

ID非表示

2008/10/3 20:10

黒板は紙と違って大きく、床に向かって垂直なので書きづらいのは仕方のないことです。書道は筆圧の強いところと弱いところがあると思います。流れを作って書いてしまうと曲がってしまいます。なので、流れを意識しないで横書きの練習をするだけでも違う思います。ただし、いきなり黒板だと難しいので、時間の空いているときにでも、ノートに練習すれば(だんだんに)うまくなると思いますよ。頑張ってください!

私の先輩講師にも書道は師範なのに板書は下手という人がいます.書道と違って板書は筆圧による表現はないです.あるかないかですからディジタル的ともいっていいでしょう.どちらかというとボールペンに近い感じで,なおかつ,トメ・ ハライといった書道の基礎表現は意味をほとんど持ちません(漢字の学習をのぞく).一画一画の流れを断ち切って,どの画も筆圧を高め一定にして,楷書のように書く練習をするしかないと思います.塾講も国語なら縦書きでよいですが,他の科目だと横書きですものね.授業が終わった後にでもひたすら練習するしかないかと.でもこつがつかめれば,書道の経験が逆に役立つ時もあるはずですよ.

少年書道で硬筆ってあったと思うんですけど、あんな感じで書いたらどうなんでしょう。 あとは、感じはやや大きく、ひらがなは少し小さく。 文字の跳ねとか構造とかは一旦無視して、とにかく四角い文字を書く!というのが見やすいような気がします。