見ぃ~つけた、見つかったぁ
藪の中にやっと 一羽の
♂のカワセミを 見ぃ~つけた!

藪から ようやく出てきて

今度は 綺麗なバックの景色で
「パシャッ!」と一枚

すると今度は カワちゃんに
私が 見ぃ~つかった (´▽`*)アハハ

かくれんぼじゃないですけど、
何か・・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

♂のカワセミを 見ぃ~つけた!

藪から ようやく出てきて

今度は 綺麗なバックの景色で
「パシャッ!」と一枚

すると今度は カワちゃんに
私が 見ぃ~つかった (´▽`*)アハハ

かくれんぼじゃないですけど、
何か・・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

雨の月曜日 - 広島駅界隈-
雨の休みは嫌いだ!!
広島駅界隈を 歩いてみた



雨を避けるため 駅前地下に
下りてみた

ちょっと スローシャッターで
人目も はばからず


それから 懐かしい通り 猿猴橋町へ
まずは 昔行ったことのある 純喫茶“まつや”

学ランで お世話になった 学生服の“つるや”

猿猴橋町には多い 古いカメラショップ

そして 格安で知られる
ギターショップ“マルヤ”

雨の中でも 頻繁に行き交っていた
ちんちん電車は その種類も 豊富で



でもやっぱり雨は、嫌いだ!!
MY ハウス HPは、こちらから!

広島駅界隈を 歩いてみた



雨を避けるため 駅前地下に
下りてみた

ちょっと スローシャッターで
人目も はばからず


それから 懐かしい通り 猿猴橋町へ
まずは 昔行ったことのある 純喫茶“まつや”

学ランで お世話になった 学生服の“つるや”

猿猴橋町には多い 古いカメラショップ

そして 格安で知られる
ギターショップ“マルヤ”

雨の中でも 頻繁に行き交っていた
ちんちん電車は その種類も 豊富で



でもやっぱり雨は、嫌いだ!!
MY ハウス HPは、こちらから!

雨の月曜日 -京橋会館-
雨の月曜日
京橋町の 京橋会館を 訪れた


昭和29年(1954年)に
建てられた この集合住宅

既に50年以上 築年数が経過し
今では1階の商店以外の 住人は
たったの4世帯を 残すのみ


ここで出会った お婆さんが
年内に取り壊されるであろう 寂しさを
色々と 語ってくれた


もちろん出演承諾済みです
かなり老朽化も進み 耐震精度以外にも
沢山問題があるから
仕方がないことではあるが・・・


実は若い頃 昔の彼女が一時 住んでだことがあり
私にとっても 思い出深い 場所でも あったりする
四半世紀近い 昔の事だけど・・・


確か この辺りの部屋が
そうだった 記憶がする

あの頃話した 廊下も 中庭も
間もなく見納めが 近づいている

いや~、映画って本当にイイですね~
って、何が・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

京橋町の 京橋会館を 訪れた


昭和29年(1954年)に
建てられた この集合住宅

既に50年以上 築年数が経過し
今では1階の商店以外の 住人は
たったの4世帯を 残すのみ


ここで出会った お婆さんが
年内に取り壊されるであろう 寂しさを
色々と 語ってくれた


もちろん出演承諾済みです
かなり老朽化も進み 耐震精度以外にも
沢山問題があるから
仕方がないことではあるが・・・


実は若い頃 昔の彼女が一時 住んでだことがあり
私にとっても 思い出深い 場所でも あったりする
四半世紀近い 昔の事だけど・・・


確か この辺りの部屋が
そうだった 記憶がする

あの頃話した 廊下も 中庭も
間もなく見納めが 近づいている

いや~、映画って本当にイイですね~
って、何が・・?
MY ハウス HPは、こちらから!
