木走日記

場末の時事評論

麻生発言で日和見朝日新聞のベクトル180度転換報道は異常である!!


 麻生発言の全文を押さえときましょう。

 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。

 そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、憲法はきちんと改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、かかって皆さん方が投票する議員の行動であったり、その人たちがもっている見識であったり、矜持(きょうじ)であったり、そうしたものが最終的に決めていく。

 私どもは、周りに置かれている状況は、極めて厳しい状況になっていると認識していますから、それなりに予算で対応しておりますし、事実、若い人の意識は、今回の世論調査でも、20代、30代の方が、極めて前向き。一番足りないのは50代、60代。ここに一番多いけど。ここが一番問題なんです。私らから言ったら。なんとなくいい思いをした世代。バブルの時代でいい思いをした世代が、ところが、今の20代、30代は、バブルでいい思いなんて一つもしていないですから。記憶あるときから就職難。記憶のあるときから不況ですよ。

 この人たちの方が、よほどしゃべっていて現実的。50代、60代、一番頼りないと思う。しゃべっていて。おれたちの世代になると、戦前、戦後の不況を知っているから、結構しゃべる。しかし、そうじゃない。

 しつこく言いますけど、そういった意味で、憲法改正は静かに、みんなでもう一度考えてください。どこが問題なのか。きちっと、書いて、おれたちは(自民党憲法改正草案を)作ったよ。べちゃべちゃ、べちゃべちゃ、いろんな意見を何十時間もかけて、作り上げた。そういった思いが、我々にある。

 そのときに喧々諤々(けんけんがくがく)、やりあった。30人いようと、40人いようと、極めて静かに対応してきた。自民党の部会で怒鳴りあいもなく。『ちょっと待ってください、違うんじゃないですか』と言うと、『そうか』と。偉い人が『ちょっと待て』と。『しかし、君ね』と、偉かったというべきか、元大臣が、30代の若い当選2回ぐらいの若い国会議員に、『そうか、そういう考え方もあるんだな』ということを聞けるところが、自民党のすごいところだなと。何回か参加してそう思いました。

 ぜひ、そういう中で作られた。ぜひ、今回の憲法の話も、私どもは狂騒の中、わーっとなったときの中でやってほしくない。

 靖国神社の話にしても、静かに参拝すべきなんですよ。騒ぎにするのがおかしいんだって。静かに、お国のために命を投げ出してくれた人に対して、敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。静かに、きちっとお参りすればいい。

 何も、戦争に負けた日だけ行くことはない。いろんな日がある。大祭の日だってある。8月15日だけに限っていくから、また話が込み入る。日露戦争に勝った日でも行けって。といったおかげで、えらい物議をかもしたこともありますが。

 僕は4月28日、昭和27年、その日から、今日は日本が独立した日だからと、靖国神社に連れて行かれた。それが、初めて靖国神社に参拝した記憶です。それから今日まで、毎年1回、必ず行っていますが、わーわー騒ぎになったのは、いつからですか。

 昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒がざるをえない。韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。

 わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪(けんそう)のなかで決めてほしくない。

http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

 ユーチューブで音源も残されていたので確認しましたが、朝日新聞がテキスト化したこの文章、おそらく取材時の朝日記者の録音音源から文字起こししたものと推測されます、この内容でほぼ正確であると判断してよいでしょう。

 精読しますと、この文章で何が理解できるのか、麻生さんは何が言いたいのか。

 理解できることは3つです。

 まずひとつ、麻生さんはあいも変わらずの「偽悪趣味」のボンボン政治家であるということです。

 この人に暴言が多いのは、ご親族に皇族もおわしますその上品なお育ちを、この人なりのテレもあるのでしょう、また庶民派としてのポーズもあるのでしょう、とにかくベランメイ調のお下品ないい回りで実に際どい例え話をするのが真骨頂なわけです。

 今年の一月21日には、政府の社会保障制度改革国民会議の大事な場において、麻生さん副総理のお立場から高齢者高額医療関連で「さっさと死ねるように」とのたまいあそばし(苦笑)、野党や世間様だけでなく与党内も驚いたものでした。 

 憲法改正でナチスドイツの例え話です、「偽悪趣味」ボンボン政治家である麻生さんの実に好きそうなチョイスではありませんか。

 そのチョイス自体は何も問題はありません、真意が正しく伝わるならばです。

 理解できること2つめ、相変わらず麻生さんは日本語が下手なくせに「弱者の立場に配慮する発言ができない」人であるということです。

 特に日本語レベルでひどい表現がここ。

憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。

 いくら反面教師としてだとしても、あの悪名高いナチスに対して「あの手口学んだらどうかね」の言い切りはないでしょう(苦笑)。

 政治家だったら、いや普通の日本語を話す日本人なら誤解されないように「反面教師としてですが」とか、普通フォローしますよね、でもそれができないのが、よくも悪くも麻生太郎という人物なんです。

 前回の暴言のとき、当ブログでは麻生さんの暴言癖を「不治の病」と分析しています。

2013-01-21 暴言が止まらない〜麻生太郎氏の残念な「不治の病」
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20130121

 ご参考までに当時のエントリーの当該箇所をご紹介。

 うむ、麻生太郎さんは麻生財閥の御曹司であります、福岡県飯塚市に「九州の炭鉱王」と呼ばれた父・太賀吉氏と母・和子さんの長男として生まれています。

 おそらく、今回の麻生さんの発言も、本人は自分が失言をしたという自覚はないのでしょう。

 麻生さんもまた、金持ち長男に生まれ「常識」のモノサシがないものだから、どこまでが発言してよくてどこからが顰蹙を買ってしまうのか、その閾値(しきいち)がまったくできていないだけです。

 だから彼もまた自分が暴言を吐いている自覚は全くないはずです。

 ある意味で気の毒な人なのです。

 しかし、政治家として弱者の立場に配慮する発言ができないことは、結果として彼に不利益をもたらすことでしょう。

 同じ症状の少数の強者から「よくいった」との称賛を得つつ、しかしより多数の一般者から「あああ、またかよ」と顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまうのです。

 彼が提起したい問題は本質的な議論を必要としている重要なテーマも含まれているのであります。

 しかし結果として「さっさと死ねるように」との表現がメディアなどで独り歩きして批判が巻き起こることでしょう。

 結果として麻生さんの「寝覚めが悪い」日々は続くのであります。

 極めて残念な症状ですが、「不治の病」なのです。

 ・・・

 さて本論に戻りますが、今回の麻生発言を読んで理解できることの3つめ。

 当たり前ですが普通の読解力があれば、文章全体で麻生さんが主張したいことは、偽悪趣味でなおかつ日本語レベルで失敗を犯しているナチスの例え話の箇所ではありません。

 麻生さんの偽悪趣味と日本語能力を知っているプロの記者であればこのコメントは偽悪趣味部分の戯言は省いて発言の骨格部分をまとめることでしょう、たとえばこのように。

■麻生太郎副総理

 日本の置かれている国際情勢は(現行憲法ができたころと)まったく違う。護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだし、仮に改憲できたとしても、それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。改憲の目的は国家の安全や国家の安寧。改憲は単なる手段なのです。狂騒・狂乱の騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、我々を取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げるべきなんです。そうしないと間違ったものになりかねない。(東京都内で開かれたシンポジウムで)

 これですね、実際の発言当初のあるマスメディアの記事なんですが、極めて妥当なまとめ記事ですね。

 このまとめをした記者はナチスうんぬんを綺麗に省いています、そして拙い(失礼)麻生発言からその真意を見事に取り上げています。

 この記事、驚くことに29日付け朝日新聞記事なのです。

「護憲と叫べば平和が来るなんて大間違い」麻生副総理
http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY201307290380.html

 そうなのです、発言当初多くのマスメディアは「ナチス」発言は無視していました、少なくとも重要視などしていなかった。

 ここに最初にこだわったのは共同通信記事です。

 それを日経、読売が追随し、この国のマスメディアお得意の全メディア上げての「メディアスクラム捏造偏向報道」という狂騒が始まるのです。

 29日に上述のような理性的な記事を掲載した朝日新聞は今回は「メディアスクラム捏造偏向報道」に大きく出遅れました。

 ここから朝日新聞の真骨頂です、本件での報道姿勢を180度大転換、2日には麻生発言批判を社説に掲げる変り身の早さです。

麻生氏の発言―立憲主義への無理解だ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201308010458.html?

 社説にて朝日新聞はこう麻生発言を糾弾します。

 麻生氏は先月29日のシンポジウムで、日本の憲法改正論議を「狂騒の中でやってほしくない」としたうえで、以下のように述べた。
 「ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」
 普通に聞けば、ナチスの手法に学ぶべきだと言っているとしか受け止められない。事実認識にも問題がある。

 「普通に聞けば、ナチスの手法に学ぶべきだと言っているとしか受け止められない」ですか、よく言うよです。
 麻生発言の本質はここの部分ではないことを当初はあなたがたも理解していたじゃないですか。
 他のメディアに遅れまいと「メディアスクラム捏造偏向報道」に大慌てで加わった朝日新聞なのであります。
 ・・・

 まとめです。

 まず麻生さんの発言が脇が甘いのはそのとおり、ただしそんなこと今に始まったわけじゃないんです。

 麻生さんの暴言癖は止まらないことは、麻生さんを副総理にした安倍首相はよく理解しているはずです。

 今回のこの狂騒は、発言の脇の甘い政治家と日本のマスメディアの偏向メディアスクラムの見事(?)なコラボ作品だと言うことでしょう。

 私は麻生さんを擁護はしません、政治家としてあまりにも発言がつたない、その表現内容も含めて脇が甘すぎです。

 しかし今回の騒動は、日本のマスメディアの醜い偏向報道により嫌悪感を持ちます。
 特に日和見朝日新聞のベクトル180度転換報道はみっともないです。
 異常です。


(木走まさみず)