MySQLの開発者Michael Monty Widenius氏がMySQLのブランチとして開発着手したコミュニティ版データベース。 当面はMySQLとの互換性を持つ製品となると思われる。
"Maria"はWidenius氏の末娘の名前に由来する。
MariaDB 11.4 がGAになり、SSLが自動で有効になるようになりました。合わせてMariaDB Connector/Cも3.4からデフォルトでSSLを利用し、かつサーバーの証明書を検証するようになりました。 これにより、MariaDB Connector/C 3.4以降のライブラリを利用してMySQLや古いMariaDBに接続する場合に、SSLで接続できないとか、証明書の検証に失敗するといった問題が発生するようになりました。 これらをリンクしたPythonのmysqlclientやRubyのmysql2のようなクライアントライブラリには続々と問題報告が上がってきています。 この問題に…
環境 構成図 Databasa作成 いつもの構成を作成 Switch作成 & VPCルータ設定 Database作成 接続してみる サーバにログインしDatabaseにアクセス おわり VPCルータ周りの構築がひと段落したので、次はデータベースの構築をしてみます。 環境 構成図 いつものVPCルータの構成にDB用のSwitchとセグメントを追加しました。 サーバと同じセグメントにおいても良かったのですが、通信制御とか行うことを想定するとDBは別セグメントに置くほうがいいかなと。 今までとの違いとして、VPCルータのPublicIPにsshした場合、Serverにポートフォワーディングするよう設…
MariaDBで、データベースに画像ファイルを保存する。 是非は問わない。 テーブルの編集 LONGBLOB とかいう型のカラムを追加する ALTER TABLE photo ADD COLUMN bin LONGBLOB; BLOBは 64KBまでのバイナリ、LONGBLOBは 4GBまでのバイナリが入る MariaDB - What's the max blob size? - MariaDB Knowledge BaseなんかBLOBに限っては DEFAULT NULL の方が良いらしい。 根拠がよくわからないので後で調べるが、それを差し置いてもデフォルトで空を指定するのも面倒だしいろい…
MySQL から MariaDB へ移行する方法:スムーズな移行を考察 MySQL は長年、定番のデータベースシステムでした。しかし近年、より高速で機能豊富な MariaDB が注目を集めています。MariaDB は MySQL からフォークされたオープンソースのデータベースシステムで、MySQL と高い互換性を持つ一方で、新たな機能やパフォーマンス向上を実現しています。 MySQL から MariaDB への移行方法を段階的に解説し、スムーズな移行を実現するためのヒントをご紹介します。 MySQL から MariaDB へ移行する方法:スムーズな移行を考察 1. 準備段階 2. データ移行 …
/tmp/hogeディレクトリに出力しようとしてエラーとなる $ mkdir -p -m777 /tmp/hoge $ mysqldump -uhoge -ppiyo fuga --tab=/tmp/hoge mysqldump: Got error: 1: "Can't create/write to file '/tmp/hoge/SEQUENCE.txt' (Errcode: 2 "No such file or directory")" when executing 'SELECT INTO OUTFILE' mysqldumpでエラーになる問題 - 揮発性のメモ2 昔は原因がわからな…
2024 Mar. 31. 出典 : MySQLサーバのストレージエンジン確認方法 #MySQL - Qiita MYDATABASE内のテーブルのストレージエンジンを確認する例 mysql > use information_schema ; mysql > select table_schema, table_name, engine from tables where table_schema = 'MYDATABASE ;
VSCode上ででSQLをコーディングする環境を作った時の備忘録。 家にマイデータベースが欲しくなり、SynologyのNAS上にMariaDBをインストールし、WindowsのVisual Studio Code(VSCode)上で開発できる環境を構築することにしました。 以下の環境としました(バージョンは省略:ほぼ最新)。 Server側 HW: SynologyのNAS(DiskStation) 以下の環境をSynologyのパッケージセンターから構築 OS: Linux DBMS: MariaDB Client側 HW: Windows PC OS: Windows 11 IDE(Ed…
設定 MariaDB 10.5 ではこんな感じだった。 変数名 デフォルト値 備考 character_set_client utf8 ★1クライアントの文字コード character_set_connection utf8 ★1 character_set_database latin1 ☆A DBの文字コード設定ファイルの対象ではない character_set_filesystem binary ファイル名で使う文字コードLOAD DATA とか character_set_results utf8 ★1 character_set_server latin1 ★2 サーバの文字コード …
前書き 普段はWSL2やMacでコードを書いて実行していますが、別端末でサーバー(MySQLデータベース)やコード(Python)を動かしたくなりました。 手元にRaspberry Piがあったため、Ubuntuをインストールし、合わせてMariaDBとPython(Pyenv,Poetry)をインストールしました。 本記事は手順を備忘録としてまとめた内容になります。 注意事項 本記事は2023/07/01時点の情報です。 最新の情報とは異なる場合がありますので参考になる際はご注意ください。 前書き 注意事項 実行環境 OSイメージの書き込みから起動と設定 Raspberry Pi Image…
こんにちは、虎の穴ラボの辻村です。 本記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2022の21日目の記事になります。 昨日20日目は、H.Y.さんによる「水槽の水替え時期を教えてくれる仕組みを作った。」が投稿されています。 明日22日目は、はっとりさんによる「JavaScriptのMinifyについて - terser を使ってみよう」が投稿される予定です。 こちらもぜひご覧ください。 はじめに 目的 経緯など 前提 CHECK制約とは できること できないこと 試行内容 DB側 実行コード モデル テストコード本体 実行結果 別の書き方について(Rails6.1以降) 記事を参考に修…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2.1 に構築したスーパーバイザーに作成した vSphere Kubernetes Service(VKS)クラスタで、Helm を使用して Wordprsss を起動してみます。 前回はこちら。 VCF 5.2.1 で vSphere Supervisor を有効化してみる。Part-08:VKS クラスタへのアプリ展開(Guestbook) 今回の内容です。 今回の環境 1. Helm のインストール 2. VKS クラスタへの接続 3. Helm リリース(Wordprsss)のインストール 4. アプリ起動後の様子 Helm …
こんにちは、Mackerel CREの id:kmuto です。本記事はMackerel Advent Calendar 2024 5日目の記事です。 昨日の記事はMackerelプロダクトマネージャー id:RyuGoo さんの「PdM 目線で見た Mackerel の面白さ」でした。 さて、「過去9年のAdvent Calendarエントリーから、『今あらためて読みたい』記事をピックアップ紹介!」でも少し触れましたが、MackerelはGitHubのMackerel (mackerelio) OrganizationおよびMackerel Labs (mackerelio-labs) Or…
仕事の中で、ストレージエンジンについて引っ掛かった部分があったので覚書。ストレージエンジンとは、データベースにおける、データの保存、取得、管理を担う仕組み。 具体的には以下のような機能になる。 データの物理的な格納方法の制御 インデックスの管理 トランザクション処理 データの読み書き最適化 ただ、基本的には1つのデータベースでは1つのストレージエンジンとなっており、あまり意識をするような部分ではない。しかし、私が現在使用しているMariaDB(大元はMySQL)はストレージ エンジンを付け替えることが出来る、Pluggable Storage Engine Architectureという仕組み…
実際に訪れてから日が経ってしまいましたが、先月 JAWS-UG 青森に初参加してきました。 [東北][青森][JAWS-UG 青森]勉強会【弘前初開催!】 - connpass 前日に秋田着 3週間ぶりの秋田駅 pic.twitter.com/RF0qfzu7gT— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月22日 月初に来たばかりなので(今度は)迷わずホテルにチェックインして 1 泊。 そして翌朝、まずは大館へ 朝の電車の時刻を10分間違えてた(コンビニに寄って余裕で写真撮ってたらギリギリに) pic.twitter.com/ffb8N6z0SQ— hmatsu47(…
いつもおせわになっている第63回Software Design (2024年12月号) 輪読&座談会に参加してきました。 第1特集 落し穴にハマる前に!シェルスクリプトの基本と罠 若い人たちはどうやって習得しているんでしょう 🤔 Shell Spec 大規模シェルスクリプトの話題で、Webアプリケーションフレームワークの話を出そうかと思ったんですが…全く思い出せず…。なんてものだったかしら🤔 第2特集 10周年特別[最新]Swiftの現場 10周年っていいですね! 参加しているメンバーがちょっと偏っているからか、利用している人はおらず…。 短期連載 [速習]PHPアプリ開発の現在地 PHPを使…
HeidiSQL起動時のエラーについて対応したので覚書。MariaDBをインストールした時に一緒にインストールされるHeidiSQL。 これを起動した時に以下のようなエラーが発生した。MariaDBのインストールについては以下参照 marusho-1266.hatenablog.com HeidiSQLからセッションを選択し、開くと このようなエラーが発生。 確認してみると、公式で以下のような回答があった。 www.heidisql.com HeidiSQLはクエリを作成している状態で閉じようとすると以下のようなメッセージが出力される。 これは入力しているクエリを保存するかどうかのメッセージだ…
こんにちは。9月にDigitization部データ化グループに入社した山内です。 PythonのORMライブラリであるSQLAlchemyのバグを業務中に見つけました。 今回はそのバグを修正してOSSにコントリビュートした過程を紹介します。
PHP は、Web サイト作成や Web アプリケーションのプログラミング言語として、よく使用されており、 ブログやサイト作成に人気の WordPress も PHP で作成されています。 PHPは、コンパイルの必要が無く、さらに HTML タグを混ぜて記述できますので、 ブラウザに表示するだけで、すぐに実行結果を確認することができます。 ここでは、PHP の始め方として、Windows では、XAMPP を、 Ubuntu、Raspberry Pi では、Apache2や Nginx での作業環境の構築手順を解説していきます。 また、合わせて、PHP の基本構造、確認手順までを解説していきま…
オンプレミスで数十台のマネージドスイッチ(CiscoのCatalystシリーズ)で構成されたLANのモニタリングに、ここ1年ほどLibreNMSを使っていてなかなか良いので紹介します。なお、設置されている場所は工場であり、以下の特性があります。 リアルなものを製造するため、それなりの規模のITインフラはオンプレミスで存在し続ける。 数十台のスイッチは、同じ敷地内ではあるものの色々な場所に散らばっていて、現物をすべて確認するのは結構な手間がかかる。 選定のポイント LibreNMSを導入する前は、他の人が構築したPRTGのTrial版が使われていたのですが、数十台の機器をモニタリングするにはモニ…
前回から少し時間が空いたので変更内容多めです。ここ最近のリリースを見てもIcebergコネクタは力入ってる感じがありますね。コアの変更だとLarge dynamic filterがデフォルトで有効化されている点は注意が必要かもしれません。 原文はこちら: https://trino.io/docs/current/release/release-465.html General Dense Vector用のcosine_similarity()関数を追加 (#23964) ST_GeomFromBinary()関数でEWKBフォーマットのジオメトリをサポート (#23824) repeat()…
こんにちは。テクニカルサポート課の森本です。 先日、待望の新機能(!?)である、RDS Blue/Green Deployments を使用して DB インスタンスのストレージサイズ縮小機能がリリースされました。 今回はこちらの機能について確認、検証してみました。 Amazon RDS Blue/Green Deployments support storage volume shrink - AWS aws.amazon.com これまで 新機能の概要 対象のデータベースエンジン やってみた ファーストタッチペナルティの懸念点の解消 余談 まとめ これまで 従来、プロビジョニング済みの RD…
この記事には、Kaigi on Rails 2024 の Day2 に聞いたセッションの感想と記録を書きたいと思います。 kaigionrails.org セッション会場は2つあったのですが、2日目は特にどちらの発表も面白そうでどちらを聞くか悩ましかったです。 また、発表の中で、1日目や他の方の発表内容に言及していたりしているのも、おお、繋がっている!!となりました。 ( イベントで思ったことと、Day1 のセッションについては別記事を書いています) 作って理解する RDBMSのしくみ Cache to Your Advantage: フラグメントキャッシュの基本と応用 基本:フラグメントキャ…
はじめに 作業概要 構成図 事前準備 EC2の作成 RDSの作成 EC2に対するシークレットへのアクセス許可設定 やったこと シークレットの作成 EC2からシークレットの取得 取得した認証情報を使ってRDSへ接続 おまけ おわりに はじめに こんにちは。11月から晴れてSA1課に配属された阿部です。 今回は今まで触れたことがなかったAWS Secrets Managerを触る機会がありましたので、その検証内容を共有させて頂きます。 作業概要 EC2からSecrets Managerにあるシークレット(RDSの認証情報)を取得して、 RDSに接続するまでを行います。 本記事での作業手順は以下のと…
ちょっと確認不足で失敗したことがあったので覚書。WindowsServer2016にMariaDBの11.4をインストールしようとした時に問題発生。以下の手順通りに作業を進めていたのだが、最後のインストールをクリックした後にエラーが発生する。 marusho-1266.hatenablog.comエラーというかロールバックされている。 元々10.1がインストールされていたサーバーだったので、フォルダがゴミになっているのかと思い、退避させてみたがこれでも同じ結果。今回はmsiでインストールをしていたのだが、埒が明かないのでzipでのインストールを試してみる事に。インストールは以下のサイトを参考に…