2009-02-15(Sun): 今週の予定−TRCライブラリー・アカデミー最終回、NEC図書館研究会、レファレンス協同データベース事業フォーラム、第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都

今週は多忙。

水曜日は、

2009-02-18(Wed):
ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」第6回「レファレンス再考」演習
(於・東京都/図書館流通センター(TRC)本社)
http://www.trc.co.jp/top_info/academy.html

がある。いよいよ最終回。なお、第4回「OPAC再考」演習には、2名のゲストにお越しいただいたが、今回もゲスト登場の予定。

・「ライブラリー・アカデミーに参加する」(簡単な日記、2009-01-22)
http://kamata.lib.teu.ac.jp/~tanabe/diary/20090122.html#p01
・「茗荷谷に図書館員の夜明けを見た」(図書館退屈男、2009-01-28)
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2009/01/post-e3f6.html

翌日からは関西へ。まずは非公開の催しだが、

2009-02-19(Thu):
NEC 平成20年度 図書館研究会
(於・大阪府/NEC OBPホール)

で、「次世代OPACの可能性−検討と構築のための論点整理を中心に」として講演する。これは講演というよりは、パネル&フロアディスカッションの進行が役割。この日は大阪泊(実は大阪泊は生涯初)。

その翌日は、限りなく奈良に近い京都の国立国会図書館関西館に移動し、

2009-02-20(Fri):
第5回レファレンス協同データベース事業フォーラム
(於・京都府/国立国会図書館 関西館)
http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_5.html

に参加する。あくまで聴衆としての参加なので、はじのほうでおとなしくしている予定。終了後は京都市内に入り、宿泊。

そして、土曜日は、

2009-02-21(Sat):
第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都
(於・京都府/京都市国際交流会館、THE HILL OF TARA)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090119/1232321266

を開催する。ライトニングトークの登壇者も、それ以外の参加者も顔ぶれが実に多彩でどのような場になるか、非常に楽しみ。主宰者自身が最もワクワクしている。

なお、急遽キャンセルが出たため、1名のみ追加で参加申し込みが可能となった。いまからでもぜひ、と思っていただける方は、

・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都への招待(2/21(土)開催)」(編集日誌、2009-01-18)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090119/1232321266

をお読みいただいた上で、

・第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都(2/21)参加申し込み
http://form.mag2.com/jeviokouph

よりお申し込みを。また、第2部にあたるARGフェスト(懇親会)は、まだ10席程度の空きがあり、参加申し込みを受け付けている。