http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2420652/detail
そこで、提案だが、「終電」を撤廃し「朝電」を設置する。最初にJR線は24時間運転体制がとれないだろうか。1時間に1本で良い。O時、1時、2時、3時、4時、5時と現行より5本増やすだけで良い。地下鉄、私鉄はネクストステップだが。コネクションは賢明なるJRのコンピュータで仕上げればよい。勿論、人の問題、メインテナンスの問題があるが。ニューヨークの地下鉄は24時間体制だ。研究材料である。--http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2420652/detail
電車を24時間運転させるのは極めて簡単だ。丁半賭博で40回くらい連続して勝てれば、結構なお金が手に入る。それで、現行路線の下(か上)に、重複路線を敷設。昼夜交替で運行すればいい。賢明なPJニュース の著者だ。やってみたらどうか。
「線路保守はいつやるのか」というコメントが挙げられていましたが、保守作業は軌道だけではありません。電車を止めて(線路閉鎖)、電気を止めて(き電停止)して行わなければいけない作業はまだまだあり、電車に電力を送る電車線(トロリ線と支持物)、トンネル壁面等の土木構造物を管理する土木、通信は沿線にケーブルが転がっていますし、法令で信号を現時停止(滅灯)して保安装置や連動装置のメンテナンスを定期的に行わなければなりません。実際の作業以外にも、検測や測量を行う日も必要です。と、これは保守作業だけの話です。さらに保守以外にも、駅改良等を行うために支障物の移転が必要になったりもします。--http://jun.typepad.jp/junhara/2005/06/post_0bb7.html
でも、わたしがもっと考えていただきたいのは、現場で命を張って作業している作業員のことです。線路閉鎖やき電停止なしの作業はこのごろはだいぶ減ってきましたが、それでも毎年数十名の仲間たちが命を落としている。「夜間30分の頻度で」という意見もありましたが、作業員には列車が来ないことが確保された安全な環境で、余計な心配をすることなく技能を十分に発揮してもらいたいと思います。--http://jun.typepad.jp/junhara/2005/06/post_0bb7.html
「一時間で一本でよい」
というけど、作業に必要なのは連続した時間だ。
もっとも、
http://jun.typepad.jp/junhara/2005/06/post_0bb7.html
熊さん八つあんみたいな議論だったが、いわれてみれば、通年で終夜運転はあった方がいい。エネルギーの節約にもなる。庶民の懐も暖まる。夜遅くなったら、ハイヤーやタクシーで帰る役人や政治家には、思いつかないのかもしれない
政治家は庶民様の都合なんて思いつかない(かもしれない)と揶揄するも、庶民様は保守担当作業員の都合なんて思いつく必要なんてないのだ。
…オーマイニュ(以下略 と同じで、ここも釣堀だったのか。相変わらず安い魚になっちゃったな。
釣られながらも検索。
590 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/02 02:05:17 ID:0CjlsLSz
>>586
80年代は地下鉄暗黒時代だったらしいが、今の治安は特に
悪くない。日本と同様、居眠り、読書などしている人が多い。
ただし、手荷物は体から離さないのが常識。一年以上毎日のように
乗っていて危険を感じたことはないが、路線、駅によって
全く客層が異なるので一概には言えない。時々物売り、
大道芸人、物乞いが車内を巡回している。
駅は、汚い、臭い、夏は暑く冬は寒い(冷暖房無し)、
トイレは無い、ネズミが多い。車内はそれほど汚くないが、
シートがプラスチックで堅くて小さい。工事、保守作業のため、
路線図通りの営業がされていることはまずない。駅をすっとばしたり、
ExpressのはずなのにLocalになったりすることは良くある。
日本の地下鉄に比べて良いところは、東京ほど混まないことと、
痴漢が居ないことぐらいじゃないか。
592 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/02 23:32:30 id:vgRdXybr
海外旅行板NYスレより
【 ニューヨークの地下鉄でよくある事 】
●メトロカードが現金で買えない
●メトロカードが何度やっても改札で認識されない
●目的の列車がなかなか来ない
●夜中に突然路線がかわる(主に保線工事のため)
その結果…
・来るはずの列車は永久にこない
・来るはずのない全然違う路線の列車がやって来る
・一方向のみ急行、逆は各停の運行となる
●表示が壊れていて行き先が全く不明の列車が来る
●Native Speakerですら何を言ってるか分からないアナウンスが流れる
(その多くが、列車の臨時運行差し止めなどの重要なもの)
●各駅停車のハズが突然、急行に変わる
●駅以外のところで突然長時間停車、閉じ込められる(次の停車駅で急病人が出たなど)
●係員が平気で嘘を教える
【 それほど頻繁には無いが、悲劇を生みがちな事 】
●走ってる途中で路線が変わる
●終点まで行かず途中駅で運転を取り止める
●何故か予告無しに駅が閉まっている
【 よくあるが、急いでいる時以外は実害の少ない事(驚くが)】
●急行のハズが突然、各駅停車に変わる
●駅でもないのに停車する
●アナウンスもなく駅で長時間停車する
594 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/03 12:55:13 ID:75MlQdMq
>>592
自分が夏にNY行った時は
●メトロカードが何度やっても改札で認識されない
●目的の列車がなかなか来ない(複々線区間で、自分が乗る奴以外の線はバンバン来る)
●夜中に突然路線がかわる(主に保線工事のため)
・一方向のみ急行、逆は各停の運行となる
●各駅停車のハズが突然、急行に変わる
●何故か予告無しに駅が閉まっている
を経験しますた
雨だったんで駅が閉まってるのは参ったw
2ch記事。すごく参考になる。PJ記者氏は、こういう鉄道がいいのね。
595 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/03 20:40:14 ID:+Eu+gSL2
いちいちコロコロ種別や方向・線路変えるのも大変だろうに。
地下鉄の指令は神なのか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099476836/
596 名前:相互リンク 投稿日:04/11/05 21:58:18 id:GHOqBAfO
日本の地下鉄の理路整然さに驚くアメリカ人
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1098186438/
599 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/07 00:21:00 id:XSg7xKBk
>>595
案内の不適切さ。という問題はあるにせよ、
日本の大半(下手したら全部)の鉄道よりも遥かに高レベルの
指令や運転整理の術を身につけているといえると思う。
日本(特に首都圏)でありがちの例えば、神田で人身事故があったら
中央快速の東京〜高尾(下手したら大月)の全線が即座に長時間ストップしたり
するようなのはレベルが高いとはとてもいえないと思う。
602 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/07 01:26:06 id:GsHUCauW
ニューヨークの地下鉄ってもともとへんな渡り線とか使ってない中間線とか線路に余裕が多い。
それに日本みたいなガチガチなシステムで固めないでヒューマンな判断力に任せる柔軟性みたいなものを混ぜている。
普段から時刻表に無関係に適当に走ってるっぽいし。
それが人によってはいい加減に見えたり神運用に見えたりするんだろう。
ラテン運用?