原発廃止の前に公聴会廃止

将来の原発依存度について検討するための意見公聴会が開催され、いろいろ話題になっています。報道されているところでは、
・2030年に原発ゼロ、15%、20-25%という3択がそもそも誘導的
・原発ゼロ派の申し込みが圧倒的に多かったのに、各意見の人が3人ずつ選ばれて発言するのは変
・原発推進派として選ばれた人が、電力会社の社員だったりするのはいかがなものか
などの意見があるようです。


最後のについては、「電力会社の関係者など以外で、原発推進派として公聴会で話をしてもいい、という人を確保するのは難しそう」とも思いますけどね。

なんの関係もない会社員がテレビカメラの前でああいう発言をしたら、その人が勤めてる会社に電話攻撃する人が現れちゃうでしょ。その人の出身地の特産品の不買運動とかさえ起こりそう。リスクとって発言できるのは関係者くらいなんじゃないの?

ただ、この期に及んで「放射能では誰も死んでない」とか言ってるのはある意味スゴイ。「放射能で直接、死んだ人の数が論点である」と考えてる時点でアホすぎるよね。あたしが書いたらすぐさま「炎上マーケティング」だと言われ、ボコボコにされるところです。



さて話を戻すと、ちきりんとしては、原発をどーするかはともかく、公聴会システム自体は、今回のに限らず、これを機にぜんぶ廃止したらいいんじゃないかと思います。

そもそも公聴会って昔から全部、茶番というか、意見誘導会議だよね。「国民の意見も広く聞きました」という体裁を整えるためにやってるだけ。

今は注目されてるから、発言者がどこの会社の人だとか騒がれるけど、今までだったら“すべての発言が台本通り”だったことも少なくないはず。


しかもああいうのを開催するには、そこそこの額の税金がかかってるんですよね。イベント会社や広告代理店が間に入ってアレンジをして、その手数料に会場代に事務費にと・・・各省庁が年間にやってる公聴会の全リストをまとめて公開したら結構な数なんじゃない?

というわけで、今時、国民の意見を広く聞くのに、あんな方法がホントにいいのか?ってことを、まず最初に議論したほうが生産的だとは思う。


そんじゃーね



過去関連エントリ)
・「この国は“無駄”で食っている」
・「原発か自然エネルギーかという議論の不毛」



内閣府 原子力委員会が、下記にて、原子力発電に関するパブリックコメントを現在も募集中です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm