北海道はハワイ化を目指せ!

中国で「非誠勿擾」という映画が大ヒットしたという記事を読みました。海賊版DVDを含めると一億人が見たかもなんだって。

すげっ!

内容は北海道を舞台にした恋愛ドラマらしいのだけど、北海道の景色、温泉、食べ物がふんだんに出てくるため、映画を見た中国人が「日本がこんな美しい国だって知らなかった!」「是非、行ってみたい!」と言ってると。


台湾でも前に北海道の富良野を舞台にした恋愛ドラマ(映画?)が流行り、それ以来、富良野にラベンダー畑を見に来る台湾からの観光客が急増したと聞きました。

韓国ドラマでも北海道ロケはよく見ます。

韓国(ソウル)なら雪は珍しくないのになぜ北海道が珍しいの?と思うけど、やっぱりあの“広大感”が(韓国には)ないのかな。


あと、パウダースノーがすばらしいニセコがオーストラリア人の人気スキーリゾートとなりつつあり、不動産価格も上昇して景気もよくなり、住民の日本人まで皆どんどん英語が上手くなってる、みたいな話もよく聞く。

などと考えていて思い浮かんだのが「北海道のハワイ化」


ハワイってよく「アメリカなのか日本なのかわからん」と言われます。

もちろんハワイ全島ではなく一部のエリアなんだけど、北海道もこれからそうなるかもね、って思いました。

特定の観光地に関しては中国人と韓国人とオーストラリア人とかが溢れていて、「ここ、どこの国??」みたいになって。言葉もそれらの言葉ができれば十分に旅行できて。

経済的にもハワイ(もしくは北海道)の経済は、ほとんど観光収入で成り立っていて、みたいになる。

まあもちろん、ちょっと田舎の方に行くとローカルピーポー(日本人)しかいないような田舎もあるんだけどね、みたいな・・


★★★


北海道って不思議なところだなあといつも思ってました。

あんなに恵まれたところはないように思えるのに、いつだって“経済的に厳しい場所”と言われる。

今は整理統合されたけど、沖縄と北海道には特別の官庁まであって、構造的に多額の補助金を投入されてきました。

たしかに沖縄はわかります。地上戦までやって長く日本の領土でさえなくて、返還後も米軍基地の大半をその中に抱えさせられて、そりゃあ特別な役所も必要だったでしょう。


でも北海道って、たとえば青森とどう違うの?って感じです。

冬の厳しさとか地場産業のなさにかんしては、福井県も青森県も秋田県も北海道も同じに見える。

でも青森開発庁とかないでしょ。なんで「寒冷地開発庁」じゃなくて「北海道開発庁」なの?

開墾開拓を始めた頃に特別の役所が必要だった理由はわかりますよ。

元々人のいなかったところに街を作り人を住まわせようとしたら、相当のインフラ整備が必要だからね。

だけど戦後もずっとそれが必要だったのはなんで??って感じです。


いずれにせよ、そんな官庁があったくらいだから、そりゃー多額の税金、補助金、公共工事予算など、中央のお金が大量に北海道に投入されていたのでしょう。

そして、そんなに長らく補助金漬けにされたら、独自の経済基盤が育たないのもごく当然。

人間だって、40歳まで月 100万円の仕送りを受けていたら、なかなか自分の経済力をつけなくちゃ!って気にはならない。

そして、自分が 40歳になった時、いきなり親が倒れて「すまん、もうお前に仕送りする金はない。後は自力で頑張れ」とか言われちゃったら・・・どーしていいかわからん、ってのが本音でしょう。

そうして地元の銀行、地元の老舗デパートが倒産し、地方公共団体である市(夕張)まで破綻する。


★★★


だけど繰り返しになりますが、本州に住んでいて北海道に行けば、その「資産の豊かさ、有利さ」を感じない人はいないと思う。

中国、台湾、韓国、オーストラリアの人が北海道に魅了されているというニュースも当然に思える。全く不思議なことでもなんでもない。本当にすばらしい資産がある。

だからこそ、それで不況だなんて、どーゆーこと??って感じ。

これが企業だとしたら、あれだけの「ユニーク・アセット」をもっていて稼げないなんて経営者なにしてんねんって話になる。


ここにきて「外国人に北海道大人気」というニュースと、「北海道経済、大不況」的なニュースを併せて聞き始め、「あ〜もしかして北海道ってハワイみたいになるのかもね」って思いました。

今、昔から長く北海道にあったデパートなどが潰れているのは、ある意味、北海道の中の「日本」が終焉を迎え始めているプロセスそのものなんじゃないかと。

「日本としての北海道」が消えて「ハワイ的なる北海道」が始まるその過程に於いて、昔からあるものに“寿命”が訪れ始めてる。


そういえば 911の直後、アメリカへの旅行客は激減しました。ハワイへの日本人観光客も同じです。

日本からの観光客に州の経済が大きく依存していたハワイは焦りました。そしてキャンペーンをうちました。

その時ハワイ観光局が使った切り札コピーが「ハワイはアメリカじゃありません。だから安心ですよ!」ってな感じのものだった。

これはおもしろいスローガンだと思ったんです。


だってこれ、北海道でも使えるんじゃない?
海外向けの観光キャンペーンで。「ここは日本じゃありません。だから英語も中国語も通じますよ!」って言えばいい。


そんな感じ。



んじゃね。


http://d.hatena.ne.jp/Chikirin+personal/  http://d.hatena.ne.jp/Chikirin+shop/