2021年09月
ニューの適応力

涼しい日が続いたのでラグを敷くか…と思ったら、古いラグが洗濯に耐えきれずボロボロになっていたので、新しいものを買いましたよ!
ユニがいたときは、『ユニの白がよく見えるように』と暗めの色にしていましたが、ニューの場合は『グレーが見えるように』薄い色にしました。
フカフカのラグに戸惑っていたものの、割りとすんなり降りて、つま先立ちで歩いていたのもつかの間、すぐになれてしまいました!
ニューは適応力が高く、びびってもすぐになれてしまいます。最近、エアロバイクを買ったのですが、ニューがビビったのは最初だけでもう次の日からは「ずっとそこにあったやつー」という顔をしていましたね~。
オカメにしては大物なのでは!?
し



--------------------------

--------------------------

綿棒選びのニュー
ニューの粟穂のこだわり

ニューは赤粟穂大好き!他のシードは全然食べませんが、赤粟穂だけは食べてくれます!
最近間違えて購入した黄粟穂。こちらも嫌いじゃないようで、ちゃんと食べてくれますよ。
ペレット>赤粟穂>黄粟穂の順に好きです。
でも黄粟穂が『粒』の状態だとまっっったく食べてくれません!『粒』黄粟穂は、黄粟穂であって黄粟穂じゃない…だそうです。
ちゃんと房になっているものじゃないと嫌みたいですよ~。
でもでも、『粒』を指で与えると、たちまち「好物!」になるんですよね~(о´∀`о)指であげればあげる分だけ食べちゃいますよ~!
形が嫌い!というこだわりもあるのかな?
人間で言うと、缶詰めのパイナップルと酢豚のパイナップルは違う!的な?

--------------------------


--------------------------

--------------------------
