1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:13:41 ID:lEMbNIKVw
どうぞ
転載元:http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1400220821/
俺が異世界に行った話をする
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)19:19:21 ID:yeWA3yrIu
俺の小さいころは鬼太郎とかぬーべーだったけど
今の子は妖怪ウォッチなんだろ?
今の子は妖怪ウォッチなんだろ?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:31:03 ID:cDIwTsdnV
人がいない綺麗な山の奥に行ったらなんかいそうだよな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)02:52:44 ID:iYvx4pt3Z
オカルト否定派だけど妖怪はいてもいい、というか、いてほしい
ところで素人の質問なんだけど
河童みたいに生態がはっきりしているやつは、どっちかというとUMAに分類される?
あと口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは妖怪と言っちゃっていいの?
ところで素人の質問なんだけど
河童みたいに生態がはっきりしているやつは、どっちかというとUMAに分類される?
あと口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは妖怪と言っちゃっていいの?
現代妖怪を語ろう『てけてけ、メリーさん、ババサレ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4359426.html
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:33:53 ID:uMmxEvpdP
>>14
UMAと妖怪の見分け方は
魔法的な力を使うか、使わないか。
魔法的な力、には「喋ること」も含むと解りやすい。
UMAはあくまで動物なので、魔法的な力は使わないし、喋らない。
ネッシーも雪男も魔法は使わないし喋らないよね。
河童は、喋ったり水を操ったり、酒が無限に出る徳利を人間に渡したって伝説の通りなら、妖怪扱い。
だけどもしあの外見で水の中を泳いでるだけの喋らない動物だったとしたら、UMAでいい。
口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは、どれも喋るし魔法的な力を使うから妖怪。
UMAと妖怪の見分け方は
魔法的な力を使うか、使わないか。
魔法的な力、には「喋ること」も含むと解りやすい。
UMAはあくまで動物なので、魔法的な力は使わないし、喋らない。
ネッシーも雪男も魔法は使わないし喋らないよね。
河童は、喋ったり水を操ったり、酒が無限に出る徳利を人間に渡したって伝説の通りなら、妖怪扱い。
だけどもしあの外見で水の中を泳いでるだけの喋らない動物だったとしたら、UMAでいい。
口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは、どれも喋るし魔法的な力を使うから妖怪。
【閲覧注意】化け物、UMA、巨大生物の画像はってけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4693277.html
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:46:50 ID:BaUpIxv4E
>>17
わかりやすい。てことはモスマンとかはどっちかというと妖怪なわけか
わかりやすい。てことはモスマンとかはどっちかというと妖怪なわけか
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)12:09:49 ID:rsZ7zA4mt
>>20
モスマンの「見たら死ぬ」って能力がマジかどうかが分かれ道かもしれないな。
しかしモスマンの目撃情報調べてたら、なんか日本の天狗ぽくね?と思った。
めっちゃ速い速度で車追いかけてくる羽の生えた人型って……。
モスマンの「見たら死ぬ」って能力がマジかどうかが分かれ道かもしれないな。
しかしモスマンの目撃情報調べてたら、なんか日本の天狗ぽくね?と思った。
めっちゃ速い速度で車追いかけてくる羽の生えた人型って……。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)21:44:49 ID:Losuypc3E
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)16:30:33 ID:t2ST1L5Sl
>>24
あーなるほど、羽ばたき方が違うか…
そうだよな、文化の違いはあっても流石に翼と虫の翅の見分けくらいつくよな…残念(´・ω・`)
あーなるほど、羽ばたき方が違うか…
そうだよな、文化の違いはあっても流石に翼と虫の翅の見分けくらいつくよな…残念(´・ω・`)
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)18:51:11 ID:brOdfblyV
鬼太郎は妖怪なのに何故人間の味方するんだ?
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:36:26 ID:uMmxEvpdP
>>15
最初は父も母も幽霊族っていう設定で、
別に人間の味方でもなんでもない自分勝手なキャラだった。
だけど、後々になって子供向け雑誌に連載&アニメ化するに当たって、
母親が人間だったっていう設定に変更された。
人間に味方するようになったのもそこから。
鬼太郎の連載当時は、ニーズに合わせて設定がコロコロ変わる時代だったんだよ。
最初は父も母も幽霊族っていう設定で、
別に人間の味方でもなんでもない自分勝手なキャラだった。
だけど、後々になって子供向け雑誌に連載&アニメ化するに当たって、
母親が人間だったっていう設定に変更された。
人間に味方するようになったのもそこから。
鬼太郎の連載当時は、ニーズに合わせて設定がコロコロ変わる時代だったんだよ。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)19:47:44 ID:DgJTUflEl
とは言え、
実はモスマンが先で、それを見た人の説明が下手だったりして、
更に幾人かの想像や伝令の結果、日本の天狗としての形が出来上がったと推測することは出来るかもしれないw
実はモスマンが先で、それを見た人の説明が下手だったりして、
更に幾人かの想像や伝令の結果、日本の天狗としての形が出来上がったと推測することは出来るかもしれないw
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)20:54:09 ID:Y5RxjjDyQ
>>26
昔、番組名も誰かも忘れたけど何とか山にUFOが表れた!ってVTRを流してUFO肯定派否定派が議論してた中、ゲストの一人が
「何とか山(名前忘れた)やったら天狗がおるらしいからあの光の玉は天狗ちゃうん?」
って発言してた。
情報の少ない中で納得出来る想像の結果が天狗だったのかもしれないし、UFOを知ってる今は光の玉をUFOに結びつけてしまい、天狗とは思わないんだろなと思った。
昔、番組名も誰かも忘れたけど何とか山にUFOが表れた!ってVTRを流してUFO肯定派否定派が議論してた中、ゲストの一人が
「何とか山(名前忘れた)やったら天狗がおるらしいからあの光の玉は天狗ちゃうん?」
って発言してた。
情報の少ない中で納得出来る想像の結果が天狗だったのかもしれないし、UFOを知ってる今は光の玉をUFOに結びつけてしまい、天狗とは思わないんだろなと思った。
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)21:57:07 ID:aZVhTaC59
某作家の人は
海外のグレイが日本では河童と呼ばれているんじゃなか?って説を唱えてたな。
実際に、「河童のすごい写真が撮れた!」と言っていた人が謎の黒服の男たちに写真を奪われたという証言があるんだとか。
まさかーと思ったが、
確かにUFOからグレイが出てきたら大昔の日本人は虚船から河童が出て来たって思うかもなってオモタ。
海外のグレイが日本では河童と呼ばれているんじゃなか?って説を唱えてたな。
実際に、「河童のすごい写真が撮れた!」と言っていた人が謎の黒服の男たちに写真を奪われたという証言があるんだとか。
まさかーと思ったが、
確かにUFOからグレイが出てきたら大昔の日本人は虚船から河童が出て来たって思うかもなってオモタ。
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)00:46:44 ID:gDINpo0P3
虚船の話で、船の中の人が嫌がってるのに無理矢理船をカチ割ってしまい、外気に触れた中の人がたちまち干からびて死んでしまって詳しい話を聞けなかったってのを読んだ事があるけど、あれは創作だったのかな。
映画のETは無事仲間と連絡がとれて帰れたけどもしかしたらそうじゃないETが過去にいたかもしれない。
魔夜峰男のマンガで遥か昔にUFOが地球に不時着、大人は全滅して子供だけが生き残る。
地球人より寿命が遥かに長く、液体状で骨持たない彼らが地球人の文明の進歩に合わせて人間に擬態する術を身につけるんだけど、その中途半端な過程が妖怪扱いされたりしたかもしれないとオモタ。
映画のETは無事仲間と連絡がとれて帰れたけどもしかしたらそうじゃないETが過去にいたかもしれない。
魔夜峰男のマンガで遥か昔にUFOが地球に不時着、大人は全滅して子供だけが生き残る。
地球人より寿命が遥かに長く、液体状で骨持たない彼らが地球人の文明の進歩に合わせて人間に擬態する術を身につけるんだけど、その中途半端な過程が妖怪扱いされたりしたかもしれないとオモタ。
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)15:45:28 ID:HLyW39QcW
逆に宇宙人ですと名乗ってる連中が実は妖怪の可能性も
32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:04:57 ID:IneeeLk49
>>30
俺はそれが有力だと思ってる
宇宙人だと思われてるやつらって、
地球のどこかに住んでる未確認生命体なんじゃね?と。
UFOは空を飛んでるから宇宙から来たと思われてるけど、
あれはただの光って空が飛べるだけの地球の妖怪なんじゃないかと。
俺はそれが有力だと思ってる
宇宙人だと思われてるやつらって、
地球のどこかに住んでる未確認生命体なんじゃね?と。
UFOは空を飛んでるから宇宙から来たと思われてるけど、
あれはただの光って空が飛べるだけの地球の妖怪なんじゃないかと。
31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:02:52 ID:K8Kr0nYx6
一つ目小僧や二面女などは、元は奇形なんだろうな。
しかし鬼が白人って説はあるから、
確かに妖怪が宇宙人ってのも有り得るわな
しかし鬼が白人って説はあるから、
確かに妖怪が宇宙人ってのも有り得るわな
47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)00:41:00 ID:aSQU72KdC
何を以て妖怪とするか
昔は怪奇現象のこと全般を「妖怪」って言ってたんだっけ
ぬらりひょんが「妖怪の総大将」と呼ばれるのも
要するに「よく分からない存在の代表格」みたいな意味なのかもしれない
でも今は個体というか、確固とした存在を妖怪と呼んでいるんだよね
心霊系の怖い話とか聞いていると、話者は幽霊のつもりで話しているけど
「それって妖怪『すねこすり』では?」「『こなきじじい』では?」てのが、たまにある
昔は怪奇現象のこと全般を「妖怪」って言ってたんだっけ
ぬらりひょんが「妖怪の総大将」と呼ばれるのも
要するに「よく分からない存在の代表格」みたいな意味なのかもしれない
でも今は個体というか、確固とした存在を妖怪と呼んでいるんだよね
心霊系の怖い話とか聞いていると、話者は幽霊のつもりで話しているけど
「それって妖怪『すねこすり』では?」「『こなきじじい』では?」てのが、たまにある
48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)02:02:19 ID:LDqbzDJSl
>>47
とりあえず怪奇現象全般が「妖怪」で
その中の「幽霊」っていうカテゴリがある
と思えばいいんじゃね?
幽霊の定義は「以前は生きていて、死んだ後も”そのままの姿”を保っている」
ことが条件な。
同じ死者であっても、頭に角が生えたり、蛇に変身しちゃったりしたら
それは元の姿とは違うから、妖怪のカテゴリに入る。
とりあえず怪奇現象全般が「妖怪」で
その中の「幽霊」っていうカテゴリがある
と思えばいいんじゃね?
幽霊の定義は「以前は生きていて、死んだ後も”そのままの姿”を保っている」
ことが条件な。
同じ死者であっても、頭に角が生えたり、蛇に変身しちゃったりしたら
それは元の姿とは違うから、妖怪のカテゴリに入る。
51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)13:37:39 ID:DtOaPTqu8
妖怪が定着したのって江戸時代だからな。
やはり鳥山石燕とかのビジュアル化の影響は大きい。
そう考えると水木先生の影響って凄まじいものがあるな。あの形以外だと妖怪に見えないってのも分かる。
やはり鳥山石燕とかのビジュアル化の影響は大きい。
そう考えると水木先生の影響って凄まじいものがあるな。あの形以外だと妖怪に見えないってのも分かる。
62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)18:28:11 ID:trbTalmBp
遠野物語読んだ
山人怖いなあ
特に女の
山人怖いなあ
特に女の
66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)14:13:20 ID:HyLqbcRZE
座敷童や河童に比べて天狗って人気ないの?
67: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)14:20:50 ID:RpPEbs7v4
天狗は創作で使いたいと思ってる
悪役にもヒーローにも出来るし
悪役にもヒーローにも出来るし
68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:14:31 ID:HyLqbcRZE
何か天狗って元からああいう生物(妖怪)だと思っていたけど
聞いた話じゃお坊さんが亡くなる際にダークサイドに堕ちた存在なんだって?
で、心は人間のままで善行を積んで修行をやり直そうと考えてる善天狗と
魂までダークサイドに堕ちた悪天狗がいる、とか
つまり何、ファンタジーRPGでいうリッチみたいなやつだったの?
(あくまで設定です。実際は多分、山伏か何かの見間違いです)
聞いた話じゃお坊さんが亡くなる際にダークサイドに堕ちた存在なんだって?
で、心は人間のままで善行を積んで修行をやり直そうと考えてる善天狗と
魂までダークサイドに堕ちた悪天狗がいる、とか
つまり何、ファンタジーRPGでいうリッチみたいなやつだったの?
(あくまで設定です。実際は多分、山伏か何かの見間違いです)
69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:21:23 ID:RpPEbs7v4
天狗はいろいろいる
山の精霊みたいなもの、式神みたいなもの
仏教における悪魔、天狗道の化け物
修験道における山の神、修験者が到達する存在
神仏を天狗として崇めたもの……と色々ですよ
尼天狗だの川天狗だの木端天狗だの色々といて楽しい
山の精霊みたいなもの、式神みたいなもの
仏教における悪魔、天狗道の化け物
修験道における山の神、修験者が到達する存在
神仏を天狗として崇めたもの……と色々ですよ
尼天狗だの川天狗だの木端天狗だの色々といて楽しい
70: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:32:40 ID:HyLqbcRZE
なるほど。
俺は坊さんから上記の説を聞いてふーんと思ったけど
元は彗星か流星のことだとも別の人から聞いた
なんていうか不思議な精霊全般みたいなイメージ?
俺は坊さんから上記の説を聞いてふーんと思ったけど
元は彗星か流星のことだとも別の人から聞いた
なんていうか不思議な精霊全般みたいなイメージ?
71: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:34:46 ID:RpPEbs7v4
中国から伝来してきた時の天狗は天狐とも呼ばれてて流星・彗星の擬獣化した妖怪という話
74: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)14:17:23 ID:EMN71LHG8
>>71
文字から言っても本来は動物だよな。
どこらへんでああいうイメージに変化したのか。
文字から言っても本来は動物だよな。
どこらへんでああいうイメージに変化したのか。
75: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)14:46:34 ID:s847jp8Ly
>>74
そこで出てくるのが外人説
見慣れない外見の外人さんを見て
適当な妖怪と合体させてしまったんじゃないかなあ。
ユダヤ人の民族衣装がどう見ても天狗、という画像を見たことあるんだが
確かに天狗にすげー似てる。
そこで出てくるのが外人説
見慣れない外見の外人さんを見て
適当な妖怪と合体させてしまったんじゃないかなあ。
ユダヤ人の民族衣装がどう見ても天狗、という画像を見たことあるんだが
確かに天狗にすげー似てる。
77: 名無しさん@おーぷん 2014/07/03(木)03:40:16 ID:OaZRcPFzp
>>74
鬼も中国では幽霊とか死霊とかのことで、もうちょっと漠然とした存在だったけど
日本に来たらああいうキャラになったな
明らかにヒューマノイドで、しかも肉体がある(それもマッチョ)
パンツは履いてるから羞恥心はあるようだ
鬼も中国では幽霊とか死霊とかのことで、もうちょっと漠然とした存在だったけど
日本に来たらああいうキャラになったな
明らかにヒューマノイドで、しかも肉体がある(それもマッチョ)
パンツは履いてるから羞恥心はあるようだ
72: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)16:50:19 ID:26eGTMtKV
烏天狗と大天狗の外見の進化っぷりも不思議だよな
鳥型から人型になるっていう
河童は割と野生動物扱いなところあるけど
天狗は謎の魔法を使う恐れ多い存在ってイメージだな
鳥型から人型になるっていう
河童は割と野生動物扱いなところあるけど
天狗は謎の魔法を使う恐れ多い存在ってイメージだな
73: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)06:34:30 ID:RFikJoxI7
中国で近所の少年が井戸に小便をしたらその井戸水を飲んだ家の人達が全身蕁麻疹で苦しむようになり
それは古くから伝わる井戸に住む妖怪のしわざだと
怒り狂った村の叔父が
井戸に油流して火をつけて焼き尽くしたって話を聞いた
それは古くから伝わる井戸に住む妖怪のしわざだと
怒り狂った村の叔父が
井戸に油流して火をつけて焼き尽くしたって話を聞いた
76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)14:47:37 ID:s847jp8Ly
>>73
それ、むしろ少年の小便に毒性があったんじゃ…('A`;
それ、むしろ少年の小便に毒性があったんじゃ…('A`;
78: 名無しさん@おーぷん 2014/07/03(木)21:37:30 ID:dFplSNfdn
図書館に昔の河童目撃談がいっぱい集めてある本があったから、読んでみたんだけど
驚くべきことに、昔から全国で目撃されてる河童のほとんどが
体毛がある・赤い・甲羅無し
と、俺らがイメージしてる河童さんと全然違ったわ…。
誰だよ緑色で甲羅があるなんて言った奴('A`)
ちなみに皿は昔からついていたらしい。
驚くべきことに、昔から全国で目撃されてる河童のほとんどが
体毛がある・赤い・甲羅無し
と、俺らがイメージしてる河童さんと全然違ったわ…。
誰だよ緑色で甲羅があるなんて言った奴('A`)
ちなみに皿は昔からついていたらしい。
79: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)02:31:09 ID:O7VwsChvD
それこそ京極夏彦だったかと思うけど(おぼろな記憶だから違うかも)
何かの本で、岩手の遠野で「池で遊んだら危ないよ!」という看板に河童が描かれてるんだけど
その河童が緑色で頭に皿がある「いつものやつ」だったことに落胆していたな
ここまで文化が浸食されているとは! みたいな
緑でヌルッとしてて皿があって甲羅がある両生類・爬虫類系のは全国区の河童らしい
ただ、赤くて毛深い猿系のやつが看板に描かれていても今の子供はわかんないよな
何かの本で、岩手の遠野で「池で遊んだら危ないよ!」という看板に河童が描かれてるんだけど
その河童が緑色で頭に皿がある「いつものやつ」だったことに落胆していたな
ここまで文化が浸食されているとは! みたいな
緑でヌルッとしてて皿があって甲羅がある両生類・爬虫類系のは全国区の河童らしい
ただ、赤くて毛深い猿系のやつが看板に描かれていても今の子供はわかんないよな
82: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)09:45:02 ID:lQ3Q0FEgX
>>79
赤くて毛深い猿系の奴といえば
沖縄のキジムナーがまんまその姿なんだよな~
俺が読んだ本でもキジムナーと河童が同じカテゴリだったわ
土地が違うと名前が変わるいい例だね
やっぱりアメリカのグレイも河童と同じ生き物なんじゃ…いやチュパカブラさんのほうがそれっぽいか
赤くて毛深い猿系の奴といえば
沖縄のキジムナーがまんまその姿なんだよな~
俺が読んだ本でもキジムナーと河童が同じカテゴリだったわ
土地が違うと名前が変わるいい例だね
やっぱりアメリカのグレイも河童と同じ生き物なんじゃ…いやチュパカブラさんのほうがそれっぽいか
87: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)00:33:19 ID:6YVlG1bQH
UMAも生物としているかもしれないレベルと
明らかに妖怪だろってのがあるから難しい
後者の例:モスマン、バッツカッチ
明らかに妖怪だろってのがあるから難しい
後者の例:モスマン、バッツカッチ
89: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:05:44 ID:6YVlG1bQH
オカルトを「UFO・宇宙人・UMA」と「幽霊」に分けちゃうから
妖怪が入り込む余地がないのかもしれないけど
妖怪が入り込む余地がないのかもしれないけど
90: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:08:57 ID:sgtjfe9IE
ぶっちゃけ「幽霊」ってその名のごとくかなり曖昧なカテゴリだよな。
2chで言えば、時空のおっさんとかあの辺のネタが幽霊か?って言われるとそうでもないし。
その点、妖怪は割となんでもありだから使いやすい。
妖怪と言う言葉はもっと評価されるべきだと思う。
2chで言えば、時空のおっさんとかあの辺のネタが幽霊か?って言われるとそうでもないし。
その点、妖怪は割となんでもありだから使いやすい。
妖怪と言う言葉はもっと評価されるべきだと思う。
91: 名無しさん@おーぷん 2014/07/07(月)17:11:40 ID:dpSHCjXdH
小豆とぎも、殺されたお寺の小坊主さんが云々という話が発祥だとすると
幽霊っぽくもあるな
幽霊っぽくもあるな
92: 名無しさん@おーぷん 2014/07/07(月)20:58:21 ID:anDw1cm4y
結局人間由来って考えると幽霊になるけど、本質的には全て妖怪でも問題無いようにも思う。
93: 名無しさん@おーぷん 2014/07/07(月)22:34:49 ID:vS6JbrYh7
>>92
水木しげる氏の妖怪図鑑見てると、「○○の幽霊」ってのも妖怪に含まれたりするもんな。
水木しげる氏の妖怪図鑑見てると、「○○の幽霊」ってのも妖怪に含まれたりするもんな。
94: 名無しさん@おーぷん 2014/07/07(月)22:40:24 ID:qC6rVSbl3
そもそも幽霊って江戸時代に生まれた概念で妖怪の一種でしかなかったですし
いやその前も幽霊に似たものはあったけど、怨霊とか鬼とか
いやその前も幽霊に似たものはあったけど、怨霊とか鬼とか
99: 名無しさん@おーぷん 2014/07/09(水)14:04:41 ID:9CaFmUI71
どっちかというと巨大生物としてのUMAよりも幻獣としてのUMAに興味ある。
だって生物だとしたら辞典に新しいページが増えるだけでロマンがない。
むしろ妖怪よりの存在だと面白いんだがな。
なぜかロンドン周辺で目撃多数の謎の黒豹とかね。
だって生物だとしたら辞典に新しいページが増えるだけでロマンがない。
むしろ妖怪よりの存在だと面白いんだがな。
なぜかロンドン周辺で目撃多数の謎の黒豹とかね。
100: 名無しさん@おーぷん 2014/07/09(水)21:55:29 ID:7X3djAYo5
俺はジェヴォーダンの獣が好きだな。
ジャン・ジャック・バルロワ著書の「幻の動物たち」を読んですごい面白かった記憶があるわー。
ジャン・ジャック・バルロワ著書の「幻の動物たち」を読んですごい面白かった記憶があるわー。
102: 名無しさん@おーぷん 2014/07/10(木)08:39:22 ID:B1tkpc7RC
ジェヴォーダンの獣は想像をかき立てられるよなあ
映画にもなってるけどクソ面白かったわ
あの手のUMAは外見や生態ではなく強い戦闘力が一番の謎であり心を惹かれるんだよな
映画にもなってるけどクソ面白かったわ
あの手のUMAは外見や生態ではなく強い戦闘力が一番の謎であり心を惹かれるんだよな
111: 名無しさん@おーぷん 2014/07/13(日)13:25:53 ID:4nZV3GIWJ
ジェボーダン級の殺戮をやらかした幻獣妖怪て他にいるかね
ブラックドックやケルピーも凶暴な上に近年でも目撃情報があったりするそうだけど
ブラックドックやケルピーも凶暴な上に近年でも目撃情報があったりするそうだけど
112: 名無しさん@おーぷん 2014/07/14(月)01:55:16 ID:1FAc63Scx
日本に猛獣系の妖怪がいないのは、やっぱお国柄か
ヤバいのは強いて言えばクマぐらいしかいないし
牛鬼とかもパワータイプに見えて意外と待ち伏せ・策士タイプだし
ヤバいのは強いて言えばクマぐらいしかいないし
牛鬼とかもパワータイプに見えて意外と待ち伏せ・策士タイプだし
113: 名無しさん@おーぷん 2014/07/14(月)02:07:30 ID:McYiv7Me4
>>112
ほんとだ、日本ってマジで無差別殺戮の猛獣系がいないな
外見だけ猛獣だけど、実際には自分から動かずにただ待ち伏せしたり生贄要求ってパターンが多い気がする
一人歩きしてる人が山犬に襲われることはあっても、
民家を襲ったりするレベルの獣はあんまりないからかな。
ほんとだ、日本ってマジで無差別殺戮の猛獣系がいないな
外見だけ猛獣だけど、実際には自分から動かずにただ待ち伏せしたり生贄要求ってパターンが多い気がする
一人歩きしてる人が山犬に襲われることはあっても、
民家を襲ったりするレベルの獣はあんまりないからかな。
114: 名無しさん@おーぷん 2014/07/14(月)19:35:18 ID:dseyVhrQQ
でもどうあがいても死ぬ牛鬼は怖い
115: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)00:07:29 ID:n0oUPZ9xX
会ったら死ぬ系の「通りモノ」系はシンプルに最強で怖いよな
でもあまりにもシンプルすぎて物語が成立しないせいで、
昔話とか創作ものにすら使われる機会が少なくて影が薄いという…
でもあまりにもシンプルすぎて物語が成立しないせいで、
昔話とか創作ものにすら使われる機会が少なくて影が薄いという…
116: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)02:54:15 ID:3cSeDPREL
縊鬼とかのこと?
確かに日本には物理的破壊を及ぼす妖怪は少ないけど
ピンポイントで確実に人命を奪っていくタイプはいるな
Jホラーの貞子さんやカヤコさんもその系統だ
逆に洋物ホラーのジェイソンあたりは、ジェボーダンの獣の末裔的存在なのかしら
確かに日本には物理的破壊を及ぼす妖怪は少ないけど
ピンポイントで確実に人命を奪っていくタイプはいるな
Jホラーの貞子さんやカヤコさんもその系統だ
逆に洋物ホラーのジェイソンあたりは、ジェボーダンの獣の末裔的存在なのかしら
117: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)07:42:20 ID:dr51Vq7c1
前になんかのコラムで読んだけど
洋ホラーとJホラーの怖さの違いは、因果応報があるかないからしい。
洋ホラーの怪異に殺されるのは、キャンプ地で馬鹿やってる若者とか、肝試しに行った集団とか、
ある程度同情の余地がない奴や、性格の悪いキャラクターたちが真っ先に死ぬ。
物語の前半はこれから殺される奴らがいかに同情の余地がない連中か、をアピールするためにあるようなもの。
で、比較的常識人の奴が主人公になって立ち向かう。
つまり、ある程度因果応報のルールがある。
大してJホラーは、
いい人だろうが悪い人だろうが、それこそ何もしてない通りすがりだろうが
怪異に遭遇しただけで殺される。とにかく無差別。
外人がJホラーを見た時、そこが凄い怖いらしい。
洋ホラーとJホラーの怖さの違いは、因果応報があるかないからしい。
洋ホラーの怪異に殺されるのは、キャンプ地で馬鹿やってる若者とか、肝試しに行った集団とか、
ある程度同情の余地がない奴や、性格の悪いキャラクターたちが真っ先に死ぬ。
物語の前半はこれから殺される奴らがいかに同情の余地がない連中か、をアピールするためにあるようなもの。
で、比較的常識人の奴が主人公になって立ち向かう。
つまり、ある程度因果応報のルールがある。
大してJホラーは、
いい人だろうが悪い人だろうが、それこそ何もしてない通りすがりだろうが
怪異に遭遇しただけで殺される。とにかく無差別。
外人がJホラーを見た時、そこが凄い怖いらしい。
118: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)09:50:01 ID:91foGVMGC
江戸時代までの怪談は普通に因果応報譚が
多いんだけどな。
妖怪とかは自然災害みたいなもんで出会ったら最期って感じだからそこらへんの伝統
引き継いでるのかね。
多いんだけどな。
妖怪とかは自然災害みたいなもんで出会ったら最期って感じだからそこらへんの伝統
引き継いでるのかね。
133: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)15:16:03 ID:PBKWGOd8q
河童も水子や死んだ赤ん坊の霊が実体化したものだという考え方もあったな
135: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)17:08:56 ID:QUGiDKYu3
>>133
だから遠野とかの本場の河童は赤い猿顔とされているんだっけか
神隠しも口減らしのことを誤魔化すために使われていたと言われているしな
しかし、それらが現在にも時々出現することを考えると
最初はそういう人間の都合で生まれた存在だったけど、そのうち本当に妖怪が生まれちまったのかもなー
だから遠野とかの本場の河童は赤い猿顔とされているんだっけか
神隠しも口減らしのことを誤魔化すために使われていたと言われているしな
しかし、それらが現在にも時々出現することを考えると
最初はそういう人間の都合で生まれた存在だったけど、そのうち本当に妖怪が生まれちまったのかもなー
137: 名無しさん@おーぷん 2014/07/20(日)23:10:05 ID:nNOBDbIyO
子泣き爺なんか、外見は水木しげる氏が創作した存在のはずなのに
まったくあの外見ソックリの目撃例が何件かあるんだよな。
人の思いが怪異に魂を与えてしまうってことはあるのかもしれない。
だったらアニメキャラも妖怪化すんじゃねwwwと思う人もいるかもしれんが
何十年も継続して思われ続けないといけないから、すぐにブームが終わるアニメキャラとかは駄目だろうなあ。
トトロとはあと数十年すれば本当に森に似た妖怪が出たりするかもしれないけど
まったくあの外見ソックリの目撃例が何件かあるんだよな。
人の思いが怪異に魂を与えてしまうってことはあるのかもしれない。
だったらアニメキャラも妖怪化すんじゃねwwwと思う人もいるかもしれんが
何十年も継続して思われ続けないといけないから、すぐにブームが終わるアニメキャラとかは駄目だろうなあ。
トトロとはあと数十年すれば本当に森に似た妖怪が出たりするかもしれないけど
139: 名無しさん@おーぷん 2014/07/21(月)13:01:24 ID:BawMVzHWh
>>137
タルパでアニキャラを作ってしまった人の話なら聞いたことがあるw
正しくは、そのキャラが好きすぎて、本人が知らない間に出来てしまったと言う
だから見える第三者にも見えたそうな
見たかったな、
その人の後ろから付いていくリヒテル提督をw
タルパでアニキャラを作ってしまった人の話なら聞いたことがあるw
正しくは、そのキャラが好きすぎて、本人が知らない間に出来てしまったと言う
だから見える第三者にも見えたそうな
見たかったな、
その人の後ろから付いていくリヒテル提督をw
タルパみたいのが昔からいるけど質問ある?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4641828.html
144: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)00:15:17 ID:QAtfPeazT
よく「最近の怪談に出てくる女幽霊は貞子タイプばっかりだ」て言うじゃん
丸山応挙が足のない幽霊を描いた途端、幽霊は足なしばかりになったとかも
これって普通は幽霊話を創作と切って捨てる際に言われることだけど
仮に創作だとしても怪談の変遷をたどる上では非常に興味深いことだと思うのだ
それに必ずしも作り話とは限らない
昔の人と同じものを見ても、人間の脳がそれを「貞子のようだ」と感知してしまった可能性はある
異界の存在には決まった形などなく
強いて言えば見る人の感じた姿が「形」となるのではないか
ごめん、自分で言ってて何だけどわけわかんなくなってきた
丸山応挙が足のない幽霊を描いた途端、幽霊は足なしばかりになったとかも
これって普通は幽霊話を創作と切って捨てる際に言われることだけど
仮に創作だとしても怪談の変遷をたどる上では非常に興味深いことだと思うのだ
それに必ずしも作り話とは限らない
昔の人と同じものを見ても、人間の脳がそれを「貞子のようだ」と感知してしまった可能性はある
異界の存在には決まった形などなく
強いて言えば見る人の感じた姿が「形」となるのではないか
ごめん、自分で言ってて何だけどわけわかんなくなってきた
161: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)00:31:08 ID:bEE55I5Iq
飛行機事故が重なるパターンも怪異だと思うな。
なんで重なるのかね
なんで重なるのかね
162: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)00:48:54 ID:2y4IQUAZR
>>161
飛行機といえばグレムリンさんだけど
グレムリンさんもこんなにでかい事故頻発させないよなあ…
もうちょっと小型機とかにくっついてる印象なんだけど
飛行機といえばグレムリンさんだけど
グレムリンさんもこんなにでかい事故頻発させないよなあ…
もうちょっと小型機とかにくっついてる印象なんだけど
164: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)07:18:32 ID:C8RNXJklP
マレーシア航空はどっかの慰霊碑に立小便でもしたのか
立て続けすぎるだろ
立て続けすぎるだろ
165: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)07:34:02 ID:eq798HqbE
マレーシア航空呪われてんな
166: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)01:02:37 ID:a84bP2ReZ
空の怪異といえば
上にも挙がったグレムリンのほか
フーファイター、UFO目撃…他に何かあるっけ
上にも挙がったグレムリンのほか
フーファイター、UFO目撃…他に何かあるっけ
169: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)07:49:24 ID:BM5OZoQ0T
>>166
スカイフィッシュとかどうかね
まあ空っていうほど上空飛ばないけど。
某怪談作家さんの本を見ると
外国のパイロットの間では「日本の上空だけ変な飛行物体によく遭遇する('A`)」と
評判なんだとかw
話しを聞くとUFOみたいなのじゃなくて、一反木綿みたいな変なもんがよく飛んでるんだそうで。
一反木綿ってわりと高高度いけるもんなんだな…
スカイフィッシュとかどうかね
まあ空っていうほど上空飛ばないけど。
某怪談作家さんの本を見ると
外国のパイロットの間では「日本の上空だけ変な飛行物体によく遭遇する('A`)」と
評判なんだとかw
話しを聞くとUFOみたいなのじゃなくて、一反木綿みたいな変なもんがよく飛んでるんだそうで。
一反木綿ってわりと高高度いけるもんなんだな…
173: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)14:11:14 ID:JJyT0nj8I
>>169
一反木綿だと、高高度でも体内気圧の変化は、全く関係ありませんしw
一反木綿だと、高高度でも体内気圧の変化は、全く関係ありませんしw
【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4626722.html
175: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)08:39:42 ID:lztWISMrY
>>173
気圧よりも揚力の問題がクリアできるのか不思議だったんだw
ほら、グライダーってどんなに頑張っても飛行機飛ぶほどの高高度まで飛ばすのはキツいだろ。
ある程度の推進力がないと一反木綿の体じゃ高高度いけないんじゃないかと思って。
あいつの推進力って何なんだろうな…
気圧よりも揚力の問題がクリアできるのか不思議だったんだw
ほら、グライダーってどんなに頑張っても飛行機飛ぶほどの高高度まで飛ばすのはキツいだろ。
ある程度の推進力がないと一反木綿の体じゃ高高度いけないんじゃないかと思って。
あいつの推進力って何なんだろうな…
176: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)11:15:00 ID:eXvmF8kLk
>>175
ゲゲゲ的には妖力になるよねw
妖怪を殴ったり、切ったりした話はある。
これは物理的に妖怪に影響を及ぼせると言うことだから、
やはり気圧なども、妖怪に影響して欲しいw
ゲゲゲ的には妖力になるよねw
妖怪を殴ったり、切ったりした話はある。
これは物理的に妖怪に影響を及ぼせると言うことだから、
やはり気圧なども、妖怪に影響して欲しいw
170: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)23:17:49 ID:OIGw3DfAa
あとは天狗さんかなぁ。
なんか空飛んでるイメージってあんまりないんだけど・・・。
木から木へ大ジャンプ出来るよ!みたいなイメージのが強い。
なんか空飛んでるイメージってあんまりないんだけど・・・。
木から木へ大ジャンプ出来るよ!みたいなイメージのが強い。
171: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)01:58:29 ID:fQLs1ZEu6
確かにイメージは湧かないけど
でも遠野物語に出てきた山の神というか天狗は
衣を羽のように羽ばたかせて空から降りてきて
鉄砲を撃たれるとまた羽ばたいて空を飛んでいったそうな
うん、普通に空飛んでるな天狗
てか上の方のレスにもあったけど
国が違えばモスマンとかフライングヒューマノイドと呼ばれるような行動だよな
でも遠野物語に出てきた山の神というか天狗は
衣を羽のように羽ばたかせて空から降りてきて
鉄砲を撃たれるとまた羽ばたいて空を飛んでいったそうな
うん、普通に空飛んでるな天狗
てか上の方のレスにもあったけど
国が違えばモスマンとかフライングヒューマノイドと呼ばれるような行動だよな
178: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)17:48:15 ID:1rCBqO2ZH
塗り壁なんてまさに物理
179: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)18:27:00 ID:YGSYzevpl
塗り壁に足払いかけたいね
181: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)22:38:49 ID:053GRIQtp
>>179
それがだな
伝承によると、妖怪ぬりかべ(夜道で見えない壁に通せんぼされる現象)に遭遇した時の対処法は
マジで「足元のあたりを棒で払う」なんだぜ……
つまり本当に足払いが有効なんだよ、奴は…
それがだな
伝承によると、妖怪ぬりかべ(夜道で見えない壁に通せんぼされる現象)に遭遇した時の対処法は
マジで「足元のあたりを棒で払う」なんだぜ……
つまり本当に足払いが有効なんだよ、奴は…
182: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)01:58:27 ID:18Q4s9e4V
>>181
足を払われて「ぬりかべぇぇぇ~」と悲鳴をあげながら倒れていくヌリカベを想像した
やっぱりヌリカベといえばゲゲゲのあれ、壁に手足生えた奴だよな
狩野洞琳の絵だと三つ目の白い動物っぽいけど
あれじゃ安定感ありすぎて足払いしても消えそうにないもの
足を払われて「ぬりかべぇぇぇ~」と悲鳴をあげながら倒れていくヌリカベを想像した
やっぱりヌリカベといえばゲゲゲのあれ、壁に手足生えた奴だよな
狩野洞琳の絵だと三つ目の白い動物っぽいけど
あれじゃ安定感ありすぎて足払いしても消えそうにないもの
189: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)10:56:34 ID:HZQnt98A7
184: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)15:07:02 ID:3d0eXENQz
妖怪って撃退法というか対処法があったりするよね。一部だけど。
ちょっと古いけど口裂け女(これ妖怪?)とかだと、ポマードって言えば逃げられるとか。
ただどうしてそういう手段に行きついたんだ?ってスゴイ謎だけど。
ちょっと古いけど口裂け女(これ妖怪?)とかだと、ポマードって言えば逃げられるとか。
ただどうしてそういう手段に行きついたんだ?ってスゴイ謎だけど。
187: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)16:20:33 ID:cYNH5PaGy
>>184
整形手術をした時の医者がポマードベッタリだったからという説があったな
整形手術をした時の医者がポマードベッタリだったからという説があったな
191: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)11:53:35 ID:hMdDA6gzu
アフガンハウンドとか妖怪って言われたら信じそうw
めちゃワカイイけど。
めちゃワカイイけど。
192: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)13:30:12 ID:qPkxNpV6X
シャー・ペイとか絶対あれ水木氏が描く百目だよな。
193: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)17:08:37 ID:Th3fR8nP3
見慣れない動物や伝聞だけで描いた動物は妖怪っぽく描かれるからな
だとしても洋犬を見て
「むっ! こ、これは塗り壁!」
と思った背景が知りたいw
だとしても洋犬を見て
「むっ! こ、これは塗り壁!」
と思った背景が知りたいw
194: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)18:13:02 ID:7WHCnged7
そういえば、江戸時代だっけ?象を描いた絵がしわだらけで
あれも一種の妖怪っぽかったのを思い出したよ
確かに見慣れない動物って妖怪っぽくなるのかもなあ
あれも一種の妖怪っぽかったのを思い出したよ
確かに見慣れない動物って妖怪っぽくなるのかもなあ
195: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)18:22:55 ID:JBeeoJFtl
昔は象の頭の骨を見ても鼻を想像できなかったからサイクロプス扱いだったそうな
196: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)21:31:53 ID:Th3fR8nP3
確かにあんな鼻だとは思えないもんな
シャチやカバの骨格も、知らない人に復元させれば
絶対に今普通にいるシャチやカバにならないだろうし
恐竜も全然違うんだろうなあ
シャチやカバの骨格も、知らない人に復元させれば
絶対に今普通にいるシャチやカバにならないだろうし
恐竜も全然違うんだろうなあ
198: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)10:02:14 ID:0VCrO1PAm
>>196
さすがに発掘屋(違うw)が組み立てる恐竜は、ある程度正しいと思うw
しかし生物学が無かった時代の人が、発見された骨格を見て想像したのが、
ドラゴンだったり、日本なら竜だったりしたんだろうな
さすがに発掘屋(違うw)が組み立てる恐竜は、ある程度正しいと思うw
しかし生物学が無かった時代の人が、発見された骨格を見て想像したのが、
ドラゴンだったり、日本なら竜だったりしたんだろうな
199: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)13:22:13 ID:JLkkEKSh2
巨人伝説は恐竜の足の骨から生まれたのかも
201: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)01:12:59 ID:WmyxxdRW3
そういや小人さん伝説と同じくらい巨人伝説も世界各地にあるな
そういう足跡に見えるものを見た人が「昔はこんなでかい人がいたのね」と思ったのが
始まりだったんだろうけど
そういう足跡に見えるものを見た人が「昔はこんなでかい人がいたのね」と思ったのが
始まりだったんだろうけど
205: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)07:15:48 ID:hew6W4dVD
>>201
人類が巨人を恐れなくなったから身体が小さくなり妖精さんになって今や顕微鏡で見えるか見えないかレベルなのかも
人類が巨人を恐れなくなったから身体が小さくなり妖精さんになって今や顕微鏡で見えるか見えないかレベルなのかも
207: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)22:36:12 ID:22t9ZAooE
>>205
海外では巨人と妖精って同じカテゴリなんだよな
巨体のトロールとかオーガとかも何だかんだで妖精だし
海外では巨人と妖精って同じカテゴリなんだよな
巨体のトロールとかオーガとかも何だかんだで妖精だし
209: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)23:48:56 ID:Jmq4FrTbb
妖精は蝶の羽根が生えた可愛い幼女だと信じていたあの頃に戻りたい。
赤帽子とか怖すぎるんだよ!
赤帽子とか怖すぎるんだよ!
210: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)23:59:54 ID:22t9ZAooE
>>209
そういや、その妖精のイメージを最初に考えた人って誰なんだろう?
なんで日本にこんなに定着しているのかも不思議だ。
ティンカーベルのせいかな…でももっと昔からあるイメージだよね。
そういや、その妖精のイメージを最初に考えた人って誰なんだろう?
なんで日本にこんなに定着しているのかも不思議だ。
ティンカーベルのせいかな…でももっと昔からあるイメージだよね。
211: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)00:37:47 ID:5hoAxtHsH
212: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)02:23:42 ID:mPCusOYWm
シシリー・メアリー・バーカーという人が
1923年以降に「花の妖精」という可愛い妖精の画集シリーズを出している
WIKIによると花の妖精シリーズは
「日本ではチョコレートのおまけに付いていた、ミニチュア・カードの絵でよく知られている」
そうだから日本に可愛い妖精が広がったのはこれの影響かも
確かにピーターパンのティンカーベルの方が古いし
本当の伝説やシェークスピアの「真夏の夜の夢」にも可愛いのが出てくるけど
あくまでも「妖精の中には可愛いのもいる」程度の話であって
少なくとも日本で「妖精は可愛い」となったのは「花の妖精」が元かもしれない
朧な記憶とWIKI頼りなので断言は全然できないけど。ごめんなさい
1923年以降に「花の妖精」という可愛い妖精の画集シリーズを出している
WIKIによると花の妖精シリーズは
「日本ではチョコレートのおまけに付いていた、ミニチュア・カードの絵でよく知られている」
そうだから日本に可愛い妖精が広がったのはこれの影響かも
確かにピーターパンのティンカーベルの方が古いし
本当の伝説やシェークスピアの「真夏の夜の夢」にも可愛いのが出てくるけど
あくまでも「妖精の中には可愛いのもいる」程度の話であって
少なくとも日本で「妖精は可愛い」となったのは「花の妖精」が元かもしれない
朧な記憶とWIKI頼りなので断言は全然できないけど。ごめんなさい
215: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)00:57:58 ID:XUt38KzfZ
あっちでいう妖精は、日本語の妖怪に当たるニュアンスだと聞いたことがある。
日本のイメージでは妖精と妖怪は違うけど。
妖精の方がいくらか清潔感あるよね。
日本のイメージでは妖精と妖怪は違うけど。
妖精の方がいくらか清潔感あるよね。
216: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)01:12:31 ID:5kTVedC3M
>>215
あかなめ「…ぐすん」
あかなめ「…ぐすん」
217: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)03:04:23 ID:yQreLJGQz
>>215
トロールとかは割と土臭いイメージだな~
あっちの妖精は担当する属性によって外見が極端に変わる印象
トロールとかは割と土臭いイメージだな~
あっちの妖精は担当する属性によって外見が極端に変わる印象
222: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)20:53:26 ID:XUt38KzfZ
あかなめの行為はお掃除じゃなくて食事みたいなもんかと思ってる。
それでなくても洗浄系の妖怪は割と多いね。
洗濯狐とか手洗い鬼とか。
逆にトロールは確かに妖精としては汚らしい。
それでも日本の妖怪により不潔なイメージがあるのは、
体毛の生え方や酒好き特性等々のおやじ臭さのせいじゃなかろうか。
それでなくても洗浄系の妖怪は割と多いね。
洗濯狐とか手洗い鬼とか。
逆にトロールは確かに妖精としては汚らしい。
それでも日本の妖怪により不潔なイメージがあるのは、
体毛の生え方や酒好き特性等々のおやじ臭さのせいじゃなかろうか。
223: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)22:41:23 ID:A9fmeY0hA
>>222
天井なめは染みが残るのが難点(´・ω・`)
日本はなんだかんだで湿気に纏わる妖怪が多いからかもなー
風呂のあかも、天井の染みも、泥田坊の泥も、豆腐小僧のカビも、
湿度が高い国ならではの現象。
砂漠や大草原の地域じゃ生まれなかった妖怪たちだよね。
天井なめは染みが残るのが難点(´・ω・`)
日本はなんだかんだで湿気に纏わる妖怪が多いからかもなー
風呂のあかも、天井の染みも、泥田坊の泥も、豆腐小僧のカビも、
湿度が高い国ならではの現象。
砂漠や大草原の地域じゃ生まれなかった妖怪たちだよね。
228: 名無しさん@おーぷん 2014/08/08(金)00:03:46 ID:M4aqkGuA0
>>223
乾燥した雰囲気の妖怪、
カサカサ小僧みたいなの思いつきたかったけど出なかった。
確かに言えてるのかもしれない。
日本は四季があって、亜熱帯から亜寒帯まで
広範囲の特色を持つ妖怪が住める場所だと思ってたけど。
乾燥帯が無いとはいえ冬はそれなりに乾燥するから
何かしらいても良さそうなのに
乾燥した雰囲気の妖怪、
カサカサ小僧みたいなの思いつきたかったけど出なかった。
確かに言えてるのかもしれない。
日本は四季があって、亜熱帯から亜寒帯まで
広範囲の特色を持つ妖怪が住める場所だと思ってたけど。
乾燥帯が無いとはいえ冬はそれなりに乾燥するから
何かしらいても良さそうなのに
224: 名無しさん@おーぷん 2014/08/05(火)03:17:37 ID:NiAA29oww
妖怪カサカサ小僧とか砂嵐女とかいないもんな
基本、妖怪はジメッとしていてナンボだから
水木しげるは妖怪のライフスタイルやゲゲゲの森について
戦争で赴いた南方をイメージしているそうだけど
あそこも多湿だしね
基本、妖怪はジメッとしていてナンボだから
水木しげるは妖怪のライフスタイルやゲゲゲの森について
戦争で赴いた南方をイメージしているそうだけど
あそこも多湿だしね
226: 名無しさん@おーぷん 2014/08/05(火)08:44:59 ID:sMaqahNrC
>>224
砂漠の妖怪といえばモンゴリアンデスワームくらいかね
あれはUMAに属しそうだけど特殊能力やばいからな
砂漠の妖怪といえばモンゴリアンデスワームくらいかね
あれはUMAに属しそうだけど特殊能力やばいからな
227: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)18:00:09 ID:qwDBbqEuc
デスワームは実在の可能性が高いといわれているけど
もし実在したとしても(毒ぐらいはあるかもしれないけど)
電撃を放って云々とかそういう感じじゃなくて伝説よりも地味な感じなんだろうな
でもそれで伝説が消えるわけではなく
実物は実物として怪虫デスワームの伝説は語り継がれていくと思う
動物と妖怪が乖離する、というか
もし実在したとしても(毒ぐらいはあるかもしれないけど)
電撃を放って云々とかそういう感じじゃなくて伝説よりも地味な感じなんだろうな
でもそれで伝説が消えるわけではなく
実物は実物として怪虫デスワームの伝説は語り継がれていくと思う
動物と妖怪が乖離する、というか
254: 名無しさん@おーぷん 2014/08/19(火)02:17:31 ID:alVirkWAX
そういや昔流行したキャトルミューティレーションだの
チュパカブラの被害だのも、単なる野獣にやられた牛の死体を見て
「こんな死に方は異常だ!
血があまり流れてないし(凝固したからね)内臓もないぞう!(食べられたからね)」
と騒いだのが真相…という話を聞いたことあるけど
向こうの人間だって野獣がどういう食べ方をするか、動物が死ぬとどんな状態になるか
知ってるはずだろと思う一方、いや知らないのかマジで? とも思ったりした
もし知らなかったのだとすると
我々は妖怪話が誕生する瞬間を目撃していたのかもしれない
チュパカブラの被害だのも、単なる野獣にやられた牛の死体を見て
「こんな死に方は異常だ!
血があまり流れてないし(凝固したからね)内臓もないぞう!(食べられたからね)」
と騒いだのが真相…という話を聞いたことあるけど
向こうの人間だって野獣がどういう食べ方をするか、動物が死ぬとどんな状態になるか
知ってるはずだろと思う一方、いや知らないのかマジで? とも思ったりした
もし知らなかったのだとすると
我々は妖怪話が誕生する瞬間を目撃していたのかもしれない
255: 名無しさん@おーぷん 2014/08/19(火)09:39:37 ID:VMBIvXSCg
>>254
ぶっちゃけ、動物が死ぬとどんな状態になるか、なんてのは全然知らないっぽい
知識レベルは外人さんも俺らと大して変わらないんじゃないかな。
例えばモントーク・モンスターはアライグマだって生物学者が結論出したし
(アライグマの骨は口の部分が尖っているから、腐敗するとそれが嘴に見える)
チュパカブラだと言われているとある死体のDNAを調査したら100%犬と一致したそうだ。
畜産家の人は死にたてホヤホヤの死体は見る機会なら多いけど、腐りかけて少し肉が禿げた状態の死体はあんまり見ない。
ましてや畜産やってない人に、動物が死んで腐りかけたらどんな状態になるか、の知識なんて凡人レベルだと思われる。
ぶっちゃけ、動物が死ぬとどんな状態になるか、なんてのは全然知らないっぽい
知識レベルは外人さんも俺らと大して変わらないんじゃないかな。
例えばモントーク・モンスターはアライグマだって生物学者が結論出したし
(アライグマの骨は口の部分が尖っているから、腐敗するとそれが嘴に見える)
チュパカブラだと言われているとある死体のDNAを調査したら100%犬と一致したそうだ。
畜産家の人は死にたてホヤホヤの死体は見る機会なら多いけど、腐りかけて少し肉が禿げた状態の死体はあんまり見ない。
ましてや畜産やってない人に、動物が死んで腐りかけたらどんな状態になるか、の知識なんて凡人レベルだと思われる。
256: 名無しさん@おーぷん 2014/08/20(水)02:32:55 ID:F3DjLIfPV
そういやナマケモノの水死体がゴラムと呼ばれたこともあったな
いまいち理解しがたい現象を説明づける手段が妖怪だとすれば
確かにチュパカブラはUMAではなく妖怪といえる
いまいち理解しがたい現象を説明づける手段が妖怪だとすれば
確かにチュパカブラはUMAではなく妖怪といえる
258: 名無しさん@おーぷん 2014/08/21(木)16:42:48 ID:JqXjPouSN
関連するか微妙なところだけど
美女の死体の変遷を記録した九相図なんていうのがあるね。
あれも実物を見て描いたのは少ないかな
美女の死体の変遷を記録した九相図なんていうのがあるね。
あれも実物を見て描いたのは少ないかな
259: 名無しさん@おーぷん 2014/08/21(木)22:06:25 ID:xNCmgTlny
>>258
昔は本物を見て描いたりもしたっぽいな。
ただ、どの遺体も同じ9パターンで変化して朽ちるってのはちょっとおかしいし
ある程度時代が進むとテンプレができたのかもしれん。
死体といえば
鬼に赤鬼・青鬼がいるのは死体の色が赤・青に変色するから
亡者である鬼は赤・青がいる、なんて説もあるな。
ろくろっ首は首吊り死体が由来じゃねって話もあるし。
昔は本物を見て描いたりもしたっぽいな。
ただ、どの遺体も同じ9パターンで変化して朽ちるってのはちょっとおかしいし
ある程度時代が進むとテンプレができたのかもしれん。
死体といえば
鬼に赤鬼・青鬼がいるのは死体の色が赤・青に変色するから
亡者である鬼は赤・青がいる、なんて説もあるな。
ろくろっ首は首吊り死体が由来じゃねって話もあるし。
263: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)01:06:44 ID:qVL10C8WY
河童って土左衛門だろとずっと思ってた
ちょんまげがほどければあの頭だし
腐乱してし腹がガスで膨れるし
真冬とかなら水死体は当初青白く段々と赤黒くなりそうだし
毛深いやつなら毛も生えてるだろう
ちょんまげがほどければあの頭だし
腐乱してし腹がガスで膨れるし
真冬とかなら水死体は当初青白く段々と赤黒くなりそうだし
毛深いやつなら毛も生えてるだろう
264: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)10:18:50 ID:o6ao2HipH
>>263
それは有り得る
ちなみに遠野の人は
口減らしで川に流された子供や赤子なんじゃないかって言ってた
それは有り得る
ちなみに遠野の人は
口減らしで川に流された子供や赤子なんじゃないかって言ってた
266: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)20:54:10 ID:7FHwf5Xil
>>263
土左衛門は肛門が緩むから、
その事実から、河童そのものではないけど
河童が尻子玉を抜く設定が発生したっていう話がある
土左衛門は肛門が緩むから、
その事実から、河童そのものではないけど
河童が尻子玉を抜く設定が発生したっていう話がある
265: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)11:50:32 ID:gfpUlQvW5
巨人とかの怪異って北欧神話だっけ?
イオとかいうの
イオとかいうの
267: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:08:12 ID:jzSxnACTW
>>265
そういや巨人伝説も小人さん伝説並みに各地にあるな
そういや巨人伝説も小人さん伝説並みに各地にあるな
268: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)12:14:20 ID:7l248ClUZ
日本にもダイダラボッチさんがいるしなあ
異なる文化の国々でそれぞれ巨人というものが存在しているのが不思議だ。
小人さんはリアルにそういう人いるだろうし、赤ん坊はある意味小人なわけだから
世界中に伝説があってもおかしくないけど、
山ほどの巨大さの巨人っていうのはどっから出た発想なんだろうな。
異なる文化の国々でそれぞれ巨人というものが存在しているのが不思議だ。
小人さんはリアルにそういう人いるだろうし、赤ん坊はある意味小人なわけだから
世界中に伝説があってもおかしくないけど、
山ほどの巨大さの巨人っていうのはどっから出た発想なんだろうな。
272: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)02:18:42 ID:nS39kAIQJ
>>268
人工的に作られたように見える奇妙な地形やら
誰が何のために作ったんだかみんな忘れちゃった巨大遺跡なんかを見て巨人の姿を妄想したのかなあ、とか
あと人間の足跡に見えるけど超巨大な穴ぼこを見て(偶然できたのか恐竜などの足跡の化石なのかはともかく)
何か連想しちゃったとかは想像がつくけど
「でかい人が存在する」という概念なしには結びつかない気もするし
世界中で語られているというのも不思議だと思う
まあ「昔は本当にでかい人がその辺ウロウロしてた」というわけじゃないと思うけど
人工的に作られたように見える奇妙な地形やら
誰が何のために作ったんだかみんな忘れちゃった巨大遺跡なんかを見て巨人の姿を妄想したのかなあ、とか
あと人間の足跡に見えるけど超巨大な穴ぼこを見て(偶然できたのか恐竜などの足跡の化石なのかはともかく)
何か連想しちゃったとかは想像がつくけど
「でかい人が存在する」という概念なしには結びつかない気もするし
世界中で語られているというのも不思議だと思う
まあ「昔は本当にでかい人がその辺ウロウロしてた」というわけじゃないと思うけど
269: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)15:05:49 ID:B9KbQvAB9
釣りで、逃げられた魚が小アジなのに、
「イシダイを逃した!」と言う人もいるからw
「イシダイを逃した!」と言う人もいるからw
275: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)08:51:06 ID:6Jm9aM9Jk
>>269
身長2メートルの大柄な人に会って
「今日すごく大きい人に会ったよ、名前はAさんというらしい」と言ったら
そこから伝言ゲームで広がっていって最終的に
「富士山を一日で作ったのはAさんなのじゃそうな、めでたしめでたし」
となった可能性もあるか
身長2メートルの大柄な人に会って
「今日すごく大きい人に会ったよ、名前はAさんというらしい」と言ったら
そこから伝言ゲームで広がっていって最終的に
「富士山を一日で作ったのはAさんなのじゃそうな、めでたしめでたし」
となった可能性もあるか
270: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)15:34:32 ID:IBIVddowX
単純にデカイってだけで怖いからな~。
昔、海でジンベイザメに出会ったけど、死ぬほど怖かった。
プランクトン食べてるって知ってたけど、あんだけデカイとやっぱ怖い。
昔、海でジンベイザメに出会ったけど、死ぬほど怖かった。
プランクトン食べてるって知ってたけど、あんだけデカイとやっぱ怖い。
274: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)14:17:11 ID:SN1BqV2qD
確か鬼の歯だったか鬼の爪だったかとして伝わっているものが、
実は古代鮫の歯だったと言うのがあった筈w
恐竜やナウマン象の骨を、
龍や巨人の骨だと思っても仕方無いよね
それに恐竜の骨が龍の骨になっても、あながち間違ってはいないしw
実は古代鮫の歯だったと言うのがあった筈w
恐竜やナウマン象の骨を、
龍や巨人の骨だと思っても仕方無いよね
それに恐竜の骨が龍の骨になっても、あながち間違ってはいないしw
276: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:53:58 ID:3RRaxQzKA
Ron Mueck (ロン ミュエク)っていうアーティストが居るんだけど
この人の作品で巨人っぽいのがあるのね。ググれば出てくると思うよ。
なんていうか恐怖より不気味さのが強いけど・・・。
この人の作品で巨人っぽいのがあるのね。ググれば出てくると思うよ。
なんていうか恐怖より不気味さのが強いけど・・・。
277: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)06:37:28 ID:3C3xbpG2r
>>276
こういうの見ると巨人の怖さって
単にでかくて威圧感があるという物理的なものだけじゃなく
何かこうバランスがおかしくて見ているだけで不安定になる感じなんだって分かるな
こういうの見ると巨人の怖さって
単にでかくて威圧感があるという物理的なものだけじゃなく
何かこうバランスがおかしくて見ているだけで不安定になる感じなんだって分かるな
278: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)00:42:38 ID:E3ZkvbBTk
巨人系は自分の中の世界観が崩壊しそうな怖さを感じる
一方、小人系はその辺の物陰からヒョイッと出てきそうな身近な怖さを感じる
どっちも怖さというより不思議さだろうけど
怖い小人といえば昔、一寸婆ってあったよな
次はお前だー、ていうやつ
一方、小人系はその辺の物陰からヒョイッと出てきそうな身近な怖さを感じる
どっちも怖さというより不思議さだろうけど
怖い小人といえば昔、一寸婆ってあったよな
次はお前だー、ていうやつ
ある4人家族が、とある地方の旅館に宿泊。
深夜に娘か母親が、トイレで惨殺されているのが発見された。
全身を刃物で滅多刺しにされ、顔面は誰だか判別がつかなくなるほど斬り付けられていた。死体には舌がなかった。
トイレには格子のついた幅30cm・高さ10cm程の窓と、小さな通風孔があったが、とても人の入れる大きさではない。
カギもかけられていた。誰がどこから侵入してきたのか・・・。
警察はその旅館を経営している夫婦、その息子、近辺の変質者などを聴取したが、
現場が密室だったこともあり、迷宮入りになるかと思われた。
しかしある日、旅館経営者夫婦に付き添われたその息子が署に出頭。
「近所の目もあり、なかなか正直に話すことができなかったが、とんでもないことになったのでお話します。
息子は盗撮が趣味で、再三注意していましたが、
事件当夜もビデオカメラで、天井裏から個室を撮影していていたのです。
撮影していると、格子のはまっている小窓のガラスが開き、
ガラスの破片を持った小さな・・・いや、このビデオテープに一部始終がはいっていますので・・・」
息子はビデオテープについて尋ねられると、恐怖が蘇ったのか半狂乱に。
精神に異常をきたすほどの何かがこのテープに入っているのかと思い、捜査員達もテープを再生するのを恐れた。
そのテープには、排尿する女性を俯瞰で撮影した映像が収っていた。
和式便器にしゃがんでいた女性が立ち上がろうとしたその時、小窓から、
ガラスの破片らしきものを握った小さな15~20cm程の老婆が、音もなく飛び込んできた。
女性は悲鳴をあげる間もなく咽を掻き斬られ、そして顔中を、体中を斬り付けられ・・・。
女性が息絶えると、小さな老婆は死体から舌と頭皮の一部を切り取り、
天井を見上げ「次はおまえだよ」と言って小窓から出て行った・・・。舌と、髪の毛のついた頭皮を持って。
捜査員の中には、嘔吐する者、泣き出す者、恐怖の余り失禁する者もいたという。
結局事件は未解決のままだが、警視庁に件のビデオテープが今なお保管されていると言う。
279: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)11:09:24 ID:1I5xeObVw
>>278
ああ、あれ初めて読んだ時怖かったわ~
殺人事件が起こる→警察が証拠を調査するとやばい証拠が見つかる
という展開は王道だが、一寸婆の話は特に怖いなあと思う。
ただの人型の幽霊じゃなく、一寸サイズの婆さんという存在のなんだかわからん異常さが怖いんだろうな。
ああ、あれ初めて読んだ時怖かったわ~
殺人事件が起こる→警察が証拠を調査するとやばい証拠が見つかる
という展開は王道だが、一寸婆の話は特に怖いなあと思う。
ただの人型の幽霊じゃなく、一寸サイズの婆さんという存在のなんだかわからん異常さが怖いんだろうな。
280: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)02:36:56 ID:l3zO5YlI6
確かにあれは婆さんの正体が分からないから怖いところがある
なぜ小さいのか、どうして残虐な殺人事件を起こすのか
なぜ隠しカメラの位置がわかったのか、どうして次の犯行予告までするのか…
あれが「昔このトイレで殺された婆さんの霊」とか「アイルランドから来た殺人妖精の末裔」とか
解説が加わっていればあそこまで怖くなかったと思う
いや、それでも普通に怖いけど
なぜ小さいのか、どうして残虐な殺人事件を起こすのか
なぜ隠しカメラの位置がわかったのか、どうして次の犯行予告までするのか…
あれが「昔このトイレで殺された婆さんの霊」とか「アイルランドから来た殺人妖精の末裔」とか
解説が加わっていればあそこまで怖くなかったと思う
いや、それでも普通に怖いけど
281: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)07:58:51 ID:jgTZIqK42
>>280
殺された人は何も悪いことしてないのに、
ていうか何のフラグも踏んでないのに、
理不尽なまでに惨殺されるってのもわけわからない怖さのポイントだよな……。
婆さんの発生フラグがまったく不明なのが怖い。
ジャパニーズホラーは理不尽だから怖いと言われているがまさにそれだわ。
殺された人は何も悪いことしてないのに、
ていうか何のフラグも踏んでないのに、
理不尽なまでに惨殺されるってのもわけわからない怖さのポイントだよな……。
婆さんの発生フラグがまったく不明なのが怖い。
ジャパニーズホラーは理不尽だから怖いと言われているがまさにそれだわ。
282: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)02:47:41 ID:8aMHqgmQz
無差別殺人鬼の代表格みたいなジェイソンでも
「幼い頃にティーンエイジャーの監視員の怠慢で溺れたから似たようなDQNが嫌い」
「そんな感じのDQNがホームグラウンドのクリスタルレイクにやってきたから殺す」
という背景は一応あるけど、一寸婆にはそれすらないからな
例えて言うなら出張ジェイソンみたいな
「幼い頃にティーンエイジャーの監視員の怠慢で溺れたから似たようなDQNが嫌い」
「そんな感じのDQNがホームグラウンドのクリスタルレイクにやってきたから殺す」
という背景は一応あるけど、一寸婆にはそれすらないからな
例えて言うなら出張ジェイソンみたいな
286: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)09:32:10 ID:aBFFmXb61
スレンダーマンのゲームはわけが分からなくて怖いな
【米国】12歳の少女2人、「スレンダーマン」の都市伝説を信じ込み、森の中で友人をメッタ刺し(画像あり)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4687429.html
287: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)19:19:24 ID:HwWthUq0z
>>286
奴は欧米の都市伝説の中でも際立って輝いているよな
期待の超大型ルーキーって感じだ。
奴は欧米の都市伝説の中でも際立って輝いているよな
期待の超大型ルーキーって感じだ。
288: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)00:30:03 ID:VxRSGtkTM
その都市伝説に触発された殺人未遂事件も発生しているし
当初はネット上のネタだったのが
徐々に作り手の手を離れて広まっていくという流れも素敵
作り手が著作権を登録したのは(法的には正しい行為とはいえ)野暮としか言いようがないがw
当初はネット上のネタだったのが
徐々に作り手の手を離れて広まっていくという流れも素敵
作り手が著作権を登録したのは(法的には正しい行為とはいえ)野暮としか言いようがないがw
289: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)13:19:34 ID:p3IcjpT8H
スレンダーマンと八尺様って似合いのカップルになりそうだな
とかふと思った
怪異の国際ケコーン
とかふと思った
怪異の国際ケコーン
292: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月)17:32:56 ID:iJ4yyPiT6
えんらえんらとかいう人畜無害
295: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:16:39 ID:c1ZJYWU4x
>>292
人畜無害の妖怪て意外と多いというか大半が人畜無害だよな
否哉(いやや、いやみ)なんて、自分を見て驚いて
せっかく買ってきたお米を落としてしまった小僧に
「あ~ら驚かせちゃったわねゴメンナサイ(野太い声で)」と言って
お米代を弁償してくれたくらいだし
ただ、幼い頃にこのエピソードを聞いたときは何とも思わなかったが
今にして思うと「それって単なるオカマだったんじゃね?」と感じる
人畜無害の妖怪て意外と多いというか大半が人畜無害だよな
否哉(いやや、いやみ)なんて、自分を見て驚いて
せっかく買ってきたお米を落としてしまった小僧に
「あ~ら驚かせちゃったわねゴメンナサイ(野太い声で)」と言って
お米代を弁償してくれたくらいだし
ただ、幼い頃にこのエピソードを聞いたときは何とも思わなかったが
今にして思うと「それって単なるオカマだったんじゃね?」と感じる
296: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)02:07:18 ID:0WL9QXECw
>>295
殆どが人畜無害なのに
何故かたまーに、擦れ違っただけで即死するとか言う兵器級の奴が混じってるんだよな
なのに皆同列に扱っている日本人の価値観パネェ
殆どが人畜無害なのに
何故かたまーに、擦れ違っただけで即死するとか言う兵器級の奴が混じってるんだよな
なのに皆同列に扱っている日本人の価値観パネェ
300: 名無しさん@おーぷん 2014/09/14(日)02:45:26 ID:1eVB6iQWk
どう考えても人懐こい犬か猫の「すねこすり」とか
304: 名無しさん@おーぷん 2014/09/14(日)17:59:45 ID:yQlOd7Fhs
長年枕返しも無害な妖怪だと思ってたけど
生命を奪う伝承があってびっくり。
片耳豚や杖付きみたいな一見小物じみたやつに
殺傷能力が備わってることも珍しくない。
生命を奪う伝承があってびっくり。
片耳豚や杖付きみたいな一見小物じみたやつに
殺傷能力が備わってることも珍しくない。
305: 名無しさん@おーぷん 2014/09/14(日)18:06:16 ID:4gaQlTIBJ
妖怪小豆洗い
川辺で小豆を洗うような音が聞こえる妖怪
そ の 音 を 聞 い た ら 死 ぬ
こんな話もあるしね・・・
川辺で小豆を洗うような音が聞こえる妖怪
そ の 音 を 聞 い た ら 死 ぬ
こんな話もあるしね・・・
307: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)08:33:31 ID:awQMk3XQj
>>305
音聞いただけで死ぬとか
バックベアード顔負けのチート性能
音聞いただけで死ぬとか
バックベアード顔負けのチート性能
310: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)14:51:57 ID:4ZePFU9rs
>>307
遠野の通りモノさんも負けてないぜ
見た目はただの女なのに
道ですれ違っただけで死ねる
不可避すぐる(´・ω・`)
遠野の通りモノさんも負けてないぜ
見た目はただの女なのに
道ですれ違っただけで死ねる
不可避すぐる(´・ω・`)
311: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)22:41:21 ID:TJIzrnhls
キリスト教圏の悪魔や魔物のように
神様パワー(ファンタジー系ゲームでいうところの聖属性攻撃)が通用するでもなく
個々の妖怪には防衛・撃退手段が用意されていることもあるけど
全ての妖怪に通用する万能パワーがないから
見ただけで死ぬ、会っただけで死ぬ系は不意に遭遇したらもうおしまいだもんな
(そんなら誰が語り継いだんだとか、そういう野暮なことは言いっこなし)
神様パワー(ファンタジー系ゲームでいうところの聖属性攻撃)が通用するでもなく
個々の妖怪には防衛・撃退手段が用意されていることもあるけど
全ての妖怪に通用する万能パワーがないから
見ただけで死ぬ、会っただけで死ぬ系は不意に遭遇したらもうおしまいだもんな
(そんなら誰が語り継いだんだとか、そういう野暮なことは言いっこなし)
312: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)22:46:26 ID:ILb0aBNWT
>そんなら誰が語り継いだんだ
見たら死ぬ系の妖怪に殺されてる姿をこっそりと遠くから見てた人だろう
見たら死ぬ系の妖怪に殺されてる姿をこっそりと遠くから見てた人だろう
313: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)23:56:03 ID:l5chENMAa
>>312
妖怪の場合、即死ではなく遭遇してから死ぬまでインターバルが数日あるのが多い
寝込んで具合が悪くなって死ぬとか
その間に話すみたい。
妖怪の場合、即死ではなく遭遇してから死ぬまでインターバルが数日あるのが多い
寝込んで具合が悪くなって死ぬとか
その間に話すみたい。
314: 名無しさん@おーぷん 2014/09/16(火)00:02:30 ID:RSxqtge83
そういや日本むかしばなし最恐として有名な「十六人谷」に至っては
何十年もしてから不意に来たからな
まぁ爺さんもそれに気付いていて、覚悟していたというか
むしろ待っていたような雰囲気もあったけど
何十年もしてから不意に来たからな
まぁ爺さんもそれに気付いていて、覚悟していたというか
むしろ待っていたような雰囲気もあったけど
315: 名無しさん@おーぷん 2014/09/16(火)14:03:41 ID:et5QvZSIc
祟り系の話も、大概がいきなり一族絶滅させないで
一人一人じっくり殺していくからな
割と日本の怪異でその場で即死系ってない気がする
フィクションの貞子さんですら7日間待ってくれるしな。
一人一人じっくり殺していくからな
割と日本の怪異でその場で即死系ってない気がする
フィクションの貞子さんですら7日間待ってくれるしな。
316: 名無しさん@おーぷん 2014/09/16(火)21:37:18 ID:Us2Kfumaa
むしろ間があるほうが怖いよな。
318: 名無しさん@おーぷん 2014/09/17(水)07:03:51 ID:LRtXFVf6a
怪異もウィルスみたく拡散させるために宿主が死ぬ時間の猶予を与えてるのかもしれない
325: 名無しさん@おーぷん 2014/09/19(金)00:19:33 ID:D8whkucDc
>>318
暇つぶしに怪談を聞いていたら、ラストに
「この話を聞いた人のところに必ず来ます」
と言われたときの「最初に言えよお~頼むよもお~」感を思い出した
来なかったけどね。
俺が留守の間に来て、帰ったのかもしれないけど
暇つぶしに怪談を聞いていたら、ラストに
「この話を聞いた人のところに必ず来ます」
と言われたときの「最初に言えよお~頼むよもお~」感を思い出した
来なかったけどね。
俺が留守の間に来て、帰ったのかもしれないけど
326: 名無しさん@おーぷん 2014/09/19(金)11:45:31 ID:cAQt2bqMM
>>325
インターネットが無い時代のそれ系の話の怖さは異常だったな
自分以外にこの話を聞いた人はどうなったんだろう?って情報がなかったし
俺は笑える霊体験スレの纏めで
霊「誰だよネットの掲示板に書き込んだの!今夜中に何百人もの家回れねぇよウワァァンヽ(`Д´)ノ」
みたいなネタを読んでからちょっと和んで怖くなくなってしまった…w
インターネットが無い時代のそれ系の話の怖さは異常だったな
自分以外にこの話を聞いた人はどうなったんだろう?って情報がなかったし
俺は笑える霊体験スレの纏めで
霊「誰だよネットの掲示板に書き込んだの!今夜中に何百人もの家回れねぇよウワァァンヽ(`Д´)ノ」
みたいなネタを読んでからちょっと和んで怖くなくなってしまった…w
327: 名無しさん@おーぷん 2014/09/19(金)21:30:50 ID:rVRVxmZXs
ネットのせいで霊も苦労してんだなw
一方で、ネット社会ならではの怪異ってのもあるんだろうけど
【閲覧注意】見世物小屋に入った事ある奴いる?一方で、ネット社会ならではの怪異ってのもあるんだろうけど
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html
2000年以降で見る価値のある面白いドラマ
歌にまつわるうすら怖い逸話
【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください
アニソン史上最強の神曲ってなんだ?
飯が美味い都道府県ランキングでけたった
面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ
自分で考えた 『名言』 書いてけ
【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所
実況パワフルプロ野球2014 (早期購入特典 サクセスで使える限定スキル付イベントキャラ「SRキラ」DLC 同梱)
posted with amazlet at 14.08.31
コナミデジタルエンタテインメント (2014-10-23)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66