食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
まっちゃん食堂@大分県佐伯市

まっちゃん食堂@佐伯市
居酒屋でもありラーメンもあるので行ってきました。

店内
外見からは想像つかない小綺麗な店内。赤いカウンターではなく、青色で大将かと思いきやまだ若い店主。


アートな絵画があります。

メニュー

餃子は鉄板で熱々な肉肉しさと紫蘇のような餃子

唐揚げチューリップが美味しい

アッサリ鶏だけど、胡麻胡椒で佐伯ラーメンテイストな作り
4


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメン食堂太士@大分県日田市

ラーメン食堂太士@日田市

メニュー

ラーメン店より、居酒屋みたいな店内

塩ラーメン
あっさり油分少なめなやや塩ダレの角が立つ鶏ガラスッキリ塩ラーメン。
麺は、博多風低加水細ストレート麺。
チャーシューとネギの鮮度が良く美味しい。
4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
三久@大分県日田市

三久@日田市
待ちがある人気店。
記入制なので呼ばれるまで1時間


メニュー


店内は、豚骨臭があります。

生玉子入りラーメン
日田市ソウルフードの生玉子焼きそば。
注文率は、7焼きそば3ラーメン位
ラーメンは、シャバ臭さ豚骨に生玉子入りで佐賀豚骨に滑らか喉越し良い自家製麺
焼きそばは、もやし入りのパリパリに焼かれたやや濃い目なパンチ焼きそばに生玉子でマイルドな美味しい焼きそば。
4.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華さと@大分県日田市

中華さと@日田市



店内

ウリのプノンペンラーメン
あっさり鶏べースに、セロリがたっぷり入ってトマトの酸味と身体に良さそうなスープ

ニンニクパウダーにコーレーグースで味変がマストかな。
ニンニク入れると今は無き信濃路@大阪テイストに。

沖縄のドーナッツが付きます
4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
旨壱商店@大分県大分市 朝ラー

旨壱商店@大分市
4種類の朝ラーがウリのラーメン店

メニュー

書いてスタッフに渡すシステム


卓上&共有アイテム

旨壱濃口醤油
ブラック胡椒に濃口醤油でも普通な醤油感。なんとなく、観光客岐阜県高山中華そば的な作り(板倉)テイスト
3.
豚骨系が良かったかも?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自家製麺めぬま@大分県大分市

自家製麺めぬま@大分市
桐麺@十三で修行

記名制
午前の部は朝9時〜
午後は、16時に行きました。
ポール


メニュー


店内
夜の部は空いてます。
ポツリポツリと来店客

あっさりラーメン 唐揚げ
修行出の関西らしく熱々なチョイと古いタイプの和風清湯スープに滑らか喉越し良い美味しい麺
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華そばまがり@大分県大分市

中華そばまがり@大分市
間借りで営業
営業日は、インスタグラムでチェック


メニュー

店内

煮干し中華そば ワンタンTP 清
あっさりキレッキレでありながら煮干しのクリアーな出汁に、香味油多めですがアッサリ。
山椒ではなく独特なスパイス感があります。
麺は、佐野から仕入れたモチモチ熟成平打ち多加水麺
ワンタンは、注文ごと皮を包み肉肉しく美味しい
チャーシューも注文ごとにスライスされた柔らかく鮮度が良く美味しい。
大分県では珍しい和え玉もあり麺の盛り付けも今風
独学でセンスがあります。
5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華そばさこや@大分県大分市

中華そばさこや358@大分市
うえんで@福島県で修行された店主


メニュー

カウンター席7席位で開店時すぐに満席

白醤油
白醤油でも、白だし風味はなく、塩ダレ風味の塩梅が良くほんのり生姜風味に地鶏とホタテ風味のキレさがあります。
麺は、滑らかさとしなやかさ持つ美味しい麺
うえんでから進化したような中華そば
4.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメンバリ豚@大分県大分市 朝ラー

ラーメンバリ豚@大分市
朝ラー

メニュー

店内

卓上アイテム

共有アイテム

ラーメン 生玉子TP
あっさりしながら豚出汁がシッカリとした豚骨スープに生玉子でマイルド+
共有アイテムの辛味系が本格的な辛さで味変になります。
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
光栄軒(猫ラーメン)@大分県大分市

光栄軒(猫ラーメン)@大分市

貴重な屋台

公園の駐車場敷地内にあります。
開店19時には、待ちも出来ます。

メニュー
令和6年ワンコイン以下の昭和な値段

卓上アイテム

明太子ラーメン450円
かなりライトな豚骨スープにナンプラー的な独特な感じも残る。
麺は、やわ麺
早い時間に訪問したのでスープが浅かったかも?
3
3
味うんぬんより、雰囲気とコスパが◯

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |