『Mr.タイポと失われた文字』というタイトル(原題『Mr. Typo and The Lost Letters』)の小冊子ができました。たぶん非売品。
ペーパーバックのコミックの体裁で、ライノタイプ誕生120年記念にあの「ライノタイプの笑える社史」(正しいタイトルは『A Line of Type』)を書いたヤン・ミデンドープ(作)とアレッシオ・レオナルディ(画)の名コンビ復活です。
「笑える啓蒙書」になっていて、フォントの違法コピーをやめてくださいという内容なんですが、筋書きがメチャクチャです。
【あらすじ】
22世紀にタイムスリップした Mr.タイポがたどり着いたのは、フォントの違法コピーが横行する世界。食べて行かれなくなった書体デザイナーたちがみんな仕事を辞めてしまったため、世界から文字がなくなっていく。看板や宣伝、書籍組版がままならなくなって困っている人たちを見た我らのヒーロー Mr.タイポが立ち上がった。彼は世界を救うことができるのか... Mr. Kobayashi も端役で出演。
ベルリンでのイベント用にあわせてつくった T シャツも。この他に2パターンあります。
「ちゃんとライセンスしたフォントってセクシー」って... もう理屈とかじゃなくなってる... 理屈を並べても違法コピーがなくならないことに気づいたから笑うしかないと。
フルティガーさん、ツァップさんをはじめとする私たち書体デザインの業界は、フォントをきちんとライセンス(購入)してくれる方たちが払ってくれる料金で成り立っています。この前の記事の動画をご覧になった人はお気づきだと思いますが、フルティガーさんは豪邸に住んでいるわけじゃない。2008年に奥さんを亡くされて、いまはひとりでごく普通の老人ホームに入っている、優しいおじいさんです。部屋の大きさは日本風に言えば10畳ないかな。
別のインタビューでフルティガーさんは言っています。「書体カタログを見ると、Frutiger に別の名前をつけて『Frutiger に似た』と脇に書いてあったりするのがあるけど、とんでもない話だ。」 そうです、「Frutiger に似た」書体がいくら売れてもフルティガーさんには一銭も入りません。もちろんライノタイプにも。本当にいい書体をつくるには、ときに数年かかりますが、コピーは1秒です...
ちなみに『A Line of Type』の中身が
こちら でちょこっと見られます。最後のページ、右下の人物は私です。