並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

yammerの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

yammerに関するエントリは13件あります。 Microsoftツールweb などが関連タグです。 人気エントリには 『HerokuからCloud Run + Litestreamへ移行した - memo.yammer.jp』などがあります。
  • HerokuからCloud Run + Litestreamへ移行した - memo.yammer.jp

    はじめに Herokuの無料枠が終了することにあわせて、個人で動かしているRailsアプリケーションを他の場所へ移行する。 いままで無料で使わせていただいたこと感謝しつつも、月千円ほど払うほどのアプリケーションでもないので、ほぼ無料で移行できそうな場所を探すことにした。1 コンテナをホスティングできるGoogle Cloud Runは従量課金制だが、個人で使う分にはほぼ無料なので、これを選ぶことにする。 Cloud Runで使うRDBは一般にはGoogle Cloud SQLが推奨されていそうだが、ここでは安さのためにSQLite3 + Litestream + Google Cloud Storage(以下GCS)を使うこととしたい。 実装の方向性 Litestreamは、SQLite3のデータベースを、オブジェクトストレージやNFS、SFTPのストレージにレプリケーションできるOSSの

      HerokuからCloud Run + Litestreamへ移行した - memo.yammer.jp
    • Microsoft TeamsにYammerとの連携機能が追加

        Microsoft TeamsにYammerとの連携機能が追加
      • SaaSスタートアップは「ケイデンス」で運営せよ──PayPalやYammerを率いた経営者が伝授

        本稿は、元PayPal COO、元Yammer 創業者兼CEOで、現Craft Ventures創業者David Sacks氏によるブログより許可を得て翻訳し、見出しを追加したものです。 スタートアップはスピードが命。けれど、組織が一定の規模を超えてくるとオペレーションは煩雑になり、スピードを維持する難易度が上がってきます。そこで、David Sacksの実践が参考になります。 彼がPayPalでもYammerでも用いた経営哲学「ケイデンス」は、マーケティング、ファイナンス、セールス、プロダクトが連携しあい、最大限のオペレーションでアウトプットを出せるように目標と報告の”ケイデンス(=リズム)”を作る仕組み。 このリズムによって、マネジメントの工数を減らせるのと同時に、それぞれのオペレーションで目標を達成しやすくなります。特に組織が急拡大しているSaaSスタートアップ経営者にとっては、大き

          SaaSスタートアップは「ケイデンス」で運営せよ──PayPalやYammerを率いた経営者が伝授
        • 業務の最前線で社用Androidデバイスを共用する仕組み、Microsoftがリリース/「Teams」は一般提供、「Edge」「Yammer」はパブリッププレビューを開始

            業務の最前線で社用Androidデバイスを共用する仕組み、Microsoftがリリース/「Teams」は一般提供、「Edge」「Yammer」はパブリッププレビューを開始
          • jpro: JavaScriptで書くJSON processor - memo.yammer.jp

            この記事は、🎅GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022の2日目のものです。 みなさんは、JSON processorを使っていますか?ええ、jqのようなツールのことです。世は大JSON時代、値を抽出したり、変換したりする機会も多いことでしょう。 ところで、jqの抽出クエリやコマンドラインオプション、さらっと書けますか?私はあんまり得意じゃないです。そこで、JavaScriptで書けるJSON processor「jpro」 をつくりました。 使ってみる 実際に使ってみましょう。Node.jsとnpmが使える環境ならば、事前のインストールなしに、「npx jpro」で実行できます1。以下では、私が最近書いた記事のタイトル5つを、JSON Feedから抽出しています。 抽出クエリはJavaScriptで書く 記事タイトルの「JavaSciriptで書く」とは、JSON

              jpro: JavaScriptで書くJSON processor - memo.yammer.jp
            • macOSでの各種設定を自動化するdefaultsコマンド - memo.yammer.jp

              研究室や就職先などでのコンピュータのセットアップのために、3月頃からdotfilesを構築している。 その流れでdefaultsコマンドを知ったので、その記録と使い方、調べ方を残しておく。。 defaultsコマンドとは macOSにおける環境設定や各アプリケーションの設定は.plist拡張子のプロパティリストと言われるファイルに記録される。 このプロパティリストを読み書きするためにmacOSに標準で搭載されているのがdefaultsコマンドである。 (詳細は$ man defaultsしてください。) これを利用して、OS全体の環境設定やアプリケーションの設定を自動化するスクリプトをつくっている。(実際に作ったスクリプト - yammerjp/dotfiles - GitHub) 今回はこのスクリプトを構築するための話。 参考: Macの「ターミナル」でプロパティリストを編集する - タ

                macOSでの各種設定を自動化するdefaultsコマンド - memo.yammer.jp
              • TeamsがあればYammerはいらない? Microsoft 365の情報共有ツール使い分けのコツ

                TeamsがあればYammerはいらない? Microsoft 365の情報共有ツール使い分けのコツ:教えて「Microsoft 365」先生! 「Microsoft 365」のツールや運用にまつわる悩みは各社それぞれで、IT部門の担当者や現場がWebサイトなどを調べながら手探りで解決策を模索していることだろう。本連載では、「Microsoft 365先生」がユーザー企業が抱きがちな疑問、質問に答える。 「Microsoft 365」のツールマニュアルはあっても個社ごとの「活用マニュアル」はなく、導入後の運用は組織に託される。管理担当者や現場は、手探りで自社に合った使い方やツールの効果的な活用法を模索していることだろう。 本連載では、Microsoft 365を活用する中で生まれる疑問に対して、“Microsoft 365先生”ことMicrosoft MVPの太田浩史氏が一問一答形式で答え

                  TeamsがあればYammerはいらない? Microsoft 365の情報共有ツール使い分けのコツ
                • 複数の環境に適応する、階層構造のdotfiles - memo.yammer.jp

                  ここで注目するのは run.sh というシェルスクリプトです。 内容の一部を抜粋すると以下のようになっています。 # リポジトリをダウンロードする # ======================================== cd "$HOME" git clone https://github.com/yammerjp/dotfiles-mini.git cd dotfiles-mini # シンボリックリンクを貼る # ======================================== DOTFILES_DIR=`pwd` ln -s "$DOTFILES_DIR/.zshrc" ~/.zshrc ln -s "$DOTFILES_DIR/.vimrc" ~/.vimrc ln -s "$DOTFILES_DIR/.gitconfig" ~/.gitconfig

                    複数の環境に適応する、階層構造のdotfiles - memo.yammer.jp
                  • Macの設定を自動化するdefaultsコマンドと、それを助けるpdef - memo.yammer.jp

                    tl;dr Mac OS XのUser Defaultsの差分をdefaultsコマンドの形式に変換するコマンドラインツール、"pdef"を作った。 本題(pdefでシェルスクリプトを作る)まで飛ばす defaultsコマンドでMacの設定を自動化する Macには、OSや各アプリの設定を保存するUser Defaultsというデータベースがある。 例えばドックの大きさやメニューバーに表示するアイコン、Safariの開発者ツールの有効化フラグ、(使用している場合は)サードパーティ製アプリケーションの設定情報なども記録されている。 これらのUser Defaultsの項目は普通、GUI上の設定画面を変更することでデータを読み書きするが、ターミナル上から操作するdefaultsコマンドなるものもMacに標準で入っている。 これを用いることで、Macの初期設定を自動化するシェルスクリプトがよく作ら

                      Macの設定を自動化するdefaultsコマンドと、それを助けるpdef - memo.yammer.jp
                    • Microsoft Teams と Yammer の使い方の違いに思いを馳せる - Qiita

                      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Office 365 の話をしていると出てくる話題として「Microsoft Teams と Yammer は何が違うの?どうやって使い分けてるの?」といったものがあります。それぞれを実際に使い始めると異なる目的のために作られたサービスだと実感するわけですが、どちらも同じような「チャットツール」じゃんと思われるようです。 ではどこが違うのか?日頃の経験から違いを考えていきたいと思います。 #Yammer Yammer は企業内ソーシャルネットワークサービスに分類されるサービスです。ソーシャルネットワークサービスの特徴は何でしょうか?チャ

                        Microsoft Teams と Yammer の使い方の違いに思いを馳せる - Qiita
                      • PowerAutomate クラウドフロー で Vivaエンゲージ(Yammer)にメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を指定して投稿する - ささみ学習帳

                        Viva エンゲージ(Yammer)のコミュニティにメッセージを投稿するとき通常はメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を選ぶことができますが、PowerAutomate で投稿する場合に使用するYammer コネクタの「投稿メッセージ」アクションは"ディスカッション"でしか投稿できません。 私の運営しているコミュニティでは匿名で投稿したいという根強い要望があり、Formsで受け付けて管理人が代理投稿する運用をしているのですが、Yammer コネクタの「投稿メッセージ」アクション ではメッセージの種類が指定できないので自動化ができないという課題がありました。 今回はこの課題に対する解決策を調べてみました。 解決したいこと 解決方法 - Yammer REST API をつかう 困ったときは idea.toString(); Yammer REST API group_id

                          PowerAutomate クラウドフロー で Vivaエンゲージ(Yammer)にメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を指定して投稿する - ささみ学習帳
                        • リバースSSHトンネルでVPSを介していつでも自宅のPCに繋ぐ - memo.yammer.jp

                          外出先で手元のラップトップ (MacBook Air) からポートを公開していない自宅のサーバ1 (Ubuntu) へsshしたいときの記録。 数ヶ月くらい前から安価なVPSを借りて、そこを中継地点として外出先からいつでも自宅のサーバにsshできるようにしている。 ひとまず繋ぐ 以下の接続ができるようにしておく。 ラップトップの公開鍵を自宅サーバとVPSに、自宅サーバの公開鍵をVPSに登録 (~/.ssh/authorized_keys に追記) して、sshできることを確認する。 自宅のラップトップ -> 自宅のサーバ 自宅のラップトップ -> VPS 自宅のサーバ -> VPS ~/.ssh/config on ラップトップ 中継するVPSとその先の自宅サーバへの接続情報を書いておく。 # ~/.ssh/config Host home-server HostName 192.168.

                            リバースSSHトンネルでVPSを介していつでも自宅のPCに繋ぐ - memo.yammer.jp
                          • Teamsから利用すると便利なアプリ3選。Yammer、Planner、OneNoteで情報共有が快適に【Teams踏み込み活用術】

                            Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)では、アプリを追加してTeamsの画面内から利用できますが、中でも特に便利なのが「Yammer」「PlannerおよびTo Doのタスク」「OneNote」の3つです。それぞれのアプリの使いどころを見ていきましょう。 活用する機能:YammerPlannerおよびTo DoのタスクOneNote Teams上でYammerの通知を受け取る Microsoft 365では、社内SNSである「Yammer」を利用できます。Teamsが日常の業務で関わりのある、チームのメンバー同士でのコミュニケーションに向いているのに対して、Yammerは同じテーマに興味のある従業員同士での情報共有など、より広範囲なコミュニケーションに向いています。 筆者の社内でもYammerがよく利用されています。Microsoft 365の情報を共有するコミュニティ

                              Teamsから利用すると便利なアプリ3選。Yammer、Planner、OneNoteで情報共有が快適に【Teams踏み込み活用術】
                            1

                            新着記事