並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

misskeyの検索結果1 - 40 件 / 110件

misskeyに関するエントリは110件あります。 SNSMisskeytwitter などが関連タグです。 人気エントリには 『在宅勤務マンの心がけ「ちゃんと着替える」「作業机では食事をしない」「ツイッターをしない」』などがあります。
  • 在宅勤務マンの心がけ「ちゃんと着替える」「作業机では食事をしない」「ツイッターをしない」

    真春 @maharu0901 一応下は楽なジャージとかスウェットやけど、上はちゃんと会社に着て行ってたような服に着替えてはいる あとご飯食べる部屋では仕事してない ただ机の上はハチャメチャにきたない (グッズと文房具が山盛り) 2021-02-01 11:55:00 まーくー @mar_qoo こないだ「いつもシャツちゃんと着てるんですねwww」って同僚にイジられたけど、まさに着「替え」は本当に大事 部屋の中がずっと仕事の空気になっちゃって夕方以降が辛くなる twitter.com/sakakir/status… 2021-02-01 11:01:03

      在宅勤務マンの心がけ「ちゃんと着替える」「作業机では食事をしない」「ツイッターをしない」
    • 目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー

      目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー この1年、『X(旧・Twitter)』に大きな変化が起きている。イーロン・マスクによるTwitter社の劇的な買収劇にはじまり、サードパーティアプリの停止、APIの有料化、名称変更、大量のユーザーアカウントを停止する“凍結祭り”など、これまで恩恵を享受してきたユーザーにとってネガティブな出来事も多く、こうした事件が起きるたびに「ポスト・ツイッター」について議論がなされてきた。 個人的にもXに変わるテキストSNSの動向は注視しており、Meta社が公開したテキストSNS『Threads』のレビューや、『Mastodon』に代表される分散型SNSを取り巻く状況についても都度レポートしている。今回は分散型SNS、『Misskey』の開発を行うsyuilo氏と同サービ

        目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
      • Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地

        Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地(1/4 ページ) 11月15日(現地時間)にXの規約更新が控えている。ユーザーが入力した情報を、AIのトレーニングに利用する方針を明文化するなどの変更が生じる予定だが、Xではこれを嫌い、他のSNSへ移住しようという声が散見される。 “脱出論”自体は何度も繰り返されてきたが、結局大規模な“移住”が実現することはなかった。原因は選択肢の少なさだ。「Misskey」「Bluesky」「Threads」など競合SNSはいくつか出ているが、Xの規約変更などで代替案として浮上した時期にサービス立ち上げ直後でユーザーが少なかったり、会員制だったりと、なかなか移行先にはしにくい状態だった。 しかし現在、各SNSは少しずつ成長し、それぞれの特色を発揮しつつある。筆者は上記3つのSNSに

          Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地
        • 次世代SNS「Misskey」陰謀論者が煽られまくって逃げ出したり、ミーム化した与謝野晶子が氾濫する無法地帯Slackとなっていて楽しそう

          ひげおじさん彡 @nut_king_call Misskeyに陰謀論者が入り込む ↓ misskeyはローカルTL(フォローしてなくても投稿が流れるTL)があり、そこに陰謀がながれる ↓ Misskey(io鯖?)に「レターパックで現金を送れ」「は全て詐欺です」のリアクションを出す文化がある ↓ 陰謀投稿に「全て詐欺です」の爆撃が来る ↓ 論者が撤退 twitter.com/noradjapan/sta…

            次世代SNS「Misskey」陰謀論者が煽られまくって逃げ出したり、ミーム化した与謝野晶子が氾濫する無法地帯Slackとなっていて楽しそう
          • Xからの移住先の比較と移住のためにやるべきこと

            Mastodon言わずと知れた分散型SNS。 他のサーバーの投稿を見たり、他のサーバーのユーザーをフォローしたり、リプライを送り合ったりできる。 他のサーバーとはActivityPubというプロトコルで繋がるため、同じくActivityPubを採用しているMisskeyやPleroma等のサーバーとも繋がっている。 比較的癖が少なく、多少の違いはあれどXのように使える。 世界的にはmastodon.socialというサーバーが人気だが、日本国内ではmstdn.jpやpawoo.netが人気。 Misskeyリアクション機能を始めとする多くの機能が搭載されている。 misskey.ioというサーバーに一極集中しているため、misskey.ioがMisskey全体への影響力を持ちがちになっている。 とはいえmisskey.ioは国内で運営されているので、国内で許されるものは(ルールを守れば)m

              Xからの移住先の比較と移住のためにやるべきこと
            • 【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから

              TOPインタビュー【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから 【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから 2023年7月10日 2023年、Twitterからの移行先として一躍話題となった分散型マイクロブログプラットフォームサービス「Misskey」。その特徴は、楽しみ方の自由度の高さとユーザーの熱狂にあります。なかでも最大のユーザー数を誇るサーバー「Misskey.io」は登録者25万人以上(2023年7月9日時点)を抱えており、日々新しいネットミームが生まれるなど早くもひとつの文化を確立しています。 独特なユーザーが集まり異様な熱狂を巻き起こしているMisskeyとは何なのか? 開発者は何をつくりたくて、

                【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから
              • 分散型SNS「Misskey」、それを支える技術スタック | gihyo.jp

                本連載は分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っていきます。第1回はMisskey、ひいては分散型SNSの簡単な紹介とその内部実装の概略を説明します。 はじめまして! はじめまして、Misskey(みすきー)のプロジェクトリーダーをしている、しゅいろ(@syuilo)です! この度連載の機会をいただきましたので、ちょっと仰々しい気もしますが「Misskey & Webテクノロジー最前線」と題して、今後Misskeyやそれに関わる最新のWeb技術について解説をしていく予定です。 今回はMisskey、ひいては分散型SNSの簡単な紹介とその内部実装の概略を説明します。 対象読者は、後半の実装解説の部分においてはある程度のWeb開発の知識がある人を想定しています。 Misskeyとは⁠、そして分散型とは Misskeyは、オープン

                  分散型SNS「Misskey」、それを支える技術スタック | gihyo.jp
                • 分散型SNS「Misskey」への開発支援に関するお知らせ

                  このたびエックスサーバー株式会社は、 分散型SNSのオープンソースソフトウェア(OSS) 「Misskey」の開発を支援することとなりました。 開発環境の提供や開発資金の援助を通じて、「Misskey」の開発・運営をサポートし、 弊社運営のVPSサービス『Xserver VPS』のインフラサービスとしての、利便性の向上へも取り組んでまいります。 ---------------------------------------------------------------------- ■開発支援の目的 エックスサーバー株式会社は、日本のインターネットの未来を支えることを理念に掲げ、 国内シェアNo.1(※1)のレンタルサーバーサービス『エックスサーバー』をはじめとした、 インターネットサービスを展開してまいりました。 「Misskey」は、「X(旧Twitter)」に替わるSNSとして昨今

                    分散型SNS「Misskey」への開発支援に関するお知らせ
                  • マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs

                    概要 Twitterをイーロン・マスク氏が買収したこと*1により、マストドンをはじめとする分散SNSへアカウントを作る動きが加速*2しています。現在はサーバの処理能力についての話題が多いですが、人が増えればTwitterで起きていたトラブルが分散SNSでも起きるようになると思われます。 そこでこの記事では、分散SNS上でなにかしらの権利侵害が起きた場合に、安心して問題に対処できるようになることを目的として、プロバイダ責任制限法のもとでサーバ管理者の義務と権利、取るべき対応を解説します。 対象の読者 個人でマストドン/Misskeyのサーバを運用しているサーバ管理者 この記事での前提 この記事では読みやすくなるように以下の前提を置いています。 分散SNSはマストドン マストドンの用語を使うだけでMisskeyやPleromaでも一緒です。 マストドンのサーバは日本国内に設置されている サーバ

                      マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs
                    • BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由 | Bam

                      Copy permalink (strict) WhiteWind will show `Contents changed` badge if contents are edited Q. BlueskyはなぜActivityPubを採用しなかったのか A. 一言で言うなら時代がそれを許さなかった Twitterのメタクソ化と分散型SNS Elon Musk氏によるTwitter(現X)の買収後、サードパーティーアプリの排除やインプレゾンビの発生など、さまざまな改悪が行なわれました。このような巨大プラットフォームの品質低下は「メタクソ化」と呼ばれます。 メタクソ化とは、元々有益だったサービスが時間の経過とともに利益追求を優先し、ユーザーにとって不便で使いにくくなる現象を指します。ユーザーはそのプラットフォームで築き上げた関係性(ソーシャルグラフ)を人質に取られているため、改悪が行なわれても

                        BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由 | Bam
                      • 話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中

                        最近のインターネットは金の亡者にあふれすぎている。もっと低俗でくだらないものがあふれていたあのころに回帰すべきだ──SNSやネット掲示板をある程度続けた人の中には、こう考えたことがある人もいるのではないか。筆者もその一人だ。意識の高いFaceboookをさげすみ、スパムと討論に明け暮れる昨今のTwitterを哀れみ、キラキラに満ちたInstagramから逃げてきた。 思えば居心地がいいのはVIP板とか、「ほかてら」とか「よるほー」とかいってたころのTwitterだった。ああ、陰キャの筆者でも安心してはしゃげるSNSがどこかにないものか──長い逃避の果て、筆者はあるSNSにたどり着いた。そこは与謝野晶子と官営八幡製鐵所、そしてレターパックで現金送れは全て詐欺ですが飛び交う場所。そう、最近話題の「Misskey.io」だ。 実は結構前からあるサービスで、ITmedia NEWSでも2018年に

                          話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中
                        • 郵便箱にイタズラされるので絶望を与える仕掛けをした話…ネットワーク機器が揃いすぎてる理由も納得

                          村上さん @fdd3f5ac 最近ポストにイタズラされるので、開けた人間に絶望を与えるポストにしてやった この前は鍵破壊された 絶対許さねぇ pic.x.com/twtwAcIai7 2024-11-01 11:25:51

                            郵便箱にイタズラされるので絶望を与える仕掛けをした話…ネットワーク機器が揃いすぎてる理由も納得
                          • Node.jsやめる(Rustにする?) · Issue #11078 · misskey-dev/misskey

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              Node.jsやめる(Rustにする?) · Issue #11078 · misskey-dev/misskey
                            • 分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。

                              2016年にMastodonってのが出た。なんでも自由にサーバを建てられるから巨大資本に言論統制されないらしい。ちょうど真新しさに飢えていた人々はさっそくこれに群がった。かくいう僕もその一人だ。学生が建てたサーバがパンクして企業が支援を申し出たり、政治家がお忍びでアカウントを作ったりなんかして、しばらくお祭り騒ぎになった。 しかし分散型SNSが負の側面を露呈せしめるのは割と早かった。自由にサーバを建てられると言っても結局、ほとんどのユーザは人がたくさんいる場所、安定していそうな場所に行きたがる。やがてインフラコストに耐えられなくなった運営者は次々とサーバを手放し、安住の地から放逐されたユーザたちはそそくさと古巣に戻っていった。第一次Mastodonブームの終焉である。以降、Twitterがなにかやらかすたびに分散型SNSは潮の満ち引きを繰り返してきた。 現在、度重なる譲渡の末に国内二強サー

                                分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。
                              • Twitter は数多の星の一つとなった|うるし

                                マイクロブログの覇権戦争は切って落とされた 昨日 Facebook、Instagram を擁する Meta 社から、Threads という新しいマイクロブログがリリースされました。リリースからわずか 1 日で 3000 万ユーザーを獲得するなど、過去に前例をみない華々しいデビューを飾る一方で、それ以前から様々な新興マイクロブログサービスが乱立しており、ポスト Twitter を巡る激しい開発・ユーザー獲得争いが行われています。この note では、それらマイクロブログ SNS の覇権争いに目を向け、それら SNS にどのような特徴があり、どのように運営していて、どのようなユーザー獲得を行っているのかを見ていきます。 自己紹介 先に少し自己紹介をします。私はうるし (@uakihir0) といいます。自分は長らく Twitter のクライアントアプリを開発していました。(TheWorld)

                                  Twitter は数多の星の一つとなった|うるし
                                • misskeyの某鯖で管理側に居たが、リーダーのせいで内部から分裂した話

                                  はじめに今では某鯖では管理人が変わり、リーダーも様々なSNSから引退したので、これを期に書いておこうと思う。 ちなみに私は増田どころかブログも始めてなので読みにくかったら申し訳ない。 「モデレーター」misskey管理の仕事は山積みである。 違反者の取締、規約の制定や改良、資金調達と分配… 管理者ってのは機械いじりができれば務まるわけではない。 そのため、管理人を支える役割の「モデレーター」という人達がいる。 私もそのモデレーターの一人だった リーダーの問題点気分で決定してしまうリーダー私がモデレーターになったのは、リーダーが"気分で権限を付与したから"だった。 リーダーは一人で鯖を立ち上げ、知り合い数人と運営していた。 鯖のコンセプトは魅力的で、どんどんユーザーは増加。 が、どう見ても人手不足であった。 違反者の取締が追いつかなかったのだろう、ルール違反の投稿で溢れ、治安は悪化していった

                                    misskeyの某鯖で管理側に居たが、リーダーのせいで内部から分裂した話
                                  • misskeyの急速な流行と分散型SNSの限界 | 右や左の旦那様

                                    はじめに 前回の記事から11日、misskeyを取り巻く環境が日々変化しているので、今回はmisskeyに焦点を当てたブログを書こうと思います。 misskeyとは、misskey.ioとは misskeyは分散型SNSの一種であり、日本製であることから日本人の間でtwitterからの移行先として注目されています。 misskey.ioは中でもmisskey開発者が運営するも所属しているインスタンスであり、misskey派閥の中でも最大規模のインスタンスとなっています。 「分散型SNS」や「インスタンス」について詳しくは前回の記事を参照いただければと思いますが、ざっくり言えばmisskeyというソフトウェアを作った本人が運営してるも所属している最大手のサーバーがmisskey.ioだよ、ということです。 [追記] 開発者本人は運営してないよ、という情報がありましたので訂正します。ごめんなさ

                                      misskeyの急速な流行と分散型SNSの限界 | 右や左の旦那様
                                    • Misskeyのパフォーマンス改善の取り組み・2023年7月 | gihyo.jp

                                      本連載は分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 ここ最近でMisskeyのユーザー数がさらに急激に増えています。そのため、運営者がより少ないコストでサーバーを維持できるよう、Misskeyのスケーラビリティ改善を急いでいます。 今回は、そういった最近のMisskeyのパフォーマンス改善の取り組みについて、検討中のものも含めて紹介したいと思います。 misskey.ioの登録ユーザー数の推移 Identicon生成の無効化オプション Identiconはユーザーが自身のアイコンを設定していないときに代わりに表示されるアイコンで、これはユーザーごとに異なるようになっています。 仕組みとしては、https://misskey.example.com/identicon/hogeにリクエストされた際に、hoge部分をシー

                                        Misskeyのパフォーマンス改善の取り組み・2023年7月 | gihyo.jp
                                      • はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

                                        はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました。 これにより、はてなブログの記事をMastodonやMisskeyへより簡単に共有できます。 MastodonとMisskeyのシェアボタンは「デザイン設定画面 」> 「カスタマイズ」 > 「記事」 > 「ソーシャルパーツ」より設置できます。*1 開発の背景 SNSが多様化する中、MastodonやMisskeyの利用も広がっています。そうした時代の変化を考慮し、はてなブログの記事をより幅広いSNSで楽しんでいただけるよう、本機能を追加しました。どうぞご利用ください。*2 *1:デザイン設定はPC版の機能です。 *2:MisskeyシェアボタンやMisskey へのリンクは、はてなブログiOSアプリ上で正常に動作しない場合があります。ご了承ください。

                                          はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
                                        • Japan's Twitter-like Misskey to form company in bid for survival

                                          TechnologyJapan's Twitter-like Misskey to form company in bid for survivalDecentralized social media platform struggles to keep pace as user numbers soar With more people using their service, administrators of Misskey servers have had to pay higher fees to server rental companies. (Screenshot from Misskey's website) TOKYO -- Misskey, a volunteer-supported social networking platform seeking to chal

                                            Japan's Twitter-like Misskey to form company in bid for survival
                                          • BlueskyとFediverse(MastodonやMisskey等)がつながった!簡単設定方法まとめ ~変わりつつあるSNS~ - ひらみ漂流記

                                            既にご存知の方もいるかもしれませんが、BlueskyとFediverse(MastodonやMisskeyなど)という異なるSNS同士が相互に接続できるようになりました。やったね! これにより、X(旧Twitter)以外の主要SNSの多く(Mastodon、Misskey、Bluesky、Threads)が、互いにつながれるようになりました。Threadsはまだ段階的に進めている途中ですが、SNS間の壁が低くなってきているのが分かりますね。ユーザー数が増えているのも頷けます。 Misskeyをメインで使ってる身としてはとても嬉しい話だったので、今回はこのBlueskyとFediverseの接続方法をまとめてみました。 BlueskyとFediverseってそもそも何? どうやってつながるの? 設定方法 できること&できないこと おわりに おまけ:何でXは他SNSとつながれないの? Blue

                                              BlueskyとFediverse(MastodonやMisskey等)がつながった!簡単設定方法まとめ ~変わりつつあるSNS~ - ひらみ漂流記
                                            • Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題

                                              なでしこさん🐈🐾 @kueendsk Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。Misskeyからしてみれば個人でワイワイやってたところに突然難民が大量にやってきて自分たちの文化にケチつけられてることになる。世界の難民問題ってこうして起きるんやな。 2023-07-03 00:05:39

                                                Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題
                                              • X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』で「Bluesky」の提供を開始

                                                エックスサーバー株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:小林 尚希)は、2024年9月19日、X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』において、新たに「Bluesky」の提供を開始しました。 ■『Xserver SNS』について サーバーに関する専門知識がない方でも、月額891円で簡単に自分専用のSNSを構築できるサービスです。 「広告を消したい」「興味のない投稿を表示させたくない」「仲間内だけで情報を交換したい」などの ニーズに合わせた理想のSNSを、誰でも簡単に作ることができます。 X(旧Twitter)の代替サービスとして人気のある、「Bluesky」「Mastodon」「Misskey」に対応しており、申し込むだけでSNS用のサーバーが自動で構築されます。サーバーの管理やメンテナンス作業も当社が行うため、誰でも安心し

                                                  X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』で「Bluesky」の提供を開始
                                                • オタクはMisskeyやMastodon等の分散型SNSにアカウントを作れ

                                                  オタクはいつまでもTwitterにしがみついてる場合ではない。分散型SNSにアカウントを作れ。現状は特にActivityPubに対応する分散型SNSだ。MisskeyでもMastodonでもいい。自分に合うサーバーに入れ。ノリが合うサーバーが見つからないならお一人様インスタンスを立てろ。もう何ならWordPressで個人サイト作ってActivityPub関係プラグイン入れるでもいい。 というのもThreadsはActivityPubと互換性を持たせる予定だからだ。 「Threads」では、分散型(非中央集権型)のソーシャル・ネットワーキング用のプロトコルである「ActivityPub」と互換性をもたせる予定。メタとして初めてオープンなSNSプロトコルとの互換性を想定したアプリになるという。 これにより、MastodonやWordPressなどActivityPubプロトコルをサポートするほ

                                                    オタクはMisskeyやMastodon等の分散型SNSにアカウントを作れ
                                                  • Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず

                                                    Twitterの閲覧制限をきっかけにネット上で代替サービスを求める動きが活発化している。分散型SNS「Misskey」の最大インスタンス(サーバ)「Misskey.io」も多分にその影響を受けたサービスの1つ。2月時点で3万人だった登録者数は7月2日に20万人を超えた。 Misskey.ioは「レターパックで現金送れは全て詐欺です」といった独自のネットミームを生み出すなど独特のノリで知られるインスタンス。Twitterからの“移住先”として一部ユーザーの注目を集めているが、成長の影で一筋縄ではいかない事情も抱えていた。 Misskey.ioは、10人以下のスタッフで切り盛りする個人経営のインスタンス。一気にユーザーを増やすことは難しく、サーバを増強した後に新規登録を開放(受け付け)する形で徐々にユーザーを受け入れてきた。一方でアーティスト支援サイト「Patreon」で運営資金の支援を募り、

                                                      Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず
                                                    • Twitter街が水没しそうなので別の小さな街を見に行ったら与謝野晶子が回転していた、現在移民が殺到していて大変そうなMisskey.ioの様子

                                                      いとうえ @iTOUE583 どうやら住んでいる街が水没するということで、悠長にしている暇もないなと思い、ひとまず隣の小さな街に物件を見に行く事にした なんでも与謝野晶子が流行っているらしいから、きっと文化的で住みやすい街なのだろう そう思って見に行った街は与謝野晶子が回転していた 2023-07-02 11:15:09

                                                        Twitter街が水没しそうなので別の小さな街を見に行ったら与謝野晶子が回転していた、現在移民が殺到していて大変そうなMisskey.ioの様子
                                                      • 古文の「枕詞」が分からなかったが「レターパックで現金」で意味がわかった

                                                        キッカ@次は5/26 @kikkaito 古文学び始めた時「枕詞ってなんであるんだろ…」って思ってたのね。 いま「レターパックで現金」ときたら「すべて詐欺です」ってワードがリンクするようになってその意味がわかりました!!!!!!!! This is 日本語!!!!ゆかいなことば!!!!便利な概念枕詞!!!!!!

                                                          古文の「枕詞」が分からなかったが「レターパックで現金」で意味がわかった
                                                        • Misskeyにアカウント作って1年たった所感

                                                          Misskeyとはサーバーがいっぱい集まってるSNS、いわゆるFediverseの一部。 Mastodonみたいな感じ。というかMastodonとも繋がれる。 (一応書いてみたけどはてなにいる人たちのほうが俺より詳しそう) 全体的な話MisskeyのUI自体は今っぽくて使いやすい。カスタマイズも色々できる。デッキ表示が好み。アイコンデコはあまり好みではない。 絵文字がたくさんでリアクションが楽しい。仕事のTeamsとかでもBlobcat使いたい。 サーバーごとに雰囲気違って面白い。色々なアカウント作って色々試すと楽しい。 というかアカウントはいくつか作って冗長化したほうがいいなって思った。 運営の小さいサーバーが集まってる感じだから、結構メンテ不足で落ちたりするし連合(他のサーバーとのつながり)の不具合とかも気づきやすい。 電池めっちゃ食うしデータ通信量も多いので外出時はあまり見ない。 サ

                                                            Misskeyにアカウント作って1年たった所感
                                                          • Misskey.ioとのスポンサー契約締結と仕様変更のお知らせ

                                                            いつもSkebをご利用いただきありがとうございます。 Skebではこの度、分散マイクロブログSNS「Misskey.io」を運営する株式会社MisskeyHQとスポンサー契約を締結しました。 Misskey.ioは、オープンソースの分散SNSプロジェクト「Misskey」の世界最大のインスタンスです。 2019年に個人運営から始まったMisskey.ioは、2023年にMisskeyの開発者である「しゅいろ」氏をメンバーに加えて株式会社MisskeyHQとして法人化しました。 日本の法人が日本国内のサーバで運営していることから、クリエイターが安心して利用することができるSNSとして注目されており、2024年2月現在、総登録者数は45万人を超えています。 昨今、海外の大手SNSの方針転換により日本のクリエイターを中心にSNSアカウントの凍結が相次いでいます。 Skebでは、クリエイター支援の

                                                              Misskey.ioとのスポンサー契約締結と仕様変更のお知らせ
                                                            • MisskeyのUI設計 | gihyo.jp

                                                              本連載は分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説しています。 今回はMisskeyのWebクライアント(Misskey Web)におけるUIデザインの工夫や各種コンポーネントについて紹介します。 なお、「⁠デザイン」という語は設計という意味と、見た目・意匠という意味がありますが、この記事ではどちらも含みます。 Misskey Webの設計思想 Misskey Webの設計思想として、「⁠デスクトップでもモバイルデバイスでも同じように使えるようにする」というのがあります。 “同じように使える⁠”とは、機能や使い勝手といった面でもそうなのですが、コンポーネント(UIを構成する個々のパーツ)レベルの話も含んでいます。 現在はこのような設計思想で開発していますが、Misskey初期の頃は、デスクトップ版Webクライアントとモバイルデバイス

                                                                MisskeyのUI設計 | gihyo.jp
                                                              • 「#レターパックで現金送れ」Twitterからの移住者が急増しているMisskey.ioのサーバー請求額が200万円を超えて破産寸前らしい

                                                                Misskey.io @misskey_io 現在新規登録開放中! Misskeyはフリーかつオープンなプロジェクトで、誰でも自由にサーバーを作成できるため、既に様々なサーバーがインターネット上に公開されています。 このアカウントは世界最大のMisskeyサーバー「Misskey.io」の公式アカウントです。 misskey.io

                                                                  「#レターパックで現金送れ」Twitterからの移住者が急増しているMisskey.ioのサーバー請求額が200万円を超えて破産寸前らしい
                                                                • LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動

                                                                  Misskey.io は、株式会社MisskeyHQが運営する地球で生まれた分散マイクロブログSNSです。 Fediverse(様々なSNSで構成される宇宙)の中に存在するため、他のSNSと相互に繋がっています。 暫し都会の喧騒から離れて、新しいインターネットにダイブしてみませんか。 ※VPNや捨てメアドを利用して... 以下の時系列となっているようです。 時系列 2023-04-23T22:13+09:00 Sun頃、Misskey.ioでゲイのワードフィルター発覚→解除 巻き添えで熊谷 ([:kumagaya:] のgay) の絵文字もワードフィルター Misskey.ioでのワードフィルターの噂が広がる 2023-04-24T13:20T+09:00 Mon頃、io管理人が釈明 今後の対応の投票・反響 元投稿をベースに整理します。 2023-04-26T17:30+09:00 Wed

                                                                    LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動
                                                                  • ニコニコ動画代表の「ツイッターのようなSNSは作りたくない」発言を調べたら本当だった話 - Qiita

                                                                    Xこと旧Twitterが今後どうなるのか全く分からない状況ですが、2、3カ月ぐらい前にニコニコ動画の代表の人がこんなことを言いました。要は「ツイッターみたいなSNSを作りたくない」という話です。 一応、SNSを作って閉鎖させたことがあるのですが、この発言は本当です。 で、何故作ってと言われたら断りたくなるほど面倒くさい仕組みなのか解説していきます。 (最も、「何故作りたくないのか」と分かったとしても、この発言は批判されるでしょうし、私自身批判的な目で見てますが、そこは横に置いておくとします。) 実はツイッターのタイムラインの仕組みは非常にサーバー負担が大きい。 SNSを実際に作って分かったのですが、実はツイッターのタイムラインの仕組みは非常にサーバー負担が大きいのです。 というのも、ネット掲示板で例えるなら「ユーザー一人につき一回の書き込みを平均して千個ぐらいの掲示板に一度に書き込む」とい

                                                                      ニコニコ動画代表の「ツイッターのようなSNSは作りたくない」発言を調べたら本当だった話 - Qiita
                                                                    • 一番星はてのとMisskey.ioでおしゃべりできるようになりました - 一番星はての開発ブログ

                                                                      一番星はてののMisskey.ioアカウント misskey.io 少し前からMisskey.ioではてののブコメを流していましたが、ブコメに対する返信ではてのとおしゃべりできるようになりました。 お星さまのパワーをあげている様子 まだ試験運用中なのでいろいろ変わったり不安定なところもありますが現在の仕様は下記です。 300字以上のメッセージにはちゃんと返信できません パブリックでないメッセージにはちゃんと返信できません センシティブフィルターに引っかかった場合はちゃんと返信できません その他Misskeyやその他のエラーで返信しないことがあります。 はてののブコメに話しかけたいことがある場合は是非Misskeyで話しかけてみてください。 ちなみにTwitterはAPI料金が高いので対応していません。

                                                                        一番星はてのとMisskey.ioでおしゃべりできるようになりました - 一番星はての開発ブログ
                                                                      • [みんなのケータイ]「次のTwitter」を探しているなら、より心の機微が絵文字で伝わる、高機能な短文型SNS「Misskey」へようこそ

                                                                          [みんなのケータイ]「次のTwitter」を探しているなら、より心の機微が絵文字で伝わる、高機能な短文型SNS「Misskey」へようこそ
                                                                        • Twitterにさよなら SNSの自治求めMisskeyに移民|日経MJ|日本経済新聞

                                                                          さよならツイッター――。7月2日、イーロン・マスク氏が投稿閲覧数に制限をかけたと発表すると、混乱に愛想を尽かした利用者の「移民」が加速した。行き先は多数の個人が運営する「分散型」のSNSだ。運営企業に振り回されない自治コミュニティーが魅力。米メタも「スレッズ」の提供を始め、ツイッター1強だった短文投稿サービスに地殻変動が起きている。「イーロンがとんでもないことをしてくれた」。ツイッターに似た日

                                                                            Twitterにさよなら SNSの自治求めMisskeyに移民|日経MJ|日本経済新聞
                                                                          • BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp

                                                                            本連載では分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 今回はNode.js互換のJavaScriptランタイム、Bunのパフォーマンスについて、Misskeyのコードベースを用いて検証を行います。 Bunとは Bunは、Node.js(以下Node)互換である後発のJavaScriptランタイムです。 JavaScriptエンジンにNodeで採用されているV8ではなくJavaScriptCoreを採用しているほか、TypeScriptを事前コンパイルなしに実行することもできます。 肉まんのようなマスコットキャラクターが特徴です。 モチベーション そんなBunの公式サイトではNodeよりも大幅に性能上のアドバンテージがあるように紹介されていますが、こうした競合ソフトウェアとの一方的な比較は得てして限られた条件での有利な

                                                                              BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp
                                                                            • Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト

                                                                              Misskeyは分散型プラットフォームMisskeyはフリーかつオープンなプロジェクトで、誰でも自由にMisskeyを使ったサーバーを作成できるため、既に様々なサーバーがインターネット上に公開されています。また重要な特徴として、MisskeyはActivityPubと呼ばれる分散通信プロトコルを実装しているので、どのサーバーを選んでも他のサーバーのユーザーとやりとりすることができます。これが分散型と言われる所以で、単一の運営者によって単一のURLで公開されるような、Twitterなどの他サービスとは根本的に異なっています。サーバーによって主な話題のテーマやユーザー層、言語などは異なり、自分にあったサーバーを探すのも楽しみのひとつです(もちろん自分のサーバーを作るのも一興です)。

                                                                                Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト
                                                                              • 自宅サーバーにお一人様Misskeyサーバーを構築してみた

                                                                                はじめに 自宅にあるサーバー機に、私が一人で使うためのMisskeyサーバーを構築してみました。難しいことはしたくなかったので極力シンプルな構成にしてみました。 使った技術 Arch Linux Docker及びDocker Compose postgres redis (まぁ私は勝手にeqalpha/keydbにしてしまったのですが……) Cloudflareのいろいろなサービス Cloudflare Registrar Cloudflare DNS Cloudflare Tunnel Cloudflare R2 Cloudflare Turnstile Misskeyとその周辺の技術について MisskeyはOSSとして開発されている分散型SNSのひとつです。バックエンド・フロントエンドともにTypeScriptで開発されていて、Gitでバージョン管理されています。ですのでMisske

                                                                                  自宅サーバーにお一人様Misskeyサーバーを構築してみた
                                                                                • Misskeyのパフォーマンス改善の取り組み⁠⁠・2023年11月 | gihyo.jp

                                                                                  本連載は分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 Misskeyでは、新機能の追加や改修・バグ修正はもちろんですが、運営者がより少ないコストでサーバーを維持できるよう、Misskeyのスケーラビリティ改善も継続して行っています。 今回はそういった最近のMisskeyのパフォーマンス改善の取り組みについて紹介します。 Fan-out Timeline Misskey v2023.10.0[1]では、以前より検討を重ねていた、タイムラインのアーキテクチャをPull型からPush型に変更する改修を行いました。 Note:MisskeyではこのPush型アーキテクチャ実装を「Misskey®︎ Fanout Timeline Technology™︎ (FTT)」と名付けています。お察しのように、Intel社の技術のネーミ

                                                                                    Misskeyのパフォーマンス改善の取り組み⁠⁠・2023年11月 | gihyo.jp

                                                                                  新着記事