並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

コドモの検索結果1 - 40 件 / 48件

コドモに関するエントリは48件あります。 育児、 子供、 子育て などが関連タグです。 人気エントリには 『謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up』などがあります。
  • 謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up

    「知り合いから借金をする際のマナーを知りたい」 「シンデレラのガラスの靴は本当にハイヒールなのか」 はたまた、 「100年前の牛乳瓶の正体を知りたい」 これらの相談、すべて図書館に寄せられたものです。わずかな手がかりからネット上で見つからなかった答えも、お目当ての本も探し当ててしまう。知られざる図書館の力です。 (ネットワーク報道部記者 林田健太 馬渕安代 田隈佑紀)

      謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up
    • (追記あり)子供の暴言にめちゃくちゃムカついてしまう。

      (追記) この記事が注目エントリにあったことで、自分の書いたものにたくさんコメントがついていることが分かった ↓ https://anond.hatelabo.jp/20241009124040 いやそのとおりだよなー、と思います。 ちょっと話が変わるけど、 子育てのいいところは子供の頃の追体験ができること(例えば、もう一度、運動会や部活の大会などに参加することができて楽しい)という人がいるんだけど、私は完全に逆で、もう二度と関わらなくていいと思っていた世界に再び関わらなくてはならなくなった、ということで日々げんなりしているタイプです。親になる資格ないと言われると、まあそうだなあと思う。 まあ、それはおいておいて、 今回のことだけど、やっぱり私も「クズ」が引っかかった。これが、バカとかノロマとかなら、そんなに気にしなかったと思う。 娘は「クズ」がかなりヒドイ言葉だとは認識してない可能性があ

        (追記あり)子供の暴言にめちゃくちゃムカついてしまう。
      • もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」

        おたま@男子二児の母 @otamashiratama もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません。 また、子どもが保育園に行かなくて済むように仕事を辞めるのも、子どもが悲しそうな顔をするたびに屈するのも間違いです。 p81 pic.twitter.com/MFFXU77r9f

          もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」
        • 赤ちゃんって何を基準に「こいつは親だ」と認識してるの? 実験してみる | となりのカインズさん

          ヨッピー 『オモコロ』『SPOT』『Yahoo!ニュース個人』『みんなのごはん』など、さまざまなWebメディアで活躍中のライター。週に8回、銭湯に行く。

            赤ちゃんって何を基準に「こいつは親だ」と認識してるの? 実験してみる | となりのカインズさん
          • 子供を育てて初めて知ったことランキング

            14位:カレーパンマンとしょくぱんまんは人気がない

              子供を育てて初めて知ったことランキング
            • 授業で小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいる

              保田塾 @JZ6upYZmnK35853 性交に関する授業をしたら小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいるとか(『性交その理論と実践』)

                授業で小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいる
              • 「三びきのやぎのがらがらどん」突然のブレイク

                ぴのこ @sinsekai0219 干し芋から『三びきのやぎのがらがらどん』をいただきました!ありがとうございました!! 送り主様がどなたかわからないのでツイートでお礼申し上げます がらがらどん鬼つええ!! pic.twitter.com/pT9t4Qq53o 2022-02-10 18:22:22

                  「三びきのやぎのがらがらどん」突然のブレイク
                • 5歳は説教なんて聞いちゃいない。なんかお母さん怒ってんなー早く終わらないかなーくらいにしか思ってない。←「なるほど、説教後におちゃらけるのはこういうことか」

                  🍍ぷらむ🌴ウィルスミス募集中 @p_l_u_m_plum 最近5歳を叱った時思うところがあって。 私は小さい頃父親に説教された後"ハー終わった!"という解放感と"早くいつものお父さんに戻ってほしい、笑ってほしい"という気持ちから、話が終わった直後におちゃらけてみたり全然別の話題を持ち出してみたりしていた。→ 🍍ぷらむ🌴ウィルスミス募集中 @p_l_u_m_plum 全く反省の色が見えない私に当然怒る父。「怒られたすぐ後にどうしてそんな平然としていられるんだ。反省の色が見えない。俺の話を聞いていたのか。話を聞いて自分が悪かったなと思っているのか」と更に詰められることになる。 既に完全に切り替わってしまっている私は本気で困惑した。→ 🍍ぷらむ🌴ウィルスミス募集中 @p_l_u_m_plum 私が父の説教から学んだことは、話の内容ではなく、"人から説教を受けた後は一定時間反省している

                    5歳は説教なんて聞いちゃいない。なんかお母さん怒ってんなー早く終わらないかなーくらいにしか思ってない。←「なるほど、説教後におちゃらけるのはこういうことか」
                  • 子どもが小さいころの独自の言葉を今でも親だけが使っている

                    子どもの独自の言葉を、親だけが使い続けることがある うちの子が幼いころ、くっつくことを「ペタリつく」と言っていた。うまい表現だなと感心して自分も一緒に使っていたのだが、当の子どもはすぐに本来の言葉を覚えて、ほんの短い期間しかそれを使わなかった。いまでは親である自分だけがたまに使っている。 編集部の石川さんのお子さんは、食べ放題のバイキングのことを「なんでも食べやさん」と言っていたそうだ。石川さんも一緒になって使っていたが、いまでは石川さんだけが使うことがあるらしい。 そういうことってありませんか。

                      子どもが小さいころの独自の言葉を今でも親だけが使っている
                    • ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回

                      作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 自身も8歳のお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。第7回となる今回はロマンポルシェ。掟ポルシェさんの娘、フキちゃん(9歳)にお話を聞いてきました。掟さん曰く「自分の影響をまったく受けてないんですよ」というフキちゃんの“ど真ん中”な趣味とは? まほ ムール貝のガーリック焼きにコーンスープ、小海老のサラダ。たくさん頼んだね! フキ うん(ニコニコ)。 まほ サイゼリヤ好きなの? フキ うん(ニコニコ)。(コーンスープをすすって)

                        ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回
                      • テレビで小学校が舞台のドラマを見た4歳児が思わず絶句した事実がめっちゃ可愛い「厳しい世界だよね…」「この時間は死ぬまで必要」

                        かたゆまちゃん @nodowoyaku Eテレで小学校が舞台のドラマを見た息子4才が「これが小学校か〜、でもさ、みんなうばばきを履いてるけどさ、これじゃあどこでねんねすんのよ!」て心配してたから「実は小学校はお昼寝の時間がないし母ちゃんもお仕事中お昼寝してないんだよね」という事実を伝えたら「そんなのって…」と絶句していた

                          テレビで小学校が舞台のドラマを見た4歳児が思わず絶句した事実がめっちゃ可愛い「厳しい世界だよね…」「この時間は死ぬまで必要」
                        • 4歳の子どもと東京で一番大きなすべり台に行く

                          1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜死についてごちゃごちゃ言うクマ ずっと一緒にいてずっとすべり台 うちには4歳の子どもがいる。感染症が流行している影響で保育園に行けなくなり、ここ何週間かずっと一緒にいる。ずっと一緒にいて何をしているのかというと公園という公園に出かけてすべり台を楽しんでいる。 すべり台。 僕も一緒にすべる。もちろん楽しいのだが「なるほど、こういう感じか」と分かると飽きてしまう。大人なのだ。寒いし。 子どもはなかなか飽きないのですべる様子をぼーっと見つめ続けることになる。頭が痺れてくる。 違う場所に行きたい。子どもにも新しい刺激を与えたい。そんな気持ちで、東京で一番大きなすべり台を提案した。 トルー(筆者):(

                            4歳の子どもと東京で一番大きなすべり台に行く
                          • 大人だっておもちゃを買いに行きたい

                            1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ロケハンしてからみんなで行こう~チャーハン部活動報告 おもちゃを買わなくなった 大人になればなるほど、おもちゃで遊ばないし、友人とおもちゃを買いに行かない。昔は友人たちとカードゲームを買いに行って、おもちゃ屋の外でカードの袋を開けて一喜一憂したり、買ったスーパーファミコンのソフトを友だちの家でコントローラーを持ち回りで操作して、ときには興奮して友だちのお母さんが用意してくれたジュースをこぼしてしまったりしていた。今はしてない。してないな。 そんなことを思っていたら、最近、急にベイブレードをやりたくなった。 ベイブレードとは1999年に発売されたベーゴマのようなおもちゃで、コマ(ベイと言います)とランチャ-(ワイ

                              大人だっておもちゃを買いに行きたい
                            • 横断歩道をぐるぐる… 立ち往生の児童ら14人救出 滋賀・南おうみ市

                              27日午前8時ごろ、滋賀県南おうみ市で「子供たちが横断歩道内をぐるぐる回り続けている」と110番通報があり、駆け付けた署員が立ち往生した児童ら14人を救出、保護した。全員けがはなかった。横断歩道の模様が途中で弧を描くように書き換えられていたことから、南おうみ署では何者かによるいたずらと見て調べを進めている。 立ち往生が起きたのは同市の堂巡交差点。通報した男性によると「通学中の子どもたちが困った顔で横断歩道をぐるぐる回りながら歩いていた」という。事故があった横断歩道は途中から大きく左にカーブを描いており、児童らは模様に沿って歩き続けて抜け出せなくなったものとみられる。 通報を受けた南おうみ署員が白線を書き足して分岐させて安全な場所まで誘導し、児童13人と成人男性1人を救出。中には2時間近く横断歩道を回り続けていた児童もいた。 模様を無視して直進しなかった理由について、救出された男子児童(10

                                横断歩道をぐるぐる… 立ち往生の児童ら14人救出 滋賀・南おうみ市
                              • 幼児に〇〇の作業をお願いしたら、家に2年半ぶりの静寂が訪れた「買いに行かなければ!!」

                                禅&SOUL @_moisture すごく集中していたせいで終わった瞬間あまり声が出なかったようで、すごい小さい声で「…できた!」と言って笑った 2020-10-19 15:32:42

                                  幼児に〇〇の作業をお願いしたら、家に2年半ぶりの静寂が訪れた「買いに行かなければ!!」
                                • 『11ぴきのねことあほうどり』のコロッケを作る

                                  1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:箱をかぶると逆VR なんてシンプルなコロッケ 『11ぴきのねこ』という馬場のぼる先生の絵本のシリーズがある。第1作は1967年発行のロングセラーである。 11ぴきのねこたちは団結しつつも好奇心や食欲に素直でとてもかわいい。自分の脳内会議を見ているような気持ちになる。 そのシリーズのうちの1作、『11ぴきのねことあほうどり』を読んでいた 器用とは言いがたいねこたちが突然コロッケの店をはじめる。 楽しそうに作ってるな(馬場のぼる 作『11ぴきのねことあほうどり』こぐま社、1972年、p.4-5) 絵本にはこうある。

                                    『11ぴきのねことあほうどり』のコロッケを作る
                                  • 4歳の娘に方向を伝えるのにうっかり「12時方向!」と口走ってしまったらそれ以来ちょっと困ったことになった「微笑ましい」

                                    池田明季哉🐺『アオハルデビル』1-3巻 発売中🐺 @akiya_skeleton 娘(4歳)が買い物のカートを押す手伝いをしてくれていて、前方に人がいたので注意を促そうとしたのだけど、言葉が出てこなくてうっかり「12時方向!」と言ってしまい、なぜかそれを気に入った娘があらゆる指示をクロックポジションで欲しがるようになってしまった。子育て戦線、異常なし... リンク universalservice.jp 視覚障害者をどうサポートする? | 全国ユニバーサルサービス連絡協議会 クロックポジションを覚えよう 視覚障害者に目の前の状況を説明するときに、とっても有効なのがクロックポジションです。クロックポジションは、どこに何があるのかを時計の短針にたとえて知らせる手段です。テーブルの上のものやお皿の上の料理の位置などを 1 user 23 池田明季哉🐺『アオハルデビル』1-3巻 発売中🐺

                                      4歳の娘に方向を伝えるのにうっかり「12時方向!」と口走ってしまったらそれ以来ちょっと困ったことになった「微笑ましい」
                                    • 突然始まった哲学的すぎる2歳児クイズ、心して挑むも理不尽な不正解を下されてしまう「どこの2歳児も同じなのか」

                                      たねたね @chanechane_c 朝からクイズを出してくる2歳児。 「パパ、乗り物クイズでーす!……さて、なんでしょう?」 ダウンタウンの昔の漫才にこんなネタがあったな 2020-06-10 08:12:54

                                        突然始まった哲学的すぎる2歳児クイズ、心して挑むも理不尽な不正解を下されてしまう「どこの2歳児も同じなのか」
                                      • 東洋経済の『「ほめる教育」で自己肯定感は高まらない衝撃事実』に関して - スズコ、考える。

                                        今朝、Twitterのタイムラインに流れてきたこの東洋経済の記事。 news.yahoo.co.jp 寝起きで一読してどこからどう突っ込んでいのか頭を抱えるような内容だったこと、またこのタイトルや要旨から「やっぱり叱らないと」って鵜呑みにして勘違いする「叱りたい大人」による子供たちへの被害が出ることを懸念して、きちんと批判したいと思います。 因果関係が定かではない 小学校での暴力事案増加との因果関係について 「小1プロブレム」の課題の誤認 「叱られてショックを受ける子供たち」という誤解 担任が変わって教室が変容したケースの誤解 「厳しくするポーズ」による弊害 「叱らない」は「事勿れ」ではない 「叱られたら心が折れない」という内容について おわりに 因果関係が定かではない まず冒頭で「ほめて育てる」ということが言われ始めた時期とその後の意識調査の結果を紐付けする形で、その結果を理由に「ほめて

                                          東洋経済の『「ほめる教育」で自己肯定感は高まらない衝撃事実』に関して - スズコ、考える。
                                        • 子どもの「スイッチを押したい欲」を存分に満たせる! 父お手製の“スイッチの集合体”に「いいなあこれ」「素敵だ!」の声

                                          小さな子どもが夢中になることも多い「スイッチ」。しかし、本物は気軽に押せないことが多いもの。そんなときに「スイッチを押したい欲」を存分に満せる、特製の「スイッチの集合体」の写真がTwitterに投稿され、「すてき」「めっちゃほしい」と話題になっています。6月6日現在、ツイートには4万6000件を超える“いいね”が集まりました。 「スイッチの集合体」 投稿者は、模型やプラモデルに詳しいライターのしげる(@gerusea)さん。しげるさんのお子さんは、最近いろいろなスイッチに興味津々。エレベーターの行先指定ボタンや、バスの降車ボタンなど、子ども時代にはスイッチが魅力的にうつるもの。しかし、スイッチは何かを作動させるためにあるため、実際に思うままに押すと困ってしまうことが大半です。 そこでしげるさんは、押し放題の「スイッチの集合体」を制作することにしました。グレーの四角いプラスチックケースには、

                                            子どもの「スイッチを押したい欲」を存分に満たせる! 父お手製の“スイッチの集合体”に「いいなあこれ」「素敵だ!」の声
                                          • イヤイヤ期が終わった

                                            上の子(4歳)のイヤイヤ期が先週終わった。 「そういえば最近落ち着いてるね」って奥さんと会話していて気づいた。 彼が「落としたご飯を、落とす前の状態で食べたい」って泣き叫ぶことや、エレベーターの行き先階ボタンを他の人に押されてしまって密閉空間で脳天を突き抜ける声で絶叫されること、「空になったままのコップで牛乳を飲みたくて、注いでもらった牛乳わざと零す」(そして飲む分が無くなって泣き叫ぶ)こともしばらくなくなってしまってる。(書いていて意味がわからない) 療育手帳を持つ程度には元気が良く、マイルールも強く、全然親の話を聞こうともしなかった。一日子守するといつも心身ともにヘトヘトになっていた。 食事のたびに全力で泣く、全力で脱走する、全力で五体投地する。 そんなことが年単位で続くもんだから親の方は未だに万全のフォーメーションを組んで移動や食事に臨む。その時にもはや夫婦に言葉はいらなくなってきて

                                              イヤイヤ期が終わった
                                            • 特に音楽にこだわりは無かったのに、子供が家事中も運転中もアニソンかけてる事にストレスを感じるようになった→アンパンマン音頭で涙出そう

                                              おすし @sushi_kuitai_ne 育児の何がメンタル削ってくるかは人それぞれだけどさ、私はさ、ちょっと聞きたい曲かけながら洗濯物干そう、と思ってかけたらイントロ2秒で👧🏻「?!あれくちゃ!アンパンマン音頭かーけーて!!!」👦🏻「ダメ!!アレクサ!!ブリンバンバンボン!!!!」って、今まで何の音楽も流してなかったのに私がかけた途端に乗っ取られたり、車内bgmも自分がセレクトする余地などなく子供のアニメソングかけなきゃだったりすることに、なんか分かんないけど最近激しくストレス感じる。別に音楽詳しくないし聞きたいっていったってただの流行りのJ-popとかなんだけどさ。 おすし @sushi_kuitai_ne いや本当にこだわりはなく。なんなら帝王切開の術中にbgm流せるけど何がいい?って聞かれて、普段音楽聞いていなすぎて答えられなくて結果看護師さんセレクトのBTS(1mmも知ら

                                                特に音楽にこだわりは無かったのに、子供が家事中も運転中もアニソンかけてる事にストレスを感じるようになった→アンパンマン音頭で涙出そう
                                              • やってみてわかったけど私子育て向いてない

                                                なにもかも中途半端な私が子供を持ってうまくいくはずなかった 夫からは愛想尽かされて今実家で親に世話になりながらなんとかやってる 子供ふたり、親の助けを借りてなんとか育ててるけど これ親が元気だからできることだよな…って思うと危うい感じがする しゃんとしなきゃっていつも思うのに人並みのことが満足にできない 子供のことは好きだけど、私なんかがお母さんなんかやっちゃってほんとごめんな?って思う 産んだのは自分の意志だけど、あのときなんで中出し許しちゃったのかな…って思ってみたり でもせがまれても断固として断っとけば今頃独身でやっぱり寂しくて後悔してたかもな…?って思うと 結婚生活はうまくいかなかったし今でもそれは悲しいけど 父母と子供たちといまのところはなんだかんだ楽しく暮らせてるのはわるくないよなとも思うし 夫はひとりぼっちでさみしくないのかなって心配にもなるけど彼はもう私のことは大嫌いなんだ

                                                  やってみてわかったけど私子育て向いてない
                                                • 公園行ったら猿がめっちゃ滑り台してた!最近毎日遊んでるらしい…→他の人からも目撃情報「通報したけど…」

                                                  周辺に他にも人がいる&通報済みのようです。野生動物が山から降りてくるのってこんな状況まで進んでるのか…。

                                                    公園行ったら猿がめっちゃ滑り台してた!最近毎日遊んでるらしい…→他の人からも目撃情報「通報したけど…」
                                                  • 「探偵!ナイトスクープ」経由で再現されたマンボウの軟骨ボールの民俗 | マンボウなんでも博物館

                                                    【執筆者 澤井悦郎・ヨシモラ】 昔の人が編み出した伝統技術は現在失われつつある。それは人とマンボウとの関わりを示す民俗学的な伝承も同じである。 「記憶より記録」は科学者のモットーであり、ローカルな伝承は何らかの書誌媒体に記録しておかないとすぐに失われてしまう。 今回、『探偵!ナイトスクープ』経由で知ることとなった「マンボウの軟骨ボール」に関する民俗について、当館メンバーのヨシモラとともに論文(澤井・吉原,2020)を出版した。『探偵!ナイトスクープ』の1コーナーが学術論文になったという意味不明な事実を是非多くの人に広めて欲しい。 本論文はwithnewsに取り上げていただいたが、ここではまた違った視点から本論文を解説したい。 研究のきっかけ 2019年、『探偵!ナイトスクープ』から第一著者である私にマンボウに関する取材依頼が来た。 私は『タモリ倶楽部』などいくつかテレビ取材を受けたことがあ

                                                      「探偵!ナイトスクープ」経由で再現されたマンボウの軟骨ボールの民俗 | マンボウなんでも博物館
                                                    • チェスを学んだ子どもは「勝つためにリスクを負う」ことをためらわなくなる

                                                      チェスは論理的思考力が優れた人のためのゲームだと考えられてきましたが、論理的に考えるだけではなく、必要に応じてリスクを負うことも求められます。モナッシュ大学とディーキン大学の研究チームは、「子どもたちはチェスを学ぶことで、リスクを負うことへの嫌悪感を軽減できる」と報告しています。 The Effects of Chess Instruction on Academic and Non-cognitive Outcomes: Field Experimental Evidence from a Developing Country - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304387820301905 Teaching children to play chess makes them m

                                                        チェスを学んだ子どもは「勝つためにリスクを負う」ことをためらわなくなる
                                                      • アニメ「超電磁マシーン ボルテスⅤ」がフィリピンで実写化 クオリティが高すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        アニメ「超電磁マシーン ボルテスⅤ」がフィリピンで実写化 クオリティが高すぎると話題に 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2021/01/15(金) 20:32:24.65 ID:CAP_USER9 1977年に放映された「超電磁マシーン ボルテスV」は、5つのメカが合体して巨大ロボとなり、地球を侵略しようとするボアザン帝国と戦うというテレビアニメ。フィリピンでは最高視聴率58%を記録し、主題歌が国民ソングになるほどの人気を誇り、ついに実写リメイク版「Voltes V Legacy」の制作が発表されました。そんなVoltes V Legacyの予告編が公開されました。 https://gigazine.net/news/20210115-voltes-v-philippine/ 美しく青い地球に迫る黒い影は…… ボアザン帝国の戦艦であるスカールークでした。デザインはテレビアニメ版に忠実なも

                                                          アニメ「超電磁マシーン ボルテスⅤ」がフィリピンで実写化 クオリティが高すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • このトカゲの鉛筆削りで削ると、ある生き物に変化する「事件だ!」「発想の悪魔」「これのために鉛筆買う」

                                                          リンク Wikipedia イグノーベル賞 イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)とは「人々を笑わせ考えさせた研究」に与えられる賞。ノーベル賞のパロディーとしてマーク・エイブラハムズが1991年に創設した。 「イグノーベル (Ig Nobel 英語発音: [ˌɪɡnoʊˈbɛl])」とは、ノーベル賞の創設者ノーベル (Nobel 英語発音: [noʊˈbɛl]) に、否定を表す接頭辞的にIgを加え、英語の形容詞 ignoble 英語発音: [ɪɡˈnoʊbəl]「恥ずべき、不名誉な、不誠実な」にかけた造語である。公

                                                            このトカゲの鉛筆削りで削ると、ある生き物に変化する「事件だ!」「発想の悪魔」「これのために鉛筆買う」
                                                          • 【家に塾の勧誘】勧誘を受けた長男の最強の断り方 - 育児猫の育児日記

                                                            家に塾の勧誘が来ました 塾の営業のお兄さん、庭で直接子供を勧誘 今どきの塾の勧誘はすごい 塾の勧誘に対する長男の回答 家で塾の勧誘を受けたときの最強の断り方 家に塾の勧誘が来ました 先日育児猫家に塾の勧誘(営業)に、若いお兄さんがやってきました。 兄妹の数分ノートをくれるというから、外階段を上がってもらいました。 受け取ったノートは驚くほどしょぼかった・・・。 そのお兄さんは、育児猫家の近くでまぁまぁ有名どころの塾を新しく開校したそうな。 最初の4回は授業代無料。 その後はしつこい勧誘はしませんから、ぜひ一度来てみてください。 というのがそのお兄さんの勧誘の主旨でした。 育児猫はなんであれ、勧誘を受けるのは嫌いではありません。 特に宗教と教育関係は、面白いから好きです。 自分の得意分野で、相手がどんな話をするのか純粋に興味があるのです。 ですからその日も、話を聞くだけ聞いて 「今はとにかく

                                                              【家に塾の勧誘】勧誘を受けた長男の最強の断り方 - 育児猫の育児日記
                                                            • Google アシスタントにお話を聞かせてくれる新機能が登場

                                                              Google アシスタントにお話を聞かせてくれる新機能が登場しました。「OK Google, お話を聞かせて」と話しかけると、スマートフォンや Google アシスタント対応のスマートスピーカーおよびスマートディスプレイで 30 以上のお話が聞けます。幼い頃に聞いた懐かしい童話や、大好きなポケモンの冒険活劇を、Google アシスタントと一緒に楽しんでみませんか? 今回 Google アシスタントで聞けるようになったお話には、株式会社ポケモンからピカチュウやゼニガメが登場するポケモンだいすき絵本の「さかさまの森」(クリーチャーズ 著)や、株式会社講談社から児童文学の代表作「手ぶくろを買いに」(新美南吉 著)などが含まれています。「OK Google, お話を聞かせて」以外にも、例えばポケモンのお話が聞きたい場合は「OK Google, ポケモンのお話を聞かせて」と話しかけて聞くこともできま

                                                                Google アシスタントにお話を聞かせてくれる新機能が登場
                                                              • 外国人「日本のお土産にランドセルを買った、見るたびに涙が出る」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                                6万国アノニマスさん ランドセルは5万円から10万円以上になることもある 今は赤と黒以外の色もOKにしてる学校も多い ここぞとばかりに子供のランドセルで金持ちアピールする家族も多い

                                                                  外国人「日本のお土産にランドセルを買った、見るたびに涙が出る」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                                • いじめを隠蔽した話。 - 小学校笑いぐさ日記

                                                                  タイトルは釣り。 ……のつもりなんですけど……。実際釣りどうかは読んだ方の判断に委ねるしかありません。 (長くてすみませんが。本文約4600字&脚注) 4年生のクラスでした。 特に配慮が必要な児童が2人いました。 1人目は、不登校傾向のA児。 すごく真面目で繊細で傷つきやすい子です。 2人目は、発達障害のB児。 多動で衝動性が強い子です。 A児は、3年生の時から不登校気味になり、学校に来ても、保健室登校のような形で過ごしていました。 たまに給食だけ教室に食べに行ったり、仲のいい子が休み時間に部屋に遊びに来てトランプとかで一緒に遊んだり……みたいな状態。 年度当初、これからは少しずつ教室で過ごせることを目標にしていきましょう(ただ、本人の意思を最優先し、無理はしない)という方針を保護者とも確認しました。 一方、発達障害のB児は、常日頃いろんな子とトラブルを起こしていたんですが、それはA児相手

                                                                    いじめを隠蔽した話。 - 小学校笑いぐさ日記
                                                                  • 子ども向けスナック菓子の袋にポルノサイトのURLが記載されていることが判明し回収へ

                                                                    子ども向けのかわいいキャラクターが描かれたスナック菓子のパッケージに、子どもが見るには不適切なポルノサイトのURLが記載されていたことが発覚しました。販売者は全品の回収に乗り出し、すでに購入してしまった消費者には返金に応じています。 Lidl urgently recalls kids' treats over explicit error - and shoppers are horrified | The Sun https://www.thesun.co.uk/money/23621080/lidl-recall-paw-patrol-explicit-error/ Lidl recalls Paw Patrol snacks after website on packaging displayed porn | TechCrunch https://techcrunch.com/2

                                                                      子ども向けスナック菓子の袋にポルノサイトのURLが記載されていることが判明し回収へ
                                                                    • RHYMESTER・DJ JINの娘・AIAIさん(14歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第3回 前編

                                                                      作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 両親ともに写真家というアーティスト一家に育ち、自身も8歳のお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。 第3回となる今回はRHYMESTER・DJ JINさんの娘・AIAIさん(14歳)と息子リルジンくん(11歳)姉弟にお話を聞いてきました。前編となる今回は、クリエイターの血を順調に引き継いでいるAIAIさん中心に話を聞きました。 取材・文・イラスト / しまおまほ リルジンはFPSゲームに夢中わたしは、TBSラジオの「アフター6

                                                                        RHYMESTER・DJ JINの娘・AIAIさん(14歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第3回 前編
                                                                      • 小さな子どもがいてもPC作業できる 米国の図書館に導入された作業ブースに「天才」と賞賛

                                                                        米バージニア州の図書館が、小さな子どもを連れた利用者が作業できるブースを導入し、「天才」「いいアイデア」と賛辞が集まっています。 ブースは、パーティションで囲ったPCデスクのすぐ横に、子どもが遊べるスペースがくっついたもの。PCで作業しながら、すぐそばで子どもを遊ばせることができます。同州ヘンリコ郡にある公共図書館で導入されたこのブースを、来館者が「こんなの見たことない」とTwitterに投稿すると、「興味深いイノベーション」「思慮に富んでいる」と反響がありました。 Fairfield Parent+Child Carrel(Quinn Evansのニュースリリースから) このブース「Fairfield Parent+Child Carrel」を作った家具メーカーのTMC Furnitureは、小さな子どもを連れた来館者が、大人用閲覧室でPCを使うのが難しいという課題を解決したいという図書

                                                                          小さな子どもがいてもPC作業できる 米国の図書館に導入された作業ブースに「天才」と賞賛
                                                                        • レゴみたいな本物のピストル「Block19」に非難殺到

                                                                          アメリカで銃のカスタマイズ製品を手がけるメーカーのCulper Precisionが、ピストルをレゴブロックで覆うカスタマイズをグロック19ならぬ「Block19」として売り出し、多くの非難を集めています。 A gun covered in Legos to look like a toy sets off a furor as shootings soar - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/dc-md-va/2021/07/13/lego-gun-glock-controversy/ Real pistol that looks like Lego toy sparks controversy in US - CNA https://www.channelnewsasia.com/news/world/real-pi

                                                                            レゴみたいな本物のピストル「Block19」に非難殺到
                                                                          • 「君はヒーロー」 妹守り90針縫った6歳少年にアベンジャーズも敬意、クリス・エヴァンスやトム・ホランドらが称賛

                                                                            妹を守り顔に90針も縫う傷を負った6歳の少年に「キャプテン・アメリカ」の米俳優クリス・エヴァンスをはじめとするアベンジャーズのヒーローらが「君はヒーローだ」など相次いで称賛を送る動きが注目を集めています。ヒーローはヒーローを知る……! 90針という大けが……(画像はニッキー・ウォーカーのInstagramから) 米ワイオミング州に住む6歳のブリジャー・ウォーカーくんは7月9日、犬に襲われそうになった妹をかばい頭と顔をかまれるも、妹を守りながらその場からの離脱に成功。90針も縫う傷を負ったブリジャーは「誰か死ななければいけないとしたら、僕であるべきと思った」とヒーロー然としたコメントを寄せており、治療後に腫れあがった縫い目だらけの顔で妹の肩を抱く姿は、痛々しくも堂々としています。 妹を守ったブリジャーの武勇伝は彼の叔母ニッキーによりSNSで拡散。スーパーヒーローが大好きなおいのため、アベンジ

                                                                              「君はヒーロー」 妹守り90針縫った6歳少年にアベンジャーズも敬意、クリス・エヴァンスやトム・ホランドらが称賛
                                                                            • 【カプセルトイ】これなんのガチャだかわかる? 殺人現場でもデッサンモデルでもありません、答えは…

                                                                              » 【カプセルトイ】これなんのガチャだかわかる? 殺人現場でもデッサンモデルでもありません、答えは… 特集 カプセルトイを集めていると「うおぉ、考えたな!」というアイディア商品に出会うことがある。ただ精巧なだけでなく、メーカーの創意工夫に驚いたり感心したりするのもまた楽しみ。今日はちょっとユニークな1品をご紹介したい。 カプセルトイのクライマックスといえば開封時だが、今回のアイテム、開けた瞬間には何が当たったのかさっぱりわからない。なにせ中から出てくるのが真っ白な “手首から先” なんですもの…… ・謎のアイテム(300円) 開封するとゴロリと手が出てきて、ちょっとギョッとする。殺人現場か。 右手、左手と両方あって、CMのハンドモデルのようにスラッと伸びた美しい指である。こんな手だったら、人生いろいろ得するだろうな。 石膏像のような、スベスベとした心地いい感触。結構大きくて迫力がある。爪ま

                                                                                【カプセルトイ】これなんのガチャだかわかる? 殺人現場でもデッサンモデルでもありません、答えは…
                                                                              • パンダと牛乳飲もう 冷たい飲み物でシルエット浮かぶ瓶 | 岐阜新聞Web

                                                                                子どもたちに牛乳を楽しく飲んでもらおうと、食器製造・販売の丸モ高木陶器(岐阜県多治見市市之倉町)が、冷たい牛乳を注ぐとパンダやペンギンのシルエットが浮かび上がる特殊な塗料を施した牛乳瓶「牛乳スマイルグラス」を20日に発売する。 注いだ飲み物の温度により特殊な塗料が変色する食器シリーズ「温度をデザインに」の第2弾。新型コロナウイルスの影響で学校給食がなくなり、牛乳の消費が落ち込んでいることを受けて商品化を進めた。 牛乳スマイルグラスはパンダとペンギンの絵柄を施した2種類。瓶が空の状態では動物の塗料が白の状態だが、約17度以下の温度になると黒く変色する。冷たい牛乳を注ぐと、白黒のパンダとペンギンが浮かび上がる。 子育て世代の家族を販売ターゲットに見込む。価格はパンダとペンギンの2瓶1セットで2200円(税別)。同社のオンラインショップで取り扱う。高木正治社長は「この商品が子どもが楽しく牛乳を飲

                                                                                  パンダと牛乳飲もう 冷たい飲み物でシルエット浮かぶ瓶 | 岐阜新聞Web
                                                                                • When you're overqualified for the job

                                                                                  SUBSCRIBE â–º https://www.youtube.com/c/ENTERTVINMENT?sub_confirmation=1

                                                                                    When you're overqualified for the job

                                                                                  新着記事