共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    richard_raw
    richard_raw 「一定の課題を終わらせたら後は自由時間」ってしたら良いと思います。そういう世代が大人になったら働き方も変わるかも(希望的観測)。

    2016/05/17 リンク

    その他
    tmyk_kym
    tmyk_kym 小中学校じゃプログラミングを教えられる教員が皆無なはずなのに推進しても上手く行かないと思うんだよなぁ。プログラミング教育やるなら外部の人材を積極的に登用するべき。

    2016/05/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 実行させたいことを正確に矛盾なく表現できないと行けないので、論理的思考とその表現の良い訓練になるだろう。懸念点は、教えること自体より、習っていないことを使わないよう要求する習慣の方だな

    2016/05/16 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 取り敢えず良い傾向じゃないかな。

    2016/05/16 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy プログラミングってより「自働化」ってくくりでやらせた方ガイインジャネーノ(適当) いかにコンピュータに働かせるかが大事で、もはやプログラミングが大事なわけではない

    2016/05/16 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 言語のとれんどなんかいつどうなるかわからんから、子供に限っていえば算数とかの考え方とか、ゲームのロジックとかそういうのやってほしい/すくらっちとドリトルとプチコンはOK

    2016/05/16 リンク

    その他
    elm200
    elm200 ぜひITゼネコンの管理職の方々に受講していただきたい(笑)。

    2016/05/16 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin そば打ちとかキルトとかにハマると、ゴミ(材料のクズや入門テキストや完成度の低い完成物など)が増えるので「習い事」としてのプログラミングまじオススメです!!でも、腰痛にだけは気をつけて。

    2016/05/16 リンク

    その他
    pokotanu
    pokotanu プログラミングの初歩ができてあたりまえの時代がくるのか

    2016/05/16 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『あらゆるビジネスでプログラミングへの理解が必要』人間の活動全てにコンピュータが必要になってて、それを更に使いこなす手段としてプログラミングは必要だよね

    2016/05/16 リンク

    その他
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 昔はゲームをしたい小学生たちがベーマガを見て必死でプログラムを打ち込んだり、改造したり、自作したりしていた。今は簡単にダウンロード。モチベーションをどう高めるかがキーになるんじゃないかなぁ。

    2016/05/16 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu はてな民にネガティブなコメントが多いけど、語学と同じように、まったく知らないよりは少しでも知っていたほうがいいと思う。簡単なプログラムを入力して動いたという感動だけでも意味はある。

    2016/05/16 リンク

    その他
    Lat
    Lat プログラミング以前にITパスポートくらいは取った方が良いかと。仕事の役に立たないけどさ一定の知識はあるって周りから評価されるのだし。打ち合わせとかするならITパスポートとか取ってる人と話したい。

    2016/05/16 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 下手にかじって変なこと言い始めないと良いけど。

    2016/05/16 リンク

    その他
    inaba629
    inaba629 コンピュータサイエンス全般を勉強するのは分かるけど、プログラミングだけ学んでもほんの少ししか可能性は広がらないと思う。

    2016/05/16 リンク

    その他
    howdy39
    howdy39 吉と出るか凶とでるか。

    2016/05/16 リンク

    その他
    gakushi9
    gakushi9 プログラミングができるかどうかよりも論理的思考ができるかどうかが重要だと思うが、勉強法の一つとしては有効なのかな。

    2016/05/16 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white アルゴリズムとプログラムと数学はそれぞれに基本があるからなあ、応用まであ、それ抜きで数学の応用が先とか言ってる殴るべき

    2016/05/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu とある小学生向けプログラミング教室の生徒数「去年の同じ時期と比べて3倍以上に増えている」

    2016/05/16 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 プログラミングそのものより、論理的思考が育つほうがわりと大事なんじゃねぇの、という感はある。こういう教育ものって効果測定難しいから、どうなんだろなー。

    2016/05/16 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a なにをどうするかにもよるよな。正規表現を極めた方が中途半端な知識より役に立つって事もあるだろうし…

    2016/05/16 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip 国は大手SIerの要請で単純に数を増やすことが迫られているんたろうな 受講者の子供達にはそういう状況には影響されずにより良いところを目指してほしい

    2016/05/16 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo プログラミングは基礎ではなく応用。学校で習う必要はない。

    2016/05/16 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ちょっと前の英語みたいないわれ方だけど、英語の比ではなくできる人とできない人の差が大きい分野。

    2016/05/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro あらゆるビジネスでプログラミングへの理解が必要。

    2016/05/16 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens OPT-INじゃなくOPT-OUTじゃないとプログラミング学習者の層は厚くならないという現実がようやく文科省あたりにも伝わった模様。

    2016/05/16 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom プログラミング出来ると手作業が減らせる。コッソリ仕事を楽できるぜ。それと、仕事のプロセスを見直す機会になる。ムダが減る。デスクワークのほとんどはブログラムで置き換え可能だと気づくよ。

    2016/05/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen プログラミングって一種の「哲学」でもあるので、例えば『再起的定義』とかは理解できる人できない人の差が激しい。トップと底辺で生産性が百倍違う世界だし、そもそも指導する側が若き才能を見抜けるかというと…

    2016/05/16 リンク

    その他
    longroof
    longroof 誰しもが数学科になるわけでもなく数学を習い、英語を話す機会に一生恵まれなくとも英語を習うんだから、プログラマーにならずともプログラミングを習える環境があってもいいよね

    2016/05/16 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen プログラミングって言語の種類によらず、ほぼ論理学やで。俺は義務教育でプログラミングやるのに賛成派ですわ

    2016/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミング 世代問わず受講の動き広がる | NHKニュース

    コンピューターを動かすために必要な技術、プログラミングの教育が重要性を増すなか、子どもだけでなく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事