共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    opaupafz2
    opaupafz2 なるほど、これは理解するための考え方を解説する記事か。実際の規格ではこうは書かれていないので注意が必要そう / いずれにしても「C/C++の『ポインタ』とは」というタイトルは誤解を生むので変えたほうが良いと思う

    2025/01/05 リンク

    その他
    versatile
    versatile ポインタつかいなれると便利すぎて全部ポインタで値渡し、値返しをしたくなり、自分以外わからないコードの誕生となる

    2025/01/05 リンク

    その他
    nnnmmmlll
    nnnmmmlll ポインタがアドレス値じゃない実装が存在したんだから仕方ないよね https://c-faq.com/null/machexamp.html

    2025/01/05 リンク

    その他
    hidea
    hidea 大昔、とある移植で見たK&Rで書かれたコードが、連続して宣言されているグローバル配列が連続したメモリ領域に配置される前提でポインタ操作していて頭を抱えたのを思い出した。

    2025/01/05 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka ポインタって文字通りそのオブジェクトの場所を指し示すものでありインクリメントすると同じ型の次に並んでるオブジェクトを指し示せるよ、というだけだよね。IDとオフセットの組み合わせがポインタなわけではない。

    2025/01/05 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi たとえばCのインタプリタかなんか作るとして「安全なポインタ」を考えると、結局ここで言うところの「IDとオフセット」の発想になると思う。

    2025/01/05 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap C23においてポインタの定義は?→ Gemini: C23においても、ポインタの定義は基本的にC17/C18やそれ以前の規格から変更されていません。C言語においてポインタとは、メモリ上のアドレスを格納する変数です。

    2025/01/05 リンク

    その他
    azzr
    azzr Cのポインタは元々はただのアドレスと型だったけど、現代ではできることは制限されていて、ただのアドレスとは言い難いものになってる。ただのアドレスだと思って素朴に使うと未定義動作を踏みまくるよ。

    2025/01/05 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 組込み屋も高級言語でプログラミングする時代になりつつあるので、低レベルを理解するには「ベアメタルマイコンプログラミング」とでも言うべきかね。

    2025/01/05 リンク

    その他
    ustar
    ustar これで理解できる人は抽象的な概念を扱う訓練がされているか素養が強い CPUとメモリ構造→機械言語→アセンブリ言語→C言語→C++の順の方が分かる人が多そう

    2025/01/05 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 これは言語仕様やコンパイル時のポインタの扱いの話ね。「ポインタの正体はただのアドレス」等のコメント多いけどそれはコンパイル後の実行時の話。これはコンパイル時の話。両者の区別がついていないコメント多すぎ

    2025/01/05 リンク

    その他
    m50747
    m50747 他の人も語っているが正体はメモリのアドレス。死ぬ前にコンパクトな8ビットのアセンブラのプログラムを書くと世界が変わる。レジスタやスタックやフラグがわかるようになる。若者よリセットからプログラム書け。

    2025/01/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 そのIDって何をアイデンティファイしとるの?

    2025/01/05 リンク

    その他
    dgen
    dgen ***p 動く点Pと同等の煩わしさ!

    2025/01/05 リンク

    その他
    anonymighty
    anonymighty 型の情報も含めてのポインタじゃないん? ポインタの型情報はどこに格納されてて、+1したときにどうやって型のサイズ単位で移動してるの。その説明ないとポインタとアドレスの明確な違いがわからんと思うんだが。

    2025/01/05 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 懐かしい...忘れたけど懐かしい

    2025/01/05 リンク

    その他
    nunulk
    nunulk 自分の理解は、pointer = 位置を指し示すもの、と考えたら、位置 = アドレス、ポインター = アドレスを格納する変数、という感じでわりとすんなりいったけどなぁ

    2025/01/05 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa オフセットとアドレスじゃなくてオフセットとIDと呼ぶのか。計算可能なのをIDと呼ぶのだな。

    2025/01/05 リンク

    その他
    degucho
    degucho 現代だったらPythonのスライスが入れ子になってるようなもんって説明の方が入りやすいかも

    2025/01/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n C言語書いてた時にポインタがすごろくマップとマスに置く自キャラ、ルーレットとセットで見えてようやく理解した。関数ポインタはベクタアドレスでようやく理解

    2025/01/05 リンク

    その他
    temtan
    temtan まあ間違ってないとか規格通りとは言えると思うけど、ポインタをよく判ってなくて使いこなせてない人がこれを読んで理解して使いこなせるかって言うとね。実際使えるようになるのはアドレスって理解の方が早いでしょ

    2025/01/05 リンク

    その他
    nt46
    nt46 ポインタはアドレスではないとか言われても意識の高い馬鹿のアブストラクトナンセンスとしか思えんわ。

    2025/01/05 リンク

    その他
    FreeCatWork
    FreeCatWork これに関する他の意見も聞いてみたいです

    2025/01/05 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan この系ではint ポインタを+1すると4バイト増えて、構造体ポインタを+1すると構造体サイズ分増える。ポインタに値をセットせずに使うとぬるぽ

    2025/01/05 リンク

    その他
    rna
    rna C/C++ならメモリの概念抜きで理解するのもどうかと思うけどなぁ。低レイヤー意識しないならもっとモダンな高級言語の方が適してるだろうし…

    2025/01/05 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein アドレスを素直にメモリーのバンクとみなせばそりゃポインターとアドレスは違うけど、概念としてはポインター=アドレスでえーんじゃないの感

    2025/01/05 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura こんな短文で理解が出来る人は天才。オレはアセンブラ、メモリの仕組み、ポインタ完全制覇を読んでやっと理解できた。

    2025/01/05 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal ハードウェアを抽象化するとこういう難しい言い回しになるんだろうなって感じだが、もうポインタって言葉をやめた方がいいよな。古い人には「メモリのアドレスを格納する変数」だし。

    2025/01/05 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant 遅くとも C99 ではポインターが単なるアドレスではなかったはずだが、いまだに前世紀の「要はアドレス」的単純理解で止まってる人ってもはや老害だろ

    2025/01/05 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki nand2tetrisやればわかる!!!!!!!!

    2025/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    C/C++の「ポインタ」とは

    C/C++ の「ポインタ」は、難しいとか、実は簡単だとか、色々言われます。 ポインタについては規格に書か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事