注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
6月19日に終了した高速道路の無料化実験について、いよぎん地域経済研究センター(松山市)が終了前... 6月19日に終了した高速道路の無料化実験について、いよぎん地域経済研究センター(松山市)が終了前に四国内実験区間沿線の企業や自治体を対象にアンケート調査を行ったところ、「地域活性化につながる」としたのはわずか1割強にとどまった。 恩恵を受けた業種が限定的だったことなどが理由とみられ、同センターは「今後、料金体系を考える際は長期的、多面的な視点からの検討が必要」と指摘している。 四国内では昨年6月28日から約1年間、松山自動車道の松山インターチェンジ(IC)―西予宇和IC間と、高知自動車道の高知IC―須崎東IC間で無料化を実施。調査は昨年8~12月、実験区間の沿線にある51企業・自治体と高知県西部地域の12団体に面接や電話で実施した。 「自社業務への効果の有無」について、58・7%が「なかった」と回答。理由として、「(無料化区間沿いの)国道の交通量が半減し、売り上げが3割減」(愛媛県伊予市・
2011/07/20 リンク