共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP 僕の記憶では、卸に頼る小規模小売を守るための、大店法などを緩和撤廃していく事で、小規模小売や卸淘汰されるにませるかどうかが政治の論点だった。政治は競争を促すための規制緩和を実行した

    2012/02/24 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go そうかもしれないけど

    2012/02/04 リンク

    その他
    charismanbou
    charismanbou 「やらなければならないこと」をやらずに放置しているうちに、いつのまにか「いまやってもすでに手遅れ」になることのほうが怖いな。

    2012/01/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu ドラッカーが「「先送り」が最善の解決になることもある」と言ってた事の焼き直しだが、時勢にフィット。

    2012/01/24 リンク

    その他
    wangshot1155
    wangshot1155 リーダー不在で場当たりその場しのぎを繰り返した挙句、挽回不可能なまでにアメリカを激怒させて開戦、敗戦濃厚になってからの終戦工作も場当たり的にしてるうちに国中が焦土になった馬鹿な国が昔あったような。

    2012/01/23 リンク

    その他
    yuchan893n
    yuchan893n うちの父ちゃんまで「一度全て壊してやりなおさなければダメだ」と言い出すとかなんとかしてくれよーと思う

    2012/01/23 リンク

    その他
    norix31
    norix31 戦略的に問題を放置しておいてその結果問題が解消するならいいけど、単に放っておいたら期せずして問題が解消したことをよしとするのはダメでしょ。問題が悪化する場合だってあるんだから。

    2012/01/23 リンク

    その他
    takunama
    takunama はてブに "アダムスミスの王政復古ですか" というコメントがあるな。

    2012/01/23 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ゆるめの新自由主義? 政府の介入は常に事を悪くする、というリバタリアンの主張を言い換えただけのような。

    2012/01/23 リンク

    その他
    came8244
    came8244 その安全装置をドイツ一国に預けてしまったEUは破綻するしかなかったということか

    2012/01/23 リンク

    その他
    kagurakanon
    kagurakanon 確かに悲観論をぶってたほうが安全だしね。

    2012/01/23 リンク

    その他
    sichimin
    sichimin これって改革が失敗する方だけを比較対象にしてて、成功する場合を考慮していない。つまり、日本の政治システムや日本人の特性上、抜本的な改革が成功する確立なんて考えるだけ無駄だと暗に言っている。

    2012/01/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 どんな状況でも人はその場その場で工夫して生きる

    2012/01/22 リンク

    その他
    tails_of_devil
    tails_of_devil 無能な政治家が戦後の仕組みをそのままにした結果がこの状態なんじゃないの?こんな議論がまかり通ると既得権者は喜ぶよな。

    2012/01/22 リンク

    その他
    babydaemons
    babydaemons 政治家が無能だから政治主導がことごとく裏目に出ると言うことの言い換えかも知れない。。。

    2012/01/22 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「日本政府の財政再建が進まず、通貨の信用がなくなれば、それに連動して、自動的に輸出産業が復活するようなシステムになっているのだ。これって、すさまじく強力な安全装置なんじゃないだろうか。」

    2012/01/22 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 政治家の評価は、何かをする時の実施能力の高低ではなくて、やるべきこととそうでないことの区別を付ける能力で決めるべきとは言えると思う。そこを身分が選挙で左右されない立場である官僚に操られてるのが問題か。

    2012/01/22 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 2.26事件で骨のある政治家が粛清されてからは、そんなんばっかりでしたね。

    2012/01/22 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 結局、ギリシャがそうなんじゃないの?

    2012/01/22 リンク

    その他
    tdam
    tdam "印刷したお札で国債を買い取ることになるんじゃないか、と人々が不安""「予想」した人々は、インフレと円安を「予想」""「予想」がインフレと円安を引き起こす" どういう「経路」を経るかで、銀行や企業倒産も。

    2012/01/22 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk うーん、とは思うがこの国はどうやら「活動的で行動的な馬鹿」に背中を撃たれまくるのが大好きらしい。マゾか、この国の国民。

    2012/01/22 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada ある政策が「根本的な改革」か「場当たり的な対処療法」かは、人によって見解が分かれたりする。例えばリフレ政策は「根本的な改革」と「場当たり的な対処療法」のどちらに該当するのだろうか

    2012/01/22 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 市場で解決できる問題と出来ない問題の違い。ま、ビジョンなんてものが必要かどうかは怪しいが。

    2012/01/22 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 自動的なバランシング機構がきちんと動作することが信頼できればいいんだけど、どこまで信頼できるのかが計れないのが最大の問題では

    2012/01/22 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 議論の端緒としていいね。色々言いたいこと思いつくでしょ。

    2012/01/22 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 アダムスミスの王政復古ですか。

    2012/01/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 同意を取っている内に問題が解決していた…で済めば良いんだけど、せっかく同意を形成したんだから~と、治っている腹を開いてまで手術してきたのがバブル後の日本の政治。新自由主義的な改革は、もう害しかない。

    2012/01/22 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 自分の懐を肥やすことだけに有能だからたちが悪いんだが

    2012/01/22 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld わりと説得力あるように思えるけど①インフレ率正常化 ②国民番号制、贈与・相続税での赤字削減 ③公務員人件費削減の3点を放置していたら、そののらりくらりもできない国に落ちぶれるとおもわれ

    2012/01/22 リンク

    その他
    karaage280
    karaage280 自分の日常生活だと、「やらなければならないこと」をやらずに放置しているうちに、いつのまにか「どうしようもなくなって諦めた」経験しか思い浮かばない。

    2012/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事