共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JULY
    JULY 原理的にはその通りなんだけど、現実のリスクとしてどうかなぁ。本当に重要な情報が、平文でディスク上にあったらそれ以前の問題なわけだし。あれもやった、これもやった、でもここが、と言われると...

    2009/04/28 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ハイバネファイルは盲点だったかも。使ってないけどね。HDDパスワードについては回避方法も見つかってるのでイマイチかな。http://trashbox.homeip.net/nownow/20070107/

    2009/04/28 リンク

    その他
    hyoshiok
    hyoshiok 17

    2009/04/22 リンク

    その他
    mi1kman
    mi1kman けっこう前だな「2007年に東京で開催されたPacSecカンファレンスにて、」

    2009/04/22 リンク

    その他
    nilnil
    nilnil ハイバネーション機能登場以前からメモリダンプはファイル中の平文読まれる危険性があることにずいぶん前から気付いていて、同じ話だなぁと思っていたが、パッチによる認証回避ですか…。

    2009/04/20 リンク

    その他
    MinazukiBakera
    MinazukiBakera なるほど興味深い。HDDの特定ファイルを暗号化していても、ハイバネ状態で紛失したら……。ドライブ全体を暗号化すると保存領域も暗号化されるわけですな

    2009/04/20 リンク

    その他
    itochan
    itochan 物理的セキュリティ次第なのかな?それとも…

    2009/04/20 リンク

    その他
    ysenda
    ysenda ハイバネは情報漏洩の元。復帰時にPWを求められるが、それをthruするようパッチを当てることも可能。対処はディスク媒体暗号化。(SafeBoot/pointsec/BitLocker/TrueCrypt)

    2009/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windowsセキュリティ・ワンポイントレッスン 第1回 ハイバネーションの危険性

    Windowsセキュリティ・ワンポイントレッスン 第1回 ハイバネーションの危険性 みなさんはノートPCを持ち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事