共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ZeroFour
    ZeroFour ファン・消費者の側からの活動がもはや少なからぬ勢力や知名度をもって明るみに出た昨今にあっては、そのグレーぶりを一次側・二次側が互いに配慮し、保持し合うことは、本当に難しいのだなあと。

    2014/07/10 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t グッズ類は「二次創作」じゃなくて「二次製作」とか言ったほうが区別がついていいのに、と思う(誤解は起こりそうだけど、それでもそっちのほうがマシな気がしてる)。

    2014/07/09 リンク

    その他
    gnt
    gnt 同人誌とグッズを分けて「無許諾グッズで丸儲けは許さん」ってのが明確に。もともとそういう意図だったんだろう。

    2014/07/09 リンク

    その他
    mickn
    mickn 同人「誌」を分けたか。

    2014/07/09 リンク

    その他
    dnasoftwares
    dnasoftwares 昨今の状況を考えると「無許諾グッズ許さん」と言いたいところ、狙い撃ちが難しいので一律基準にしたんだろうとは思うが、同人誌が燃え上がってしまったのは計算外だったんだろうな……

    2014/07/09 リンク

    その他
    mementm0ri
    mementm0ri 二次創作が一時創作を圧迫している、ってことでいいんだろうか。ファンサービスとか、宣伝にもなる活動の線引きって難しいね。

    2014/07/08 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas ”キャラクターのイメージを著しく損なわないこと”とか”公序良俗に反しないこと” というのはどういうことを指してるのかなと

    2014/07/08 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen こんな厳しいラインで公認されるくらいならゆるく黙認された方がいい。これ以上はダメと言われたようなもんだ。

    2014/07/07 リンク

    その他
    milkya
    milkya 200部・10万円以下という基準の前提が1つできた模様。個人的には悪く無いと思うんだけどなあ。

    2014/07/07 リンク

    その他
    kaya_purple
    kaya_purple いわゆる「同人活動で飯食える状態」を避けつつファン活動を阻害しない絶妙なラインだと思うなー。

    2014/07/07 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 適用外は、ニトロ単独で決定権持ってない作品かな?

    2014/07/07 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 影響が大きいのはキラル関係でしょうね。/そうか,そに子がいるか。

    2014/07/06 リンク

    その他
    murashit
    murashit だいぶ現実的なラインだ / cf. http://togetter.com/li/689177

    2014/07/06 リンク

    その他
    hageatama-
    hageatama- 権利者が明確にボーダーの数字を提示してくれるの、とてもありがたいことなはずなんだがなー。

    2014/07/06 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 200部で同人書店流通なしって8割方の書き手には影響受けない部数だけど、読み手には2割方の書き手がほぼ全てみたいなとこなのかな。

    2014/07/06 リンク

    その他
    sechiro
    sechiro “弊社ではファン活動の一環としての非営利的な二次創作活動について、以下の条件の下にこれを許容させていただいております。 1.創作性があること 2.直接販売であること 3.販売数量の総累計数が200個以内であること 4.売

    2014/07/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 200部を超えたら仕事になりつつある、という認識を持っていると考えると面白いバロメータ。

    2014/07/05 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe いまガイドライン出すってことはTPP関連なのかな

    2014/07/05 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger アニメゲーム系まとめサイトはどこまで守るのか

    2014/07/05 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami まどか〜以下は関係権利者が複数だからなのかたぶん

    2014/07/05 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san 同人界隈の規模感わからないのだけど、これは「厳しい」部類なの?端から見て、「まあ10万超えたらファン活動とは言い難いかなぁ」という印象なのだけど

    2014/07/05 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 適用外作品(まどマギ等)は、「これまで通り、黙認で行くよ」なのか「適用外にしたってことはそういうことだかんな」なのかどっちなんだろう。空気読むって難しい。

    2014/07/05 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 10万円以上でもアマチュア版権手続きすればいいんだよね。どれくらいかわかんないけど、窓口作ってるだけ親切だと感じる

    2014/07/05 リンク

    その他
    osito
    osito 200部・10万円以内、委託販売無しなら非営利の同人活動の範囲だが、それを超えるなら法人としての許諾申請が必要とのこと。

    2014/07/05 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 細かいけど、わりと良心的(笑)だと思う。

    2014/07/05 リンク

    その他
    stairwell
    stairwell https://twitter.com/nitrokun/status/467608723964592128 ニトロ公式が一月半前にこう言ってたのと200「個」という単位からどちらかというとグッズを規制したいんだと思ってたんだがなんでむしろ同人誌にキツい内容なんだろ

    2014/07/05 リンク

    その他
    R_Nikaido
    R_Nikaido [著作物転載ガイドライン|ニトロプラス Nitroplus ]あれ、勘違いしたと思ってさっきのツイート消しちゃったけど、「200部越える場合は商業扱い。だけど個人に対して商業活動を許諾することはない」で、事実上の禁止じ

    2014/07/05 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 著作権とか複製利用、二次利用のガイドライン。やっぱし上限決めとくよねえ。

    2014/07/05 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r 今後はニトロが関わったアニメの同人誌が大手から出るのは望み薄かしら

    2014/07/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ざっと目を通しただけだが、いわゆる「ファンアート活動」にかなり気を遣って規定しているのが解る。“売上”規模の大きい所に対しては、ロイヤリティ形式の許諾その他を定めているのも十分に納得。

    2014/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作物転載ガイドライン

    ニトロプラス/ニトロオリジン/ニトロキラル作品の著作物利用について ニトロプラスでは、商業目的では...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事