共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tokinaka
    難儀やなぁ…w

    その他
    heaco65
    私もBaby G買ってもらった時嬉しすぎて体爆発しそうになったけどあれは負荷だよね 帯状疱疹はマジのマジのマジで辛いのでみんなお大事にだよ

    その他
    fta7
    「興奮」が先にあり、そこに意味がラベリングされることで「幸福」になったり「ストレス」になったりする。歳を取るにつれ興奮そのものを避けるようになるから、大好きな漫画の新刊がいつまでも読めない

    その他
    pptppc2
    強すぎる感情の発露自体が本来は身体に悪影響なんだろうな…。

    その他
    tg30yen
    嬉しすぎて発症する人生送りたい。

    その他
    napsucks
    口唇ヘルペス持ちで病院にかかっても手遅れだなんだと言われて処方拒否られたことがあったので、香港ロイユニオン系のオンライン薬局で個人輸入したバラシクロビルを大量にストックしてある。

    その他
    Ayrtonism
    辛いことはそれ自体ストレス、嬉しいことでも急激な変化はストレス、って感じじゃないかな。暑さ寒さに強い人はいるけど季節の変わり目に強い人ってあんまりいない気がする。

    その他
    sanam
    ジャンル沼りたての時期は興奮しすぎてよく体調を崩す。リアルタイム連載してる作品なら倍率ドン。自分だけかと思ったらSNSで同じ状態から寝込んだり帯状疱疹になった人を何人か見かけたので気をつけてる。

    その他
    togetter
    ストレスって言われるとマイナスなことを思い浮かべちゃうけど、こういうこともあるんだね〜。

    その他
    metro
    めちゃくちゃ遊び回りすぎて過労の診断受けた人いたな

    その他
    fugofugo
    自分が帯状疱疹になった時に行った皮膚科は非常に混雑していて流れ作業のように帯状疱疹の診断されて薬処方されただけだった。自分は早めに皮膚科いって良かった。それでもやけどのような痛みがしばらく続いたけど

    その他
    nicoyou
    “嬉しすぎて体がそこまでの喜びに耐えられなくて発症した”体は感情がわからないからな…

    その他
    versatile
    帯状疱疹今年できた。もともと肌弱いから気づかなかった。妙に痒く、掻くと痛い。すぐ薬飲んだから大したことなかったので良かった。急に強めの運動始めたからだなぁ。おじいさんになったもんだ

    その他
    lotusland
    "ウチの旦那も結婚直後に帯状疱疹になりました(笑)当時はなんで???って思ってたけど、"これはどっちだろね

    その他
    uchiten
    60歳代半ばの上司が罹患。もう何ヶ月も痛みで苦しんでる。区の補助が出る50歳になったら速攻ワクチン受ける。

    その他
    dsb
    帯状疱疹じゃないけど、長い休みに入るとすぐに風邪ひくってパターンも似たようなものなんですかね。免疫が気の持ちようで変わるとも思えないし、自由になるのもまたストレスだったり?

    その他
    lets_skeptic
    帯状疱疹の経験は無いけど、超絶過労状態から解放された時に病気しがちってのはある

    その他
    youter
    子供の時に帯状疱疹になり、あまりの激痛に入院して神経ブロック注射までやった。疑いがあれば即受診、ワクチン打てる人は迷わず打とう!

    その他
    rider250
    まさに今年の夏に出たんだけどね帯状疱疹、ほとんど痛みは無く痒みだけがやたら強い&持続するのが参った。母が今の俺くらいの年齢で発病してたのだが訊くとやはり痒かった記憶だと言われ親子って似てるなあ!と。

    その他
    tomoya_edw
    何度でも言うが!帯状疱疹はめっちゃキツい!痒痛いな…なんか変な生え方してんな…?て思ったら即皮膚科!タミフルみてーな発症数日ならよく効くやつがあるからな!

    その他
    lastline
    「変化」はポジティブでもネガティブでもストレスなんよ。Holmes T. によると、配偶者の死を100とするなら、結婚は50で失職は45、特別な成功が28で法律上のトラブルが29。

    その他
    nononosaki
    失業よりも結婚のほうがストレスが高まるとした研究結果 https://allabout.co.jp/gm/gc/393963/

    その他
    harumomo2006
    旅行で知らない土地に行くのも死なない程度のストレスを楽しむ娯楽だからね。動物が住む場所を変えるのは食べ物を探し求めてる状態だから行先を間違えたら死ぬ

    その他
    inuinumandx
    胸がいっぱいになってご飯が食べれなくなるのわかる。コロナ明けでずっと会いたかった友達に会えて普段は、ペロリの食事が食べられなかった。余程嬉しかったのかな、そう思うとせつない。

    その他
    nandenandechan
    私も皮膚科や不妊治療でストレスないように生活して下さいと言われた。「気温差もストレスになります」それ、誰にも避けられないやつ。楽しい緊張感もストレスだよね。

    その他
    kawabata100
    次の日に楽しみにしてたイベントあって眠れない→ストレス?なら経験あるなぁ。

    その他
    colorless4
    ワンコの嬉ションみたいなもんか

    その他
    wdnsdy
    片頭痛持ちだが、片頭痛はリラックス時にもストレスを感じてる時にも起こるらしい。そんなん避けようと思ったら心を乱さない虚無な精神状態にならなきゃ無理じゃね?感情さえなければ頭痛に悩むこともないのか?

    その他
    Goldenduck
    うれしょんする犬と大して変わらないのだろう

    その他
    blueboy
    どんなに嬉しいことがあっても、男は喜びを抑えるようにマインドコントロールするんだ。ポーカーフェースで、ちょっと拳を握るだけ。そういう訓練をしているんだよ。  大谷も。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帯状疱疹になり『何か辛いことありました?』と聞かれたが、心当たりが斜め上だった話「嬉しいことも体にはストレス」

    えと @vyWV67UsIU94376 帯状疱疹の話見かけたけど、あれ強いストレスで発症しやすいらしいけど私はめち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む