共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rhyaosh
    rhyaosh 目視で確認してるだけってところも多いのね。インフラって、作って終わりじゃなくて使い続けるものなんだけどなぁ

    2012/12/07 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「昔は良かった」という人はいるけれど、その「良かった」時代に作ったものが、点検はしづらいわ一カ所壊れると安全策なしで即大事故だわという事実。

    2012/12/06 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling これ吊るだけじゃなくて、中央分離帯にトラス状の柱を入れれば問題なかったのでは?そういうトンネルもあるし。

    2012/12/06 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 何故かって・・・そりゃ古くなったからだろ

    2012/12/06 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 アンカーとはいえ、16ミリのボルトを抜け方向に固定、というのは構造的にも問題があるのではと思っている。

    2012/12/06 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 後藤記者の談が生々しい。

    2012/12/06 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld フェイルセーフ概念の欠如なんて安易な理由で思考停止してんじゃねーぞクソが。

    2012/12/05 リンク

    その他
    Midas
    Midas 設計思想(フェイルセーフ)の問題でなく高度成長期までは焼け跡闇市突貫工事(スクラップ&ビルド)。平成バブル崩壊がなければ4車線トンネルになってたし原発も爆発しなかった。戦後インフラは使い捨て。これは文明の破綻

    2012/12/05 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 あとでよむ

    2012/12/05 リンク

    その他
    mahal
    mahal フェイルセーフって、1985年の日航機事故の頃には言われてたし、その頃の現役機の話なら10年前からは普通に実装されてたしその思想を日本側も理解してたと思われ>id:Outfielder氏。

    2012/12/05 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「フェイルセーフ」なんてカタカナ発想が30年前にあるわけないのだが、後世の後知恵で先人を断罪して自分は賢いつもりという思考法は歴史認識的にはてなの人達の特徴のひとつといってよい

    2012/12/05 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 過去には打音検査も含めた点検費用を算出した人も中にいると思うんだよね。多分お金がかかりすぎる&通行規制から却下になったんだと思うけど。古い設計思想に悩まされるというのはある意味ありがちの話ではある。

    2012/12/05 リンク

    その他
    OKP
    OKP 「そういう技術の寄せ集めでこのトンネルの施設が出来上がってるんですが、出来上がった段階で、全体の安全性はどこにあるのか、どの程度なのかという議論が欠けていたというふうに思います」

    2012/12/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 新情報はないけど

    2012/12/05 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「踏み込んで無理矢理、落ちて重なってくる天井板を押しのけてなんとかギリギリ走り抜けることができた。」参考記事:「崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった」http://j.mp/11C8yOc

    2012/12/05 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 点検や初期投資に多額の税金投入してどれだけの理解が得られるだろうか。こういう事故でもない限り学ばないのが人なんだろうなぁ。

    2012/12/05 リンク

    その他
    kentyan777
    kentyan777 怖い事故、、普段通るトンネルもこの工法だとか

    2012/12/05 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse トンネルが崩れないことを保証するための構造と、トンネルの中の排ガスを捨てるための構造

    2012/12/05 リンク

    その他
    src256
    src256 とりあえず作っとけでメンテナンスしにくい構造はやめてほしいなあ。でもそうすると初期費用が。

    2012/12/05 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s クローズアップ現代の内容まとめ。例のインプレッサの記者さんの証言が生々しすぎてゾッとする。

    2012/12/05 リンク

    その他
    mashori
    mashori 親の世代の不始末を子の世代が命落として知らせるってのは割に合わないなー。原発もそうだよね。となると今の候補者、不始末を処理するようなマニュフェスト立ててない時点で「自分都合良くやり逃げ」する気だよね

    2012/12/05 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 「左から剥がれ初めて右も剥がれて一気に二列あるものがすっと落ちてくる感じで生き物みたいに蛇がうねるよう。大きい一枚板がドーンと落ちるのでない。バラバラと落ちるのではなくて本当に流れるように落ちていく」

    2012/12/05 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 笹子トンネル/インプレッサの人の話から、ほんとうに運としかいいようがない。観光バスがあとすこし前にいたら…とか/ただただ祈るしかない

    2012/12/05 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud あとで

    2012/12/05 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 ボルトの抵抗に頼る構造だったら経年劣化は第一に考えるはず。なので、絶対に想定外ではなかったと思う。課題認識があっても対処してこなかったということか。原発事故と似ているかも。

    2012/12/05 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki うーむ…

    2012/12/05 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru この証言凄い。WRC車が命を救う。「…本来あった助手席の中が全部、潰れてしまっていて、妻が押し込まれるようにして運転席側に倒れ込んでいた様子が見え…」

    2012/12/05 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 抜けだしたNHK記者、ほんとにギリギリだったんだな…安全点検、補修みたいなものを「税金の無駄遣い」としてぶった切って報道してきた過去を省みるメディアはどんだけあるのかね…

    2012/12/05 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot そもそも天井版構造を採用しない方式に転換できないかのう。あんな重い構造物を吊ってるだけとか怖すぎなんだが/安全性が高い方式に転換できるなら、コスト高くてもそちらの方がいいなぁ

    2012/12/05 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「トンネルの中に設けた、換気用の付帯設備、その付帯設備に不備があって、それが破壊をすることによって大変な災害になった」設備含め全体を踏まえた安全対策って出来る人どれだけいるんだろうか

    2012/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    突然の崩落はなぜ - NHK クローズアップ現代

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事