共有
  • 記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    t_mimori
    t_mimori これはあるな。理性の役割は大きいということだと思う。

    2011/02/12 リンク

    その他
    yazirobe315
    yazirobe315 興味の無い人に注意を喚起する、ってむずかしいね。はまっている/それ以外の2方向でー - 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」

    2011/01/04 リンク

    その他
    choichirow
    choichirow きーつけませうー・・。

    2010/12/11 リンク

    その他
    yukariki1hime
    yukariki1hime [][Psychology][心理][精神]

    2010/12/10 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 "好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。"

    2010/12/10 リンク

    その他
    rikabell
    rikabell あんまり情報が入ってくると、脳が疲れる昨今。インプットの前にアウトプットの必要性を感じる。よく思う、情報いらないって感じは、脳の容量がいっぱいだから? 好奇心の範囲が狭いから?

    2010/12/09 リンク

    その他
    schnja
    schnja "好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。"

    2010/12/07 リンク

    その他
    yumirie
    yumirie 興味深い

    2010/12/07 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。」

    2010/12/04 リンク

    その他
    hnkn
    hnkn 「好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。」

    2010/12/04 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 “つまり、好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。”

    2010/12/04 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”人々は自分たちがすでに信じていることを裏付ける事実しか吸収しない傾向にあるからだ” http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100731/Principles_of_Good_Debating | 情報の中毒性について

    2010/12/03 リンク

    その他
    rytich
    rytich 意外性 ドーパミンだけを糧に生きています

    2010/12/03 リンク

    その他
    T_da
    T_da われわれの脳細胞は、「すでに知っている事柄」について、さらなる情報を求めるよう調整されている。要するに、脳細胞は常に、自らの「予測誤差信号、すなわち予測と実際に生じるものとの差を縮小しようとするのだ。

    2010/12/03 リンク

    その他
    zu2
    zu2 うわー。twitterのハッシュタグとかとか2chとか。

    2010/12/03 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 「好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。」

    2010/12/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster パラドックスかどうか。欲望の奴隷

    2010/12/02 リンク

    その他
    majic1248
    majic1248 情報中毒について

    2010/12/02 リンク

    その他
    kiyoshifone
    kiyoshifone 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」

    2010/12/02 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu 脳細胞は、「すでに知っている事柄」について、さらなる情報を求めるよう調整されている

    2010/12/02 リンク

    その他
    Medr
    Medr まさに自分に当てはまる。積み上げた土台に上積みし続けることしかできない。変わるときはアッサリ変わるものだろうけど。

    2010/12/02 リンク

    その他
    takeshi0623
    takeshi0623 確かに。

    2010/12/01 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 この記事自体もまた、皆が何となく認知していて、さらに知りたいと思っていた内容なんだろな。

    2010/12/01 リンク

    その他
    Kellen
    Kellen 情報と脳

    2010/12/01 リンク

    その他
    octavarium
    octavarium 脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質(この場合はドーパミン)の放出をもたらす興奮性の刺激の1つ。脳細胞は、「すでに知っている事柄」について、さらなる情報を求めるよう調整されている。

    2010/12/01 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という」大衆の偏見にあわせて記事を編集することにより視聴率を増加させる、というマスコミ戦略を裏付けそうだ。

    2010/12/01 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "われわれの脳細胞は、「すでに知っている事柄」について、さらなる情報を求めるよう調整されている…好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という"

    2010/12/01 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 人は信じたい事だけを信じる、という話。それが快感原則に合致するんだなあ。

    2010/12/01 リンク

    その他
    uforce
    uforce iphonよりブクマ

    2010/12/01 リンク

    その他
    shonanboy
    shonanboy すでに知っていることをもっと知りたい、ってことは往々にしてあるなー。

    2010/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事